• 締切済み

日本人は何かにつけて、年齢にこだわりますね。

rh_nullの回答

  • rh_null
  • ベストアンサー率32% (52/161)
回答No.5

washitakaidouさん、こんばんは。 日本では、学生の場合同じ学年だとみんな同じ年齢になってきますよね。 諸外国では、飛び級といった経歴等々で、同じ学生で同じ学年でも年が違うってこと、多いと思うんですよね。 学生時代というのは、個々の形成に大きく寄与する時間であって、そういう時に、多少なりとも年の違う人とふれ合う機会が持てないというのは大きい要素だと私は思います。恋愛に限ったことではなく、全ての面において。 かくいう私、大学卒業後に専門学校に入り、最大で4つ年下の人達と過ごしましたが、その間で、年齢についての認識というか考え方がかなり変わりましたね。 ということで、日本の学校に対する体質というか、そんなものが大きくかかわってくるような気がします。 以上、私見でした。ご質問の趣旨と違った回答でしたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 日本人の精神年齢が低いのはなぜ?

    すべての人がそうではないのですが、男性・女性にかかわらず、日本人は精神年齢が低いと感じることが多いです。 例として、選挙に行かない、通勤時間に漫画を読む、キャリアアップのための勉強をしない、消費者金融で借金したり援助交際してまでブランド物を買いあさる、ここのようなサイトで質問をしても回答者にお礼を言わない、など。 なぜ日本人は精神年齢が低いのでしょうか? それとも諸外国と比較してそれほどひどくはないのでしょうか?

  • 日本の年齢意識

    昔の平均結婚年齢が10代と低いのは、単に当時の平均寿命からきているのでしょうか? 風習に関係しているのでしょうか。 また、言い方が変かもしれませんが、外国人(特にアメリカ、ヨーロッパ諸国)は年齢に関する意識が低いのでしょうか? というより、日本が高すぎるだけなのでしょうか。 例えば、三十路、中年という感覚はあるのか。。 ネイティブの方に直接聞くのが良いのでしょうが、自分の周りにいないので・・・。 質問だらけですみません。回答お待ちしてます。

  • 日本人は年齢にこだわってるの?

    新聞や雑誌、テレビなどで、有名人や犯罪者などの氏名の後にカッコで年齢が書いてありますよね。○山○子(23)っていう感じで・・・ これって日本だけの習慣でしょうか?欧米ではないような気がしますが、どうでしょう?文化的に比較的近い台湾、韓国あたりでは書いてあるのでしょうか? ちょっとした通販のカタログ請求や懸賞の応募など、何か申し込みたい時は必ずと言っていいほど年齢を書く欄があったりしますね。なんか日本人って年齢にこだわっている気がしますが、どうしてでしょう?(しかし、そんなところにこだわる私・・・) あとタレントさんなど有名人の場合は、松島菜々子(25)だろうが松島菜々子(28)だろうがファンでない人にはどうでもいいし、ファンだったら自分で年齢くらい調べると思うし、わざわざ書くのはなんでなんだろう?

  • 韓国人も精神年齢は日本人くらいですか?

    韓国人も精神年齢は日本人くらいですか? 日中は幼い言われるけど、韓国人も幼い? ニコニコみたいなオタクサイト韓国あります?

  • 年齢とともに寂しさを感じることがあります。

    若い頃は寂しさを感じることはありませんでしたが、 年齢を重ねるにつれ、なぜか寂しさを感じることがあり、困っています。 昨日もこのカテゴリーで質問しましたが、歳と共に学生時代の友達と疎遠になり、 新しい友達が思ったようにできないことも原因かとも思います。 誰か知り合いの人と楽し気に話したとしていても、心の中に冷たいすきま風が吹いているかのような 気持ちをいだくこともあります。 年齢とともに寂しさを感じることはあるものなのでしょうか? 寂しさを感じるとしたら、その寂しさをどうやって人はいやしているのでしょうか?

  • 27歳ってどんな年齢ですか?

    27歳ってどんな年齢なんでしょうか? 大学での友人(美術系)は結構まだ若い格好をしたりして、独身を楽しんでる人が多いのですが、 高校までの友人は、落ち着いた格好+それなりの収入(というか落ち着き??)があり、 子供が2人いるひともめずらしくなく、結婚、またはそれなりのおつきあいをしているという人がほとんどです。 自分自身、大学をでた後色々な仕事をフラフラしていて、 そんな中で色々な友人とあうと、同じ年齢でも全然違うので27歳っていう年齢はどんな年齢なのか? 疑問におもってしまいます。 27歳相応のスキル(?)とか、27歳ならこれくらいしておかないと!っていう事ってありますか? 教師やOLをしている人達にあうと、 生命保険(?)とか女の人の保険とかに入っているという話を聞いて 普段の生活で自分の周りはそういう話にならないのでビックリしてしまいます。 27歳なら、貯金はこれくらいしておいた方がいいとか、 この保険は入っておいた方がいいとか、そういうのってありますか? 私自身独身で、将来は結婚したいというのはボンヤリありますが、 この年齢は焦った方がいいのでしょうか? 27歳でお見合いとかに登録してる人って結構いますか?

  • 年齢、年齢差の答え方

    年齢、または年齢差を聞かれたときの答え方について、質問させていただきます。 1.「あなたは何歳ですか?」と聞かれた場合、(さば読まずに正直に答えるとして)どのように回答するのが普通なのでしょうか。 下記の中から考えられます。 a.現時点の満年齢 b.次の12/31時点での年齢 c.次の4/1時点での年齢 2.2人(AさんとBさんとします)の年齢差を聞かれた場合、どのように回答するのが普通なのでしょうか。 下記の中から考えられます。 a.Aさんの現時点の満年齢とBさんの現時点の満年齢の差 b.Aさんの次の12/31時点での年齢とBさんの次の12/31時点での年齢の差 c.Aさんの次の4/1時点での年齢とBさんの次の4/1時点での年齢の差 学校に通っているときは、1と2いずれもcで考えていたと思うのですが、学校を卒業して社会に出ると、どれで考えるべきかわからなくなってしまいます。 ご回答をお待ちしています。

  • 一回りの年齢差

    女性の方に質問します。 自分より一回り年下の男性をどう思いますか? 恋愛対象として入りますか? 自分の中では一回りという年齢差が未知数でよくわかりません。 やはりジェネレーションギャップはあると思うのですが。 回答お願いします。

  • 日本人の「考える力」は大丈夫?

    ときどき憂えてしまうのです。 日本人の「考える力」は大丈夫なのかと。 たとえばこんなのがありました。 「意地悪な回答がつくのは、質問が悪いからだ」 当たり前のことですが、そんなことはない。 (1)質問が悪いので意地悪な回答がつく (2)質問は別にふつうだが回答した人が意地悪だった。 (3)質問と回答、どちらにも問題があった。 最低でも上記の3つのパターンが考えられます。 なので、やはり個別の質問と回答を検討してみなければ、「質問が悪いからだ」と断定できないはず。 「意地悪な質問がつくのは質問が悪いことが多い」という場合でも 最低でも100個くらいの質問と回答を分析してデータをとらなければ、そんなことは言えないと思います。 テレビのニュースなどを聞いただけで詳しいことがわからないのに 特定の人を悪者にしたり 「嘘つき」「ねつ造」と言われても仕方ないようなことを言う人が大勢います。 しかも、言ってる本人はどうやら気が付いていないようす。 また自分の批判が自分のあやまった判断からくるものだったとわかっても あやまらない。 日本人の「考える力」は大丈夫でしょうか。(私自身もあぶないかも?) また、その原因と対策を教えてください。 なお、このサイトでは質問者にトラップを仕掛ける人がいます。 規約では禁止されえいないようですが、そういう行為はおやめください。

  • ネット恋愛中です。ですが・・・年齢を偽っています。

    まず初めに多くの質問の中からこの質問を開いて 興味をもってもらった事に対し深く感謝いたします。 私は、今年の春に高校生となった16歳の女です。 私には数年前から気になってる人が居ました。 ですがその人には、年齢と顔写真を偽っていました。 理由は最初はそこまで親しくなるつもりはなく ただなんとなく掲示板に書き込んで知り合った人だからです。 もちろん当時は付き合うつもりなんてこれっぽっちもありませんでしたし、 会うなんてもってのほか。 しかし、更に更に親しくなってくるに連れて、酷い罪悪感が生まれてきました。 何ヶ月も距離を置いて、連絡すら絶って思いを風化させようとしました。 ですが、私にはそんな決断すら無理で今月の初めに、 半年以上ぶりにまたその人と連絡を取り合うことになりました。 周りの友達が次々と大人になり、変わって行ってしまう中、 その人だけは、変わらないで居てくれたのです。 それから更に思いは募りに募りました。 相手から告白を受けて、付き合うことになりました。 私はとても嬉しかったのですが、今までついてしまった嘘があります。 それでも承諾してしまった私自身は本当にどうしようもありません。 頑張って顔写真は自分の本当のものをあげて打ち明けました。 それでも私を好きだと言ってくれます。 そのときに本当の年齢も打ち明ければよかったのですが・・・ お互いの家の距離も遠く、簡単に会える距離ではありません。 私も学校やバイトがあるので・・・ 相手も仕事がありますし・・・。 ちなみに年齢は4歳上にサバ読んでいます。 ネットを始めた頃は中学生でしたし、子供だと思われたくないというのもありました。 今更質問サイトに質問したところで 頑張るしかない、きめるのは自分だと思います。 ですが、みなさんからみて、私は本当の事を言うべきでしょうか。 また同じような経験がある人は居ないですか? 居ましたらよければですがお聞かせ願えませんか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう