• 締切済み

NHKの韓国語ラジオ番組

kani_ponの回答

  • kani_pon
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.3

こんにちは。 NO1の方のリンクにあるように今は放送内容そのものがダウンロード販売されているようです。 またコンパクトにまとめたCDもあります。NHKのサイトからバックナンバーを購入できます。 一昨年までは、ラジオ講座は一日20分、月から木までが基礎講座で半年ごとに講座がかわっていました。(つまり一年に二回の基礎講座)そして金、土が応用講座で、三ヶ月ごとにいれかわる、というものでした。 うられているCDはその月の基礎編と応用編がはいっていて、それぞれ一枚ずつで内容もかなりはしょったものでした。(応用編はそこまででもなかったですが) 昨年から編成がかわり、月から金まで、基礎編、応用編という枠組みがなくなり、毎日15分ずつの「まいにちハングル講座」のみとなりました。そのかわり前期半年は基礎、後期半年は中級講座でした。今年もその流れとなると、後期半年は、基礎ではなくもうちょっとレベルの高い講座となると思います。 また、いままでの放送のなかから再放送というかたちで「アンコールハングル講座」というのも別時間帯にしています。(こちらはインターネット放送がありません、ラジオだけです)前期半年と後期半年でまったく同じ内容の講座を再放送しています。今年は、昨年の後期のまいにちハングル講座が再放送として流されています。 また最近は「まいにちハングル講座」がCD二枚分に収録されているので昔の一枚分のみに収録されていた基礎講座とは違い、内容もそこまではしょっている、というものでもないと思います。昨年のCDかいましたがけっこうボリュームありましたしくりかえしてスキットが聞けるので、むしろ購入したほうがいいのではと思います。 考えられる方法は (1)NHK講座をいまからでもやるなら、今までの分をCDかラジオ放送のダウンロード購入で聞き、今からの分はラジオ録音 (2)基礎講座のテキストはやまほどうられているのでこれを繰り返し勉強し、後期の放送にそなえる おすすめ参考書はamazonの売り上げランキングを参考にするか、書店で手にとってきにいったものを選ぶといいと思います。 といったかんじでしょうか。

pkadori
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 参考書は一応買ってみたんですが難しいですね・・(当たり前ですが) 購入はもう少し検討してみたいと思います! ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • NHKの語学番組をラジオで聞こうと思います

    NHKの語学番組をラジオで聞こうと思いますがラジオの周波数を何に合わせればよいのかわかりません。京都市内に住んでいます。教えてください。

  • 9.21NHKラジオ第一6:40の番組について

    9.21NHKラジオ第一6:40の番組についてお尋ねします。経済アナリストのふじわらなおやさんという方が、中国のデモをはじめ世界経済についての4-5分ほどのコメントをされてらっしゃいたのを 通勤途中の車中のラジオで聞きました。 できれば、もう一度同じ内容を聞いてみたいのですが、過去に放送されたラジオの音源をネット上で聞くにはどうしたらよいでしょうか? 調べたところ、現在放送中か、これから放送される番組の録音はパソコンで可能であるようですが、 過去放送分については、わかりませんでした。よろしくお願いします。

  • NHKのラジオ番組をiPodに

    フランス語と英語の勉強を再開しようとしているオジサンです。 何よりもNHKのラジオ講座が安くて為になって良いと考えています。以前は番組をラジカセで録音して、カセットのウォークマンでよく聞いていたものでしたが、それも機器が壊れてしまい、勉強の再開にあたって機器買い換えを検討しています。 MDラジカセと、MDウォークマンで……とも考えたのですが、どうせならiPod(を含む、携帯音楽プレイヤー)を活用して、録音/再生できたら……と考えている次第です。 NHKがポッドキャスティングに対応してくれればベストなのですが、今はいったん何かに録音して、それをPCに取り込んで……という方法しかないのでしょうか。 PCに組み込むTVボードというのはよくあるようですが、AMラジオのボードってありませんか? そこからHDDに録音できれば、わりと話が早い気もします。 NHKの語学番組ファンで、なおかつ、iPod(など)をこんなふうに活用しているよ! こういう設備/デバイスがあれば簡単だよ! という事例がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • NHKのラジオで今から韓国語。

    韓国語を勉強したいと思って、色々調べるとNHKのらじをが一番いいと聞きました。 しかし、今からはじめると中途半端です。 何か今までの分のCDなど売っていませんか。

  • NHK ラジオ語学番組キャプチャツールの 不具合

    「NHK ラジオ語学番組キャプチャツール」 で、ラジオ番組をパソコンに取り込んでますが、不具合です。 以前まで、取り込み出来てましたが、 今、3/3-3/8までの、放送分を取り込もうとしたところ、 一度取り込みはしますが、取り込み速度がかなり早く、 早いときは、取り込みが出来てないことが多いです。 それと、その早く取り込めた、mp3ファイルを、 ウォークマンの音楽管理ソフト・x-アプリ に入れようとしたところ、 なぜか、 「ファイルが壊れているか、対応してないファイル形式のため 取り込めません」 と、表示が出ます。 (ファイル形式は、mp3で、mp3はx-アプリに対応しています。) 「NHK ラジオ語学番組キャプチャツール」は、ちゃんと使えるときと、 使えないときがあります。 「NHK ラジオ語学番組キャプチャツール」 で確かに、ラジオ番組を パソコンに取り込むには、どうすればよろしいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ラジオのNHK語学番組をビデオに録音できますか?

    ラジオのNHK語学番組をビデオに録音できると聞いたのですが、具体的にはどのようにやればいいのか教えて下さい。

  • 韓国語の勉強方法

    少し前から韓国にすごく興味を持ち始め、最初は文化などに興味を持っていたのですが、最近韓国語が話せるようになりたいと思い始めました。 そこで韓国語の勉強方法はどうするのが一番いいかをお聞きしたくて質問しました。 ハングルは全くの無知です。 現在考えているのは、 ・10月から始まるNHKのハングル講座で勉強する。 (この方法を取るなら並行して本屋さんなどで売っている参考書などで勉強もしようと思っています。) ・韓国語を教えてくれるスクールなどに通う。 ・韓国に語学留学する。 などですが、なにせ全くの無知なので、何から始めればいいのかが全くわかりません。 スクールに通うにしても、最初は少し自分で勉強してから通い始めた方がいいのでしょうか? NHKのハングル講座も、やるならラジオのハングル講座も一緒にやりたいと思うのですが、ラジオは何月スタートなのでしょうか?。 韓国への語学留学の方法を取る場合も、ある程度は話せるようになってから行った方がいいのでしょうか?。 趣味程度ではなく本当に真剣に韓国の事を理解し、話せるようになりたいと思っているので、余計に一番いい方法がわかりません。 どうか韓国語を話せるようになった方、勉強方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 韓国のラジオの録音方法について

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 韓国語の勉強のためにも、韓国のラジオ番組をまずはPCに落とし、CD-Rに焼きたいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか? ラジオ番組は、VODplayerという、独自のソフトでしか立ち上がらないようになっているようです。 http://www.kbs.co.kr/aod/1r0922.html OSはMEです。なにか方法がお分かりでしたら是非、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • おすすめのラジオ番組

    日本語を勉強中の中国人です。おすすめのラジオ番組を教えていただけませんか。テレビ番組だと、NHKの「ドキュメント72時間」、東京テレビの「和風総本家」などが好きです。ラジオ番組だと詳しくありません。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • NHKラジオ第二放送の番組表が見たい

    NHKラジオ第二放送の番組表が見たいのですが サイト上で見る事って出来ますか? 検索しても見つからなかったんですが。。。