• ベストアンサー

マクロのセキュリティを「低」にしても、マクロを無効にしてファイルを開く方法

マクロのセキュリティを「低」にしていても マクロ実行させずに開くコマンド(ショートカットキー)があったはずなのですが どうすればいいのか忘れてしまいました。 何かを押しながら何かを押すはずです。 わかる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://office.microsoft.com/ja-jp/excel/HP100141131041.aspx http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4976224.html ExcelなのかAccessなのかWordなのか2003なのか2007なのか解りませんが、一般的にはShift押しながら起動してみてください。

vgfcdx
質問者

お礼

シフトキーを押せばいいのですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word2010でマクロをショートカットキーに

    Word2010でマクロをショートカットキーに割り当てたいのですが その方法が分かりません。 2003や2007だとマクロの設定のところで コマンドの設定はできたはずなのですが、そのような設定箇所が見あたりません。 http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA010370106.aspx 上記のURLを参考にして、 「ショートカット キーを割り当てる」 を表示させた後に、実行してみたのですが、 なぜか自分で作成したマクロが表示されません。 いったいどうすればよいでしょうか?

  • エクセルマクロのセキュリティについて

    知人からエクセルのマクロファイルをもらったのですが、下記の警告がでます。 (内容) このブックにあるマクロは、セキュリティレベルが高に設定されており、デジタル署名されていないかまたは安全なものとして確認されていないため利用できません。マクロを実行するには、署名するか、またはセキュリティレベルを変更する必要があります。… どうすれば実行できるのでしょうか?

  • Excel マクロのセキュリティレベルについて

    質問させていただきます。 マクロを含んだファイルをExcel2003で開こうとしたのですが、 Excelマクロのセキュリティレベルが(高)もしくは(最高)になっているため・・・ とメッセージが表示されました。 セキュリティレベルを低くしたらマクロを実行できるかと思い、 ツール→マクロ→セキュリティより「中」に設定し再度開いてみたのですが、同じメッセージが表示されマクロが実行できません。 ちなみに「低」で実行してみても同じでした。 どなたかこの現象の回避方法をご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • マクロを無効にしてブックを開くマクロ

    fileopenコマンドで、エクセルブックを開くとき、そのブックのマクロを無効にして開くコマンドを教えてください。マクロの記録でマクロを作ってみましたが、どちらで開いてみても同じコマンドしか記録されません。

  • マクロのショットカットキーについて

    マクロのオプションでショートカットキーを割り当てたんですが、作動しません。 他のマクロのショートカットキーは作動します。 表示→マクロ→マクロの表示から実行するとできるので、マクロ自体には問題がないように思うのですが… どなたか、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 別ファイルからのマクロ実行

    Excelファイルにコマンドボタンを設定し、別ファイルのマクロを実行したいのですが、この動作は可能なんでしょうか? マクロの動作設定はしていて、マクロ実行の動きを行いたいのです。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • Excelのマクロが無効にされてしまう

    ESETはインストールされているPCで パスワード付きのExcelを開くとマクロが無効にされてしまいます。 パスワードを解除したらセキュリティの意味がありません。 (解除すればマクロは使えるようになります) どうしたら良いか分からず困っています。 どうぞご教授ください。 以下のメッセージが表示されます。 Excel このファイルには暗号化されたマクロが含まれていますが、 マクロを検査するウィルス対策プログラムが インストールされていないため無効化されています。 マクロを実行するには、暗号化を解除するか、 ファイルのアクセス制限を解除してください。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 「セキュリティレベルが高」のためマクロが使えない

    windows2000に入っているエクセルでマクロを使おうとすると、 「このブックにあるマクロはセキュリティレベルが高に設定されており、デジタル証明されていないかまたは安全なものとして確認されていないため利用できません。マクロを実行するには署名するか、またセキュリティレベルを変更する必要があります。」 と、出るのですが、実際どうすればマクロが使えるようになるのか分かりません。 具体的に分かる方、教えてください。

  • マクロを簡単に呼び出す方法

    EXCELで作成したマクロを簡単に呼び出してクリック選択するような方法は無いですか ? 普通、マクロを呼び出すには、   開発>マクロからマクロの選択画面から     マクロ名 をクリック(選択)して実行です。 オプションでショートカットに割り付ける事もできますが、  ショートカットキーを忘れてしまうこともあります。 又、 Windows上で元々Ctrlと合わせて  ショートカットが割り振られている文字を選ぶとその機能が使えなくなります。 ----------------- イメージでは、  一つだけショートカットを登録(割り振って)   マクロ選択画面が出現するよう事ができないでしょうか ? 他の方でも簡単にマクロ画面が呼び出せる方法があれば教えて下さい。 ワークシートにマクロボタンを作成する方法は、選択肢から除いてください。

  • コマンドかマクロをお教えいただけないでしょうか

    「セルの結合」、「セルの分割」のショートカットキーを作りたいと思っています。 コマンドがあればと思って、「ファイル→オプション→リボンのユーザー設定→ユーザー設定→分類」と進んだ画面で探したのですが、探し方が悪かったのかもしれませんがそれらしいコマンドが見つかりませんでした。「セルの結合」、「セルの分割」のコマンドは何でしょうか。 もし、コマンドがない場合は、「セルの結合」、「セルの分割」のマクロをお教えいただけないでしょうか。 ショートカットキーの登録方法、マクロの登録方法は、以前にお教えいただいたので分かります。 Word 2013、Windows 7です。

心当たりのない、請求が来た
このQ&Aのポイント
  • 契約していないはずなのに、請求書が届きました。どのような経緯で請求が来たのか、詳しく教えてください。
  • 相談内容:心当たりのない請求書が届きました。契約していないはずなので、どうして請求が来たのか不明です。
  • 請求書の支払期日をすぎてしまったが、契約していないはずなので支払いをしなければいけないのか心配です。
回答を見る

専門家に質問してみよう