• ベストアンサー

次の山、おススメは・・・?

今度、七月下旬に登る山を探してます。 関東甲信越で、どこか、お勧めはありますでしょうか。 いろいろな山を、それぞれ、違った楽しみ方で登ってます。 前回と同じような登り方ではなく、違う雰囲気にしたいと思っています。 年齢や体重の増加とともに、次第に、膝もいたみやすくなり、登りと下りで5時間以内のものを探しています。 最近の山は、 白馬の八方尾根&栂池の数時間のぼったところまで。 箱根の温泉宿泊&神山。 廻目平でキャンプ後、金峰山。 鳥取県の大山。 富士登山。 八ヶ岳の麦草峠から残雪の縞枯山。 日光の霧降高原、リフトを使わず、赤彅山へ。 このように、温泉やキャンプとセットで考えていますが、今までと、雰囲気の違う山をさがしています。 鳳凰三山や甲斐駒、北アルプス、八ヶ岳の赤岳などは、昔は行きましたが、今は、無理だと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

◇私も5~6時間が好きです(笑) 登山そのものは決して好きな方ではないのですが、 景色の綺麗なところと標高の高いところが好きです。 ということで、標高の高め(1500m以上)で 景色の綺麗な山を挙げてみました。 ↓まだ全部は登っていませんが、 これから行く予定の山も含まれています。 すでに登られている山も多いかとは思いますが・・・ (詳細についてはWEBで検索してみて下さい)  <ルート>           <ひとこと> ◆菅平高原 ⇔ 根子岳(4.5h) 低草が綺麗 ◆あずまや温泉 ⇔ 四阿山(4.5h) ◆登山口 ⇔ 岩菅山(5h) 志賀高原の定番 ◆登山口 ⇔ 浅間隠山(2.5h) 浅間山が綺麗 ◆車坂峠 ⇔ 黒斑山(3.5h) 景観がいい ◆車坂峠 ⇔ 篭ノ登山 ⇔ 見晴岳(5h) ハイキングムード満点 ◆赤城山ビジターセンター ⇔ 覚満淵を ⇔ 黒檜山 ⇔ 駒ケ岳(4h) 大沼がハイライト ◆登山口 ⇔ 平標山 ⇔ 仙ノ倉山(6.5h) 低草ニッコウキスゲ ◆登山口 ⇔ 巻機山(6.5h) 低草が綺麗 ◆上日川峠 ⇔ 大菩薩嶺(3.5h) 定番 ◆作場平口 ⇔ 笠取山(5h) 東京都多摩川の源流 ◆登山口 ⇔ 雨飾山(6h) 定番 ◆大弛峠 ⇔ 金峰山(4h) 鉄山~金峰山がハイライト ◆登山道 ⇔ 白砂山(6h) 野反湖が綺麗 ◆大滝口 ⇔ 御嶽(5h) 定番 <番外> ◆浄土平 ⇔ 一切経山 ⇔ 東吾妻山(4.5h) ※こちらは関東上信越ではありませんが沼湖・景観が 大変美しく個人的にとても好きなので入れておきました。

morino-kon
質問者

お礼

おおーっ、数々の山を有難うございます。 菅平は、スキーでいきましたが、雪がなく、標高は高いはずなのに・・・。と、思いました。 四阿山も、パルコール嬬恋でのスキーで、頂上に四阿山(あずまや)と書かれており、あずまや? あずまやま? と、不思議に思っておりました。 金峰は、廻目平から登ったのですが、計画をしらされず大弛からとおもいこんでいて、甘く見ていた夫は、バテてました。 浄土平は、紅葉のきれいなところですね。 磐梯山から、手前まで自動車でいきましたが、時間の都合で断念しました。 赤城山は、下の降りる寒ーい時に、酒を飲みながら登りました。 後は、あまり知りませんので、一つづつ、楽しみに調べさせていただきます。夫は、篭ノ登山などいいのでは・・・?と、言ってます。 有難うございます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

霧ケ峰の湿原歩きなどはいかがでしょう。 車山も駐車場から1時間程度の往復ですし、景色は抜群です。 http://nagano.cside.com/tatesina/trek_index.htm 富士山や大山にいけるなら蓼科山などもいけるでしょうし、 本澤温泉から硫黄岳というのも面白いかもしれません。 渋温泉から天狗岳なども大丈夫でしょう。 ドライブでも可能ですが、高ボッチ山(鉢伏山)などは はるか槍・穂高の連山を見渡せる好展望の地です。 牧場を渡るトレッキングルートもありますので、 こちらもあわせてご検討ください。 http://hatabear.gooside.com/takabotti.html

morino-kon
質問者

お礼

有難うございます。 八島湿原は、結婚前にデートした、想い出の場所です。 このごろ、八ヶ岳に行くときは、松原湖近くの小海リエックスに宿泊するのが、静かで気にいっています。硫黄岳や蓼科山などは、近くて良いかもしれません。 高ボッチ山は、景色がよさそうですね。

関連するQ&A

  • 9月の富士山登山

    9月の連休に、登山したいと思っています。 どこにしようかと迷っています。 いつも、混雑している富士山も、この季節なら、人は少なくなっているはず。 もう、山小屋も店じまいしているところが多いとのことですが、通常の山では救護施設や売店はないものとして登山しているので、そのようなことはかまいません。 が、山小屋が締まっていると、途中にトイレがあるかどうかが、気になります。 八合目のまだ営業している山小屋に泊まるとして、五合目からトイレはあるのでしょうか。 途中の山小屋はすでに店じまいしているらしいです。 また、ほかに、どこかお勧めの山はありますでしょうか。 標高差が1000メートルから1500メートル位。 見晴らしの良いところ。 山小屋宿泊でなくても、日帰りで下山してから温泉に宿泊でもよいと思っています。 東京から出発で、直行バス、もしくは自動車でアクセスのよいところ。 八ヶ岳の赤岳・甲斐駒・鳳凰三山なども考えています。

  • 八ヶ岳近辺のハイキング

    明日から、八ヶ岳のホテルに二泊、宿泊予定です。 二日目は、麦草峠から、縞枯山方向に行こうかと思っていますが、縞枯山や横岳は、雪はまだ残っているのでしょうか。 残雪の山は、準備もしていますし、平気なのですが、この陽気。 もしかしたら、日中は暑いのでは? と、思えてきたのです。 また、一日目は菅平近辺の山をハイキングの予定でしたが、もう少し八ヶ岳に近いところに変更しようと思います。 東京方面から、関越でも中央道でも、どちらでもかまいません、八ヶ岳に行く途中か、あまり遠くない場所で、翌日のための足ならし程度のコースで、景色のよいところがありましたら、おしえていただけますでしょうか。

  • 金峰山 長野側から?山梨側から?

    今週末、夫婦で金峰山に登山に行こうと計画を立てています。 土曜日に廻目平キャンプ場に入り、日曜日の早朝金峰山登山にスタートしようと考えていました。 しかし、山梨側からも金峰山を目指せると知り、どちらから登ろうか迷っております。 山登りは今年始めたばかりですが、いくつかの山にも行きましたし、 屋久島縄文杉登山も大丈夫でした。 このぐらいのレベルの人は、どちらからスタートした方がいいのか? また、登山の他にキャンプをしたいという目的もありますので, その場合はどちらが適しているのか、教えていただけますでしょうか? ちなみに,出発地は東京で、車で行きます。 よろしくおねがいします。

  • 八ヶ岳縦走

    この夏、八ヶ岳へ登ってキャンプをしようと考えています。 ルートは、小淵沢→観音平→編笠山→青年小屋(テント泊)→権現岳→キレット小屋→赤岳→行者小屋→赤岳鉱泉(宿泊)→美濃戸口 という八ヶ岳を3分の1ぐらいを縦走しようと考えています。 ―が、はっきりいって初心者です。これは絶対に持っていったほうがいい物とか、注意事項などがありましたら経験者の方、ご教授をお願い致します。

  • 百名山の登山ルート。

    百名山の登山ルート。 昨年は、登った山が百名山ばかり。 大山、磐梯山、蓼科山など、親戚の家に行ったついでに登ってみたのですが、偶然にも百名山だったのです。 今年の夏も、どうせ登るなら、百名山にしてみようと、夫が希望しています。 百名山の登山ガイドブックがありますが、書かれているものとは違うルートにしたいと思います。車で行くので、同じところに戻ってこなくてはならないからです。 百名山というのは、山のことであり、ルートは特にこだわりはないのでしょうか。 たとえば、金峰山の場合、廻目平から登ろうと、大弛峠から登ろうと、こだわりないものなのでしょうか。 以前、箱根の神山に登った時に、夫に 「やはり、百名山の登山道のほうが、整備されていて歩きやすいよっ!」 と言われたので、まあ、希望どおりに使用かとおもったのですが、ガイドブックのルートの方が歩きやすでしょうか。

  • 八ヶ岳縦走する際の車の駐車場について

    麦草峠⇒天狗岳⇒硫黄岳⇒赤岳⇒権現岳⇒編笠山の縦走を1泊2日(土日)で考えております。 名古屋在住のため、金曜日の夜に茅野まで車で移動し車中泊。その後、朝一番のバスに乗り換えて麦草峠に入ろうと思います。 茅野駅付近に車を安く止められる場所はありませんでしょうか? また、山行の工程については、上高地~槍~穂高の縦走3泊4日、便が島~聖岳~光岳~易老渡2泊3日、千畳敷~空木岳~越百岳~伊奈川ダム1泊2日などで歩いたことがあるので、八ヶ岳縦走も1泊2日でいけるかなぁと思っています。(無理なら途中で下山するつもりです。) 山行工程についてもアドバイスがあればお願いします。 ちなみに、名古屋から茅野まで金曜日の夜に電車で移動するのは、「特急しなの」で電車酔いしてしまうので難しいです。

  • 初心者の表銀座の登山可能でしょうか?

    初心者の表銀座の登山可能でしょうか? 今年から登山を始めた初心者です。8月下旬or9月上旬の週末に、下記の日程で登山を考えているのですが、可能でしょうか? 単独で 1日目 中房温泉→燕山荘(燕岳往復)→大天荘泊  ※前日にさわやか信州号で移動 2日目 大天荘→西岳→槍ヶ岳山荘泊 (場合によって槍ヶ岳登頂) 3日目 槍ヶ岳山荘(5時頃)→槍ヶ岳登頂→南岳→(南岳新道経由)新穂高温泉(16時30分までに着) 尚、過去の山行ですが、いずれも日帰りで、  (1)大菩薩峠・大菩薩嶺  (2)瑞垣山(瑞垣山荘ピストン)  (3)金峰山(大弛峠よりピストン)  (4)谷川岳(ロープウェイ山頂駅よりピストン)  (5)谷川岳 巌剛新道→西黒尾根→トマ・オキ→西黒尾根で下山 約6時間(休憩含む)  (6)奥白根山 菅沼→山頂→五色沼→菅沼 約7時間(休憩含む)  (7)八ヶ岳  美濃戸→行者小屋→(地蔵尾根)→赤岳→中岳→阿弥陀岳→赤岳鉱泉→美濃戸 10時間30分(食事・休憩含む)  (8)甲斐駒ケ岳 北沢峠→(仙水峠・直登ルート)→山頂→(巻道・双児山経由)→北沢峠 7時間30分(食事・休憩含む)  (9)北岳  広河原→大樺沢二股→八本歯→山頂→肩の小屋→(草すべり)→白根御池→広河原 約10時間(食事・休憩含む)  (10)八ヶ岳 たかね荘(真教寺尾根)→赤岳→(県界尾根)→たかね荘 10時間30分(食事・休憩含む) です。  個人的には3日目のタイムスケジュール、難易度が不安で、場合によっては上高地への下山も考えています。  天候が良好と言う条件で、ご教授いただければ幸いです。

  • 槍ヶ岳 上高地か表銀座か

    槍ヶ岳 上高地か表銀座か こんにちは。 今年の夏、槍ヶ岳に登ろうと考えております。 上高地からの王道コースか、表銀座か迷っています。 表銀座が希望なのですが、本格的な岩場の経験が少なく、東鎌尾根が心配です。 40代の女性、登山を始めて6年目、すべて無雪期、登った有名な山は 北岳(草すべり)、常念~蝶、甲斐駒、燕、焼岳(新中の湯~上高地) あとは長野の2000~2500m位を年6~7回日帰り程度です。 今年は槍に登る前に、八ヶ岳赤岳、爺~鹿島槍に行き、様子を見ようと思っています。 で、質問です。 (1)東鎌尾根は、初~中級者で、どうでしょうか? 最悪水俣乗越で下りて槍沢から、とかありでしょうか?それとも最初は上高地からがよいでしょうか? (2)岩場入門になるいい山をご存じでしたら、教えてください。 (長野在住です) 当方慎重派なので、無理をする気はございません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 来年モンブランに挑戦したい中学生ですが…

    私は中学校3年生の男子生徒です。 小さい頃から親の影響もあり一度は海外の山に登ってみたいと思っていました。然しながら将来の夢が防大から幹部自衛官になることで、休暇などで海外遠征できるのかどうかわかりません。(たぶん出来ないと思います。) 一様進学校に通っていまして、高2になると本格的に入試対策に入り、夏期休暇は抜けることができません。 なので来年の夏にでもモンブランに挑戦したいと思っています。 同学年の中では体力は上から5位以内 1500m 5分15秒程度 3000m 10分程度 5分/kmで一時間同じペースで走れます。 山歴 小2 5月 雄山(立山) 一昨年 12月 天狗岳(八ヶ岳の) 昨年 3月 天狗岳(八ヶ岳の) 5月 燕岳 8月 白馬大池→白馬三山→鑓温泉→猿倉 今年 3月 赤岳鉱泉→硫黄岳 赤岳鉱泉→文三郎→赤岳 5月 雄山(立山) ザックは約25キロでヤマケイの地図の時間で行動できます。 岩登りの技術についての知識は乏しいです。 英語にかんしては先日ホームステイしてきたばかりなので日常会話程度なら話せます。 こんな私でもガイドをつけて天候にもめぐまれれば登頂可能ですか? 後、モンブランに行ったことのある方が居られましたら、持っていって役に立った物、立たなかった物 気おつける点など書いて下さったら幸いです。 入山に年齢制限なるものは無いですよね?

  • 家族連れ夏山登山について

     まだ、来年のことなんですが・・・家族(40台半ば夫婦、高2、中1)で夏休みに登山を計画しています。  そこでお教えください。以下のコースで、あえて言うなら比較的容易なコース(入門コースはないと思いますが・・・)はどれでしょうか?  ちなみに、今までの登山経験は、富士山、氷ノ山の他は、里山ハイキング(上高地、清里、比叡山、大文字山等々)程度で、岩場や鎖場、ハシゴ等の登降経験などはありません。 A 白馬岳…猿倉(泊)-白馬岳-白馬山荘(泊)-鑓温泉(泊)-猿倉の3泊4日コース B 白馬岳…栂池自然園-白馬大地山荘(泊)-白馬岳-白馬大地山荘(泊)-栂池自然園の3泊4日コース C 奥穂高岳・・・上高地-横尾山荘(泊)-涸沢-穂高岳山荘(泊)-奥穂高岳-涸沢-明神館(泊)-上高地の3泊4日コース D 北穂高岳・・・横尾山荘(泊)-北穂高岳-北穂高小屋(泊)-明神館(泊)の3泊4日コース E 赤岳・・・美濃戸山荘(泊)-行者小屋-地蔵仏ー天望荘(泊)-赤岳-中岳-赤岳鉱泉-美濃戸山荘(泊)の3泊4日コース  上記コースではEコースが一番余裕があり容易との回答を得ることになると思うのですが・・・正直なところトライしたいのは穂高か白馬なんです。この2峰で比較すると、どうなんでしょうか?(雪渓か岩場?)   それとも、私達の登山経験からすると、立山や白山などで経験を積んだ上でトライした方が無難なのでしょうか?