• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次関数の問題の解法を教えてください。)

二次関数の問題の解法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • Min(a,b,c)とはa,b,cの中の最小の数を表すものとする。関数f(x)=Min(x-1,3x^2-12x+9,-1/4x+10)のグラフをかきなさい。
  • xの方程式Min(x-1,3x^2-12x+9,-1/4x+10)+a=0実数会の個数Nはaの値によって、どのように変わるかを調べなさい。
  • (1)は、どのようになるのか図示していただけると嬉しいです。どちらか片方でもよいので、回答をいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.1

(1) f(x)=x-1 f(x)=3x^2-12x+9 f(x)=-1/4x+10 のグラフを重ねて書いてください。 Min(…)なので、その中で一番下にある線を繋いだものが答えです

happ1ness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#103103
noname#103103
回答No.2

-1/4x+10 ってのは(-1/4)x+10 なのか {-1/(4x)}+10 なのか    -1/(4x+10) なのか 、、多分まいなす四分の一かけるxぷらす10だと思うんですが。 (2) -a=A とでもおいて y=A のグラフと(1)のグラフとの実数解の個数を調べると求まるかも。仮に-1<A<2 の時2個とかだったら -1<-a<2 だから -2<a<1 とか。

happ1ness
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 助かりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数IIの三角関数の問題

    数IIの三角関数の問題 次の3つの問題が分かりません。 解説をお願いします。 1、関数 y=cos2x-sinx(0≦x<2π) の最大値と最小値を求めよ。 また、与えられた実数aに対して、方程式 cos2x-sinx=a(0≦x<2π)の解の個数を求めよ。 2、45°≦θ≦135°のとき、関数f(θ)=3(sinθ)^2+4√3sinθcosθ-(cosθ)^2の最大値と最小値を求めよ。 3、aを定数とする。xについての方程式 (cosx)^2+2a(sinx)-a-1=0 の 0≦x≦2π における異なる実数解の個数を求めよ。

  • 二次関数の問題がわかりません!

    凄く急ぎの質問です! 高1の二次関数の問題がわかりません! 以下の問題の解き方&答えを教えてください! 【1】 (1)2次関数y=x^2+kx+4のグラフがx軸と接するとき、実数kの値と接点の座標を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+k+1のグラフがx軸と2点で交わるとき、実数kの値の範囲を求めよ。 【2】 aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 【3】 (1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!

  • またまた数学の問題が解けません。解法を教えてください(>人<)

    またまた数学の問題が解けません。解法を教えてください(>人<) aを定数とする。xについての方程式cos^2x+2asinx-a-1=0の0<=(以上)x<2π(未満)における異なる実数解の個数を求めよ。 です。

  • 二次関数

    こんばんは。高校1年生です。 よろしくお願いいたします。 二次関数y=ax^2+bx+cのグラフとx軸の共有点の個数は、二次方程式ax^2+bx+c=0の異なる実数解の個数に等しい。 この個数はD=b^2-4acの符号によって判断できる。 なぜD=b^2-4acを使うことによって個数がわかるのでしょうか。 D=b^2-4acが何なのかよくわかりません。 参考になるサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 関数問題です。

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 問題 a,b,cは定数でa<b<cを満たす。 関数f(x)=|x-a|+|x-b|+|x-c|で定める。 (1)でxが全ての実数を動く時4x+3(f(x))の最小値を求めています。 (2)が分からないのですが、 xが全ての実数を動く時のf(x)の最小値が18でf(c)=32のときb,cをaであらわし、更にf(-12)=25の時のaを求めよ。 という問題なんですが、 c,bはaで表せたのですが、c=a+18 b=a+4で f(-12)=|x-a|+|x-a-4|+|x-a-18| で-12を代入すると h(a)=|a+30|+|a+16|+|a+12|とおくとなってるんですが、 なぜここで、そのまま代入して、 h(a)=|-a-12|+|-12-a-4|+|-12-a-18| とならないのですか? そのままプラスにしていい理由を教えてください。

  • 数学の問題の解法を教えてください。

    分野がバラバラですが…。 1. 0≦α≦βを満たす実数α、βと二次式f(x)=(x-α)(x-β)について  .......1    ∫ f(x)dx=1 .....-1 が成立しているとき定積分   .......α  S=∫ f(x)dx ...... 0 をαで表しSの最大値を求めよ。 2. 五角形ABCDEは半径1の円に内接し∠EAD=30°∠ADE=∠BAD=∠CDA=60°である。 ABベクトル=aベクトル、ABベクトル=bベクトル、∠CADの二等分線とCDとの交点をP とする。 この時APベクトルをaベクトルとbベクトルで表しAPベクトルの大きさを求めなさい 3.aを実数とするとき次のxの四次方程式の異なる実数解の個数を求めよ x^4 + (a-3)x^3 + (9-a)x^2 + (a^2 -13)x + 6(a+1) = 0 よろしくお願いします。

  • 数学の問題の解法を教えてください。

    分野がバラバラですが…。 1. 0≦α≦βを満たす実数α、βと二次式f(x)=(x-α)(x-β)について  .......1    ∫ f(x)dx=1 .....-1 が成立しているとき定積分   .......α  S=∫ f(x)dx ...... 0 をαで表しSの最大値を求めよ。 2. 五角形ABCDEは半径1の円に内接し∠EAD=30°∠ADE=∠BAD=∠CDA=60°である。 ベクトルAB=ベクトルa、ベクトルAB=ベクトルb、∠CADの二等分線とCDとの交点をP とする。 この時ベクトルAPをベクトルaとベクトルbで表しベクトルAPの大きさを求めなさい 3.aを実数とするとき次のxの四次方程式の異なる実数解の個数を求めよ x^4 + (a-3)x^3 + (9-a)x^2 + (a^2 -13)x + 6(a+1) = 0 よろしくお願いします。

  • 指数関数の問題です

    指数関数の問題です。 解法・解説よろしくお願いします 実数xに対して、t=2^x+2^(-x)、y=4^x-6・2^x-6・2^(-x)+4^(-x)とおく。 (1)xが実数全体を動くとき、tの最小値を求めよ。 (2)yをtの式で表せ。 (3)xが実数全体を動くとき、yの最小値を求めよ。 (4)aを実数とするとき、y=aとなるようなxの個数を求めよ。

  • 関数の問題です

    関数の問題です。aを0≦a≦1の範囲にある実数とするとき、y=|x―a|+|x―1|のグラフと直線y=xの交点の個数と交点の座標を求めよ。です。 わからないのでどなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 数学の関数の問題です!

    絶対値を使って表される関数 f(x)=x/1-x/の質問です。 正の実数aに対し、0≦x≦aにおける関数y=f(x)の最大値1/4であるとき aの値の取り得る範囲は何か? 正の実数bに対し、0≦x≦bにおける関数y=f(x)の最大値がf(b)であるとき bの値の取り得る範囲は 何か? 正の実数cに対し、0≦x≦cにおける関数y=f(x)の最小値がf(c)であるとき cの値は 何か? 全くわかりません。 よろしくお願いしますm(_ _)m