• ベストアンサー

断煙できるかな

喫煙年数は10年ちょっと、本数は1箱、の未婚女性です。 数日前に風邪をこじらせ、発熱、食欲不振、のどの痛みなどでたばこを吸っていません。 最後に吸ってから丸3日経過した今、体調は随分良くなって、のどの痛みも半減したような状態になると たばこを吸いたい!と当然のように思うんです。 いずれは全く吸わない人になるつもりでいたので、これをきっかけに断煙できればと思う反面 イライラが襲ってくると、吸ってもいいかな…なんて思ったりの繰り返しです。 幸い?体調はまだ完全に復活していないので、今のところ吸ってはいませんが 自分に負けて吸ってしまいそうで… 今の私と同じような状況を経験されて断煙に成功された方のアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.6

再び#4のpajeです。 本の内容ですか? 「あなたは、もうタバコを吸ってはいけない!  吸ったら全てが水の泡だ・・・・」 みたいなのではなく タバコに対する恐怖とか嫌悪感でもないんですけど 私の感想としては、読み終える頃には 「タバコはもう吸わなくてすむんだ。バンザーイ!」みたいな感覚に洗脳されてる感じとでもいいましょうか? もともと、すごくヘビーだった作者がタバコを辞めてから禁煙インストラクターみたいなのになった人らしいんですが、「ま、ためしに読んでみようかな・・・」くらいの軽い読書気分で本を読んでみていいと思いますよ。 確かに、これで禁煙できたら、離脱期間中も苦しみが なかったように感じます。 本は多分、ネット販売じゃなくても、大抵の本屋にはおいていると思います。 ripobitan-xさん、禁煙って(我慢しての禁煙じゃなくって)想像以上にいいものですよ★ 応援してます!

ripobitan-x
質問者

お礼

興味津々な内容の本ですね~! >「タバコはもう吸わなくてすむんだ。バンザーイ!」 >みたいな感覚に洗脳されてる感じとでもいいましょうか? 私もpajeさんのような感覚になれるのかな?(笑) 体調も随分と良くなってきたので(吸いたい…汗)、明日にでも買ってこようと思います! アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

16歳でタバコを覚えて48歳で止めました。ハイライトを1日1箱吸っていました。1998年8月6日12時半に2本吸って終わりにしました。 辞めた理由は2日くらい前に医者に行った際、肺のレントゲンを見ながら、これが全部炎症を起こしている部分だ、と言われて止める気になりました。 それまでタバコを1ヶ月分買い置きをしていた為に止めるきっかけがなかったので、買い置きが無くなったのをきっかけに止めました。 ただ仕事柄帰宅時間が5時と早かったので、帰宅後毎日散歩に出かけました。タバコを止めてから2年間くらいテーブルの上に灰皿が載っていました。皆さん苦労して二コレットだとか色々しているようですが、自分の場合余り苦労は無かったです。一発で辞められました。 ただ禁煙してからの副作用として体は調子がよくなったのですが、精神的には余りよくないようです。

ripobitan-x
質問者

お礼

お止めになられたきっかけが、体の不調のようですが 完全に止めることができたんですね! 私にも買い置きのたばこが2箱あります(笑) 7月にたばこ税が増税される前に、完全に断煙できるといいのですが… イライラのストレス発散方法も考えようと思います。 貴重なご経験談、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.4

お気持ちはよ~く分かります。 私は喘息で5日間の断煙の後も 入院で10日間断煙の後も ついつい、吸っては後悔なんて事を経験した人間ですから。 ちなみにニコレットでも2週間断煙できたのですが また、仕事のイライラを理由に喫煙してしまいました。 で、結局、私を禁煙に導いてくれたのは1冊の本でした。 著者 アレン・カーの 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー (KKロングセラーズ 発行) 900円 もし、またripobitan-xさんがタバコの誘惑に負けてしまったときは、タバコ吸いながらでも結構ですので、騙されたと思って一度読んで見てください。 これは、本当にお勧めです!!

参考URL:
http://www.jbook.co.jp/product.asp?JAN=9784845405053
ripobitan-x
質問者

お礼

私も数年前に1週間入院したことがあり、退院して家についてからまず一服でした(笑) でも今回ばかりはそれを何としてでも阻止したいんです! と思う反面、心の片隅では”吸っちゃえ”なんてことも… お勧めの本ですが、どんな内容なのか軽く教えて頂けると有難いです! アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 私も喫煙年数10年ちょっとで、本数は1日1箱でした。 風邪を引こうが、妊娠しようが、子供がうまれようが、禁煙できずに 妊娠中は大きなおなかでタバコを吸い、周囲から白い目で見られておりました。 しかし頭の中では常に、やめたい。と考えていました。 そんな私も半年前、ついにタバコをやめる事が出来ました。 キッカケというのが、偶然にもふたつ重なったんです。 ひとつは、実母のガン。母も喫煙者でした。 そして、それによる私の神経性胃炎。タバコを吸うと必ず吐くようになりました。 それでもしばらくは、吐きながらも吸っていましたが、2~3日タバコを吸わない時があったのですが その時の体調の良さには驚きました。 それからというもの、レストラン等では絶対に喫煙席じゃないと駄目なくらい タバコが嫌いになりました。 禁煙スタートして数日間は、絶対にイライラします。 これが壁なのです。そして、「もう平気になったかな」と思っているその頃に 次の波が襲ってきます(笑)これがまた辛いです。何回か繰り返し繰り返し そのたびに試練を乗り越え、そしてめでたくタバコを断つことが出きるのだと思います。 また、本気で禁煙をお考えなら、医者に相談してみるのも手ですよ。 禁煙ガムや、禁煙パッチ(肌にニコチン配合のシールを貼ると タバコを吸わなくともニコチンが摂取できるのでイライラ感が薄れると言われております) 等を処方してくれますよ。ただ、「保険がきかない」のでとても高いです。 禁煙パッチの方は、20枚で8000円くらいするそうです。 頑張って下さい。とても辛いと思います。 周囲の協力も不可欠です。面白がってタバコを吸わせようとするような人とは縁を切ってしまいましょう。 それくらいの強い気持ちが必要です。 タバコの無い生活は、健康にも良し、なんたって経済的にも助かりますよ!

ripobitan-x
質問者

お礼

貴重なご経験談、ありがとうございます! 数年前ですが私の父(喫煙者)もがんになりました。 絶対に禁煙なんてしない!と言い切っていた父は、術後の麻酔から醒めるときの苦しさと 真っ黒な”痰”を見て、たばこを止めました。 (喫煙年数が長い人は肺機能が低下しているため、麻酔から醒めるときに非常に苦しむそうです) そんな父の姿を見ていながらも、たばこは止められず… 幸い周りの人たちはたばこを止めるように言ってくれる人ばかりなので 自分の意思さえしっかりしていれば!と思っています(笑) 只今PM7:00ですがまだ吸っていません(o^-^o) 部屋や衣類がたばこ臭くないのって気持ちいいですね~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17844
noname#17844
回答No.2

私は52才、約25年以上喫煙していました、何度も禁煙して挫折していました。 ようやく、2年目に禁煙に成功しました。その手段は、会社の机の透明な下敷きの下に、末期肺ガンの写真をおいていました。休憩時間になると当然煙草が吸いたくなりますよね。その時、机の肺ガンの写真を見るのです、そうすると喫煙意欲が少しそがれて、我慢できるのです。それを3週間ほど繰り返していると、少しずつ禁断症状が楽になってきました。 要するに、人間は臆病な生き物だから、現実的に視覚に訴える手段を取ると、喫煙欲は少し治まりますよ。それに少しの我慢を追加すれば禁煙できると思います。

ripobitan-x
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! No,1の方の所にも書きましたが、勤務中は一切吸わないんです。 その分、帰宅時の一服は極上の至福…(笑) 職場の廊下には末期肺がんと末期肝臓がんの大きな写真が貼ってあり 初めの頃はギョッとしましたが、今ではすっかり慣れてしまいました(汗) >人間は臆病な生き物だから、現実的に視覚に訴える手段を取ると これは納得です。 最近、肌のハリツヤが失せてきてしまい、今の私はこちらのほうが切実なんです(涙) 老化の加速度を少しでも緩やかにしていくためにも、がんばって断煙成功したいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chope4121
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

僕は2年前くらいにタバコをやめました。 ガムを噛んでると効果があると聞いた事があるのですが 僕の場合とりあえず何かを口にくわえてました。 パイポとか割り箸とか何でもいいので 口に何かくわえてるだけで落ち着きましたね。 あとは自分の意思それだけしかないッス(^^; ある程度すぎればほとんど気にならなくなります。 だけど自分でもうタバコやめれたなぁ~と 思ったときが危ないです。誰かが吸ってるのを見て たまに吸うくらいならいいかと1本だけちょーだいと 繰り返してるうちにまた逆戻りしてしまいます。 僕はそれで何回か同じ事を繰り返しました。 あんま参考にならなそうですが…、 まぁ、僕はこんな感じでした。

ripobitan-x
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! そう、口元がさみしいんです、手持ち無沙汰もあって何か落ち着かないんです。 今はのど飴で気分を紛らわしてマス( ̄。 ̄;) 普段、仕事中は一切たばこを吸わないで、帰宅時の車の中でご褒美がわりに一服… なので、今回も快気祝いに!となってしまいそうで。 でも、たばこは健康面でも、お財布面でも”百害あって一利なし”なので がんばって断煙成功したいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扁桃線が腫れています

    8/8に彼とセックスをしてオーラルのとき精液を飲みました。 行為の時はゴムをつけました。 次の日に少し喉が痛みましたがしばらくして消えましたが性病ではないかという 精神的不安により一週間ほど体調を崩しました。 その時は 夜だけ発熱(36.8-37.0) 下痢(軟便) 食欲不振 体重減少(下痢と食欲不振によるもの) がありましたが、15日位にはなくなりました。 しかし、今日になってから喉が痛み 喉を鏡で見ると左側の扁桃線が腫れていました。 唾を飲み込んだりすると違和感があり、喉を圧迫する感じがあります。 これはやはり性病なのでしょうか?

  • ドグマチール・リボトリール断薬

    4年程前、精神的なストレスで職場に行くと気分が悪くなるという事からドグマチール細粒50%1回0.0667g、リボトリール細粒0.1%1回0.1667gを当初は1日3回服用していました。 現在は1日1回服用していましたが、最近結婚をし妊娠を意識し始めたので自己判断で断薬をしました。(現在生理は不順ですが完全には止まってはいません。乳汁は少し出ます) ところが断薬して2日目あたりから食欲不振、気分が落ち込むなどの鬱のような状態になりました。 その状態に耐えられなくなり再び1日1回服用したところ、これらの症状は治まりました。 ネットで調べたところ、やはり自己判断で急に服用を止めると反動で症状が悪くなるなど書かれており、やはり病院にいき医師と相談しだんだんと断薬していかなくてはと思いました。 ですが心配なのはそう簡単に断薬できるものなのでしょうか? ドグマチール・リボトリールを服用していた方で同じような経験をされた方、断薬に成功されたか方がいらっしゃれば教えてください。 また、今の状態で妊娠は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 喉痛くて声が出ない

    至急 僕は風邪をひくと発熱、食欲不振、だるさは全くなく喉と咳(特に喉)がひどくなります 今年五回目の風邪をひいていて、喉痛いし声が出なくて困っています 喉に効くフエラムネみたいな形の市販薬も全くきかないし、病院にも連れて行って貰えないので自力で早めに何とかしたいのですが、なにか方法はありますか?

  • 至急!下記の症状の病気を探しています。

    ・扁桃腺の腫れ ・喉の痛み ・腹痛 ・発熱(約一週間) ・食欲不振 これらの症状に当てはまる病気ってありますか? ただの風邪なのかもしれませんが、だいぶ長引いています。少し心配です。

  • 彼氏にたばこをやめてほしいとやんわり言うには

    彼氏に、たばこをやめてほしいといいたいのですが、やんわりと言うにはどういった伝え方をすれば良いでしょうか? 彼氏とは最近付き合いはじめたのですが(1ヶ月目です)、先月よりドライブに行くようになりました。一番最初に車に乗った時に「たばこ吸ってよい?」と聞かれたので、車に乗せてもらってるということもあり、「いいよ。」と答えたのですが、その吸う本数が半端なく多くて・・車に乗っている間はほぼずっと吸っています。 私は元々たばこの煙が苦手で、煙を吸うを頭が痛くなったり気持ちが悪くなってしまいます。 ですが、そのことをはっきりと彼にまだ伝えたことがない為、恐らく彼は私がたばこが苦手だということを知らないのだと思います。 (一番最初に会った時にそれとなく言ったのですが、たぶん覚えてない。。) そのためか、レストランに入るときも迷うことなく喫煙席を選ばれますし、ネットカフェやカラオケなどの個室にいる時もずっと吸っています。 まだ付き合い始めたばかりなので、「私の前でたばこ吸うのやめてほしい。」とは言いづらいのですが、そろそろ私も限界が近づいてきていて、、デートの度に頭が痛かったり気分が悪くなってしまい早く帰りたいと思ってしまったり、体調が悪いのを気付かれないように無理して笑顔を作るのが辛くなってきました。デートの前の日は彼に会いたい反面、またタバコの煙を吸わなきゃいけないと考えると会いたくないな。とさえ思ってしまいます。 特に車に乗ってる時間が長く、その時間が一番苦痛です(乗せてもらってるのにこんなこと思ってしまうなんて本当にひどい話ですが。。)せめて本数を減らしてほしい。とそれとなく彼に伝えたいのですが、どういった言い方をすれば、すんなり彼に受け入れてもらえるのかな。と思い質問させて頂きました。 喫煙者の方、また同じような経験された方がいましたらぜひ教えて頂きたく よろしくお願い致します。

  • なかなかタバコを辞められない彼氏

    私には付き合って2年になる彼氏がいます。 彼は私と出会った時から喫煙者だったのですが、私が煙草の煙が苦手で体調が悪くなってしまうので、辞めるよう頼み、付き合い始めに辞めてくれました。 しばらくは禁煙に成功していたのですが、しばらくすると周りが吸っていると吸いたくなって吸ってしまったり、ストレスが溜まると吸ってしまったりして、何回も禁煙、喫煙を繰り返しています。そのことで何回も喧嘩して、嫌な思いもしてきています。 そして最近、ダイエットをしたいが食欲が抑えられないから、また喫煙を始めると言い始めました。他に食欲を抑える方法はあると思いますし、喫煙はしないという約束をすぐに破ってしまい、悲しいです。 これから先、彼はなんだかんだ言って、煙草を辞めることができないのでしょうか? 私は煙草を吸わないので、煙草への依存の気持ちがわかりません。 結婚のことも考えていたのですが、結婚相手は煙草を吸わない方がいいと思っているので、これから先も彼が煙草を辞められないようだったら、少しこれからのことも考えたいです。 どうにか煙草を辞めさせる方法はないでしょうか? また彼はこれからも煙草を辞められないんでしょうか?

  • 三日前より、喉の調子が悪くなり、病院にて薬の処方をしてもらいましたが、

    三日前より、喉の調子が悪くなり、病院にて薬の処方をしてもらいましたが、まったく治りません。 ガサガサ声で、発熱はあまりありません、食欲があるので、なんとか体調は保っています。 喉の痛みだけでも治ればよいのですか、何か対処法はないでしょうか。

  • ヘルベッサーの断薬について

    冠攣縮性狭心症の(疑い?)で投薬を続けている69歳の父についての相談です。 胸の苦しみを訴え、心電図、ホルター心電図などで異常なく アセチルコリン負荷試験で攣縮する部分が見つかったが攣縮時の心電図の異常は ない(冠攣縮性狭心症のガイドラインによるとCSA否定的に該当すると 医師に説明された)レベルであったそうです。 その前年に不安神経症で精神科でドグマチール、セパゾンなど 投薬されていましたので心因性の部分も大きかったと思います。 2年ほど一日一回 ヘルベッサー100mgを投与されていましたが、 その後慢性的な胃腸不良(逆流性食道炎の所見あり制酸剤服用、他に下痢、便秘)、 頻尿など薬の説明書ある副作用に該当する症状があり、 食欲不振から体調を崩すことが多くなり、平滑筋を弛緩させる ヘルベッサーの悪影響ではないかと心配しています。 その後動悸や発作にあたる症状がなく、本人も精神的に安定し減薬の意思を 持ち始めたことからヘルベッサーの減薬、断薬を医師に相談しましたが継続して 服用した後に断薬すると心房細動など心停止のリスクが大きくなるからできないと 言われました。 そこまで危険なものとは考えておらず服用を始めていたようで 私も医師の説明を聞きびっくりしています。 ヘルベッサーは一度飲み始めてしまうと断薬できないような薬なのでしょうか? 検査を受けながら徐々に減薬するなどして断薬する方法はないのでしょうか? またヘルベッサーはベンゾジアゼピン系であるそうですが 向精神薬のベンゾジアゼピンなどのように薬の離脱症状で 問題が起こることがありますでしょうか?

  • タバコできれば吸いたい

    喫煙者が一日の本数減らすのと、それとも完全にタバコやめてしまうのとでは、どちらがストレスたまるのでしょうか? 私はいままで勝手に本数減らして吸う方が、ストレスになると思ってました。なぜなら本数抑えるという事は我慢しているという事だから。辞めてしまえば、いつかはストレスなくなるだろうと思ってました。 しかしそれは自分の思い込みなのかなと最近思い始めました。 私は、本数抑える方が少しでも喫煙者にとって楽だというなら、自分をそちらを選びます。 私は本数抑えると余計つらいと思ったから現在禁煙してました。1年になります。 でも1年たってもつらくて。 あくまでも喫煙者にとってどちらがつらくないかという事が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • アモキサンの減薬・断薬についてなのですが、

    アモキサンの減薬・断薬についてなのですが、 今現在25mgを服用しています。 他にもルボックス50mg、レキソタン2mg×2(朝・夕)、マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg、ヒルナミン5mg×2を服用しています。 診断名は社会不安障害、適応障害、強固な不眠症です。 主治医は私の調子が良くなってきたからということでアモキサンはやめましょうということだったので、 アモキサン25mg→10mg→0mgに減薬・断薬していってる最中です。 ルボックスは据え置きでという考えのようです。 10mgまでは順調だったのですが、おととい0mgになってから今日あたりから 急激な鬱症状、食欲不振の状態が現れるようになりました。 また25mg服用したほうがよろしいと思われますか? (10mgは今の病院には置いていません) 今日から病院はGWのため、主治医と相談しようと思ったのですが、電話が通じず、 大変困っております。 みなさんよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • M-DUX50BKを使用していますが、設定画面にマクロエディタボタンが表示されません。
  • ドライバの再インストールを試しましたが、マウスが接続されていないという表示がされます。
  • マウスの抜き差しも試しましたが、改善されません。どうすればボタンが表示されるようになるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう