• ベストアンサー

おかしな名前のアパート・マンション名を教えてください!

ネタではない、実在する(した)おかしな名前のアパートもしくはマンションを教えてください。 できれば、市町村名は結構ですので、どこの都道府県にあるのかも教えてください。 私が見たのは、、、 『稼ぐ嫁○○号』 です。 抜けてる数字があるかもしれませんが、 2号 3号 4号 17号 18号 は確認しました。 長野県内です。 正直、自分の住所を友達や他人(懸賞でも)に教えたくないですね…。 変わったアパート名・マンション名、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109050
noname#109050
回答No.12

こんばんわ。20代前半女性です。 10年程前、鹿児島県の親戚の家に遊びに行った際、「マンションため池」という名前のマンションを確かに見ました。 幼いながらも衝撃を受けた記憶があります(笑) しかし「稼ぐ嫁」って凄いですねぇ…(^^;) 逆に女の人が寄りつかなそうなマンションですね。 発見したら、思わず写メで撮ってしまいそうです(笑)

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ため池ですか???湖でもなく??? うわっ鳥肌が立ってきた!!何故に?! たしかに衝撃的ですね。何だか怖いイメージしか湧いてきません(>_<) ため池かぁ~。 「稼ぐ嫁」は、同じ市内でいくつも見かけたんです。 いくらシャレにしたって、これは無いですよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.13

あわやマンション もちろん淡谷さんなのでしょうけど、もう少しでマンションになるところだった、というように読めておかしい。 ○○ビルの英文表記 ○○ Bill というのが非常に多い。ちょっと英和辞典でも引けば分かるのにそれをしようとしない。そのくせ英語で書きたがる。よくわかりません。 ○○がオーナーの名字だったら人の名前です。 フンドーキンマンション 会社名がそのまま付いているのも珍しいと思います。しかもネーミングライツではなく何十年も前からこの名前です。間取りも相当変わっているそうな。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あわやマンション…笑わせていただきました(爆) 「kill Bill」だったら、ちょっとかっこいいと思うかもしれませんけどね。あんまりいないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146943
noname#146943
回答No.11

都内にありました。 「ボディビル」 狙ってつけたとしか思えません。 ビジネスビルではなく、ちゃんと人が住んでいるようです。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 狙いましたね。 やはり営業がらみだと、どれほど一般市民に知って(覚えて)もらうかが ポイントになるんでしょうね。 インパクトですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.10

アパート名・マンション名じゃないけど。 ビジネスホテル・ビックリ 営業しているかどうかは分かりません。 検索しても出てきません。 ただしまだ建ってますよ。最近も見ましたから。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ビジネスホテル・ビックリ こっちがビックリですね。 ちょっと気になりますね。営業してないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.9

メゾン・シャンティ ちょっと聞いたらいい響きだけれど、ええっ、シャンティがShantyだったら、みすぼらしい掘立て小屋って意味だし、chanteyだったら卑猥な戯れ歌 って意味、わざとそんなイメージでつけたのかしら。東京都内でした。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来るかなぁと思っていたら来ましたね!! 英語などの「意味」を「おかしい」と捉えた方(*^^)v 外人さんが見たら完全に誤解しそうですよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nn0809
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.8

新田にあるマンション「パルテノン新田」 アパート「ピカ荘」 小児科「小泉チルドレンクリニック」 アパート「ニートハウス」北海道にあるらしい・・・ 「いの歯科」看板にはマスコットのかわいいイノシシが

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ピカ荘」いいですね! なんだか変な意味の「おかしい」ではなく、笑いがこぼれる「おかしさ」ですね。 なんだか語感がかわいいし。「ピカチュウ」をどうしても連想しそうですよね。 >「小泉チルドレンクリニック」 小泉医師によるシャレですね^^; >アパート「ニートハウス」北海道にあるらしい・・・ これはシャレにならないっス…(>_<) >「いの歯科」看板にはマスコットのかわいいイノシシが これはいいですね!子供が嫌がらずに歯医者に行けそうなイメージがありますね。 お母さんも「イノシシのお医者さんに行こうか?」って誘いやすそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.7

近所にハイッ花井というのがあります。 ハイツ花井ならまだ分かりますが明らかにツが小さいんです。 業者の発注ミスでしょうか笑

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちっちゃい「ッ」ですか?! 意外に大家のしゃれっ気・茶目っ気のような気もしますね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.6

ダルメシアン オーナーが犬好きのため

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん、、、これまでの方々と比べると、ありそうかなって感じですね。 「ブルドック」 「柴犬」 「チャウチャウ」 だったら驚きですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168404
noname#168404
回答No.5

仙台で、私が住んでいました。 「鷹屋敷」(・・・今どき屋敷なんて) おかげで、鷹は漢字で書けます。 (でも、薔薇屋敷だったら良かったのに)

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「鷹(たか)」というのも渋いですが、「屋敷」ってとこがまたすごいですね!! 「鷹」なんて、思わず画面の倍率を上げてどんな漢字だったか確認しちゃいましたよ(^^ゞ 普通の生活をしている限り、「鷹」も「屋敷」もなかなか出てきませんし、ましてや書きませんよね。 >でも、薔薇屋敷だったら良かったのに そう思われるお気持ち、なんとなくわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 高校生の時郵便配達のアルバイトをしていた区域に『森荘』(漏りそうと同音)がありました。  今住んでいるところのそばに、『アバンギャルド(市名)』があります。 こじんまりしたアパートです。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「森荘」はないですよねぇ…。 彼女には教えたくない住所ですね。 彼→「うちのアパート?3丁目の角を曲がってすぐのアパートなんだ。森荘。」 彼女→「早くトイレ行きなよ!」 っていう会話が容易に想像できますね(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

・ 質問からはずれていてごめんなさい。 ・ ウチの近くの「おか歯科」という歯医者さんがあります。 ・ 実話です。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全部が平仮名表記だったらなおいいですよね。「おかしか」 あ、これはどうでしょう?「おかしかいいん」。 最後にハートなんて付ければ、「個々はいったい何するところだ???」って思われそうですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション名の表記について

    この度、新築分譲マンションを購入し引っ越すことになりました。 マンション名が長くて、何かの申込書などに住所を書くのが面倒だなと思っていたのですが、担当者にここは住居表示ではマンション名を省略できますよと言われました。 仮に、1丁目2番地3号 ○○○マンション304号だった場合、 1-2-3-304 と書くと思うのですが、304号または304号室と書くべきなのでしょうか。それともそこの区域によるから担当者に確認すべきなのでしょうか。 また、普段マンション名を省略していても、申込み用紙などのアパート・マンション名記載欄には記載すべきなのでしょうか。 実際にはそこの住所に他のマンションはなく、住所からマンションの位置が特定できます。

  • アパートやマンションの住所表記について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 アパートやマンションの住所表記について伺いたいのですが、「**市**区**町283番地」などの様に、アパート・マンション名や部屋番号が表記されないアパート・マンションの住所はあるのでしょうか。  また、ひとつのアパート・マンションにいくつかの世帯が居住している場合、同じ住所を共有することはあるのでしょうか。  どなたかわかる方がおられましたら、ご回答頂けますと幸いです。  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住所のマンション名

    住所でマンション名を省略して書くと荷物を送ったとき届かないのでしょうか?? 例えば、 北海道○○市○○町○○ー○○番地 ○○マンション○ー○○号室 ではなくて… 北海道○○市○○町○○ー○○番地 ○ー○○号室 みたいな感じで書くと届きませんか?

  • 常識!?アパート名は不要!?

    アパート名、マンション名について質問させて頂きます。 私の住んでいるアパートの名前は長く、住所を書く必要がある毎に『長くて面倒くさいな…しかも書くスペースをはみ出ないように小さい字で気を使って書かないといけないし…うっとおしい』と思っていました。この話を数人の知人といる時にしたら、みんなが口を揃えてこんな事を言っていました。 『アパート、マンションの名前なんて書かなくても宅配物は届くし、住民票、免許証、生命保険の住所なども名前は書いていない。そもそも書く必要があったなんて驚き』 私は驚きました。書くのが常識と思っていたのですが、書かなくても全く問題ないってのが常識だったのか!?と。 実際にどうなのでしょうか? 書かなくても問題ないなら書かなくてもいいのでしょうか? 住民票、免許証なんかの公的な物ですら書かなくてもいいなら、法的に書かなくてもOKと解釈していいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 番地までは分かっているがマンション名が分からない場合。

    住所の1丁目1番1号(例)までは分かっていますがマンション名が分からない場合は、どのように調べればいいのか教えて下さい。 検索エンジンで住所を入力してもなかなかヒットしません。どうかよろしくお願いします。

  • 家主が勝手にマンション名を変えることは出来るのか?

    マンション名を家主が変更するとって可能なのですか? 実はマンション名ではないのですが 部屋は移動してないのに部屋名を501号から401号に変更されました。 これでは今までの郵便物が501号に届いてしまいます。 それどころか、住所が変更になるんですよ。 免許や住民票など変更せねばなりません。 ホンマ、アホかと思いますが、こんなことはありなのでしょうか? 契約書を読み返しましたが何も記載されていません。

  • マンション名のローマ数字入力、どうしますか?

    カテゴリをどれにするか非常に困ったのですが、とりあえずココで。 Web上で申し込み等する際に、住所とか入力すると思うのですが、 ローマ数字を入力しても正しく認識されないサイトってありますよね。 (ココも正にそうなのですが) そういうページの場合は普通の算用数字を入力したりする訳ですが、そうすると部屋番号を後ろに続けて入力した際ややこしい事になっちゃうんです。 私の場合、   マンション名ツー(本当はローマ数字)xxx号室 となるのですが、Web上でこれを入力する場合、どのような入力をするのがベストなんでしょうか? 一番困ったケースが、 ・マンション名は必ず入力 ・マンション名の後ろに空白入れて部屋番号を入力しても、確認画面で空白詰められてる ・しかもローマ数字はちゃんと認識されてない というのがあったので、この場合の入力方法としてベストなのをご指南頂ければと思います。 ヨロシクお願いします。

  • マンション名に数字が入ってる場合の住所の書き方

    自分の住んでいるマンションには数字が入ります。実際の住所ではありませんが、以下のような感じです。 住所:東京都◎◎区▲▲2-45-4 マンション名:◯◯レジデンス131 部屋番号:802 免許証は「東京都◎◎区▲▲2-45-4-802」と書かれておりマンション名が省略されています。 この住所を普通に書くと「東京都◎◎区▲▲2-45-4◯◯レジデンス131802」となってしまい、◯◯レジデンスの131802号室と混同してしまいます。 マンション名と部屋番号の間にスペースを入れることが出来れば良いのですが、サイトによってはスペースか入れれなかったり、マンション名と部屋番号が別の入力欄になっていて自動でくっつけたりするので、スペースで対応することが出来ないパターンがあります。 スペースではなく、ハイフンを使った場合は「東京都◎◎区▲▲2-45-4◯◯レジデンス131-802」となりますが、ハイフンを使うことによって「◯◯レジデンス131」までが住所と判断されてしまうことがあります。大事な書類の場合に、免許証と住所が合わず本人確認が通らない事があります。 今後は、例え入力欄にマンション名や部屋番号という欄があっても、免許証と合わせてマンション名や部屋番号は空欄で免許証と同じく「東京都◎◎区▲▲2-45-4-802」と書くのか最善でしょうか?

  • Wordで年賀状作成-マンション名が入らない-

     Wordを使って年賀状を作成しようとしているのですが、マンション名だけ入らないのです。  やり方は、Excelで住所録を創り、その項目に住所1と住所2を創り、マンション・アパート名を住所2の方に書き込んでいます。  後は、はがき宛名印刷ウィザードに従って・・・です。  ところが、住所1の方はハガキ文面にちゃんと記入されるのですが、住所2の方が全く記入されないのです。  どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 英語でのアパート名を含む住所表記について

    英語でのアパート名を含む住所表記について 今まで数回エアメールを利用したことはあるのですが、 現在引っ越したばかりの当方の住所の書き方で迷っています。 ABC県DE市FG区HIJ 1-1-1 KL2号館 345号室 基本的に番地から逆に書いていくというのはわかるのですが、 上記の場合、市の後に区があったり、アパートが複数館あったりで、 あれ?こういう場合って正式にはどう書けば??という感じで混乱してきました。 詳しい方、ぜひアドバイスください。宜しくお願いします。