• ベストアンサー

借家人賠償保険の補償額について質問です

賃貸住宅の火災保険に「借家人賠償責任保険」という特約が付いています。 不動産屋に紹介された保険会社のその支払い限度額は2千万円で、それ以上のプランは載っていませんでした。 この金額では、実際に賠償請求された時に少ないのではないかと不安です。 (鉄筋コンクリート3階建て、全12戸、築4年の賃貸住宅です) 2年更新の保険料が、地震保険も付けて18500円です。 他の保険会社で契約してもよいと不動産屋は言っていましたので、 他によい保険があれば、そこで契約したいので、ご存知の方がおられたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.7

No.2です。 >自分の借りている面積だけを負担すればよいという法律なんですか? 失火法では、軽過失で火を出した場合は損害賠償を免れることとなっています。火元の家自体も経済的打撃を受けてしまいますので、他人の財産まで賠償する余裕はなかろうという考え方に基づくものです。 ただし、重過失の場合は失火法が適用されないため、賠償義務が発生します。 借りている部屋については、借用期間が満了したときに現状に戻して返還する義務がありますので、火を出した場合は「債務不履行」による責任がかかってきます。債務不履行による責任は失火法の適用外になりますので、これを補償するのが借家人賠償責任保険です。 つまり、借りた部屋の部分のみが借家人賠償責任保険の対象になるというわけです。 重過失で類焼させた場合は「個人賠償責任保険」、軽過失で類焼させた場合は「類焼損害補償特約」で補償されます。 その他、賃貸契約に基づく修理に備えて「修理費用特約」というのもあります。 「借家人賠償責任保険」+「修理費用特約」+「個人賠償責任保険」+「類焼損害補償特約」が最も安心できるかたちになろうかと思います。

miro2005
質問者

お礼

ご提案いただいた内容で保険を探してみます。 どこの保険会社で販売しているのかも教えていただけたら凄く助かるのですが・・・・ しかし、どの保険会社も見難いです(私だけかも・・・) 何に対して保証されるのかは分かるのですが、補償額がいくらなのか、あれやこれや見ないと分かりません。もっと明確に一枚に記載されたパンフレットはないものかとイライラします。こうやって皆さんに教えていただきながら、少しづつ知識を蓄えて安心して進めます。 皆さま、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#90012
noname#90012
回答No.8

#4 です。 追加で、個人賠償保険は、 本人型も家族型も保険料は、家族型がやや高くなる程度です。家族型で加入を。 火災保険等に関して、私が回答した中から、過去の質問を貼り付けます。 これだけ読めば、最低限の知識が付くでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2935018.html     ↑ 質問 : 火災被害の保障について。 No.3 が私の回答です。こんなけの保険に加入しておけば、 日々安心して暮らせます。公的介護保険等の加入は言うまでもありません。 上記質問者はマナー知らずも甚だしい。 2年余り経過するのに、未だに何のお礼のコメントもない。 このような性格だから、身内が災難に遇うのも分からなくはない。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2950070.html     ↑ 質問 : 賃貸物件の火災保険について。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2955191.html      ↑ 質問 : 賃貸マンション等の保険について。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2956328.html      ↑ 質問 : アパート経営での火災保険について。 関連サイト・リンク先URLも辿ってください。 >ストーブの消し忘れや >天ぷら鍋をかけたまま話し込んで失火というのも >軽過失にふくまれるのでしょうか? 「天ぷら鍋を~」は重失火になりますね。 「ストーブの消し忘れ」と「ストーブの火を消さずに灯油を注入」もケースによっては重失火になる。 「ストーブの上に洗濯物を吊って乾かしていた」も重失火です。

miro2005
質問者

お礼

重ね重ね情報をありがとうございました。意外にも うっかり失火が重失火となるんですね。気をつけねば。ますます充実の保証に入らなければ!という思いを新たにしました。 自分の家財だけなら200万もあれば揃えられると思うのですが、住宅設備や隣家への保証を考えると恐ろしいです。 安心を買うための保険ですから納得の行く保険を探したいと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.6

補足です。 大家さんもほとんどが家屋全体に火災保険を付けていますので、 通常はその保険で貴方の部屋の損害も他の部屋の類焼も支払われ ます。 借家賠責ですと時価額での補償ですが、大家さんが新価補償の 火災保険に加入していれば、新価で支払われますので、そちら が通常は優先適用されます。 大家さん側の保険会社から後日火元の貴方に求償されることも ありません(求償権不行使条項として約款に明記) なお、他の回答にもあるように「類焼損害補償特約」にも 加入しておけば万全でしょう。 特約保険料は補償総額1億円で、年間1800円前後です。

miro2005
質問者

お礼

たびたび恐縮です。 保険会社のパンフレットや説明書を読んでもクリアに分かりませんでした。 分かったつもりになっても、別の会社の案内を読むとまた迷宮に入ったり・・・・。 助かります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.5

 すでに説明がされている通り、失火の場合は賃借している部屋とその周辺の補修ができる金額であれば、借家人賠償責任保険(http://hokenjiten.exblog.jp/7524162)の限度額は十分です。火災の場合、借りている部屋以外の損害は、大家さん・他の入居者の入っている火災保険があれば補償する仕組みになっているのです。  法律上は、責任はないとなっていても、火事を出してしまうと被害を受けた周りの人にはお詫びしなければなりません。お詫びに回っているときに「法律上は弁償する責任はない。」「各自で火災保険に入っていないといけない。」では、納得しない人もいますよね。そんなときに備え、失火の場合の近所の住宅への損害に対する補償をする特約があります。  類焼損害担保特約(http://hokenjiten.exblog.jp/10797603/)という特約です。自宅から火事を出したときのことが心配であれば、この特約を検討することをおすすめします。今は、多くの保険会社で火災保険の特約として付けられるようになっています。  なお、爆発事故の場合は失火法の適用を受けません。個人賠償責任保険(特約)は、1億円程度の高額な限度額で加入することをおすすめします。

miro2005
質問者

お礼

自分のミスで迷惑をかけて「法律上の支払い義務はない」と平然としてはいられませんよね。 備えあれば憂いなしと云いますし、1億のを探します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#90012
noname#90012
回答No.4

自室だけで済まない場合もあります。 隣室・上階への延焼も考えられます。 又、消防の放水により、下の階(複数階の可能性もあり)が水びたしになります。 家財・電気製品等全て使い物にならなくなります。 2000万円では到底足りません。 (こちらは、個人賠償保険の範囲か) 重失火・放火でなければ、家主さん以外の住民には法的に 弁償をしなくても良いのですが、 より保険金の高額の借家人賠償保険と個人賠償保険にセットで加入していれば、支払われるでしょう。 借家人賠償保険の2000万円も5000万円も保険料は僅かに高くなるだけです。 確か、損保ジャパン(旧・安田火災)には、借家人賠償保険の5000万円がありました。 大手の損保会社、例えば、(旧)東京海上等とかも当たって見ると、 借家人賠償保険の(3000万円~)5000万円コースがあるかも知れません。 1億円くらいの個人賠償保険の加入もお忘れなく。 火災による死者・けが人が出た場合に支払われるはずです。 私は今は持ち家ですが、以前は借家人賠償保険5000万円(旧・安田火災)と 当時の最高額の個人賠償保険(3千万円~5千万円?)に加入していました。 現在、損保ジャパンの自動車保険に付帯する「示談交渉付き個人賠償保険(1億円)」に加入しています。 個人賠償保険の「1千万円、3千万円、5千万円、1億円」と 「示談交渉付き、示談交渉無し」の保険料も大差がありません。

miro2005
質問者

お礼

自動車保険の付帯している保険も火災処理に使えるのですか?! 知りませんでした。 ちょうとじ8/1に契約更新なので、今入っている三井住友にそのオプションがなければ、損保ジャパンに切り替えます。 貴重な情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

他の回答通りですよ。 賠償は時価額が限度であり、それ以上掛けても無駄です。

miro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の部屋の分だけでいいなら安心です。 (もしもの時は、大家さんがお気の毒ですが・・・) 建設費がいくら位するものなのか想像もつきませんが、2億円としても2千万円あれば足りそうですね。あれこれ読んでいても疑問は解決しなかったのですが、思いきって質問してよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

軽過失で火を出した場合、法律上大家さんに対して賠償義務が生じるのは借りた部屋の部分だけです。 その他の部分に関しては失火法の規定により、賠償責任は免れます。 借りた部屋に関しては、賃貸契約に基づく原状回復義務が失火法に優先しますので、この部分を借家人賠償責任保険でカバーすればいいのです。 一戸室だけの補償と考えればいいわけですから、2千万円もあれば十分です。

miro2005
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。パンフレット・約款・特約条項を読めば読むほど分からなくなってきて質問させていただきました。 自分の借りている面積だけを負担すればよいという法律なんですか? そうならば、失火法というのは加害者に有利な法律というか、巻き添えになった人には気の毒な法律ですね。お互い様なのかもしれませんが。 ストーブの消し忘れや天ぷら鍋をかけたまま話し込んで失火というのも軽過失にふくまれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

 なぜ少ないと思われるのでしょうか?  質問者さんが共同住宅に放火でもしない限り、自室分のみが法的賠償義務となります。2000万円もあれば十分なのでは?  逆に放火等では賠償責任保険は機能しません。  他に契約することはもちろん質問者さんの自由ですが、いくつ契約があっても法的賠償義務が2000万円をを超えない限り、無駄な保険料を支払うことになります。

miro2005
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 少ないと思ったのは、私の不注意で失火して全焼した場合、家主or家主の保険会社が建物全体の請求をしてくるのでは???と思ったからです。 全部を建て替えるとなると到底2千万なんかでは足りないと・・・。 パンフレットの説明文にもありましたが、どうも“法的賠償義務”という意味が、よく分かりません。私の不注意が原因で、新たに建て替えることになった場合でも家主は、私に借りている部屋敷地分の新築費用しか請求できないという事なのでしょうか。 もしそうなら、家主さんには申し訳ないのですが、2千万で充分な気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違い

    最近、賃貸住宅に住み始めましたが、不動産屋さんからは火災保険に関しては何も言われていません。そこで質問なのですが、現在、自動車保険に加入しておりその保険に、個人賠償責任保険がついています。この保険は借家人賠償責任保険の代わりになりますか?個人賠償責任保険と借家人賠償責任保険の違いがよくわかりません。また、火災保険に加入しなければ借家人賠償保険は加入できないのでしょうか?

  • 借家人賠償責任担保特約の保険金額を超える請求について

    宜しくお願いします。 賃貸住宅に入居しており、 借家人賠償責任担保特約を2千万円付けています。 この度、引越しが決まり、新たに入り直すことになったのですが、 疑問が出てきまして。 この保険金額ですが、 実際、火災をおこし、賠償責任で支払うことになった場合、 本当に、この保険金額で収まるものなのでしょうか? 部屋を全焼させてしまった場合、その費用は2千万円で済むのかと 心配になりまして。 3千万~4千万円請求されたりはしないものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 借家人賠償責任付の火災保険について教えてください。

    借家人賠償責任付の火災保険について教えてください。 現在、借家に住んでいます。 加入している火災保険の更新日が来たので、いろいろ調べて、全労済の「自然災害補償付き火災保険(家財のみ)&借家人賠償責任特約」が気になっているのですが、借家人賠償責任特約を付けるべきかどうか、わからなくて悩んでいます・・・。 ・契約書には「借用人の負担費用」欄に「7.賃借期間中の家財保険料(借家人賠償責任付)」とだけ記載されています。 ・大家さんに問い合わせると、「よくわからないけれど・・他の借りている人は何も入っていないとおもうから入らなくていいとおもうよ・・・。」との事。大家さんで農協の建物共済に入っているという事ですが、その保険の詳しい内容は聞けませんでした。 大家さんは農家をされている昔からの地主さんで、契約書や保険等の難しい事ははあまり詳しくない、田舎のとてもよい方という感じのご家族です。 でも、家には小さい子供がいるので、こちらの過失でもし火災を起こしてしまった場合の事を考えると、小さな金額で済まない事もあり、大丈夫かとても不安です・・。 念の為特約を付けた方がいいのがわかっているのですが、保険料をできるだけ安くすませたいとというのも本音でもあります・・ この場合、借家人賠償責任特約を付けるべきでしょうか? また、付けるとすると ・築20~30年?(建て増しした一部は約10年)程 ・木造 平屋 ・約50m2 で いくらぐらいの保障を付けた方がよいのでしょうか? アドバイス頂ければ助かりますm(__)m また、他に、借家人賠償責任付火災保険(家財のみ&地震保険付)の保険でお勧めのものを教えて頂けると嬉しいです。

  • 借家の場合の賠償

    今年、会社で配られた共済のパンフを見ていたら、借家(アパート等)でも家財は保険の対象にできる(火災保険の契約ができる)となっていました。更にその家財対象の火災保険で、借家の場合の賠償責任保険支払い特約がつけられるようになっていました。 確か以前は、持ち家でないと火災保険に加入できず、特に家財を対象とする契約も無かったように思います。当然賠償責任保険も無いわけです。 これは共済の場合ですが、それでふと疑問に思った事があります。 今借家に住んでいるのですが、賠償責任が発生するのはどんな場合なのでしょうか。家主や管理会社は当然火災保険に入っているとは思うのですが、アパートで火事をだして、大家プラス他の住人の被害の全額を個人で支払うことになるのでしょうか。 これは普通の人には当然できない(それだけ払えりゃ家ぐらい建てられる)はずですが、実際に起きた火事で、破産したという話も聞かないのですが、どうなっているのでしょうか。 ご存知の方教えてください、家財を対象とした(賠償特約も付く)保険に入るべきなのでしょうか?

  • 賃貸住宅 火災保険 借家人賠償責任について

    こんばんわ。 火災保険の借家人賠償責任について教えてください。 今度、火災保険の更新になります。今は賃貸(鉄骨 30m2 築20年)に住んでいますが、その場合の火災保険はどのようなものが最適なのでしょうか。今は賃貸契約する際に不動産屋に勧められた保険に加入しています。内容は家財400万、個人賠償責任1000万、借家人賠償責任3000万、修理費用100万で、2年間で2万円の支払いです。 特に教えていただきたいのは、借家人賠償責任の項目についてです。どの程度の額を補償できるようにしておくべきなのでしょうか。3000万は妥当なのでしょうか。(ある保険の冊子を見ていると、私のような場合では1000万もあれば十分、というようなことも書かれていたのですが)基本的なことですが、借家人賠償責任というのはどんなときに必要になるのですか。 以上、よろしくお願いします。

  • 借家人賠償保険の複数加入について

    今度、一戸建ての賃貸住宅に転居しますので、火災保険についてお尋ねします。 火災保険は家主しか加入できないとのことでしたので、民間の損保会社で借家人賠償保証がついているものに加入しました。 それとは別に、全労済などの、いわゆる「共済」に加入しようと検討しているところです。 お尋ねしたいのは、 1.民間の保険会社の借家人賠償保証付き保険の他に、借家人賠償保証付き共済に加入した場合、何かメリットはあるのでしょうか? 2.複数の民間保険会社の借家人賠償保証付き保険に加入する意味はあるのでしょうか? いくら借家人賠償保証付き保険に数多く加入していても、下りる保険金額は同じではないのか? と思いましたもので、質問させていただきます。 できましたら、専門家の方のアドバイスをお願いできれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 借家人賠償の適正額2

    県営住宅(昭和48年築、3K)に住んでいます。 火災時の貸主に対する賠償額がわかりません。 供給公社や保険会社にきいても明確な返答を得られずにいます。 そこで次ぎの4つの見積もりを取りました。 みなさんならどうされますか(あくまでも参考として) (1)借家賠 1000万、家財200万(再取得)  個賠 1000万、保険料 年額3700円 (2)借家賠 2000万、家財200万(再取得)  個賠 3000万、保険料 年額4000円 (3) (1)に地震保険をつける 保険料5050円 (4) (2)に地震保険をつける 保険料5350円 ※個賠には別途1億の保険に入っております。

  • アパートの入居者に借家人賠償保険にいってもらいたい

    私のところではアパートを経営しているのですが、これまで不動産屋さん経由ではいってこなかった方は借家人賠償の保険にはいっていませんでしたが、以前水漏れ事故を起こした人がいて大変困りました。なので借家人賠償の保険に入ってもらいたいのですが、保険会社に電話しても大家さん宛てには申込書を送れないと言われ困っています。他の方はどうしているのでしょうか? 是非教えて下さい。 大家の私は火災保険にはもちろん入っています。 困っている大家より

  • 借家の火災保険いついて教えてください

    私(大家)は賃貸住宅の火災保険に加入済み。相手(借家人)が個人的に加入かどうかは不明です。この場合、相手に火災保険の加入か(この場合私はやめようと思います)、借家人賠償責任保険の加入を求めるのであればどちらがいいでしょうか。  ただもし火災が起こった場合、私(火災保険)借家人(賠償責任保険)ではどの様になるのでしょうか、またこれは2重の加入ではないでしょうか。

  • 個人損害賠償特約つきの火災(家財)保険

    賃貸に居住して今春で2年になります。 火災保険の更新期限が近づいていますが、不要な特約がいろいろ付随しているので、できればもっとシンプルなものに替えたいと思います。 現在の契約は、木造賃貸で、 家財350万円、借家人賠償900万円、個人損害賠償1000万円、その他細かい特約(ストーカー、いたずら電話対策など)がついて、保険料が1年12000円、2年20000円です。 県民共済では同程度(家財+借家人賠償)の保障を探すと、一ヶ月500円程度で済むようです。 国民共済とCOOP共済もネットで見積もりしましたが、条件を入力すると勝手に補償額を決められてしまうようで…家財に1000万円も不要です。 ただ、県民共済は個人損害賠償特約がついていないのがネックです。 個人損害賠償保険だけ別に加入するという手もありますし、ちょうど医療保険の見直しをしているので、COOP共済たすけあい+100円で損害賠償特約をつけるという手もありますが…。 家財+借家人特約+個人損害特約で、月払いも可能な、安価な火災保険はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう