• 締切済み

中山千夏だと思うのですが・・・津波をテーマに

こんにちは。 タイトルどおり、中山千夏著だと思うのですが、津波をテーマにして短編を20年近く前に読みました。 再度読みたいと思っているのですが、作品名がわかりません。 おぼつかない質問ですがご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

中山千夏は判らないので、PrintScreenの件です、先の質問は締め切られてたので(^^; パソコンはノートパソコンとかじゃないですか? デスクトップならPrintScreenのキーが独立して作動しますが、ノートPCの場合は他のキーと併用して押す必要があります Fnキーを押しながらPrScキーを押すとか、ShiftやAltやCtrlを押しながらPrintScreenを押すとかです。

snowduck
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答者様へのお礼にも書いたのですが、解決しました。どうもおおきに。 キーボードがあかんかったようで、スクリーンキーボードを使って上手くコピーする事が出来ました。 ちなみにデスクトップ型です。 おおきに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウエンツと若槻千夏・・・

    タイトルのとおりウエンツと若槻千夏って、どうしてライバル?なのですか? よくいがみ合ってますよね~ ご存知の方お教え下さい。

  • 1冊に数名の作家さんが同テーマで短編を書く本

    題名どおりです。 1冊に数名の作家さんが同テーマで短編を書く本ってありますよね? 例えば、 Teen Age 角田光代/著 瀬尾まいこ/著 藤野千夜/著 椰月美智子/著 野中ともそ/著 島本理生/著 川上弘美/著 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31965278 このような本はなんと呼ばれるのでしょう? ストーリ集?オムニバス小説? なんとなく想像はつくものの、決定的な答えがわからず困っています。 教えてください。

  • 若槻千夏さんが本日出る番組とは?

    タイトルの通りですが、若槻千夏さんが今日バラエティー番組に出演する話を聞きましたが、 どの番組に出るか知ってる方いますか? 新聞を見てもどこにも名前等が載っていないので、ご存知の方 宜しくお願いします、

  • 中山秀征さんは子役でも出ていたか?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  現在、司会やかくし芸なので大活躍の中山秀征さんですが、子役で映画やドラマなどに出ていましたか?  学校ものの映画(もしくはドラマ)に、つめ入りの学生服を着た、丸坊主の中山さんに似た子どもが出演していた作品がありました。作品名やストーリーは忘れてしまいましたが、ほんのちょい役だったような気もします。  ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • 「愛」がテーマの現代マンガ作品教えてください

    タイトルの通り、 「愛」がテーマになっている最近のマンガを探しています。 ・2000年以降に出版されたものでお願いします。 ・「少女漫画にありがちな恋愛」というより、「情」に近いものがいいです。 昔の作品で例にあげると、 「ベルサイユのばら」「赤ちゃんと僕」「CIPHER」「天上の虹」「愛と誠」 個人的に「愛」「情」がテーマになっていると思う作品です。 最近少なくなったような気がしているのですが、何かご存知でしたら、教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 中山(秀)のドラマ

    10年ぐらい前に、中山秀行が出演していたドラマのタイトルを教えてください。 深夜にやっていたレズ物のドラマです。 何チャンネルでやっていたかも、すっかり忘れてしまいました。 ぜひ、情報おねがいします。

  • めちゃイケの企画[STAMP8のテーマ曲]教えて下さい。

    タイトルの通りなのですが、めちゃイケのSTAMP8で使われているテーマ曲のアーティスト名とタイトルを知りたいです。フジテレビにも問い合わせたのですが、「資料がないので分かりません」と言われてしまいました。。。どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

  • 三浦実子先生の作品

    三浦実子先生の短編作品を探しています。 今は講談社専属のような感じですが、10年位前(もしかしたらもっと前かも)に集英社(多分別冊マーガレット)に短編作品が掲載された記憶があります。 内容はうっすらとしか覚えていなく、「桜」「生まれかわり」がテーマになっていたような・・・。 もう一度読みたいと思うのですが、ネットで調べてもコミックは講談社の作品ばかり・・・。 ご存知の方は教えてください。

  • ネット社会をテーマ(?)にした小説でオススメはありますか

    タイトルのとおり、ネット社会がテーマというか舞台になっているオススメ小説を教えていただきたいです。 過去の質問もチェックしたのですが、だいぶ前の質問しか見つけられなかったので、改めて投稿させていただきました。(実は最近も同様の質問あったらごめんなさい) ちなみにそちらでオススメされていたのは 宮部みゆきさんの『R.P.G』 「メールのなかの見えないあなた」キャサリン・ターボックス著  村上龍さんの『共生虫』 綿矢りささんの「インストール」 などでした。 これらの作品以外でなにかございましたら教えていただきたいです。 (できれば日本の作家さんだと嬉しいです) よろしくお願い致します。

  • 中山星香さんの作品について

    若干ネタばれかもしれませんが…。 妖精国の騎士を買いそろえて最近読み終えたばかりです。 この中に出てくるハリストークの民の先祖だったと思いますが、白妖精の神(?)と人間の姫君が婚姻する話が、中山星香さんのどこかの単行本に収録されていたと思うのですが、単行本のタイトルがわかりません。教えてくださる方がいらっしゃいましたらどうかお教えください。 また、妖精国の騎士を読み終え、バラッドも読んだのですが、その後の三剣の話というか、アーサーロビンやローラントの話はどの作品で読めるでしょうか?妖精国の騎士があまりに面白かったので、続編を読みたいと思うようになりました。まだ描かれていない作品なのでしょうか?こちらも、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 国公立の編入試験に合格し、喜びと複雑な思いを抱えています。
  • 受験に失敗した大学で楽しい日々を過ごし、友人や仲間たちに出会いました。
  • 編入することによって手放すことになる現在の幸せに悩んでいます。
回答を見る