• ベストアンサー

東国原知事

人を幸せにできるのは「笑い」と「政治」だ。 とかいってる元お笑い芸人が総理大臣になったら 日本はもう終わりな気がするんですけど それでも、やっぱり支持するんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.4

他の質問者からもありますが、早稲田大学で政治の勉強されている方で頭のいい人ですから、問題ないと思います。 話は変わりますが、今回の東国原劇場の件については正直、どうかな・・という感想を持っています。 先見の目があるかも??しれないと思っていた東国原知事も先の読みが狂っているのでは?というのが感想です。 既にドロ船状態の自民党という船に乗って東国原知事だったら立て直せると思っているのなら、身の程知らずということですね。 さらに民主党からもソッポを向かれてしまいましたから・・ 現実、東国原知事の総理大臣という可能性は殆どないということではないでしょうか。 全国知事会の橋下知事など、どの政党を推すのかも次の衆議院選挙の勝敗の大きなポイントになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

そのまんま東が総理大臣になる、と言うのではなくって!そのまんま東は「総裁候補となる」だけだよ。 ま、そのまんま総裁選で勝ってしまえば、そのんまんま総理大臣になるわけだが、その前に自民党が政権党で無ければならない。 芸人が国会議員になっては駄目という感覚では駄目。現に元芸人TVキャスター?の元美人の小池百合子なんかは国防大臣やったし、総裁選に出馬したし、もう少しで勝つかも?もう少しで小池百合子総理大臣かも?ってとこまで行った。 だが、誰も文句はつけなかった… 元馬鹿殿、つまりあの細川馬鹿首相も国会議員に成った途端に総理大臣に成ったわけだが…大勢文句を言ったが、それは彼が馬鹿であったからだ。 ま、そのまんま東を見れば、細川馬鹿殿よりは馬鹿ではないと思える。最低でも 「庶民国民の感覚」 を熟知している。 そして政治が本当は「お笑い芸」である事も悟っている。 そのまんま東が総理大臣になるのも有りだが、最も現実的な方法は、そのまんま東を「首相特命」の「副総理」にしてしまうこと。 副総理の役割は総理特別私設秘書・総理特命全権大使、とか、つまり専ら首相の命によって首相の個人的信任を得て、首相の代理として政務にあたる、と。 国会に束縛されないで外を歩ける。 そして副首相の政治は全て首相を介して行われる。 ↑ これなら誰も文句は言わんし、そもそもそのまんま東はコーユーフーな線を狙ったのじゃないかなあ、と。 もしそのまんま東が首相若しくは副首相になれば、芸能界を見方につけられるぞ? あの、馬鹿な、日本の馬鹿マスコミも、馬鹿芸人・馬鹿タレントの圧力に屈するか、芸人とマスコミの対立がTVで見られてニヤニヤできる、と。 いい日本になるんじゃ有るまいか?とも思うが。 今一番怯えてるのは、金をもらって半日活動をしているマスコミ人かもしれん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

>元お笑い芸人が総理大臣になったら日本はもう終わりな気がするんですけど  ・単なる職業差別でしょ  ・俳優なら良くて(米国大統領)お笑い芸人はダメ?  ・本人の資質・能力・実行力次第でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 俳優が政治家になる隣国。アメリカ・フィリピン 同じような国は世界中にあります。 諸外国には、様々な職歴の政治家がいますので、お笑いタレントであることを理由、批判はできませんし、憲法上でも問題ありません。 そのような批判ならば、他国の政治家の事例を検証した上で批判するべきでしょう。 むしろ、質問者の発想が 自由主義社会の市民としては、「終わってる」と思いますが、それはそれで仕方ないことかもしれません。  ちなみに、別に日本が終わろうと、どうでもいいです。 私は皆さんよりも、日本に依存しない生き方を模索してますから、国の(相対的には)寄生虫になりません。今、国に寄生されてますがw  個人的な見解で、「回答しなければいいだけ」という返答が来ると思いますが、  この部類の質問をする人は、ネットが便所の落書きとされている状況に関して憂慮などしているのでしょうか?  本旨を離れますが、自分の感情を発露したいのは、分かりますが、質問としては大変幼稚な質問が並び稚拙なロビー活動には目を覆いたくなります。  老婆心ながら、もっと内容を詰めて、具体論まで昇華した質問が増えてほしいと思うのですが・・・・まぁ、回答ではなく要望です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.3

元芸能人だからダメだとかというのは差別だと思います。 以前の職業が何であれ、一生懸命勉強して政治を学んで政治家になっていれば問題はないと思います。 東国原知事の問題点は、知事としての実績を確固たるものにして、国政に参加すれば良いのですが、ちょっと勇み足ではないかと思われることです。 まあ、ここで叩かれることも経験であるし、勉強でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

国会議員なんて言ってみたら「ローカルタレント」みたいなもんです。選挙区に帰ったら老人会の慰問、慰安旅行の宴会に参加、結婚式でスピーチ、企業まわり、これを毎週やってます。 タレントといったいどこが違うのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  水を他人にかけるしか脳の無い元プロレスラーでも勤まってます。 元は芸人かも知れないが、早稲田大学を卒業後に同学政治経済学部に再入学し政治を学んだ事と知事としての言動は評価しても良い。 ただし国政を経験せずに総理大臣になる事は無いから心配は不要。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宗教家の人に質問なのですが・・・

    日本の総理大臣や政治家が、 自分の信仰しているのと違う宗教や 宗派を信仰していた場合、 支持しませんか?

  • 総理大臣が仕事をサボりまくると。。。。。

    総理大臣は毎日グータラできますか? 本業の政治は他の大臣や官房長官にお任せ、毎日官邸でインターネット三昧、気が向いたら例のパスを使ってフラフラ観光旅行する生活です。 支持率はガクガクになるでしょう。しかし、毎日遊んでリッチダラダラの生活をする為に総理大臣になった訳であり、支持率なんざ右から左に受け流せば良いのです。痛いのは、クビです。クビになると、給料は減るし、パスは没収だし、官邸から追い出されます。だけど、誰かが辞めろって命じても、本人の御勇退は自分で決められて「もっとグータラしたいからまだまだ総理大臣を続けるんだい!」って言えば続投でしょ? 日本人は皆、怠け者が大嫌いだと思います。しかし、宝くじに当たったり特許取ったりで一生遊んで暮らせる金を手にしたお金持ちは日本に僅かながら居ます。総理大臣のグータラなんて、カワイイのでは?一応、大臣の任命という仕事を果たした人なのかな?手抜きと言えば手抜きかな?

  • 最近の政治って・・・

    私はあまり政治に関する知識がないので、何とも言えないのですが、最近の政治って何か変ですよね? 特に最近気になるのが、大臣の発言問題です。新しい内閣がはじまってから、すぐにどこかの大臣が軽はずみな発言をして、短期間で辞任する。 それがきっかけになって総理大臣の任命責任追及、支持率低下諸々でぐだぐだになって最終的には総理大臣が約1年で辞任するという毎回同じパターンでまわっていると感じずにはいられないのです。 ここまで言うと、言い過ぎのような気がしますが、まるで誰かが仕組んでるかのごとく似たようなことを繰り返していると思います。考えすぎでしょうか?

  • 【日本の政治の謎】なぜ岸田総理大臣は前菅総理大臣に

    【日本の政治の謎】なぜ岸田総理大臣は前菅総理大臣に陥れられようとしているのですか? なにか前菅総理大臣の逆鱗に触れるような2人の仲が悪くなる要因が何かあったのでしょうか? 岸田総理大臣は政治的に嵌められて短命に終わりそうな気がします。 菅前総理大臣が嵌めよう嵌めようと動いている行動が気になります。 2人が犬猿の仲になったきっかけが知りたいです。 なぜ岸田総理大臣はメディアの報道や新聞社にまで嵌められようとしているのか理由を教えてください。岸田総理大臣は自民党内で何をやらかしたのですか?

  • 東国原知事と初顔合わせした県会議長

    東知事が初めて、県会議長と面談をした際の映像をニュースで見ました。 私の周りでは(ほんの数人ですが)、「あの議長感じ悪いよね」、「なんか悪代官って感じだよね」って意見の人が多かったのです。 正直私自身もイヤな印象を受けました。 たしかにあの議長は県政の先輩かもしれないし、また年長者であるかもしれません。 しかし、仮にも20数万人の県民の支持を受けて当選した「知事」です。 彼には新知事に対する敬意も、いやそれを支持した多くの県民に対する敬意さえ見えなかったように感じました。 あたかも「選挙で当選した知事だかなんだか知らねえが、たかがお笑い芸人じゃねえか。俺達の権益に楯突いたら最大派閥で袋叩きにするぞ!」って感じに見えてしまったのです。 質問です。 これは私が東氏に好感を持っている故の、ゆがんだ見方でしょうか? それとも、マスコミや他の場でも、このような批判は出ているのでしょうか?

  • 自民党政治打破をかかげた自民党に投票するのは論理矛盾?

    小泉総理は、自民党政治打破を掲げ、橋本元総理を破って自民党総裁、内閣総理大臣に就任しました。小泉総理を支持するという理由で、自民党に投票するという事は、何かおかしいと思います。打破すべき自民党の体質や大勢が、打破されて生まれ変わったと言える自民党になら、小泉総理を支持するから自民党に投票するというのも成り立つと思うのですが、まだ体質が変わっていないままの自民党であれば、これに投票するのはおかしいと思います。どうでしょうか?

  • 政治家の呼称

    政治問題かどうかわからないのですが、たぶん報道関係だと思いつつカテゴリの中にないので、 ここのカテゴリにしてしまいました。 各新聞、テレビ、ラジオで政治家の名前を紹介するとき、大臣歴任者には必ず、A元××大臣とか B前××大臣というようにぜったい名前の次に「元」とか「前」を付けて紹介しますよね。 あなたを元××大臣とか元総理とか言ってほしくないっていう人いっぱいいますよね。 大臣、総理の時に何やってたのって感じです。 T元外務大臣なんて人はろくなことしなかったし、元外務大臣なんて呼んでほしくない。 (あんた何年前の大臣よって人にも「元」をつけてるし) そこで疑問。 必ず元××大臣と呼ばなければいけないとどこかで決まっているのでしょうか。 報道関係がこう決めたのでしょうか。政治家が報道関係に要望してこのようになってしまったのでしょうか。 大臣を辞めた政治家は単なる一議員です。○○衆議院議員、○○参議院議員でいいのではないでしょうか。 各党で役職のある人は名前の次に役職名をつけてもいいと思うんです。 報道関係に詳しい方教えてください。

  • 【日本の政治の不思議なのですが】元菅総理大臣が現在

    【日本の政治の不思議なのですが】元菅総理大臣が現在の岸田総理大臣の悪口ばかりを回りに言い回っているのはなぜなのでしょうか? 菅総理が次期総理大臣に岸田総理を推したわけではなかったのですか? 岸田総理大臣が就任後からずっと影で岸田総理大臣の悪口ばかり言いふらしていて評価を上げないように動いているのが不気味すぎて怖いのですが、菅総理の意向ではなかったのですか? 元総理大臣が現総理大臣を全く応援していなくて、揚げ足を取ったり、前の机に座っていて、後ろから歩いてくる岸田総理の足を引っ掛けようとメディアや報道や新聞社に岸田総理の悪口ばかり吹き込んでいていけずすぎでは? 菅元総理の考えが分かりません。応援する気がないのは丸見えで恥ずかしいです。

  • 【日本の総理大臣は国民によって選出されると言います

    【日本の総理大臣は国民によって選出されると言いますが】岸田総理大臣の支持率が14%で大半の国民が総理大臣に相応しくないと思っているのに岸田総理大臣を総理大臣から辞めさせることが出来ないのはなぜですか?国民が選んだのに国民が強制的に辞めさせることは出来ないのですか? これってゲームだとバグなのでは?

  • 希望法案先送り何故

    国民がやってほしい法案が先送り、隠蔽、誤魔化し、(議員に 取って不利な法案は決めない。)何故、この様な政治家が増え たのか。阿部元総理大臣の人柄は良いが、側近を含めて金権政 治、悪徳政治を無かった事に、官僚の命まで奪って平気でいら れる恐ろしさ。それでも、日本国民は今の政府に従っていかな ければ生き残れないジレンマ。阿部元総理大臣は今、最大派閥 阿部派の党首として、陰の内閣総理大臣を拝命している。 質問です。腐った政治家が増えたのは何故?

このQ&Aのポイント
  • 写真印刷において、4x6センチのサイズ指定ができないという問題が発生しています。
  • 製品名はブラザーのDCP-J926Pです。
  • Windowsのパソコンを使用し、無線LANに接続しています。ひかり回線の電話回線を使用しています。
回答を見る