• ベストアンサー

距骨骨折と診断され

受傷したのが3月8日、部活バスケット試合中に受傷。数日後、踵に激痛がはしり歩行が出来ない為病院で診察。距骨骨折と診断。3週間ギブス固定し、ギブスをとった2か月後あたりには医師より軽い運動は可能と診断されました。しかし、踏み込む(加重をかける)と痛みがはしります。3か月経ったあたりでMRIにて白い部分が残っていて医師より、「通常であれば3か月で黒く映る部分ですが未だ白いままです。腫れもあり炎症が確認されている為運動禁止(出来れば松葉づえ)」とのこと。ここがどのくらいの日数で黒くなるかは医師にも分からないとのこと。 1か月後に再診とのことでした。 知人に「距骨骨折は骨懐死してしまう場合があるからしっかり医師に骨の状態を確認しないとバスケット出来なくなるぞ」と真剣に言われました。不安は一番ですが何より安気に捉えていた自分に反省し再診予約が半月以上ありますが、明日、娘と一緒に状態の確認・診察に医師の所へ行く予定です。 そこで相談ですが、このような状況でどのような処置・対応(再度ギブスが必要か?骨壊死と診断されたら?病院を転院したほうがよいか?など)をしたらよいのか? 知人から聞いてから不安で眠れなくなってしまいました。 現在通院中の医師の診察した判断にもよりますが、自分自身この状況下で知識も無く不安な状態です。親として骨折を安気に考えていた事に反省しています。情けなさを感じております。手遅れになっているのかもと考えると不安です。専門医・経験者の方のご意見が伺えたらありがたいです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

娘さんが骨折したと言うことですか? であれば育ち盛りでしょうから、何よりも担当の医師に相談することをお奨めします 電話での問い合わせにも対応してくださるかもしれません(後日料金の請求がありますけどね) 詳しい話をしてくれなかったり、全く対応してくださらないようであれば 転院することを検討してみてください  ※ 実際の判断は質問者さんにお任せするしかありません

kamehima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ケガは娘です。本日朝一に通院中の病院に出向きました。壊死についての判断は現況では難しいとのこと。骨の壊死や変形性関節の始期は個人差や経過の具合があるためだそうです。不安な状態のままで待つしか(手だて)無いのかの問いには、骨のつきが悪いのやリスクについては骨折した場所いわゆるこの様な箇所を骨折したのですから急性期ではない今何をしなくてもいいししょうがないとのこと。骨壊死については骨が崩れてくるためそこで手術等検討とのこと。 成長期によってどの程度、どのような経過に至るか不明ですが最善をつくせればとおもいます。意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

軽い運動が、休んでた遅れを取り戻したいという心理から結構頑張ってしまった、と言う事は無いですか?。中高生にありがちな失敗です。怪我は先生が大丈夫というまで大丈夫では無いのに、痛みが無くなった時点で自分で、もう大丈夫、治ったと判断して通院をやめて、後から色々不都合の出るパターンが多いものですから・・。 このまま先生を信頼しても良いような気もしますが。不安な事などあれば直接質問されると、ちゃんと答えてもらえると思います。 お母様は自分を責める必要は無いと思います。ハードなスポーツをしているのですから怪我は当たり前の事。怪我の程度や治りの早さは人それぞれで、お母様の関与は一切関係の無い事です。治る速さとお母様のかかわり方には関係がありません。ちゃんと病院にも行かせてるのですから親として出来る事は、ちゃんとやっていますよ。 部活に一生懸命だった娘さん(?)には、ちょっとゆっくり一休みして、色々な事を考える良い機会なのかもしれませんよ。それに今後娘さんが松葉杖の人を見たら、「助けてあげようかな」と言う優しい気持ちになると思います。いずれ怪我は治る事と思います。トータルで見たらいい経験になっているのかも知れません。 なんてったって、こう言っている私が現在、松葉杖をついてますから^^;

kamehima
質問者

お礼

回答ありがとうございました。回答文のなかで大変ありがたい心遣い戴き申し訳ないです。娘は小1から現在中2までバスケットしており、骨折は何度もしているため今回のケースが経過と感覚のずれを体で感じていて、復帰の見通しがたたず不安になっているようです。何とかできないかと危惧しています。本日朝一に通院中の病院に出向きました。壊死についての判断は現況では難しいとのこと。骨の壊死や変形性関節の始期は個人差や経過の具合があるためだそうです。不安な状態のままで待つしか(手だて)無いのかの問いには、骨のつきが悪いのやリスクについては骨折した場所いわゆるこの様な箇所を骨折したのですから急性期ではない今何をしなくてもいいししょうがないとのこと。骨壊死については骨が崩れてくるためそこで手術等検討とのこと。 成長期によってどの程度、どのような経過に至るか不明ですが最善をつくせればとおもいます。意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の骨折について

    私は9月16日に第5手根骨を骨折してしまいました。今まで骨折したことがなく、この時はそのうち治るだろうと思って放置してました。しかし、大学でピアノを専攻しているため、しばらくしても全然治らないので不安になり、2週間後の9月29日、整形外科を受診し、骨折と診断されました。 診断された時は一ヶ月で治ると言われたのですが、未だに骨がくっつかず不安です。 3週間おきにレントゲンを撮っているのですが、折れた骨がだんだん広がってきていました。これはよく聞く、折れたところは骨が太くなるというふうに理解していいのでしょうか。 ただ、くっつきそうな感じに、レントゲンにだんだんと白いもやもやが写ってくるようになりました。今度のレントゲンは一ヶ月後みたいです。 今は、骨はくっついていないものの、リハビリをしています。ギプスもはずしていて、手はだいぶ動くので簡単な曲なら弾いていいと言われました。 ここまでごちゃごちゃ書いてしまいましたが、これが私の骨折情報のすべてです。 聞きたいことをまとめると、 ・完全に骨がくっつくのはいつか ・骨がくっついていないのにリハビリやギプスをはずすのは正しい治療法なのか です。 ピアノの実技試験が年明けに控えているので、譜読みもまともに出来ず、不安です。 ギプスを外したとき、子供の頃軽く曲がってしまった小指の骨が、さらに曲がったような感じもして、今お世話になっているお医者さんにも不信感を抱いています。 とにかく、骨折する前のように早くピアノが弾きたいです。 何か分かる方、教えてください。お願いします。

  • 打撲と疲労骨折

    自転車と自動車の接触事故で、私は自転車に乗っていて、 スネを強打しました。 救急車で運ばれ、最初は骨には異常なしで打撲診断されましたが、 腫れと痛みは引かず、一週間後に診察したら今度は疲労骨折と診断されれ1ヶ月近くギブス装着となりました 私は専業主婦で疲労骨折になる要因はなく、今ままでスネに痛みを感じた事はありません。 本とに疲労骨折だったら最初の診断はわからなかったのでしょうか?! ちょっと医師に疑問を感じてます。

  • 手首あたりの骨折

    一ヶ月ほど前、ぶつけどころが悪くて診察を受けたところヒビというか 骨折に近いという事でギブスを巻いてもらいました。1週間してどうも 緩んでしまい、手首が少し動いてしまいます。医師にはこのくらいなら大丈夫と言われました。本当に平気でしょうか?もともと痛みも少なく水泳も平気だったくらいですが、これ以上骨がずれては大変な事だったという訳です。軽く曲がってしまうくらいです。

  • 鼻骨骨折の診断

    初めまして、東京都在住の37歳女性です。 鼻骨骨折についてお聞きしたいのですがご回答頂けませんでしょうか。 一ヶ月ほど前に十四歳になる娘が、夜に自転車で前のめりに派手に転んでしまい、鼻を強打しました。 特に腫れたとか、変形しているなどは見たところありませんでした。ただ、鼻血がかなりの量が出ていました。 腫れについては、目の腫れが目立ったので、鼻の腫れが目立たなかっただけかもしれません。 それほど簡単に折れたりするとは考えていなかったので、そのときは病院に連れて行きませんでしたが、娘が骨折を経験した友人から、鼻の骨は2mm程度しかなく、衝撃を受けるとすぐに折れて早く元の位置に直さなければならないと聞き、非常に不安になっています。 受傷してからかなり時間が経っているため、元の位置に治すことは難しいでしょうが、そのことを娘が毎日気に病み、鼻の形を触ったり鏡を見たりして気にしています。この状況を何とか解消してあげたいと考えています。 そこで、下記三点を質問させて下さい。 (1)一ヶ月以上前の受傷時に骨折があったかどうかの判別は可能であるか。 (2)仮に骨折がわかるとして、受傷時に早急に病院にいけば整復したかどうか(骨折していても整復しなくても良い状況だったならば娘も納得すると思います) (3)無茶な質問かもしれませんが、娘の鼻が骨折し変形したかもしれず、またその場合は時間が経っていて治せない状況を本人が非常に気なっている場合、医師としてどのように納得させる方法を思いつきますでしょうか。 毎日娘が病院に行かなかったことを後悔し、不安がっているのを見るのも辛いものがありますので、何とか打開策をご回答頂けないでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 第5中足骨骨折をして、約1か月になります。

    第5中足骨骨折をして、約1か月になります。 当初の診断でギブスをすると生活が大変ですよと言われ、ギブスはしない状態で湿布と包帯治療です。 動きは松葉づえを使いながらかかとだけを付き日常を送っています。 まだ痛みが有少し患部の骨が出ているようにも思います。 先月末のレントゲンで、骨はまだ付いていないようです。 いまさらですが、やはりギブスをした方が早く治っていたのでしょうか? いつになったら、痛みが取れてゆっくりでも歩けるようになるのか、不安になってきました。 仕事が接客業(立ち仕事が主です)の為職場に復帰するめどが立ちません。

  • 剥離骨折

    ちょうど一年前左足首を剥離骨折しました。 初期診断は靭帯損傷しただけだと言われギブスもせずにただ冷やすだけという治療を1週間くらいしたら腫れは引いたのですが、すこし違和感があり医者を変えて診察したら剥離骨折と診断されました。3週間ほどの安静でよくなりバスケットもできるまで回復しました。 しかしここ最近はしったりすると左足首が痛みます。そこで再度診察をしてもらった結果、骨に異常はないものの少し軟骨がすりっへってしまっているかもしれないと言われ、あまりいい傾向ではないと言われました。 そこで今まで通りリハビリ(チューブトレーニング、アイシングなど)で現状を保つかいっそのこと手術してしまおうかと思いました。 手術した場合、何週間くらい入院しそこから復帰まではどのくらい掛かるのでしょうか?

  • 骨折について

    骨折について 左足の腓骨を骨折して1週間ほどたち、定期通院とのことで今日病院に行きました。 医師の方からは「今のところ骨もずれていませんのでこのまま治るでしょう。来週にはギプスを短くしましょう」と言われました 無事家に帰って来たのですが、ギプスで固定している骨がずれることはあるんでしょうか? 骨がずれると手術云々言われて少し不安なのですが・・・ 心配性なのですが、患部付近の筋肉を動かしたりするとずれることもありえるんでしょうか?指の運動をしているときアキレス腱が動いてちょっと痛かったです(気にしすぎでしょうか) よっぽどのことがない限りはずれたりしないんでしょうか?

  • 手首(舟状骨)の骨折の治療について

    右手舟状骨を骨折し、1ヶ月がたちます。(初めての骨折です) ネットでいろいろ調べて不安になったので教えてください。 1.受傷当時と1ヵ月後のレントゲンを比較したのですがあまり変わってないように感じました。こんなものでしょうか? 2.ギブスは当初手のひらから肘(7分目)まで巻いていたのですが、この前4分目くらいで親指を固定しないように巻かれました。 通常、肘までかつ親指固定で巻くようですが、この処置は妥当なのでしょうか? 3.医師から治療プランや骨の状況、注意事項などについて全く説明がありません。 (唯一、この骨折は治療に時間がかかり、暫くギブスして治らなかったら手術をすると言われました。) また通院も1ヶ月ごとになってます。医師を信用していいのか、別の病院に行こうか迷っております。 これらの対応は妥当なのでしょうか?また、病院側は他の病院で治療中の患者が来ると困りますか? 4.関節が固まらないようにしたほうがいいと聞いたので、ちょっと前からギブスの中で手首を動かしております。 患部を安静にするのと関節が固まるのを防止するのは相反していると思うのですが、どうすればいいのでしょう? 30代前半で、パソコンメインの仕事をしてます。また手首を酷使する趣味を多数やっております。 何とかして元通り(に近い状態)にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 手首骨折のリハビリ

    9月中頃に事故にあい、左手首の橈骨遠位端骨折、尺骨遠位端骨折と診断されました。 その後一ヶ月間のギブス固定、さらに一ヶ月間取り外し式のギブスで固定をしました。 診察を受けたのは、ちゃんとした整形外科です。 先日やっとギブスは取れたんですが、なぜかリハビリをやってくれません。 自宅でお風呂に入った時に、動かす練習をするようにと言われました。 また2週間後に診察を受けに行く予定です。 動かす練習はしてますが、痛いだけでひどい時はその後うずく時もあります。 自分だけではうまくやっていく自信がありません。 骨は順調にひっついているのになぜリハビリを開始してくれないのでしょうか? 皆さんのお力貸してください。

  • 舟状骨骨折で・・・

    とても難しい骨折ということで3ヶ月間近く経ちました。ギブスも慣れてきて多少捻っても平気になりました。ただギプスがあるのでまだ油断できないといった状態です。このような段階で気をつけることはあるでしょうか? また骨がくっついたのならば痛みはほとんどないという事でしょうか?

専門家に質問してみよう