• ベストアンサー

積立利率変動型年金=変額年金なのですか?

今、パソコンを立ち上げたとたん「変額年金の販売を相次いで停止」というニュースが目に飛び込んできました。 http://news.biglobe.ne.jp/economy/884/dol_090528_8845953957.html 私は今年の2月に銀行に勧められて「積立利率変動型年金」という保険に加入したばかりなのですが、この保険はニュースで言っている変額保険とは別のものですか?  それとも同じものなのでしょうか? 調べてみたのですが、違いがわかりませんでした。 とても気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.1

同じでしょう、保険会社によって商品名は違います。 停止・縮小するということは今までもたびたびあり珍しいことでは ありません、それだけ購入者にはメリットがあり保険会社には デメリットと言うことでしょう、 駆け込みで契約が増えることも予想されているようです。 ただ、今回は数社におよびます、保険会社の危機と言うことであれば この商品に限らず、保険全体に影響があります 保険会社をしっかりと見据える時期が来たのかも知れません。

noname#125192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり商品名の違いであって同じものなのですね。 >駆け込みで契約が増えることも予想されているようです。 「販売を停止」ということで、何かこちらが損をしてしまうような危機的状況なのかと思ってしまったのですが、そういうことではないのですね。

noname#125192
質問者

補足

「定期預金をするなら、こちらのほうがよいのでは?」と銀行に勧められ、この保険に加入しました。 元本割れするリスクについてはよく説明を受けましたが、中途解約するか、生命保険会社が倒産しない限りは元本割れすることはないと言われたので、リスクは少ないと思いました。 今回のことで損をすることはないと考えてよいのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#94482
noname#94482
回答No.2

顧客にメリット、保険会社にはデメリットがあるということだけです。 逆に契約された方は販売中止前の契約でよかったと言えるでしょう。 困惑しているのは銀行です銀行が扱う(販売する)保険の主力商品がな くなるわけです、それが1社でなく、数社で中止になるので大きな打撃になるので大きなニュースになったのです。

noname#125192
質問者

お礼

デメリットがあるのは保険会社と銀行の方で、顧客である私が不安になることではなかったのですね。安心しました。 回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積立利率変動型の個人年金保険

    馴染みの銀行で「外貨建ての個人年金保険」を紹介されました。 外国の保険会社が販売する個人年金保険で、据置期間と積立利率保証期間が10年のものです。 例えば、契約時に一時払いで100000ドルを支払うと、据置期間が満了時(10年後)に154049ドルの年金原資が確定する、というものです。 積立利率は、今であれば、年利5.29%、実質利回りは4.41%となっています。 外貨建てですから、受け取るときに円換算する必要があり、そのときの為替変動リスクがあるのはわかります。円安にぶれていればもうけが出ますが、円高になっていれば損が出ますよね。 為替リスクはバクチみたいなものですが、利率が高いのは魅力ですね。 やるかどうか・・・正直、迷っています。 メリット、デメリット、リスクなど何でも結構です。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 変額保険と利率変動型保険の違いは?

    最近の終身保険には「利率変動型保険」というのがあります。 変額保険とどう違うのでしょうか。 利率変動型保険は、最低保障が決まっていて、予定利率が下がった場合でもそれは保障されるそうですが、変額保険はどうなのでしょうか。 お教えいただけると幸甚です。

  • 積立利率変動型と変額終身保険と低解約返戻金型終身保険の違い

    積立利率変動型終身保険と変額終身保険と低解約返戻金型終身保険、どれがいいのかで悩んでいます。 それぞれのメリット、デメリットを教えてください。 またそれぞれでお勧めがあるようでしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 積立利率変動型個人年金保険について

    積立利率変動型個人年金保険について 私の母は、この保険に入っています。 私自身、全然保険に関しては、無知なので保障内容がわからず、不安です。 どなたか、この保険についてご存知のかたがいましたら、教えてください。 私自身保険に対しての知識がないので、簡単な説明でご回答ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 積立利率変動型終身保険について

    現在、アリコの積立利率変動型終身保険に加入しています。 最低2.25%の利率を保証というのに惹かれ2年程前に加入しました。 現在39歳で保険料は月額16000円程、払い込みは65歳まで、死亡保障は事故2100万円、病気死亡700万円です。 他にも平準定期、医療保険、ガン保険に加入しています。これらの保証は死亡2300万円、入院5000円~15000円等で保険料は月額14000円程です。 できれば保険料を抑えたいと考えているのですが、ズバリ積立利率変動型終身保険ってお勧めでしょうか?見直しを考えた方がいいのでしょうか? 補足がありましたら記入しますので宜しくアドバイス下さい。

  • 終身保険と積立利率変動型終身保険

    今、終身保険と積立利率変動型終身保険をすすめられております。将来インフレが予想されるからとライフプランナーの方はおっしゃってますが、金利も上昇すれば、積立利率変動型終身保険のほうがいいのかな?とも思ってしまいます。みなさんなら、どちらがいいと思いますでしょうか?終身保険の利率は1.5%、積立利率変動型終身保険の最低保証利率は1.5%で現在1.9%らしいです。また、加入目的は死亡保障と貯蓄であり、私の年齢は23歳、60歳払い済みのものを検討中です。保険は初めてのことなので、できたら詳しいご回答お願いしたいです。

  • 積立利率変動型個人年金保険について

    現在43歳の独身男性です。一生独身の可能性大と思われる昨今、老後資産準備のための一選択としての個人年金を色々調べた結果、●生命の「無選択加入特則付/積立利率変動型個人年金保険(無配当)」という商品に関心を持ちました。積立利率は1.75%が最低保証されています。詳細を問い合わせて頂いた数プランのうち下記に関心を持ちました。 「基本年金額:200万/払い込み期間:60歳/年金開始:65歳/月払い:82,240円/払込保険料累計:1678万円/年金支払い開始日以降10年間の受取金額:2000万円/初回に年金を一括して受け取る場合の受取額:1871万円」 しかし毎月8万超えの出費は大きく、65歳の定年までに住宅購入したり、もしかしたら結婚するかも知れないし、その他の諸出費を予想すると、利率の良い定期預金で地道に貯蓄にした方が無難かと悩んでいます。上記商品はお得でしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 「積立利率変動型終身保険 平準定期保険」について教えてください

    積立利率変動型終身保険と平準定期保険に加入してるのですが正直違いがわかりません。 保険金の額が違うのと特約が積立利率変動型終身保険の方が多いのぐらいしかわりません。 二つ入る意味があるのでしょうか? 違いを知りたいだけなので確認せずに入るのが悪いなどの回答は、御遠慮ください。

  • 積立利率変動型終身保険って得なんですか?

    学資保険を考えていたところ、プランナーに 「学資保険をやるよりは、こちらのほうがいい」と 低解約返戻金特付則積立利率変動型終身保険というものに加入しました。 毎月1万で、死亡時には220万の保障があり、10年のみの支払い。 10年後には120万の支払いに対し、124万 15年後には120万が130万になるそうです。 30年後は返戻率は131%になります。 勧められるままに加入してしまいましたが、 これって銀行に毎月1万定期預金をするより利率がいいんでしょうか? 別に死亡保障はついていなくて良かったんですが・・

  • 変額or積立利率変動型、逓減or収入保障、どっち?

    保険を「貯蓄」目的にするのは得策ではないとよく目にしますが、夫婦それぞれ300万ぐらいの終身保険を考える場合、変額or積立利率変動型のどちらが良いか迷っています。 また、一定期間の死亡保障目的として逓減定期or収入保障型定期のどちらが良いかも迷っています。 保険屋さんは、積立利率変動型+収入保障型を薦めてきます。 老後資金の貯蓄を考えるならば、やはり保険以外の金融商品のほうが得策ですか? 死亡保障も得られて老後資金の原資にもなると言われると気持ちがぐらついてしまうのです。 また、定期ですが、なるべく保険料を抑えたいのと内容も合理的だと考えたので、逓減タイプか収入保障タイプにしようと思うのですが、税金を考えると逓減タイプで一括受取のほうがいいような気がしたのですが必ずしもそうではないのでしょうか?どちらの定期が賢明でしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J893でFAX送信ができない問題についてお困りのようです。
  • お使いの環境はiOS12で、無線LANで接続されています。
  • 詳細な情報が不足しているため、具体的な対策は難しいですが、関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えていただけると助かります。
回答を見る