• ベストアンサー

2歳児が大人用枕を使いたがるんですが・・・

naramamaの回答

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.2

こんにちは 2児の母親です 下の子が今月で3歳になります。2歳の頃から大人用の枕を使っています。(柔らかめのものですが)きっかけは、matty8さんの所と同じ様に「これ、つかう」と言い出したからです。色々と「こんなのもあるよ」と子供用のまくらも渡してみたのですが、「うん」とは言わなくて・・・。 首の角度とかも気になりましたが、寝る時には枕の上に頭を置いていても、朝になれば落ちていると言う事に気づき、苦しければ自ら避けているのだと思うので、そのまま使わせています。

matty8
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 お子さんは、子供用枕を使いたがらなかったんですね。 あぁ、確かに、朝になれば枕から頭が落ちてますね。 だからそんなに問題ないのかな? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳8ヶ月。大人の枕で寝る

    1歳8ヶ月ですが、 子供用の枕を使わずに、大人の枕で寝ます。 頭だけのせるのではなく、肩から上を乗せた状態で仰向けか、うつ伏せで枕の下に手を入れて枕を抱くようにして寝ます。 子供用の枕で寝せても、寝ているうちに隣で寝ている 私の枕まで移動してきます。 枕が高すぎて影響が無いか心配です。

  • 乳児の枕について

    こんにちは。10ヶ月になる男の子のママです。今日は枕について聞かせてください。うちの子供は月令が低い頃は枕をしていたのですが、寝返りをするようになってら寝相が悪く枕をしてもすぐ落ちてしまうので使わなくなりました。そのせいか頭の形が歪になり四角くなっています・・・枕をしなかったせいでしょうか?これくらいの子供には枕は必要でしょうか?今からでも頭の形は治るかも心配しています。

  • まくらナシでの睡眠は大丈夫?

    私はまくらナシで寝ています。 ホテルなどでまくらがあっても、寝ているうちにまくらをはずしています。 TVなどで安眠まくらなどがあります。いいまくらは、体にもいいみたいな宣伝をしています。 まくらナシで寝るのは、体の首や肩に悪影響があるんでしょうか? 少し心配です。

  • 赤ちゃんの枕

    はじめまして。生後7ヶ月になる男の子のママです。 生後2ヶ月ごろから中身が発砲ビーズでくぼみのある赤ちゃん用の枕を使ってます。でも最近横向きに寝るようになり枕から落ちて寝ています。あっても無くても良さそうな気がしますが、枕をしていないと頭の形が悪くなったりするのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

  • 大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?

    大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?

  • 赤ちゃんの枕はいつから・・

    生後まだ1ヶ月経っていないのですが、いつも同じ方向ばっかり向いて寝ているので頭の形がいびつにならないかどうか心配です。 また、下にして寝ている方のほっぺや、耳にブツブツが出来てきている(乳児湿疹かも?)のでなるべくタオルに当たらないように寝かせたいと思い、退院するときに病院で貰ったドーナツ枕の使用を考えているのですが、ひとつ不安なのが完全母乳で育てていてゲップがあまりうまく出来なくいつもダラ~っと出してしまうので、枕を使ったとして吐けなくなったら苦しくて可愛そうかな・・と思うのです。 でも、頭の形やブツブツの事もあって枕の使用をどうしようかと悩んでいます。 皆さんはいつ頃から枕を使っていましたか? また、ミルクを吐く等影響はないものなのでしょうか・・。 長くなってすみませんが宜しくお願い致します。

  • 枕が酸っぱい(x_x)

    4ヶ月の男の子がいます。 傾斜10度の吐き戻し防止枕を使っているのですが、3ヶ月ごろから、すぐに酸っぱい臭いがしてしまうようになりました。 カバーはマメに洗っていますし、もちろん子どもの頭は毎日洗っています。 枕の本体(スポンジ)もときどき洗っていますが、それでも、すぐに酸っぱくなってしまうんです。 何か良い方法はないでしょうか? スポンジタイプなのがいけないんでしょうか? うちの子、ゲップが下手なので、この枕を使っているのですが・・・。

  • キャラクターのプリントされた子供用枕

    大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?

  • アニメキャラクター柄子供用枕

    大人でもまくらのモリシタのプリキュアなど、キャラクターがプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?どのような柄の枕だったかも教えていただければと思います。

  • オーダーメイド枕 か 頚椎保護枕 ?

    オーダーメイド枕をお使いの方、使っている知り合いがいらっしゃる方、 または詳しい方がいらっしゃったら、ご回答お願いします。 今の仕事を始めて丸1年半ほどですが、 朝から晩までひたすらパソコンと葛藤している状態です。 もともと、肩こりなどはあったのですが、 最近は肩こりを通り越して、首・肩こり、腰痛、頭痛、耳鳴り、めまいなど さまざまな症状が出てきてしまいました。 月に2回ほどマッサージに通い始めましたが、 一時的なもので、すぐに辛くなってしまいます。 そこで、週末にオーダーメイドで枕を購入しに行こうと考えているのですが、 ネットで検索していると、頚椎保護枕、を扱っているサイトに、 オーダーメイド枕の欠点が沢山かかれていました。 実際のところは、どうなのでしょう。 個人的には”オーダーメイド”という方が自分に合わせてくれるし、 家の近くにも”ロフテー”と言うお店があって、そこで取り扱っているそうなので よさそうかな、なんて思っているのですが、、。