• ベストアンサー

聴くと思わず頬が緩んでしまう曲(洋楽限定)

gusanの回答

  • gusan
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.13

この手の質問には答えが無いので、またまた登場しました(笑) 僕自身、胸がキュンとなる昔を思い出すような曲が好きなので それに焦点を絞ってみました。 ■Hooters Out of body/「Private emotion」 これは是非聴いてほしいですね。Hooters自体、最近(元々?) マイナーな存在なので。埋もれるには勿体無い曲です。 アメリカンポップス、特にケイジャン系の音楽を好む人には お勧めです。 ■Jackson browne Late for the sky/「Late for the sky」 ポップではないけど大人の胸キュン音楽です。夜、真っ暗な部屋で 一人ブランデーのグラスを傾けながら浸りたい音楽です(笑) この世で一番のバラードを選ぶなら、これかもしれない。 ■「Stealing Home/邦題:君がいた夏」 ジョディ・フォスター主演映画のサントラで、デヴィッド・フォス ターがらみです。このサントラ丸々がノスタルジーの宝庫。 ■Public Enemy 「He got game」 これも映画サントラからの曲です。PEがこんな優しい曲を歌う事に 驚きました。ラップが嫌いな人でもこれは別。バックトラックがホ ノボノと心地よく、映画共々お勧めです。 いやぁ、この手の質問されるとキリないですね(笑)

noname#3860
質問者

お礼

gusanさん再び回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません ★僕自身、胸がキュンとなる昔を思い出すような曲が好きなので ・・・ そういったノスタルジーを感じる曲って 切ないけど暖かい気持ちにもさせてくれるので 本質問にはピッタリかも知れないですね ■Hooters Out of body/「Private emotion」 これもまた懐かしいです。私はファーストだけ持ってます。 早速ご紹介の曲、試聴出来る所を探しましたが、 出来るページが見つかりませんでしたぁ(泣) でも是非購入して聴いてみたいですね。 彼等の鍵盤楽器やマンドリン等を取り入れた音楽が 何処か素朴な感じがして、イイ味出してましたよね。 そう言えば「And We Danced」が大ヒットした時は世間の注目を浴びましたが その後はコツコツ地道にって感じでしたよね。 メンバーはCyndi Lauper の「Time After Time」や Joan Osborneの「One Of Us」の ソングライターとしても有名ですよね ■Jackson browne Late for the sky/「Late for the sky」 ジャクソン・ブラウンは今まで聴く機会が無かったんです(恥)。 早速聴いてみましたが、大人のバラードですね~。 でもこれもやはり何処か素朴な感じがします。 「夜、真っ暗な部屋で一人ブランデー・グラス」をってのは 未だ子供なのでよく解らないのですが(←ツッコマないで) なかなか雰囲気の有る曲ですね。 ■「Stealing Home/邦題:君がいた夏」 こちらも初めて聴きました。 恐らくデヴィッド・フォスターの曲はこのサントラ用に 新しく書き下ろされた物だと思いますが、 これがまた良い感じのノスタルジックを漂わせていて 他に収められている50年代~60年代(?)の曲と 巧くマッチしてますね~。 南の島なんかに持って行って聴くと、さぞ気持ちが良いでしょうね。 ■Public Enemy 「He got game」 これもサントラ用なんですね、この曲は何度か耳にした覚えが有ります。 でも映画は未見なので是非見たいですね。 バッファロー・スプリングフィールドの曲が上手くサンプリングされていて 良い具合のほのぼの感が出てるなって思いました。 ノスタルジックな音楽に思わずキュンとなりました♪ フーターズ聴けなかったのが残念です。 また来て下さって大変嬉しかったです。 どうも有り難うございました。キリが無くてゴメンナサイね(笑)

関連するQ&A

  • 可愛い曲

    こんにちは、お世話になります。 その時の気分によって 主に好んで聴く音楽のタイプって決まっていませんか? 最近は無性に”ほのぼの系”というか 可愛い曲が聴きたくなってしまって そういった曲を引っ張り出して聴いては癒される毎日です。 そこでお願いなのですが 「皆さんのお薦めのポップで可愛い曲が有れば お教え頂けますでしょうか?」 出来れば男性ヴォーカルで(女性ヴォーカルでも嬉しいですが) ヘナチョコ感溢れるポップで可愛らしい曲が希望です。 (情けない程良いかも・・・) ちなみに ◆コール・アンド・レスポンス(Call & Response)の 「ローラースケート(Rollerskate)」(下記3曲目) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=972980 ◆ハウスマーティンズ(The Housemartins )の 「ハッピー・アワー(Happy Hour)」(下記1曲目) http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=254547&GOODS_SORT_CD=101 ◆トラッシュ・キャン・シナトラズ(The Trash Can Sinatras)の 「ヘイフィーヴァー(Hayfever)」(下記2曲目) http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=222746&GOODS_SORT_CD=101 みたいな感じが好きでよく聴いています。 私自身、有名な曲でも知らなかったり忘れてる事が多いですので 何か思い付いた曲が有りましたらお願い致します。 あと、 あの人が(あのバンドが)こんな可愛い曲を!とか 声はオッサンだけど何か可愛い♪みたいな曲でも 何でも結構ですので 「これなんか可愛いけど如何?」 みたいな感じで気軽に教えて頂ければ嬉しいです。 気長にお待ちしておりますので宜しくお願い致します。

  • 原曲をおしえてください!!

    http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=899525&GOODS_SORT_CD=101 ↑の2曲目の原曲をおしえてください!!

  • ぶぅーめらん、ぶぅーめらん、ぶぅーめらん、ぶぅーめらん

    きぃっとぉ、あなたぁはっ、もどぉって来ぅるだろう~♪。 こんばんは。 あなたが思う戻ってきて欲しいもの、復活してほしいものと云えば? ぶぅーめらん、ぶぅーめらん、ぶぅーめらん、ぶぅーめらん♪。9曲目です。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=785426&GOODS_SORT_CD=101

  • ジャズ マイルスデイビスの10枚組CDの収録曲について

    以前に以下のURLにあるマイルスデイビスの10枚組CDを買いました。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=938149&GOODS_SORT_CD=101 先日CDショップに行ったところ新しい10枚組CDが出ていました。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1868623&GOODS_SORT_CD=101 以前買ったCDが良かったので新しい方の購入も考えているのですが、 この2種類は内容(収録曲)は何割くらいが重なっているのでしょうか。 新しいCDのほうが収録曲が多いので、あまり重なっていないように見えるのですが、 重なっている割合について、ジャズに詳しい方からのお答えをいただきたいと思い、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • この曲は何調というのですか?(例:ト短調とかハ長調とか)

    Gipsy Kings の  No.17.ホテル・カリフォルニア  No.19.エスト・ムンド  No.20.インスピレイション この曲は何調と言うのですか? http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=877973&GOODS_SORT_CD=101 質問のカテゴリーに迷ったのですが、ここが確実と思い、教えて頂きに来ました。よろしくお願いします。

  • 藤田恵美さんの・・・

    藤田恵美さんのアルバム「camomile blend」の4曲目に 入ってるRunawayという曲は誰のカバーなのでしょうか? 原曲が知りたいです。知ってる方がいたらおしえてください!!http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=685397&GOODS_SORT_CD=101

  • お勧めの「おやすみMusic」(アマチュア限定)

    3歳になる我が子が生まれたときに下記のようなCDを買いまして、未だに寝かし付けに使用しています。 これを聞くと子供よりも先に親が寝付いてしまうこともしばしばです。 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1817118&GOODS_SORT_CD=101 最近、子供も親も飽きてきまして、新譜を探しています。 何だかこのシリーズの後編を買うのもちょっと抵抗があるので、アマチュアミュージシャンの方でこのようなコンセプトの楽曲を創作されていて、サイトよりダウンロードできるものはないのかな?と思って色々探ってみたのですが、うまく行き当たりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば、と思い質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • ハードカバーって?

    こちら↓ http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=650170&GOODS_SORT_CD=101 で初回特典として「ハードカバーの写真集タイプのブックレット」とあるんですが、どんな感じなのかわかるかたいらっしゃいますか? 全然見当がつかないのでご存知のかた、教えて下さいm(__)m

  • サンプリングとは?

    よく雑誌やCDの説明で、~をサンプリングして作ったってありますよね?(参照→http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=410810&GOODS_SORT_CD=101) ネットでしらべたらサンプリング自体の意味はわかったのですが、この例のように曲自体をサンプルするということはどういうことでしょうか?大体、曲の長さは数分だと思うのですが、それをサンプルして1音にするというのはどういう意味ですか?解釈が間違っていますかね?

  • JAZZ初心者・こんな私に「これを聴いとけ!」という1枚(長文)

     JAZZ初心者です。かっこいいJAZZを探しています。   どのアーティストがどんな音楽なのか全く知識が無く、コンピレーションCDを買ったりもしていますが、いまいちピンときません(有名すぎるとか)。  そんな私に「これを聴いとけ!」というアーティストもしくはアルバムを教えてください。  ちなみに私は、映画「KANSAS CITY」のサントラや「COTTON CLUB」のサントラが好きです。自分ではノリがいいJAZZが好きなのかなぁと思ってます。  あと、ミンガスの「Haitian Fight Song」やマイルスの「死刑台のエレベーター」のテーマとか怪しい感じのも、すごい好きです。    上級者の方、よろしくお願いします! 「KC After Dark: More Music From...Kansas City」 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=178806&GOODS_SORT_CD=101 「The Cotton Club」 http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=293344&GOODS_SORT_CD=101