• ベストアンサー

BUFFALOのLinkTheaterはXP-11のDVDプレーヤーの代用となるか?

panasonicのXP-11を使用中ですがHDDが250GBしかないのでDVDにダビングしています これをBUFFALOの LinkTheater LTH900TV(地上 BS CS デジタルチューナー) と1Tの外付けHDDの組み合わせはどうでしょうか?  こちらは もちろんDVDにダビングできないのは前提です その代わり1TのHDDがいっぱいになると1TのHDDを買い増しする 250GBに比べて1TのHDDがいっぱいになるのは時間がかかる DVD-Rを探してドライブで再生するよりHDDで再生する方がより簡単だと思うのですが?  LTH900TVの使い勝手が分からないので悩んで迷っています みなさんの知恵をお貸し下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

DLNAクライアントにもなる地デジチューナという事で購入しました。 #録画もできるし… が、操作レスポンスが悪く、普段使いがメインであればかなりストレスを感じることになると思います。 #チャンネルの切り替えだけでも秒単位の時間がかかる。 #ましてやモード切り替えなど… #録画にはほとんど使っていない状態です。 おすすめしません。普通のレコーダのほうがよいと思います。 #シングルチューナ(アナログ)の録画機がありましたが #今はTOSHIBAのRD-X8がメインです。

22uraura
質問者

お礼

回答 ありがとうございます いろいろ 参考になりました これから 考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

マニュアルをみましたが BS CS は録画できないようですが? 専門機器の方がキレイに見れると思いますけどね。

22uraura
質問者

お礼

回答 ありがとうございます よく 考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAMのダビングで・・・

    地上デジタル(BSフジ)などの番組をHDDから、DVD-RAMにダビングしたのですが、自宅のパナソニックのレコーダーでは再生できるのですが、違うソニー製のレコーダーで再生しようとしても見ることが出来ませんでした。 何か、見れるように出来る方法はないでしょうか? それか、地上デジタル(BSフジ)などの番組をダビングすることが出来るDVDはないでしょうか?

  • DVDの再生

    HDDからDVD-RにVRフォーマットでBS放送をダビングしました。ダビングが完了しDVDを再生してみたら、録画したタイトルがないので再生できませんとの表示がでて見れません。 しかしDVDの残量を見てみると残り10分になっているのでDVDにはダビングできていると思います。 このような場合、ダイビングしたDVDは見れないのでしょうか? 何が原因でしょうか? また、このDVDをファイナライズしてパソコンで再生してみようと、ファイナライズをしようとしましたが、ファイナライズできませんと表示されました。 SHARP BD-HDS55のレコーダーを使っています DVD-RはMITSUBISHI 4.7GB 1-16倍速 地上 BSデジタル対応録画可能 CPRM対応120分 (型番VHR12JP50SD1-B)

  • カーナビとDVD

    カーナビで見たくて、BS放送のライブ番組をHDDに録画してDVDにダビングしました。いざカーナビで再生した所、《このDVDは再生出来ません》と表示されてダメでした。自宅では普通に再生出来ますし、地上デジタルの番組をダビングしたのはカーナビで再生出来ます。恐らく、私の無知が原因なのでしょうが…山ほど撮りためたライブ番組、車で観れる様にするには何 か方法はあるのでしょーか? DVDの種類やダビングのやり方が違うのでしょーか?? 

  • DVDレコーダー

    引越しに伴い、DVDレコーダーを買おうかと思っています。そこで二つの商品について悩んでいます。 ・HDD搭載BS内臓DVDレコーダー HDD160GB DVD-RW・DVD-R録画対応 DV入力端子 高速ダビング時録画再生可能 追っかけ再生 最速24倍速ダビング BSアナログチューナー搭載 ・ビデオ一体型DVDレコーダー DVDマルチドライブ搭載でメディアの種類に迷わない DVD-RAM・DVD-RW・DVD-R録画対応 追っかけ再生 DVD同時録画再生 DVD直接録画 *同時録画再生はDVD-RAMで使用可 *ウラ録画 どちらも値段はほとんど同じなのですが、どちらが便利なのか分かりません。 個人的にHDD160GBのありがたみが実感できず、これならVHSがついている方がいいのではないかと考えています。 皆様の意見を聞かせてください。お願いします。

  • DVDとTVとVHSのつなぎ方【長文・初心者】

    先日BSチューナーのついていないDVDレコーダーを購入しました。今まで家にあるのはBS・CS内蔵のTVとBS内蔵のVHSをもっております。TVの地上波がVHSを通さないと見れない状態で地上波を録画しながらBSは見れるのですが、BSを録画しながら地上波は見られません。おそらくTVの地上波のチューナーが壊れているのだと思います。そこで今回BS内蔵されていないのですがDVDを購入したのでどうにかしてBSを録画しながら地上波を見られるようにしたいのですが可能でしょうか?ちなみに現在はBSアンテナはVHSに入力→TV・地上波アンテナはDVD→VHS→TV・音声画像ラインをDVDから出力→TV入力とDVD入力→VHS出力というつなぎ方をしています。初心者でこんな説明になってしまいましたが、どなたかご回答いただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • テレビ(BSアナログ搭載)+ビデオ+DVDレコの接続方法

    ビデオでは録画は出来なくていいけど、再生とDVDレコにダビングできるように接続したいのですが、どのようにやればいいいでしょうか? アンテナ→→DVD→→TV          ↑         ビデオ でいいのでしょうか?   また、この場合ビデオはBSアナログチューナーが付いていなくてもTVでは見られますよね??           

  • DVD&HDDレコーダー

    今度買うにあたり二つ質問があります。 (1)BS-NHKを録画したいと考えているんですが、DVDレコーダーにBSチューナー(アナログでも可)がついてないと録画できないのでしょうか?一応、今使っているテレビにはBSチューナーが入っているのですが。 (2)VHSからDVDレコーダーにダビングする外部接続では等倍ダビングでしかダビングできないのでしょうか? VHS→HDD or DVDにダビングするときに高速ができればいいなーと思っていますんで。

  • DVDレコーダーの購入を考えています。

    みなさん今晩は。 DVDレコーダーの購入を考えてるのですが、 地上アナログ、BSデジタル、110度CS、地上デジタルチューナーを搭載し、HDD内蔵で容量は200GB~400GBのもので価格は6~9万ぐらいのものはありますか? また、DVDレコーダーで録画したものをパソコンで編集できるような機種は発売されていますか?

  • 地デジチューナーからDVDへの録画

    当方ソニーのRDR-HX8のHDD&DVDレコーダーとI/O DATAのHVT-T100地デジチューナーの組み合わせです。 地デジチューナーからの画像はテレビでも見れますし、レコーダーのHDDには録画が可能です。HDDからDVDへのダビングは不可能なようですが、直接DVDへ録画できない理由が不明です。過去のレコーダーのアナログチューナーで録画した番組はDVDへダビング出来ることから、DVDドライブの不調は考えづらいです。 どなた様か教えてください。

  • 昔ダビングしたDVDを他のDVDプレイヤーで再生

    昔ダビングしたDVDを他のDVDプレイヤーで再生出来ません。 2008年に購入したレコーダー(三菱 DVR-BZ100)を10年以上使っていました。 このレコーダーに民放の番組などをHDDからDVDメディアにダビングしています。 主にDVD-RやBD-Rにダビングしていてファイナライズしています。 2019年に購入したレコーダー(SHARP 4B-C20AT3)で再生しようとしたら、一覧に番組名は表示されるのですが、「再生できないタイトルです。」と表示されてしまいます。 これはどういった事が原因として考えられますでしょうか。 以下に似た様な質問がありますが、BSアナログ放送などは録画していません。 また、2011年以降は地上デジタル放送の番組しか録画していません。 https://okwave.jp/qa/q4342004.html#goog_rewarded 再生できる方法がありましたらご教示ください。