• 締切済み

運転士、車掌(駅員)さんについて。

5380103の回答

  • 5380103
  • ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.1

関東大手勤務です。 1時30頃入庫、2時前に退出です。布団に入るのは2時過ぎです。 ちなみに仮眠して翌朝7時30分頃から乗ります。

noname#90715
質問者

お礼

どうも、ご回答ありがとうございました。 サラリーマンも大変ですけど、鉄道会社で働いている方も相当大変な職業だなって思いました。 後、サラリーマン同様鉄道会社で働いている方も、定年まで働き続ける(鉄道会社一筋)人は多いんですか??

関連するQ&A

  • 車掌、運転士になるには

    はじめまして。 22歳男です。 今年大学を卒業し、鉄道関連の工事会社(電気)に就職したものです。 鉄道関係の職業に就けたのはとても嬉しいのですが、幼いころから車掌や運転士になることが夢だったので、どうしても諦めきれません。 今、このように職歴があっても、車掌や運転士になれる可能性はあるのでしょうか? また、鉄道会社の車掌や運転士といった職種に転職する際、持っておいたほうが有利な資格はありますか?

  • JRの車掌さん、駅員さん♪

    以前、ある電車で車掌さんに短い恋をしてしまってから車掌さんや駅員さんに自然と注目するようになってしまいました。短い恋・・というのはやはり相手が仕事中だったため、何も行動することができなかったからです。 鉄道全体に関しても興味があるので何かためになるサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車掌や運転士になるには

    はじめまして。 22歳男です。 今年大学を卒業し、鉄道関連の工事会社(電気)に就職したものです。 鉄道関係の職業に就けたのはとても嬉しいのですが、幼いころから車掌や運転士になることが夢だったので、どうしても諦めきれません。 JR東のプロフェッショナル採用は、職歴があっても、卒業後3年以内なら、受けられるようです(相当な倍率だと思いますが)。 今、このように職歴があっても、車掌や運転士になれる可能性はあるのでしょうか? また、鉄道会社の運輸職に転職する際、持っておいたほうが有利な資格はありますか? クレペリンと鉄道総研は今の会社で既にクリアしています。

  • 駅員さんについて

    電車が到着しているときに駅員さんが放送しますよね その時に駅員さんは車掌さん側を向いてしゃべるのでしょうか? それとも運転手さん側を向いてしゃべるのでしょうか?

  • 駅員さんに‥。

    私は、ある朝早朝に駅員さんに、ひと目をはばからず大声で告白されました。。内容は一時省略して(あの子みんなかわいいかわいいって言うんだけど俺の事嫌いなのかな?)って…。(でも私は、その頃には(同じ鉄道会社)車掌さんに恋をしていました。駅員がお客さん(乗客)に対して大声で告白なんて聞いた事ないですよね?? しかもその日から電車に乗るたびに車掌さん達にニヤニヤされたり、イジメではないけど他の乗客にはこれはしないだろうと言う事をされます。例えば目が合って会釈をされたり、やたらに車掌さんに達に声をかけられたりして精神的に参ったりして一時乗りたくないぐらいでした。。男の人は、手に入れたい女の子にはどんな手段を使ってでも手に入れたいものですか??

  • 車掌として続投? それとも駅へ・・・(長文です)

    車掌として続投? それとも駅へ・・・(長文です) はじめての質問です。よろしくお願いします。 私はある鉄道会社の車掌をやっている21歳の男です。 実は去年の暮れから抑うつ状態となってしまい、 現在会社を病欠扱いで休ませていただいております。 僕は小さいころから鉄道が好きで、絶対に鉄道会社に就職したいと思っていました。 しかし、中学、高校といろいろな原因でうまくいかず、苦しみながらも高校をなんとか卒業できて、 今の鉄道会社に入社することができました。 2年ほど駅員として勤務し、去年の7月から運転区という、運転士と車掌がいるところに 異動となり、いよいよ車掌として仕事ができるんだな と、うれしく思っていました。 ところが、見習いが終わり一本立ちして間もないころ、電車の車内にゴミが落ちていることを "気付けなかった"のです。 後日、先輩から「お前あの時掃除してなかっただろ!!」とものすごい勢いで怒鳴られてしまい、 それが引き金となり、抑うつ状態となってしまいました。 掃除をしなかったのは確かに僕が悪かったです。 しかし、駅にいた時は掃除は必ずやっていました。 それがなぜ車内ではできなかったのかと疑問に思っていたところ、 心療内科のお医者さまから、 「あなたは脳機能に偏りがある。 その偏りは軽い方だが、 だからゴミが落ちてても、気付けなかったんだな。 それに、一本立ちして間もないころだったし、いろいろなことで精いっぱいだったと思う。 それと、あなたは人から言われたことを10~20倍に受け止めてしまう性質がある。 異動になったばかりで、慣れない環境でストレスが溜まって、先輩から叱られたのがきっかけで こうなってしまったのだと思う。」 と言われ、納得しました。 確かに、今思うとどのぐらい汚かったのか今ではもう思い出せません。 しかも、人から言われたことを10~20倍に受け止めてしまったということで、 別の日に乗務をしていても、怒鳴られた場面が頭に浮かんできたり、 不安に襲われ、このまま乗務をしているのが怖くなってきて、上司にすべてを話しました。 幸いにも、上司はそれに理解をしていただき、「休んだ方がいいのでは。」と言われ、 お医者さまから診断書をいただき、休ませてもらっているのですが、もう4カ月目になります。 僕自身は駅に戻りたいと思っていました。 駅では特に問題なく、インフルエンザ以外で休むこともありませんでした。 しかし、会社からは車掌として復帰してほしいと言われております。 会社は、「病欠に入るまでの車掌としての業務には問題なかったし、 ここで辞めるのはとてももったいない気がする。」ということで、 車掌として復帰してほしい言われました。 僕自身は、また同じような状態になったら・・・と思うし、 駅の仕事も楽しくやれていました。 また、運転区では休憩で食事の時間に、先輩にお茶を入れるという暗黙のルールがあり、 お茶を入れないと一部の方から陰口をたたかれるそうです。 運転区では仕事だけではなく人間関係にも気を遣ってしまう職場です。 ある助役さんからも、「君は気を遣いすぎだ。」と言われました。 正直、これ以上休みたくはありませんが、仕事はしたいです。 しかし、まだ車掌として自信がない状態です。 今の会社はやめたくありません。 最終的には自分が決めることですが、皆様からのご意見をいただけたら幸いです。 自分自身甘えているのではないかと思ってしまいますが、 正直苦しい立場なんです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 運転士も車掌もいない電車って、不安ですか?

    東京には「ゆりかもめ」という新交通システムがありますが、これには普段運転士や車掌は乗っていません。 車内で何か緊急が発生した時は、車内に備え付けてあるインターホンで話します。 さて、他の地域にもこういうシステムがあると思いますが、普段皆さんが利用する鉄道が、運転士も車掌もいなくて動くシステムに切り替わったら不安ですか?

  • 駅員の仕事に就く前と就いた後

    大学4年、就職活動中(男子学生)の者です。 駅員の方にお聞きします。 1、駅員の仕事に就きたいと思った理由は何ですか? 2、なぜ、運転士や車掌の仕事に就きたいとは思わなかったのですか?運転士や車掌より駅員が良いと思った理由を教えて下さい。 3、学生時代に何に取り組んできましたか?そして、その経験が駅員の仕事でどのように発揮されていますか? 4、先輩の職員の方から「将来は運転士や車掌になった方がいいよ」など言われることはありますか?退職するまで駅員の仕事に就いているのが普通なのですか? 5、駅員の仕事に就くと何か資格を取らなくてはならないのでしょうか?勉強が義務付けられるのでしょうか? 6、異動はどのくらいなのでしょうか? 7、仕事に就いて「忙しい」「辛い」と感じる時はいつ、どんな時ですか? 8、仕事に就いて「駅員の仕事に就いて良かったな」と感じる時はどんな時ですか? 9、週休2日制が基本ですか?休日は何をされていますか? 10、長期休暇はありますか?あるとしたらどのくらいですか? 11、一日のスケジュールを教えて下さい(細かくても大体でも構いません)。 12、その他、駅員に関すること、駅員になるためにこれはしておくと良いなどありましたら教えて下さい。 現役の駅員の方だけでなく、駅員の仕事内容に詳しい方からのご回答、こんな噂もある、などのご回答も大歓迎です。

  • 駅員は終電のあとどうやって帰る?

    ものごころついてからずっと疑問に思ってます。謎です。 お店なら閉店になってから店員は帰りますよね。 鉄道の駅員にとっては終電までが営業時間だと思うのですが、 仕事が終われば当然終電はないわけで、 あの人たちはいったいどうやって家に帰っているんでしょうか?

  • JR東日本の一般職採用(駅員・車掌・運転士)の採用は、大学卒業の場合は

    JR東日本の一般職採用(駅員・車掌・運転士)の採用は、大学卒業の場合は専攻分野はある程度は考慮されるのでしょうか?また、文系出身の方も多くなられていますがやはり運転士や車掌・駅員となるとサービス業の要素が強いのでしょうか?