• ベストアンサー

(どうかお願いします!)老人初心者が楽しんでパソコンを覚えるにはどうすればいいでしょうか

jeepterの回答

  • jeepter
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私は今youtubeに、はまっています(還暦です)。 青春時代の歌声、画像が蘇ってきます。 いい時代になったと思います。 ゲームもいいですが、動画も楽しいです。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。深夜の回答ありがとうございます。youtubeなんですがちょっと家の作りで光をまだ入れれないのでADSLの最速になっています。これだとノート13.5インチかな?がフルで見れないんです。 今後光にできたときに是非おじいちゃんに庭園してみます。 夜遅いのにどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • おじいちゃん、おばあちゃんができる対戦型ゲームはありますでしょうか?

    こんにちは。 昨年から父にパソコンを教えています。 それを見ていた母も興味を持ったみたいでマウスの操作ができるようになりま した。 3種類ぐらいキーボード、マウスの練習ゲームを入れてたのですが飽きてしま ったようで 2人でできる対戦型ゲームで良いものがないでしょうか? フリーウェアで探しています。 昔は両親ともファミコンでスーパーマリオブラザーズとかをやっていまし た。一番楽しんでたのがサンリオカーニバルという落ち物ゲームでした。 シューティングは無理ではないかと思います。 見ててやりたくなるような楽しいゲームはないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • おじいちゃんができるパソコンフリーウェアを推薦お願いします

    こんばんは。2度ほど質問させていただいているのですがおじいちゃんが楽しめるゲームを見つけるのに苦労しています。 今やっているのはおばあちゃんと2人で ・スーパーマリオブウラザース(FC) ・サンリオカーニバル(FC落ちものパズル) それで15パスルを提案したら ⇒ 全然おもしろくない シュミレーション育成を提案したら ⇒ なにがおもしろいのかわからない まりもの育成ゲーム(毎日世話する) ⇒ 変化が遅くまったくおもしろくない テトリス ⇒ ややこしくてわからない というさんざんな目にあっています(;_;) でも10年ぐらい前なのかな?おじいちゃんはマリオ前面クリアしてたんです!!! 最近ではパソコンを昨年セットしたときにマウスの練習プロでネズミが迷路を通って(マウスで操作して)リンゴまでたどりつくゲームはしばらく楽しそうにやっていました。 こうなると比較的易しいアクションがいいのではないかと考えているのですがみなさんの知っているゲームで何かありますでしょうか? ダメもとで結構ですのでどんどん提案していただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします(ぺこり)

  • スーパーマリオブラザーズの攻略法が見たいのですが

    こんばんは。昨年から皆さんに相談させていただいて 祖父と祖母でできるファミコンゲームがやっとなんとか見つかりました 最初はパソコンでオフラインゲームを探してたのですが祖父がどうも とっつきにくいようで祖母はオセロのレベルに挑戦し年賀宛名印刷もできたのですが(祖父のワープロが壊れたので押入れからだしてきたんですけど)・・・。 それでパソコンゲームとファミコンを平行して2人でできるのを探しました。 1番目:サンリオカーニバル(テトリスのような落ちものパズル) 祖父母対戦で(当時やってたようですが)今も日課になっています。 2番目:スーパーマリオブラザーズ (祖父は以前全面クリアしてたようですが祖母ができません) 3番目:オセロ、2種類ぐらいをダウンして祖母は興味を持って誰もいないときなどレベル挑戦しているのですが祖父は「ややこしそう」というこ とでやろうとしない。でもみなさんへの「祖父母への推薦ゲーム」の中で オセロがあったのでファミコン版オセロをオークションで落札したらその 日から2人の対戦が開始、いまやサンリオを抜いて楽しんでます。 どうも祖父はルールを覚えてするゲームは苦手でやりながら覚えるのしか 年齢的にとっつきにくいようです(ようはめんどくさい(^^;) ということでマリオは祖母はしないので祖父が1人で当時は全面クリア したのに今は1-4クリアぐらいです。解説本を買おうと思ってオーク ションを見て違うマリオ本を落札しちゃったりなんですがこのゲームの 攻略本を入手して祖父にあげると1人でもやるかなあ?と考えてます。 でも本が入手しにくかったり高額なのでどこかに攻略情報がないかと 思い書き込みました。 祖父母への推薦ゲームもまだまだ募集中なのであれば是非教えてください!

  • ゲーム用パソコン

    こんばんわ、家に古いパソコンがあるのですがこれを職場の休憩時の暇潰しのゲーム用パソコンに出来ないかなと考えています。 性能はPen(2)の300位?でメモリは64、HDDは3GBで、インターネットには接続出来ません。OSもまだ入れていません。 中に入れるのは100均とかで売っているオセロとかパズルとか簡単なゲームを入れようと思うのですがこの性能だと何本位入るのでしょうか? 100均のゲームは容量要りますか? また、ファミコンなどのゲームもパソコンで出来ると聞いたのですが、この性能で出来るのでしょうか? ファミコンのプログラムなら何本位入りそうですか? OSもWIN98、98SE、meのどれを入れようか迷っているのですが、どれを入れたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゲーム用パソコン

    こんばんわ、家に古いパソコンがあるのですがこれを職場の休憩時の暇潰しのゲーム用パソコンに出来ないかなと考えています。 性能はPen(2)の300位?でメモリは64、HDDは3GBで、インターネットには接続出来ません。OSもまだ入れていません。 中に入れるのは100均とかで売っているオセロとかパズルとか簡単なゲームを入れようと思うのですがこの性能だと何本位入るのでしょうか? 100均のゲームは容量要りますか? また、ファミコンなどのゲームもパソコンで出来ると聞いたのですが、この性能で出来るのでしょうか? ファミコンのプログラムなら何本位入りそうですか? OSもWIN98、98SE、meのどれを入れようか迷っているのですが、どれを入れたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バトルフィールド4 パソコンゲーム初心者

    初めて、パソコンゲームを購入しました。もちろん今までやったこともありませんでした。ゲームソフトはバトルフィールド4です。簡単な気持ちで購入したものの、難しいです。 ゲームの操作自体はプレステのコントローラーのようなものでやればよいのかと思っていましたら、なにやらゲーミングマウスたるものがあるとのことで、それを使ってみようと思うのですが、この場合、ゲーミングマウスだけでプレイすることができるのでしょうか?あるいは、マウスとキーボードの両方を使うことになるのでしょうか? ほんとに初心者でよくわからないので、優しく教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。 その他、何かアドバイスがありましたら一緒に教えてください。

  • 年配の方でもわかりやすいパソコン超初心者向けの本

    おじいちゃんやおばあちゃんで、パソコンに対する知識が 全くゼロの人でも気軽に理解できて 実際にパソコンを起動してインターネットが できるくらいにまで一人でできてしまうような本を 探しています。 カタカナ語を一切使っていないような本が理想です。 たとえば「マウスをクリックする」という説明も、 「本の図にある丸い形状の物体の左上部分をひと指し指で軽く押す」と カタカナ語を一切使わず丁寧な解説があるようなものです。

  • パソコン用のコントローラを教えてください

    現在アクションゲームなどをしているんですが キーボードだとかなり疲れ操作しにくいです どなたかスーパーファミコンやPSみたいな 使いやすいパソコンで操作できるコントローラを知りませんか? 接続可能な端子はUSB1・1というのが搭載されているようです オークションで調べてもどれも家庭ゲーム用の コントローラだったのでドコで売ってるかなども 教えていただければありがたいです 回答よろしくお願いします

  • 年配者にお薦めのPCゲームは?

    タイトル通りです。60歳過ぎの方にお薦めのPCゲームを教えてください。PC操作に慣れてもらう為に考えてます。素早い操作が必要なアクションやTVゲーム世代じゃないとわかりにくいRPGなどではなくパズルやシュミレーションゲームなどが最適かと思ってます。 DSでゲーム(脳トレ、ぷよぷよ)はやってます。将棋やオセロ等のテーブルゲームを除きマウス操作や簡単なキーボード操作が必要なゲームでお願いします。

  • 超初心者の母におすすめのサイトなど

    60歳の母がパソコンを始めました。 とりあえず、起動と終了だけ覚えてもらって、 今はマウス操作とローマ字入力の練習中です。 私もつきっきりでは教えられないので、 普段から気軽に遊んでもらえると良いなと思っています。 そこで 1)見るだけで楽しめるサイト 2)簡単なゲーム(操作の練習になれば・・・) があったら教えてください。 近視&老眼なので(表示は最大に設定しましたが) 高齢者向けにデザインされているものだと なおありがたいです。 しばらくは電話回線なので重いのは無理です。 興味があるのは花と映画と国内旅行です。