• 締切済み

留学資金を貯めるため実家に帰るか迷っています。

社会人2年目です。 大学(院)に留学を考えています。 ですが、東京在住、一人暮らしのため、なかなか資金が貯まらず悩んでいます。この状態は非常に中途半端だと自分でも分かっているのですが、実家に帰ることをためらう理由が幾つかあって、なかなか踏み出せずにいるのです。 その理由とは・・・ (1)実家が田舎にあり、文化に乏しいこと  (アートマネジメントの勉強をしたいのです) (2)いま、アート系の講座に通っており、とても刺激的なこと  (田舎に帰ってしまったら、この感覚が鈍るのではないかと怖い)  (学べる場(院受験の準備をする場)が田舎にない) ただ、現在の給料のほとんどが生活費に消えてしまっている現状を考えると、そんなことを言っている場合ではないのかもしれません。 この考えは甘いでしょうか・・・ その場合はどうぞ一喝してください。 また、自分だったらどうするか・・・ 参考に意見を聞かせていただけるとありがたいです。 本気で悩んでいます。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

東京で一人暮らししている方の社会人2年目のお給料では、留学資金を貯めることはほぼ不可能でしょう。 その留学は、今でなければならないのですか?先延ばしにできない理由は何かあるのですか? 私の場合は、社会人5年目ぐらいからやっと貯金ができるようになって、そこから留学資金を貯めて(あちこち旅行してみたかったので散財もしましたが)10年目に退職して留学しました。 年齢的に遅かったと感じたことは一度もありません。 留学には年齢制限はない(特に外国に出たら、そう強く感じました)ので、そのまま東京にとどまって仕事は続けて、留学をもう少し先延ばしにしてはいかがですか? 田舎に戻ると、「留学したい」という気持ちさえ、変わってしまう気がします。もし気持ちが変わってしまったら、それもまたそういう運命だったということになりますが・・・ ご参考まで。

musicamorr
質問者

お礼

そうですよね。 田舎に帰っても何にもならない気はしています。 客観的なご意見を聞けて少し冷静になれました。 焦っていたのは事実です。 年齢制限はない・・・そうですね。 いま目の前にあることに一生懸命向き合っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でアートマネジメントを学ぶために

    留学を考えています。 海外の大学(院)でアートマネジメントを学びたいと考えています。 そしてゆくゆくはアートで地域の活性化を図りたい(クリエイティブシティのような)です。 ただ、留学は初めてで、なにから準備してよいのか分からず・・・。 今アート系の講座に通っていますが、それだけでは不十分なのも十分に承知しています。ちなみに大学を卒業して2年です。 そこでお聞きしたいのですが、 海外の大学院に行くためには、具体的にはどのような準備をすればいいのでしょうか?また、アートマネジメントに限った場合、何か特別な対策はありますか?大学の先生の推薦などは必要なのでしょうか? また、アートマネジメントで有名な大学(院)などご存知でしたら、教えていただけると幸いです。 初歩的な質問ばかりですみません。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 大学院進学と資金準備について

     私は今春文系の大学を卒業し、すぐに院には行かずにいったん社会人となる選択をしました。理由は、 (1)将来的には研究者として生きていきたいが、院での研究テーマが学部4年(院試)の時点で絞りきれなかった (2)親からの資金援助は当てに出来ないので、働いてお金を貯めるため (3)いずれ学問の世界に戻るにせよ、社会人も経験しておきたかった の3点です。  今の仕事は理系の研究所の秘書(事務)です。今さらながら、畑違いの分野のプロジェクト(研究)に参加している場合ではない、という焦りが出てきました。研究者になるには、やはり寄り道などせずにずっと学問の場に身を置くべきなんでしょうか? しかし上記にも挙げた通り、資金面の問題もあります。  このような場合、最善と思われる策はどんなものがあるでしょうか? もちろん自分でもいろいろと考えを巡らせていますが、参考にしたいので回答をお願いします。

  • 「実家」という言葉について

    よく「実家」と言いますが、未婚の者が「私の実家です」と言った場合、 「自分の家」「両親の家」「ふるさと」どの意味に使っても良いのでしょうか? ネットの「はてな」には、 「自分の生まれた家。両親の家。故郷。いなか。 家制度の廃止により、法的にはすでに廃止された言葉。」 とあったのですが・・・。

  • 実家に寄生できない場合はどうやって貯金する?

    このように田舎は給料がクソ安いですが、もし自分がこのような田舎に住んでいたらどうやって貯金していきますか? やはり東京に出て働きますか? 田舎で何年も勤めても東京の会社ですぐに貰える給料の方が高い場合がほとんどですし。 東京は家賃が高いと言っても、田舎は車が必須ですから税金やガソリン代、駐車場代がかかります。 恥をさらして成人しても実家に寄生しまくる、「子ども部屋ジジイ」「子ども部屋ババア」をやればある程度金は貯まるかもしれませんが、誰もが出来ることではありませんね。30半ばまで実家に寄生させてくれる家ってあまり無いですし。 質問ですが、もしあなたが実家に寄生することができない場合、東京に出ますか?田舎で居続けますか? 貯金1000万円を貯めたいと思ったら、どこで、どれくらい働いて、月々いくら貯金して、何年で達成しようとしますか?

  • 実家に行きたがらない旦那

    私は大阪在住の2才の子供と、現在妊娠6ヶ月の子を持つ、専業主婦です。 妊娠安定期に入ったのでこの夏、どこかに少し遠出をしたいと思い、1年半ぶりにレンタカーで私の故郷の四国に行くのはどうかと主人に提案してみました。 すると主人には「実家のどこがおもしろいねん!?俺は気を遣うだけやし、一体田舎で何をしろと言うねん!?どうしてそんな田舎に行きたがるんだ」とあっさり言われました。 主人は生まれ育ったのも大阪ですし、主人の実家は郊外にあるのですが、現在私たちの住まいは市内の繁華街に程近い場所にあります。 田舎を嫌がるのもわからない気もしないですがね。彼は職業上、転勤を伴うのですが、昔の赴任先だった高知での生活が嫌になって会社を辞めたぐらいですから。 改めて私が「行くの?どうするの?」と、訊くと、 「お前が行きたがってるから夏休みとって行くしな。四国に行った時のプランを考えておけ。」と言いました。 旦那のその時の態度には否応なしに・・・という感じがあらわれていたので私は 「渋々行かれても楽しいわけないし、せっかくの休みをそんなむだな時間に使う程、もったいないことはない。行くんだったら子連れでなんなりと行くわ。何なら今日明日にでも行けるし・・・もう休みもとらなくていいから。」と言っておきました。 こんな状況なら主人と一緒に実家には行かない方がましですよね? でも正直、妊娠後期までに家族で出かけて楽しみたいと思うのが本当のところなのです。普段から多趣味の主人のわりには自分のこと以外になるとあまり関心がないという人なので今後どこかに出かける案を出してくれるかはあまり期待ができませんが・・・ その後は話が中途半端で進展がないままになっています。そして10日程まともに話もせず、目も合わせてないピリピリとした状況で今日まで悶々と過ごす日々です。 実はここ最近、旦那の以前からの趣味の都合で、休日を家族で過ごせなかったり、主人の予定が優先しており、私は少し寂しい思いをしているのです。そのストレスか、涙もろかったり、耳鳴りがひどかったり偏頭痛までおこしてしまっています。旦那にはそのむねをメールで伝えました。 その旦那の趣味というのは音楽関係の方で、本職ではありませんがサブワーク的な感じで音楽イベント(夏場はスキー場やキャンプ場等、野外が中心に活動)に参加しており、昨年はキャンプがてら子連れでも行ってきました。今年もその予定が入っているのですが、行くのは主人のみで、私が妊婦という身で連れて行くのは難しく、断念せざるを得ませんでした。 本来なら絶対安全とは言い切れませんが安全な場を確保し、一緒に連れて行って欲しいと願ったりもです。 文の途中で本題とは離れてしまいましたが、どなたか意見をもらえないでしょうか?

  • 留学するなら学生としての方が?

    新大学2年生の女です。 昨年入学したのですが、私は「皆が行くから」と言う理由で入学しただけで、特に明確な意思や目標は何もありませんでした。 友達には恵まれたのですが、今の中途半端な気持ちで通うのもどうかと思い結局中退することに決めました。 私は幼少の頃から「将来は海外に留学して異文化を体験したい」 と夢見ていたので、中退後は1年ほど海外で生活してみようと思っています。 行き先としてはアメリカ、オーストラリア、カナダ等を考えています。 そこで1つお聞きしたいのですが、留学する場合は学生として行った方が都合が良かったりするのでしょうか? 例えば留学費用に学割があったり、学生しか利用できない留学制度があったりするのか教えて欲しいのです。 あと、現地では生活費を稼ぎたいのですが働くためにはどういう制度があるのですか?学生としての方が金銭面や留学制度など色々選択肢が広がるのでしょうか?

  • 実家からの頼みごとが多すぎて困っています。

    実家は飲食店をやっています。 実家を出て上京していますが、お店のいろいろなことを頼まれて少し困っています。 内容は、チラシ、お弁当や惣菜の掛け紙、看板、のぼり旗の作成(デザイン~入稿まで)などです。 店の食材や什器や備品の仕入先をネットで探したりなどもあります。 ちなみに、芸術系の学校を卒業しましたが、デザインの勉強はしたことがないです。 中途半端な知識しかないため、印刷データにするまでにかなり時間がかかってしまいます。 デザイン事務所に頼んだこともありますが、お金がかかる割りに思うようにできないみたいで、私にばかり頼んでくるのです。 たまに実家から野菜や果物など送られてきますが、お金は無償でやっています。 頼りにされて嬉しい反面、自分にも仕事があり深夜しか作業できないのに催促されたりで苦痛になってきました。 両親は遠くに住んでいますが、理由を見つけては上京してくるので毎月のように会っています。 その度に何かしら頼みごとをしてくるのでいつも何かに追われているような感じがします。 自宅で一人で会社をやっていますが、あまりうまくいっていません。 両親ともに年金がもらえないので少しでもサポートしたいという気持ちがありますが、毎月会うことの誘いや頼みごとがあるので、嫌になってきました。 今現在もチラシとのぼりの4件頼まれてて、納期もせまっているしもういっぱいいっぱいです。 こんな風に思う自分は心が汚いのでは、と自己嫌悪になります。 自分の心がまえを変えるべきでしょうか。 もしくは、あまり頼みごとをしないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • [夫実家]行かなくて良いと言われても行くべき?

    結婚して2年、子供はいません。 夫の実家、私の実家ともに遠方で、方向も違います。 現在は年末年始、GW、お盆の年三回、夫の実家へ帰省しています。 私の実家には、用事があるとき(母の手術の時など)だけ行きます。 つまり、用がなければ連休があっても行くことはありません。 夫の実家では特に意地悪されている訳ではないのですが とにかく気を使うし、雪の地域なので冬は泣くほど(一度ほんとに泣きました)寒いし 田舎なので周りに何もなく、でかける所もやることもなく、義実家に軟禁状態。 男尊女卑、長男、本家、親戚や御近所との親密な付合い、とにかく酒飲みばかり など、正直私にはついていけない文化が多く 気が重いです。 やっとお盆が終わったばかりなのにもう年末の話をされて うんざりという顔をしたら 行きたくないならもう行かなくていい! と、夫は激怒。 行かなくて済むならそうしたい気持ちは満々です。私にも実家はありますし。 元々、私があまり気が進まないことは夫には言ってあります。 夫は私と二人の時は、行くだけで良い、親戚周りも今回はない、などと調子の良いことを言うのですが 実際行くと、実家や親戚に良い顔したいらしく、親戚を呼んで宴会したりします。 その八方美人の夫も嫌になりつつあります。 私は怒った夫に謝ってまで義実家へは行くべきでしょうか? 行かなくて良いと言われたのだから行くのをやめてもいいでしょうか? 意見、経験談、理由など回答いただければと思います。

  • 実家の相続

    実家の相続について悩んでいます。 田舎の何もない場所にある築30年以上の古い一軒家を相続した場合、何か特になることはありますか? 税金がかかるだけであまり得することはないのではないかと思っているのですが、何か利点があれば教えて下さい。 実家の周りは徒歩圏には何もありません。 車で15分いってスーパーがあるような辺鄙な場所です。 畑あり、井戸水ありの典型的な田舎の古い家で家としては売ることもできないのではないかと思います。 兄は相続したくないと言っており、私に権利が回ってきそうなのですが悩んでいます。相続や土地に詳しい方教えてください。 補足*自分は別の場所に持ち家があります。

  • 一人暮らしか、実家か?

     私は今都内でそこそこいい所に住んでいます。  去年までは学校に通っていて、家賃62,000円も払ってもらっていました。  学校を卒業したので家賃は自分で払えということになったのですが  夢追いフリーターのため自分のための時間とバイトの両立が難しいです。  今バイトが人が足りていないのとフリーターだからという理由で  無茶苦茶なシフト入れられ寝る暇も無いです。  生活のためには働かなくてはいけないけどバイト中心の生活になっていては  ただのアルバイターになってしまいます。  しかし実家で暮らすとどうしても甘えちゃうので自分によくないと言われ迷ってます。  ちなみに実家は埼玉の田舎です。  皆さんはどう思いますか?  最終的には自分で決めますが、皆さんの意見も参考にしたいです(´;_;`)