• ベストアンサー

造作仏壇の決まり事

家を新築するに当たり、仏壇は、市販の仏壇を仏壇スペースにはめ込んで設置するのではなくて、スペースを、そのまま造作で仏壇にしたいと思います。 造作の仏壇での「決まり事」みたいなものはあるのでしょうか? 例えば、奥の突き当たり角に段を付けたいと思いますが、それは1段が良いとか2段が良いとか、また逆に「こうしない方がよい」など。 奥行きや高さのサイズなど、あまり広く作らないとか・・・ これは、何となく私が思っただけの事ですが・・・。 地域によっても違うと思いますが、宜しくお願いします。

noname#90671
noname#90671

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popokiti
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

質問の内容とチョット違っているかもしれませんが、参考までに読んでみて下さい。 仏壇の現場造作は、なかなかカッコ良く納まらなく、 また、費用もかさむので、家具屋さんなどで販売されている既製品の仏壇を納めた方が、 仕上がりもキレイですし、納まりも最高です。 やり方ですが、まず、和室の片隅に、仏間スペースをつくります。 普通一般的な間取り寸法は、3尺×3尺(910×910mm)です。 既製品の仏壇にもよりますが、電源が必要な場合は、仏間スペース内の壁にコンセントを上の方に設置します。(通常正面奥の壁) 下の方だとほこりなどが心配な為。 また、既製品の仏壇を仏間スペースに納めた時に、3方(左右と上)に隙間が生じます。 その隙間は、家具屋さんの職人さんがキレイに埋め木(化粧板)で仕上げてくれますのでスッキリです。 まずは、家具屋さんにご相談ください。 仏具などの細かい物なども、まとめて入手可能です。 また、仏壇は家具屋さんなどによりピンキリですので、 何件かまわってみて、条件良い(対応の良い)お店を探してみてください。

noname#90671
質問者

お礼

popokitiさんへ 普通一般的な間取り寸法は3尺×3尺なんですね。 高さは、自由なのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

まったくありません。 そもそも仏檀とは、「寺」(本堂)を模した物なのですが、 基本的にはただの箱です。 仏檀屋さんに行ってみてください。 最近は家具調仏檀 なんてものがあり、よく売れていますが、 一般的にイメージする仏檀とはまったく違うシンプルな物です。 つまり、プロである仏檀業界ですら、箱はなんでもいいと言っているのです。 実際、禅宗用の仏檀に本願寺が入っている なんてテキトーな家がそこらじゅうにあります。 お寺もそれを黙認しています。 仏檀の根本的な機能は、本尊(一番上の中心にある仏像やお釈迦様の絵など)と先祖の位牌を祭る という事です。 極端な話、上記の2点さえ置ければ何でもいいのです。 ※実際には花立てや仏飯器など必要な仏具が数点ありますが 今は仏檀があるのですか? あるのであれば、その中身(本尊や位牌など)が置けるように、最低2段の棚があればOKです。 もし今は仏檀がないのであれば、仏檀屋さんでいずれ位牌や仏具は必要になると思いますから、勉強を兼ねて訪問し、寸法を取らせてもらうといいでしょう。 あと お勧めなのは、その前に正座では毎日つらいので、イスに座ってお参りができる高さにすると良いと思います。 で、ちょうどいい高さに引き出し式の天板をサイドレールを付けてもらって造りつけると、経机になります。 その下は戸棚にしておいて、オリンや木魚をしまっておけるようにするといいと思います。 造作の仏檀  いいアイデアです! 普通の仏檀を購入すると平均60万~80万くらいかかります。 大工さんに作ってもらえば10万もかかるかかからないかでしょうね。 本物の仏檀みたいな奥行きも実際には必要ありませんので、壁の一部に造り付けも可能かもしれません。 実は実家の建て替えを検討中なのですが、私もそうする予定です。 デザインは 家具調 仏檀 でググルと適当に出てきますので、 そんなよーな感じのデザインでOKです☆

noname#90671
質問者

お礼

qeqe123123さんへ いろいろ参考になりました。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

宗教により違うのでは。 お寺に聞いてみてはいかがですか。

noname#90671
質問者

お礼

toteccorpさんへ コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏壇の中のお位牌の設置場所

    集合住宅に住んでる関係で仏壇が小さいです。 仏壇の最上段に先祖代々のお位牌と先立った父のお位牌を設置してます。中央部分の御釈迦様が隠れないようにもしています。母のお位牌を設置したいのですが先祖代々のお位牌、父のお位牌を設置しているのでスペースの関係で同じ段に設置出来ません。母のお位牌を設置しますと中央部分の御釈迦様が見えなくなります。こういった仏壇幅のスペースの関係でお位牌さんの設置に困った方で解決なされた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします、全く葬祭関係に無知なもので…わかりません。仏壇内のお位牌さんの設置に関しての決まりごととかあるようなら詳しく教えて下さい。

  • EH-TW8300の設置BOX造作について

    プロジェクター設置用に壁部分に専用BOXを造作してもらおうしています。 BOXサイズを検討しておりまして、 幅:610mm,高さ:250mm,奥行:600mmで作成しようとしています。 上記のサイズで問題ないか心配です。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 造作家具の相場はいくらくらいなのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 わが家にはキッチンとリビングの間の壁を取り除いて小さいカウンターになっているのですが、そのカウンター下を収納にできないものかと思案中です。 よくある電話台の下にある観音扉で中に2、3段棚があるようなものです。 サイズは幅60cm×高さ90cm×奥行き30cmほどです。 通販カタログなどでみると1万円前後~とお手ごろな「カウンター下収納」というものがあります。 ただ、カタログ商品だとアジャスターなどで微妙に高さを調節したりするので、色デザインやサイズまでやっぱりわが家にピッタリというものには出会えませんでした。 そこで、ならばピッタリの収納を作ってもらおうかと造作家具のHPなどをあちこち見てみましたが、 どこも素敵な壁一面の棚とか大々的なオーダーメイド家具!みたいな施工例ばかりで、そりゃ値段も何十万もするわけで、我が家の希望とは桁が違いすぎて、 相場も何もわかりませんでした。 そんなに高級でもなく、普通の一般家庭のマンションのリビングに設置できるようなものでよいのですが、 上記のようなサイズの収納をオーダーする場合、 相場はおいくら位なのでしょうか? 予算は10万円以内なのですが、可能でしょうか?

  • パントリー&DK隣接階段下収納庫の造作について

    パントリー(900×450),階段下収納庫(900×900)のサイズです。(壁中心間で) どちらも台所用品や日用品のストック棚にする予定です。造作は当方の希望通りにやってくれるとのこと。 お好きにと言われてその気になって調べたのですが、意外と情報が見つからず困ってます。検討資料・書籍・HP・経験談などをいただけると助かります。 (引っかかっていること) 1.収納庫の奥行きがありすぎて、奥のものは取り出せない。大工仕事なのでスライド棚は無理とのこと。。。 2.収納庫は扉をつけないでロールスクリーンにした方がいい気がするのですが・・・ 3.扉をつける位置は奥の幅よりちょっと狭くなってる。(蛸壺状?Ω(オーム)みたいな形)→扉をつける位置の幅に合わせて置くも幅を狭くしてフラットにしたほうがいい気がする。 4.棚の割り方ってどうするのがいいの? 奥行きがありすぎるのと、好きに出来る為に欲が出るのとで袋小路です。お助けください<(__)>

  • 神棚の設置場所や種類

    新築しました。神棚を設置しようかと思うのですが決まった位置や方角などがあるのでしょうか? 仏壇は和室に設置しようかと思います 神棚は何処に設置するべきでしょうか? 決まった位置などあるのでしょうか? ネットで調べるといろんな種類がありますが何か決まり事などがあるのでしょうか? ハウスメーカーは冷蔵庫の上が空間的に余裕があるので良いのではと言っていました。

  • 40kgの本棚を乗せてもスライドする土台探してます

    http://www.nipponfiling.co.jp/products/library/cosemove/electric_stack.html こんな感じの家庭内用のが欲しい。 設置スペースは横180cm、奥行き90cm 本棚サイズ横140cm 奥行き40cm 高さ80cm 前後(奥手前)に80cmくらいスライドさせたい。(多ければ多いほど良い) 仕様する本棚は1つ(両面本棚ではなく片側のみ) リモコン操作で電動すればベスト 市販のものでも簡単なDIYでもかまいませんので、何とぞ御教授お願いします。

  • シンセ、電子ピアノの設置について

    現在、YAMAHAのCX1というシンセサイザーを持っているのですが、新たに88鍵の電子ピアノの購入を検討しています。 部屋のスペースがあまりないので、シンセと電子ピアノを2段にしたいと思っています。 そこでよくわからないのが、ULTIMATE等の市販の2段のキーボードスタンドには、どの機種に対応しているとは細かく書かれていないのですが、幅や奥行の範囲内の楽器であれば設置することができると考えていいのでしょうか。 それと、もしオススメがあれば教えて頂けないでしょうか。

  • リビング収納のクローゼットのサイズについて相談です。

    リビング収納のクローゼットのサイズについて相談です。 今、新築中でリビングに造作家具で電話とコンポが 置けるクローゼットを作ってもらうんですが サイズで迷っているので相談させてください。 天井までの収納棚で、真ん中部分に電話(FAX付き)とコンポを置きたいんですが 何センチスペースを開けたらいいと思われますか。 受話器の上げ下げと、FAX原稿を送るスペースが必要だと思うのですが 上にもつり戸棚をつけるので必要最低限の、スペースだけ開けたいのです。 幅は73センチ、奥行きは45センチで決まっているので、 真ん中のスペースの高さの部分を、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 洋服ダンスの引き出しの奥行きを長くしたい

    洋服ダンスの下部に4段の引き出しがあります。 洋服ダンスの奥行きは53センチ、引き出しの奥行きは35センチです。 引き出しの奥に18センチスペースが空いているわけです。 単行本をいれるとちょうどよいサイズなので、「読まない本置き場」になっていますが、有効利用したいです。 引き出しの奥行きを長くする方法はないでしょうか? 組み立て家具の引き出しを組み立てたことはありますが、そのほかには、棚を作るくらいの経験しかありません。 木工でなくても、引き出しの収納容積を増やすことができればよいのです。 なにかアイデアがありましたら、お願いします。

  • 新築のバルコニー 天井高と階段造作について

    新築建築中です。2階3階両方の階に、上下重なるように(同じサイズで)バルコニーを計画しています。 北側斜線の関係で3階のバルコニーの床面を70cmも下げなくてはなりません。3階のバルコニーを70cm下げると、2階のバルコニーの天井が非常に下がってしまいます。そこで2階のバルコニーの床面も15cmほど下げてなんとか天井までの高さを190cm程度確保して作ろうかと思っています。 気になるのは、 (1)3階床面から70cmも下げなければいけないのでバルコニーは2階部分だけにしたほうがいいか? (2)もし作るのであれば、3階の段部分の造作をどうするか?70cmを階段にするのに踊り場などはいるか?段を何段にすればよいか? (3)2階の天井高190cmの使い勝手はどうか?主に洗濯干しに使用予定。2階も15cmバルコニーの床面を下げるとやはり階段を作った方がいいか? 上記説明と質問が、わかりにくくてすみません。 皆様のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。