• 締切済み

偽造証明書でお金は借りられますか?

noname#90210の回答

noname#90210
noname#90210
回答No.2

まぁ足りない情報でも「アナタ(と名乗る人物)にカネ貸したんだから、返してよ」 という悪徳業者も、いなくないでしょうけど。 つまり、業者側は、貸した本人かの確認なんてしなくても、期限に「返してよ」ともしつこく言ってお金を出してくれれば いいわけですから。法律的にはどうでも。 肝心なのは、「アナタがそんな契約をしてない、する意思もない」ということです。 契約の意思がないなら、たとえ「契約書があるんだけど」と主張されても恐れることはありません。 住所氏名などが使われても契約の意思を示すこととは全然関係ありませんから。

g0g071gg
質問者

お礼

そうですよね。 少し安心しました。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 偽造免許証

    もし住所と名前と生年月日と免許証番号は私本人のもので、顔写真だけ他人のものに変えた偽造免許証ではどのようなことに悪用される可能性があるでしょうか?

  • 偽造チケット

    某掲示板で譲って貰ったチケットが偽造チケットのようです。全く同じ座席を持った方が見つかっので発覚しました。 まだ公演前ですが、被害額は2枚で5万です。 振り込みしてから、まだメールや電話はしてませんが、掲示板の相手のページにはいけます。 偽造チケットを売るような人なので集団の詐欺かもしれません。 警察に行くつもりですが、どうにか、彼の個人情報を特定したいです。知っているのは銀行名、口座番号 名前、メールアドレスのみです。 泣き寝入りでしょうか??

  • トリニティ

    トリニティというところに就職活動の帰りにアンケートをとられて名前、電話番号、大学名、(住所は書いたか忘れた)など書かされ、そして、電話で、ガイダンスに来いと言われて行くと言ったけど行ってないんですけど、どうすればいいでしょうか。

  • 営業部長の名前を聞き出す電話

    最近営業の部長や責任者の名前を聞き出す電話がよくかかってきます。 電話は非通知。 内容は様々で名乗る会社名も様々ですが、まず同じ団体だと思います。 例えば、弊社の会長が亡くなったので営業部長に社葬のお知らせをしたいので、FAX番号と名前を教えて欲しい。 ○○大学の学生を集めたセミナーをやるのでアンケートに答えて欲しいので、・・・。 などなど。 この電話はいったい何なのでしょうか? ちなみに社長のはfax番号を教えてしまいましたが、faxは来ませんでした。

  • バイクの偽造ナンバー

    最近、ずっと思ってるのですが 偽造ナンバーは現行犯ですか? 疑ってなかったら、青切符貰う際 ナンバー照会しないって分かったのですが 後日、なんとなくナンバー照会されて 違うと分かれば 後日逮捕ってあるんですか?? しかし、後日なら捕まったときに乗ってた バイクの車台番号が分からないと思います ナンバーの登録名と、免許証の名前が 違うのしか分からないと思います 被害届が出されてなければ 後日逮捕はないのですか?? 最近、気になって 似たような質問をして 申し訳ありませんm(*_ _)m 偽造ナンバーする勇気がないので 知らなくていい知識ですが 気になってしまい笑

  • 妹があまりにも心配するので・・・

    いつもお世話になっております。 うちの妹の事なのですが、よろしくお願い致します。 先日、妹は就職活動の為、新宿に行ったそうです。 会社説明会の行なわれるビルが分からず「やばい、説明会に遅刻する!」と焦っていた所に若い女の人に声を掛けられ「アンケートに協力してください」と言われたそうです。 妹「会社説明会に行かなきゃいけないので無理です。場所が分からなくて、めちゃめちゃ急いでるので!」 女性「どこのビルに行きたいの?」 妹「○○ビルです。間に合わないかも」 女性「ああ、○○ビルなら真っ直行って、左に曲がったらすぐだよ。アンケートもすぐだから答えてくれないかな~??」 と親切にも(?)道を教えてくれたので、妹はそのアンケートに答えてしまったそうです。 その女性いわく「会社説明会などを企画する会社(もしくは新卒の就職を斡旋してくれるよな会社)」だそうでアンケートの内容も「面接は何回目か?」というようなものだったらしいのですが、その会社の名前や名刺、場所、パンフレット等は一切もらえなかったそうです。 そのアンケートに自分の名前、学校名、携帯番号をあまりにも動揺して本当の事を書いてしまったみたいです。 その日以来「03」から始まる番号で電話がかかってくるそうです。 上記の会社からだと思われるのですが、(他に「03」から掛かってくる可能性が考えられないそうです)電話が掛かってくる時間帯が夜の7時~9時と普通の企業では考えられない時間帯です。 自宅から非通知で掛け直すとコールだけで誰もでないそうです。 妹には「とにかく無視してなさい」とは言っているのですが、「架空請求がきたらどうしよう」とか「クローン携帯を作られたらどうしよう」とか怯えて(?)ます。 とにかく無視するしかないと思うのですが、この企業の目的は何なんでしょう?? こういった電話に出てみた方とかいらっしゃいます

  • 大至急!偽造チケットについてです・・・。

    今回チケット流通センターを通してライブのチケットを購入したのですが、偽造チケットが増えていることが分かり、不安になり調べてみました。 「COPY」と実際のチケットの左上に、うっすらと書かれている文字がコピーをするとはっきり見えるようになる=「本物」 とのことでしたが、コピーしてみるとはっきり見えるどころか、まったくその文字すら消えてる状態になりました。 購入したときに「FC枠」と書いてあったので、会員番号や発券したセブンイレブンの店舗名、発券した日付けと時間、FCの名義人の名前、払込票の番号がきちんと記載されており、以前自分でセブンで発券したチケットとなんら変わりはありませんでした。 チケットの外見は、濃い緑色で縁取ってあり、半券の右側に濃い緑色の上から白文字でセブンイレブンと3箇所書いてあります。 これって偽造ですかね・・・?? もしくは他に偽造かどうか調べる方法などありましたら教えてください。。。 ブラックライトに当てるというのも見つけたんですが、うちにはブラックライトがないのでそれ以外の方法でお願いします。 分かる方回答お願いします。

  • 賃貸契約書の偽造

    ある賃貸物件を借りるために知人(女性)から不動産会社を紹介してもらいました。その不動産会社と女性や女性の会社は付き合いがあった事もあって、契約書のやりとりは女性に任せていました。 約2ヵ月後、知らない2つの不動産から電話があり、覚えの無い月極駐車場や賃貸マンションの賃貸料の請求をされました。 女性にコンタクトをとろうとしたんですが、女性とその会社は蒸発していました。とゆうことで会社が私の名前を使って契約書を偽造し、賃貸契約を結んでいるのでしょう。 賃貸料を請求してきた不動産には名前を使われていることを言うと、1つは「わかりました」で終わりました。保証金でも残っててそれで処理すんのかな?もう1つの不動産は「名義はあなたになってますんで、あなたに請求するかもしれません、気をつけないとだめですよー」みたいなことを言ってました。そのとおりですが… 契約書の署名は逃げた会社の人間が勝手に記入し、認印でも買って捺印してるのだと思います。 とゆうか賃貸契約書はそれだけで契約できる物なんでしょうか? 情報さえわかれば簡単に契約書偽造できるって事なんでしょうか? 筆跡鑑定って結構お金かかりますよね? 賃貸料払うのも悔しいです。 なにかいいアイデアはありませんでしょうか? みなさんお願いします。

  • 浄水器の訪問販売

    先ほど、「グリーンパーク」と名乗る女性が自宅に尋ねてきました。 なんでも、浄水器についてのアンケートを取っているらしく、それのお願いと浄水器についての話でした。 アンケートについてはそれほどややこしいものではなく、時間があったのでさっとやりました。 ただ、そのアンケートが何重かに折られていて、アンケートの内容と名前、住所、電話番号を書くところしか見えていませんでした。 アンケートを書いてる間、訪問してきた女性はずっと喋りっぱなしで、そちらに気を取られてしまい、アンケートの内容以外確認せずに名前、電話番号を書いてしまいました。 少し怪しく感じたので、住所を書くところで「住所ちゃんと覚えてないんですけど・・・」と言ったら「じゃ、わかるところまで書いてください」と言われ、途中まで書いてアンケート用紙を返しました。 話をずっとされていて、とても怪しく感じ、今から用事があると言って追い返したのですが、その女性は「では、8時頃にサンプルを持ってまた伺いますね」と言ったきり、まだ来ていません。 怪しい点として 1、アンケートを書いてる際、常に喋りかけてきて気をそらしていた。 2、アンケートに名前、電話番号、住所を求めてきた。 3、また来ると言って来ない。 考えたくはないですが、このアンケートがもしも契約書だった場合どうなるのでしょう? 名前と電話番号は書いたものの、住所が途中までしか書いていない状態なら契約書としての意味は成すのでしょうか? 同じ質問が​http://okwave.jp/qa4505347.html​にも乗ってあったのですが、状況が少し違ったため新規に質問を立たせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • ネットナンパ師にお金を貸してしまいました。

    仕事で財布失くしたと言われ、10万円弱貸しました。 やたらメールの返信が早かったり、電話もかけさせるパターンが多かったので怪しいなぁと感じていたので、こっそり携帯をのぞいてみたら・・・いわゆるネットナンパ師でした。 今月中には返すからと彼は言っていますが、彼の正体がハッキリ分かってから連絡はなくなりました。出会い系のサイトでも名前を変えて登録してました。 ついこのあいだ電話がきたと思ったら、俺と会ってくれたら返すなんて言ってきました。きっとまたお金が欲しくなったんでしょうね。彼、42歳で仕事も普通にしているみたいですが、返す気はあるのでしょうか? 彼が返す気になる決定的な方法がありましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、彼の名前と携帯番号と携帯アドレスのみ知っています。借用書はありません。 お金貸してくれってすぐに貸してしまったしまった自分が悪いのですが、彼の巧みな言葉にまんまとハマってしまい、反省しています。