• ベストアンサー

webでアプリケーションをインストール

社内向けのページをLANでユーザから見れるようになっているのですが,サーバにデータやディスクイメージを置いて,このページからWindows のアプリケーション等のインストーラを動かしたいのですが,可能でしょうか? サーバはVine Linux2.6 を使っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4320
noname#4320
回答No.1

ディスクイメージを置く方法は出来るかどうかもわかりません. インストーラが1個のファイルなら,Webページからのハイパーリンクで単純に置いておけば良いのではないでしょうか.ユーザは,それをクリック-ダウンロード-実行でOKですね. インストーラが複数のファイルから構成される場合は,圧縮して1個のファイルにまとめて上記の方法をとるか,Sambaを使って,Windowsの共有フォルダ(ファイル)として見せるか.Vineであれば,Sambaを使った方が楽だと思います.

tomjap
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。 sambaでファイル共有し,exeファイルをwebページにリンクを張ったら正常にインストールできました。 セキュリティ面や通信速度に問題はまだあるのですが,これから徐々に勉強して行きたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社内のWebでインストール

    社内で使っているwebサーバにOfficeなどインストールCD-ROMのデータをおいて、のアプリケーションをWebからユーザがインストールできるようにしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • Webアプリケーションについて

    社内LANのみでWebアプリケーションを作成しようと考えています。 この場合、どのような環境がよろしいでしょうか? 私なりに考えたものは、 CentOS PHP MySQL Apache かなと思いますが、いかがでしょうか? クライアントはすべてWindows PC です。 ちなみに、すでにWindowsServer機がありまして、ファイルサーバ等として動いています。 これとは別にWebアプリ用のサーバを置こうと考えています。 運用やセキュリティなど素人ですので、どのような構成がいいかがわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • LINUXサーバーでWEBを表示させるためには?

    VINE LINUX 2.1.5 をインストールしたPCをサーバーにして社内LANを組んでいます。 社内用にWEBを表示したいのですが、どこのフォルダにhtmlを入れたらよいのでしょうか?home - httpd の中のhtmlフォルダでしょうか? クライアントには、WindowsXPを使用していますが、クライアントからサーバーにファイルをコピーしたいのですが、そうゆう場合はサーバーのhtmlの入ったフォルダを共有か何かにするのですか?

  • LINUXサーバーのフォルダを共有にする時のコマンド

    VINE LINUX 2.1.5 をインストールしたPCをサーバーにして社内LANを組んでいます。 LINUX のサーバーの、あるフォルダを共有にしたいのですが、どのようにコマンドを打ったらよいでしょうか。

  • Webアプリケーションのアクセス権ついて

    Webアプリケーションを開発しています。そのなかでユーザのアクセス権について悩んでいます。 開発環境: OS: Linux Webserver: Apache2.2 Tomcat5 クライアントPCよりサーバ内のディレクトリに対してアクセスする時に、セキュリティ上の観点よりユーザによりアクセスできるディレクトリを制限したいと思っております。ディレクトリについてはパーミッションで制限するのだと思いますが、クライアントPCからのユーザをどのように設定するのか解りません。 ご教授願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • apacheとWebのルート

    初めてWebサーバをやろうとしているところなんですが アドレスバーに http://hajimete.com/ のようなものを入力してEnterを押すと Vine Linux上のApacheウェブサーバーのテストページ というページが表示されました。 このHTMLファイルがVineLinuxのどのフォルダにあるか分りませんか?

  • DVDメディアに入ったアプリケーションをインストールしたいのですが、CD-ROMドライブしかなくて、インストールできません。

    DVDメディアに入ったアプリケーションをインストールしたいのですが、CD-ROMドライブしかなくて、インストールできません。 ソフトはアドビのマスターコレクションという、複数のソフトが入ったものです。 容量が多くて、ディスクは全部で4枚あります。 そこで、友人の家でDVDメディアが読み込めるPCでポータブルHDにコピーして、持ち帰ってインストールを試みました。 1枚目のディスクデータでインストールのウィザードを立ち上げるアイコンが あり、手順に従っていくと、「2枚目のディスクを挿入してください。」と出たのですが、 CD-ROMドライブは使えないので、ここから先に進めません。 HD内のインストーラを指定することもできませんでした。 マウントイメージを作成するソフト 例:Alcohol52%等も試したのですが、 これはそもそもCD-ROMドライブにあるデータをマウントするもののようで、 これも使えませんでした。 どなたか、この解決策はわかりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Vine Linuxをインストールできない

    iBookにVine Linuxをインストールしようと思ってます。 が、なぜかうまくいきません。 みなさんにできる限り原因を割り出して頂きたいので順を追って行ったことを説明したいと思います。素人なのでわかりやすく教えて頂けたら有難いです。 (1)Vine LinuxサイトでVine Linux3.2 ppcのイメージファイルをダウン ロード。 (2)ダウンロードしたファイルをDeep Burnerを使って「CD/DVDの作成」 でデータファイルとして書き込み。 (3)インストール先であるiBook G4(Mac OS X 10.3.3)をFire Wireによる  ターゲットディスクモードで初期化。 (4)CDを入れて起動してもインストール画面表示されず。 て感じなんですが、なにがダメだったのでしょうか。 Linux専用マシンにしたいのでiBookにはMac OS Xは再インストールしていません。 諸先輩方のご教授をお願い致します。  

    • 締切済み
    • Mac
  • Webアプリケーションを作りたい!

    Webデータベースのアプリケーションを作ろうと思っているのですが、ほとんど経験が無いため、何から始めていいのか分からず困っています。 何か参考になる本やホームページ等があったら教えてください。 ちなみに、サーバーはLAN環境内で使うアプリケーションを作るので、自作しています。データベースソフトはSQLServerで、HPソフトは、frontpage2000です。 HTMLの少しの知識と基本的なSQL文しかできないので、何かアドバイスなどもらえるとうれしいです。

  • Vine Linux ミラーサーバへの参加について...

    Vine Linuxのホームページに、「Vine Linuxのミラーサーバを提供いただくと幸いです」(http://vinelinux.org/donation.html#donation)と書いてあったので、私のサーバに Vine LinuxのCDイメージ(インストール用)をアップロードしてミラーサーバにしたいです。 でも、この説明が良く分からなくて本当にCDイメージをアップロードしていいのか....著作権違反にはならないのか??とか心配です。どなたかサーバにCDイメージをアップロードしてミラーにしている方いますか? また、許可などをもらうのですか?

このQ&Aのポイント
  • テレビSONY KDL-40F5(2009年製)が2〜3日前から画像の乱れやエラーコード(E202)の表示が頻繁に起こり、今ではどのチャンネルも映らなくなりました。
  • 壁のアンテナ端子とテレビを直接繋いでもエラー画面が表示されるだけで、テレビ番組は映りません。電源やコードの再起動やチャンネルの再設定も試してみましたが、状況は変わりません。
  • この状況から考えると、アンテナ等の不具合よりもテレビ自体の故障が考えられます。アンテナや接続コードなどは正常であることを確認して、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る