• ベストアンサー

I.E.での画面が消えない

 初心者のオジンです。どなたか教えてください。 Vista機のInternet Expiorer8で、ホームページを見た後、これを消そうとして右上の「X」を押しても画面が消えないのです。知らないうちにどこかを触ったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biraman
  • ベストアンサー率16% (29/174)
回答No.1

パソコンを再起動させても同じ症状が出るのか? おそらく再起動させれば症状は改善する、Windowsとはそんな物だ ぐだぐだ考えずにそうやって使ってれば問題なし

to-itami
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。再起動で解決しました。 そういえば、電源ボタンの入り切りのみで、再起動をしてませんでした。 まことにもってお恥ずかしい限り・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

×クリックしたときに、ピヨンって音がすれば裏で何か動いているか ウィンドウかダイアログが前面に出ていないときもあります。 もしくは、他のプロセスでCPU処理が追いつかないことも。 全部最小化するか、タスクバーの何も無いところで右クリックし 「デスクトップを表示」でもいいですし、「タスクマネージャ」で 何が原因か調べるのもいいです。

to-itami
質問者

お礼

 早速のアドバイスに感謝しております。 >他のプロセスでCPU処理が追いつかないことも・・・そう言えば何か引っかかった感じでおかしくなりました。 それに「・・・アクセスできません・・・」なるエラーメッセジがたくさん出てました。  結局、再起動して解決しました。恥ずかしながら、電源ボタンの入り切りしかしてませんでした。 お騒がわせしてすみませんでした。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

単純にマウスカーソルの操作が上手くいかなかったというような ことはありませんか? もし、マウスで操作できなかったら[Alt]キーを押しながら[F4]キーを 押してみてください。

to-itami
質問者

お礼

 早速のご回答に感謝しています。 [Alt]キーを押しながら[F4]キーを押してもみたのですが、駄目でした。結局PCを再起動して解決しました。 電源ボタンの入り切りの操作してなくて、再起動をしなかったなんて、まことにお恥ずかしい次第です。  お騒がせしてすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • I.E が終了できません

    OS:XPホームエディション IE:6.0 インターネット回線はADSL ですが、インターネット接続は出来てホームページの閲覧は出来るのですが、「終了」或いは画面右上の「×」を押しても受け付けずIEが終了しません。何時もタスクマネージャーで「iexplore.exe」を『プロセスの終了』で終わっています。何故正規の終了方法で終われないのでしょうか。

  • E-mailの画面について。

    よく、ホームページ内でE-mailのリンクがありますが、表示させた後閉じるXを押さないで、メール画面を閉じるキーはありますか? カーソルを右上のXまで持っていくのが面倒くさいのです。 どなたかそのようなショートカットキーをご存知でしたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • インターネットの縮小画面について

    初心者の質問ですみません。インターネットを開く右上に最小化・元に戻す(縮小)・閉じるの画面が出てきますが、縮小をクリックすると前はデスクトップの半分くらいの画面に縮小されて表示されていたのが今は小さな長方形になってしまいます。 いろいろな画面を開くことが多いので前のように戻したいのですがどのようにしたらよいのでしょうか。 windws vistaを使っていてインターネットエクスプローラーは9です。

  • インターネット画面の右上コーナーのめくれ

    インターネット画面の右上のコーナーがめくれるかたちの折り目がいつの間にかはいり、それにふれると右上から真ん中にかけてページがめくれるようになりました。これを元通りのかたちに直すにはどうしたらよいのでしょうか?ただし、全部のページにこの現象が起きるわけではなく、たとえばOKWaveのホームページには起きません。ただし、私の使っているパソコンはWindows Vistaで、インターネットはIE 9を使っています。

  • 画面取消後、前画面飛越し前々画面に戻り困っています

     60代後半の初心者並みの男です。 インターネット展開後、YAHOOの初期画面で検索名を入力後、2次画面を参照します。 その後、2次画面の用を終え右上(×)取消マークをクリックし前画面(YAHOOの初期画面)に戻ろうとすると、インターネット起動前の立上げ後の画面に戻ってしまいます。最近頻繁にそのように成り出し困っています。  対処方法をご教示下さるようお願いします。

  • 開けたら変な画面が

    朝、パソコンを開けたら「歯車が回っている大きな画面」が勝手に出てきて困っています。 右上にX印もありません。 uninstall pc...と書いてあります。 私は全くの初心者です。 消し方教えてください。

  • インターネット画面印刷が不可

    インターネット画面を印刷しようとすると Internet Expiorerスクリクトエラー、ライン:1507、文字:1、 エラー:引数が無効です と出て印刷ができません。 どのようにすれば改善できますか?

  • I.E.の異常

    I.E.を使っていると時々添付画像のようにスタートバーの文字が無い状態になります。 こうなると、I.E.画面の右上の×をクリックしても終了出来ません。 I.E.画面が消えないのです。ファイル終了でも消えません。 タスクマネージャで見ると、タスクにはありません。 但しファイルで新規URLを入れると、新しいホームページに飛びます。 再起動すると、I.E.が異常終了した旨の表示がでます。 何に問題があるのでしょうか?

  • VistaでExpiorerが固まる

    VistaでExpiorerを使用している時に時々固まります。 固まると画面が白くなり勝手に閉じてしまいます。 その後勝手にExpiorerが開いてしまいます。 以前は固まったらそのままだったのですが・・・ ウイルスチェック、最適化、エラーチェック、アップデートなど してみたのですが、原因がわかりません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの画面

    パソコン初心者です。宜しくお願いします。 パソコンを開けて、インターネットを立ち上げた時の画面が、小さいんです。 画面の最大化(右上)を毎回クリックしなければならないんですが、前はそのまま、大きい画面が出てたと思うんです。 設定でしょうか? 設定の仕方を教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャナーユニットに紙が無いにも関わらず、「スキャナーユニットを開けて用紙が詰まっていないか確認し電源を入れ直してください」と表示され起動できない電源入れ直しても起動動作中にすぐ同じ表示になる
  • PM-A840のスキャナーユニットで紙詰まりエラーが発生し、起動できない問題が発生しています。用紙が詰まっていないにも関わらず、起動時に「スキャナーユニットを開けて用紙が詰まっていないか確認し電源を入れ直してください」という表示がされ、電源を入れ直しても同じ表示が続きます。
  • EPSON PM-A840のスキャナーユニットで紙詰まりエラーが発生しており、起動ができません。電源を入れ直してもすぐに同じ表示が表示されるため、解決方法に困っています。用紙は詰まっていないのに、紙詰まりエラーが出るのはなぜでしょうか?
回答を見る