• 締切済み

Glary Utilities のレジストリ デフラグ のエラー

フリーソフトGlary Utilities の「Registry Defrag」機能なのですが、 検索完了後の再起動指示に「はい」と答えると「ファイルを別のディスクドライブに移動できません」というメッセージが表示されてその先に進まず、デフラグが完了しません。 設定項目には「あらかじめ領域を確保する」旨はありません。 右のPC2台ともです⇒ WinXpSp3、Win7 Glary Utilitiesのバージョン   ⇒ 2120658(20090323版)、2130686(20090520版)の2点とも同じ。 以前(去年ぐらいまで?)は使えていました。当時は2台ともWinXpSp3です。 より旧バージョンが手に入らないので、2点しか確認できません。 本年2月に同じ質問をされた方がおりますが、未解決締め切りでした。 他ご利用の方、状況や対策があれば教えていただきたいのですが。

みんなの回答

回答No.1

Glaryユーティリティプロ2.13.0.689 無料版 新バージョンでも駄目かなー。 ダウンロードして確認して見て下さい。 http://translate.google.com/translate?sl=en&hl=ja&u=http://www.glaryutilities.com/gup.html?tag=upgrade

参考URL:
http://translate.google.com/translate?sl=en&hl=ja&u=http://www.glaryutilities.com/gup.html?tag=upgrade
angkor_h
質問者

お礼

未解決のまま締め切らせていただきます。

angkor_h
質問者

補足

ありがとうございます。すでに確認済み、同じくダメです。 なお、Win7では、互換実行(WinXp、Vista)でも変わりはなく、同じくダメです。

関連するQ&A

  • Glary Utilities のレジストリ デフラグ のエラー

    Glary Utilities のRegistry Defragを使用して、レジストリの最適化&PCの高速化をしようとしています。 『レジストリの分析』は問題なく終了しますが、『デフラク開始』の為に「次へ」ボタンを押し、 「すぐに最適化しますか?」に「はい」と答えると「ファイルを別のディスクドライブに移動 できません」というメッセージが表示されデフラグができません。 何が起こっているのでしょうか?原因は何でしょうか? 解る方、教えて下さい。

  • 「Glary Utilities」のレジストリのデフラグ

    XPでフリーのお掃除ソフト「Glary Utilities」を使っています。 去年の年末にGlary UtilitiesをインストールしてRegistry Defragを行いました、すると以下のようになってしまいました。 ・壁紙が出ず、ブルースクリーンが出る。〔解決〕 ・インターネットに接続できない。〔解決〕 ・セキュリティーソフトの更新ができない。 ・PCの時間が2090年になってしまった。〔解決〕 ・デュアルディスプレイの片方が移らない。 ・画面の解像度が小さくなった。〔解決〕 ・復元ポイントの作成ができない。 半分ぐらいは解決しましたが、残りがどうやっても解決できません。 どうすれば元の状態に戻るのでしょうか、教えてください。

  • Glary Utilitiesが実行できない

    Glary Utilities Ver.2.43のモジュール→Registry Defrag→ 解析→Defragを実行するため「次へ」をクリックすると 「ファイルを別のディスクドライブに移動できません」との ダイアログがでて実行できません。 どうしたらDefragが実行できるようになるのでしょうか。

  • Glary utilitiesのウィルス混入について

    Norton でGlary utilitiesのウィルス混入を察知しました。 バージョンを確認しないで、Glary utilitiesはアンインストールしました。メンテナンスのソフトのGlary utilitiesでも、混入はあるんですね。 驚きです。 3つのファイルが感知されて、一つは検疫できましたが、 ほかの2つが、削除も検疫も出ません。 無料お試し版のため、サポートも受けられません。 1.ウインドウズを再インストールしたほうがいいでしょうか? 今まで、PCが重かったのが、Glary utilitiesを削除して 少し改善しました。できれば、時間がないので、再インストールは 避けたいのです。 正しい対処方法を教えてください。お願いします。

  • PCにしっかりとしたデフラグをしたいのですが

    Windows7で、しっかりとしたデフラグをしたいのですが良いソフトがあれば教えてください。 目的は、立ち上がりなどの速度を早くしたいのですが。 Explorerのファイルとかフォルダ表示も早くなってほしいです。 Glary Utilities 5やSmart Defrag 3やAdvanced SystemCare 7ではどうでしょう?。 もし、これらのソフトの中から選択するとしたら、どのソフトに絞れば良いか解りますでしょうか。 独自のエンジンで最適化してくれる安全で強力なデフラグソフトを探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 起動時にデフラグが始まる

    Windows7ですが、起動時にデフラグが始まってしまいます。 この、起動時のデフラグをなくする方法を教えてください。 それと、立ち上がりが遅くなってしまっています。 Glary UtilitiesやAdvanced SystemCare 7のソフトが入っています。 また、Driver Booster、Smart Defrag 3も入っていますが、普段は使用していません。 何かの時に、どれかをいじって設定されたものと思われます。 言語も変わったようで、言語バー→右クリック→テキストサービスと入力言語→全般⇒日本語(日本)-Baiudu IMEに変わっています。 前は、標準(Microsoft office2010)だと思います。 これらを解消する方法を、よろしくお願いいたします。

  • クリーンアップソフトが沢山

    ある事情で、古いパソコン(Windows2000)を貰ったんですがデスクトップを見たところ、ソフトが沢山インストールされていました。 CCleaner すっきり!!デフラグ EasyCleaner iobituninstall Glary Utilities SmastCheckerMini Wise Registry Cleaner Uniblue Registry Booster Free Window Registry Repair Eusing Free Registry Cleaner 調べたところ、これらは(全部は調べ切れてないけど)クリーンアップソフトだとわかったのですが、こうも多いと逆に容量をとる気がしたのでいくらか消そうと思います。 どれを残したらいいと思いますか?

  • デフラグソフトのエラーから始まったXP上の問題

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4459535.html ここでOSの再インストールのトラブルについてお世話になったものです。 実はこのことのきっかけになったトラブルが以前として続いていて、 今回はその件でみなさんに手を貸してほしいのです。 実はデフラグソフト(powerx perfectdisk8 pro)を一年近く利用していましたが、 昨日、そのソフトの機能「オフラインでの最適化」に失敗するようになりました。 再起動して、windows画面のすぐあとにデフラグが始まるはずだったのですが、始まって3秒ぐらいで画面がブルー画面に変わり、 画面には  file_system  STOP 0x000000??(?の数字は忘れました。)  defrag.sysがどうのこうのと。 画面には英語で、ソフトやハードの問題ならそこを見直すようにとありました。 その後強制シャットダウンして、何事もなかったかのように普通にPCは使えます。 何度やっても、同じ結果です。 今までこの様な問題は起きたことがありませんでした。 その後、色々あって、OSの再インストールにまで行き着きました。 が、 再インストール後にも同じ問題が起こってしまい、 打つ手なしで大変困っています。 なぜこうなったのか。 そこで、ここ2、3週間の間のこと(エラー系も含めて)で関係ありそうなことを列挙してみました。 ・メモリを増設した。2週間前。(512MBから2.5GBに。memtestでエラーなし) ・再インスト前もそして今現在も、 コンピュータの管理の付属の「ディスクデフラグツール」の分析がおかしいままである。 今までになかったことですが、 具体的にいうと、分析後の結果で「緑色の移動できないファイル」つまり(システムファイル?)が正常だったころは普通1つだったのに、もうひとつの緑の部分が新たにできて、2つになっていること。 しかもその2つ目の部分が通常より1.5倍程度と大きい。これは例のソフトのデフラグによって生じた部分ではないです。まだやってないので。 XPでなぜこんな大きなシステム領域ができるのでしょうか。 おかしいと思います。オフィスソフトの量でしょうか。それともwindows updateの量?サービスパックの量でしょうか。 ・問題のデフラグエラーの前に共通して行ったことは、CCcleanerとGlary utilitiesだった。 両方とも、高度なクリーニングはせず、通常のままクリーニングしただけでバックアップもとった。(レジストリだけ) 問題発覚後、バックアップからのレジストリの結合が必ず失敗する。 ・問題発覚後に行った、システムの復元はすべて未完了となり、復元できない! 正直、再インストールですべて解決すると思っていたのですが、 すぐに同じ問題が起きてしまったことにかなりがっかりしていますし、 非常に驚いています。 なぜこうなっているのかわからず大変困っています。 今現在、一応通常通りPCは動いていますが、 いつ悪くなるかわかりません。 家のPCゆえ、早く問題を解決したいと思っています。 大変長々となってしまいましたが、 みなさんよろしくお願いいたします。

  • diskeeper liteとDOS窓のdefragコマンド

    VISTA発売以降の出荷というかなり遅いバージョンのXPが乗っているThinkpadX61Tですが、デフラグを行おうとすると diskeepr liteが起動します。このバージョンのXPがそうなのか、Thinkpadではレノボがデフラグをdiskeeper Liteに置き換えているのか、不明です。 このdiskeeper liteですが、手動デフラグの際に「デフラグが完遂できなかった。あと何回かデフラグを繰り返してくれ」というようなメッセージを出してデフラグが終わってしまうことがあります。で、再度デフラグを行うと、すぐに完了してしまって、フラグメンテーションの度合いは全く改善していない。 ふと思いついてDOS窓で defragコマンドを動かしてみたら、きれいさっぱりデフラグしてくれました。 とりあえずデフラグしたいという目的は果たしたのでいいのですが、diskpeeper Liteの役立たずぶりが気になっています。商用版のdiskeeperにliteが負けるのは当然としても、dos窓のdefragに及ばないのは解せません。しかも、defragコマンドで起動されるものも microsoft Coprp. and executuve software inc とクレジットが出ますので同じdiskeeperのように見受けられます。 この背景事情などご存知のかたがおられましたらご教授いただきたく。お暇なときに回答ください

  • MS-DOS6.22(英語版)でdefragできない

    MS-DOS6.22というバージョンでdefragができません。 具体的には、「コンベンショナルメモリが足りない」といったメッセージで 実行できていません。 defragを行うために、それ専用のconfig.sys と autoexec.bat を作成して 出来る限りシェイプアップしました。 memで見てみるとフリーな領域を594kbyteまでは確保できているのですが... コンベンショナルメモリのフリー確保では解決できないのでしょうか?

専門家に質問してみよう