• 締切済み

WindowsDVDメーカーについて

初めまして。PC初心者なのですが、どなたか教えて下さい。 WindowsDVDメーカーで編集していたのですが、メニューオーディオで曲を選択してプレビューすると曲の長さが短いのですが、1曲まるまる流す事はできないのでしょうか? ヘルプなどで自分なりに調べたのですがわかりません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • wWindows7
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

ぼくも、それに困っています。 DVDメーカーは70dai0001さんが言っているように非常に優等生です。 でも問題があるんですね。 ボクが調べたところ、メニュー名「反射」の場合、メニューは15秒再生してリピートします。これが関係しているでしょうね。 メニューが15秒しか用意されてないなら、BGMも強制的に15秒でリピートです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shady777
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も、nyapoiさんと同じ事で困っています。 70dai0001さんが、おっしゃっているのはスライドショーを作成した時のことでしょうか? DVDメニューを作成するときにメニューオーディオを設定しても曲の半分も流れずループします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.1

初めまして。  一昨年からPC保存の、10年以上撮り貯めた写真、ビデオを多数のDVDにしました。 入れた音楽が足らない場合は其処で終わる事はありますが、写真が未だ有るのに曲の途中で切れるような事は一度もありません。 私はBGMに入れる音楽はメディアプレイヤーに保存の物を使っています。 ○どこからの音楽の追加をされているのか分かりませんが、一度他の曲を使われてみてはどうでしょうか。(使用の曲の方に原因があるのかも) 其れとフォルダを貼り付けた時にスライドショーの長さと、音楽の追加の時にどちらも長さの合計が出ますが、曲の時間は合っていましたでしょうか。 初めは知りませんでしたが、「音楽の長さに合わせる」にチェックを入れると0、何秒まで微調整して→スライドショー最後の画面の終わる前に、曲が「スーゥット」終わります。 本当にDVDメーカーは非常に賢い優等生だと感じて居ます。他にも編集ソフトは沢山ありますが、おそらくこれに勝るものは無いのではないでしょうか。 何かご参考に成と良いですが~。  この先も頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsDVDメーカーのBGMがリピートする

    Windowsムービーメーカーで作成した動画にWindowsDVDメーカーでメニューにBGMを付けたいのですが、「メニューのカスタマイズ」の「メニューオーディオを追加」からmp3形式の音楽を選択しプレビューを見てみたのですが、BGMが最後まで流れずに最初の10秒程度でループしてしまいます。 メニューオーディオをフルで流す方法はございませんでしょうか? OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • WindowsDVDメーカーについて

    WindowsDVDメーカーでメニュータイトルの プレビューを開始しても映像がうまく流れずに カクカクになってしまいます。 パソコンの性能はそんなに悪くないと思うのですが。。。 何が原因でしょうか?アドバイスお願いします。 OS:Windows Vista Ultimate メモリ:1G(512MB×2) グラフィック:インテル® 945G Express チップセット内蔵 こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • Windows DVDメーカーを遣いこなし方希望

    HDに入れてある子供の写真をWindowsDVDメーカーでDVDに保存したいのですが出来なくて大変困っています。まず、DVDメーカーを開き保存したい写真を追加していき(300枚程)音楽も入れたいので4曲ぐらい入れて、どうゆう感じに見れるか確認したいのでプレビューを押すと(プレビューを出来ません)(DVDの作成が出来ません)と表示されるので写真の枚数を100枚程にし音楽も1曲にしても同じ表示が出て作業が進みません。いろいろ調べてみましたが同じ結果になりYAHOO知恵袋でも質問してみましたが閲覧はありましたが返答はありませんでした。PC用語も詳しくない素人ですが詳しい方がおられましたらご協力宜しくお願いします。使用しているのはWindowsVistaHomuPremiumです。

  • ウインドーズ ムービーメーカーの使い方

    ムービーメーカーからJPG画像をとりたいと考えます。 ヘルプによると[ツール] メニューの [プレビュー画面の撮影] をクリックします。またはモニタの [画像の撮影] をクリックします。 とあるんですが、ツールメニューも無ければプレビュー画面の撮影も ありません。ほんと困っています。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • windows DVDメーカーでのDVD作成

    OS(windows7) windowsフォトストリー3で作成したスライドショーをwindowsDVDメーカーで作成するとPCではきれいに見えるのですが、DVDプレイヤーで見ると両端が切れます、以前はきれいにできたのに、最近できなくなりました、縦横比も変えてみました、何が原因かわかりません、DVD-Rで何枚も焼き(RWですればよかったが)無駄なことをしました、困っています、宜しくお願い致します、PC初心者(73歳の爺です)カテゴリここでよかったでしょうか?

  • Sonic Stage 使い方(編集など)について

    Sonic StageにICレコーダーから音を取り込み、編集(トラックの分割など)をしようとしているのですがなかなか上手くいきません。 ヘルプには、【分割できるのは、OpenMG Audio(ATRAC/PCM)形式または OpenMG(ATRAC/PCM)形式の曲だけです。ATRAC Advanced Lossless 形式の曲は分割できません。】 とあるので、 OpenMG Audio(ATRAC3)に変換しました。 ヘルプに載っていた編集(分割)の手順は以下の通りです。 1.[マイ ライブラリ]ボタンをクリックする。 2.マイ ライブラリ画面に切り替わります。 3.画面左側の「表示モード」の をクリックし、[すべての曲一覧]を選択する。 4.マイ ライブラリ画面のコンテンツエリアに、すべての曲一覧が表示されます。 5.分割したい曲をクリックして選択し、[編集]メニューから[分割(ディバイド)]をクリックする。 6.「分割(ディバイド)」ダイアログボックスが表示され、選択した曲の再生が始まります。 ・ ・ ・ ですが、手順5が行えません。 まず、編集メニューが出てきません。 右クリックをしても、『再生』『プレイリストに追加』『フォーマット変換』などの項目は出るのですが、『編集』は出てきません。 この先、どうすればいいのか行き詰ってしまって質問させていただきました。 ちなみに、SonicStageのバージョンは 4.3.04.07090 です。 他にも何か情報が足りなければ、補足いたします。 初心者でして、あまりに的外れな質問や勘違いがありましたら申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカー Pro7について

    ファイルメーカーを覚えだして一週間の初心者です。宜しくお願い致します。値一覧の定義をし、ポップアップメニューによりデータを入力できるように設定したのですが、プレビューモードで見てみると枠線(影付き)で囲まれてしまいます。実際にプリントしても枠線があります。枠線をなくしたいのですがどうすればよいかお教え下さい。また一度ポップアップメニューによりデータを入力したフィールドを再び空欄にする方法はありますか。踏まえて分かる方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDメーカーで、メニュー画面で再生を止めるには

     ムービーメーカーとDVDメーカーでカラオケを作っています。  DVDメーカーのメニュー画面からシーンを選べるようにして、目的の曲を再生できるようにしています。  ここでふたつ教えてほしいことがあります。  1 メニュー画面での各シーンがプレビュー的に再生されていますが、これを止めたいのです。各シーンの冒頭が表示されて、動かないようにしておきたいのです。  2 各チャプターの再生後、次の曲が再生されず、再度メニューに戻るようにしたい。  特に、1番についてどなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?  ちなみに、私が出入りしているライブハウスのマスターから自分のバンド(ベンチャーズテケテケ系の)のオリジナル曲のカラオケを作ってほしい、と頼まれてCDわたされて作ったDVDです。  メニュー画面で各チャプターが動いて、冒頭に入れたタイトルが動いてしまうのが気に入らないようです。  なにとぞよろしくおお願いいたします。

  • ムービーメーカーがうまく動きません…。

    ムービーメーカーがうまく動きません…。 vistaのHomeBasicのムービーメーカーで、4分ほどの動画を作っています。 最初はさくさく作れましたが、翌日になると少し編集しただけで動画の再生(プレビュー)ができなくなりました。 コレクションとして保存している動画は普通に再生ができるのに、自分が作った方は動きません。 再生画面も真っ暗なままです。 再生ボタンを押しても、停止ボタンにすら変わりません。 動画が重いのかなと思ったのですが、まだ制作途中で、切り替え効果もほとんど使っていません。 そして今、もう一度再起動しましたら、何も編集していないのに再生ができません。 動画はwmvで作っています。 友達が言うにはパソコンの限界らしいですが、それは信じたくないです。 初心者なりに頑張ってみましたがまだまだ力不足です。 皆様の知恵を借りたいと思っています。 些細な事でも良いので、どうかよろしくお願いします。

  • movie makerの使い方

    作った動画に曲を入れたいのですが、たくさんの音楽データがあるにもかかわらず、挿入が出来ないのは何故でしょうか? 使っているのはwindows movie makerです。 説明をサイトで探して調べたのですが、パソコン初心者なので、ちょっと分かりませんでした。 短い動画にBGMとして曲を挿入したいのです。曲はYouTubeや自分自身が持っている曲(iTunes又はCD)からです。さらにそれらを編集して、使いたい部分だけ使うのは可能でしょうか? お手数を掛けますが、どなたか教えて頂けませんか? *都合によりお礼が遅くなるかもしれません。

キーボードの動作がおかしい
このQ&Aのポイント
  • キーボードのキーの動作がおかしいです。原因お分かりの方いらっしゃいますか?
  • 本日から突然下記のようにキーボードのキーが割り当てられてしまいました。
  • 効果がなかった解決方法として、ドライバー再インストールやOSリセットを試しましたが、改善されませんでした。
回答を見る