• 締切済み

高額の中絶費用を請求されました。これは正しい金額?

poporon419の回答

回答No.1

高額すぎると思います。 2年前に8週でけいりゅう流産のため掻爬手術しました。 同じように喘息持ちのため、手術室で行いました。 大学病院の婦人科で、1泊2日で個室だったため、 部屋代5万 手術代6万 の合計11万ですみました。 麻酔も喘息があるから事前に何種類かテストして一番安心な静脈麻酔です。 麻酔 11万円 と 細胞なんちゃら検査 11万円の詳細をもう一度しらべてみたらどうでしょうか。

i-su
質問者

お礼

先日 術後の検査を受けて 詳細を聞いてきました。 別の方の所にまとめて書くつもりですが、病理検査11万というのが 病院側の間違いでした。 麻酔はやはり11万でした。 ありがとうございました。

i-su
質問者

補足

ありがとうございます。 電話で聞いた内訳のメモに 入院費5万円というのがありました。 細胞なんちゃらというのは 私の電話をしたときの走り書きメモでは「病理組織」というのが書いています。 確か電話口で『細胞を取って検査しました~』的な事を言われたように覚えています。 ネットで病理組織検査を調べると ガンなどの検査の様ですね。 これは事前にするともなんとも聞いておりませんでした。 内訳のメモをよく読みなおしてみると 大きい金額のものだけでも合計すると合計金額が30万を超えていました。 おそらく35万くらいでしょうか。 でも請求金額としていわれたのが 30万弱でした。 なぜ内訳の方が多いのかは私のメモの手違いかもしれませんがやはり不信感がつのります。

関連するQ&A

  • 中絶費用について

    先日待望の子を授かりましたが、家族の病気が発覚し、中絶せざるを得ない状況になってしまい、手術を受けました。 9週目だったのですが、その中絶に20万弱かかり、だいたい10万前後の病院が多いと聞いていたので驚きました。その後いろいろ調べてみて、保険が使えない手術なので値段は病院ごとに差が出ると知って、最初に値段を聞かなかった私も悪いと思い、納得はしています。ただ、内訳や点数が記載されている手術の領収書をなくしてしまったため、内訳がわからずもやもやした気持ちが残っています。 平均的な金額(10万前後)だった場合、どのような内訳になるのでしょうか? 参考にさせていただきたいので、経験のある方、よろしくお願いします。

  • 中絶に関して教えてください。

    こんにちは。先日妊娠したと分かりましたが 大変残念なことに,中絶することとなりました。 中絶手術に関しては仕方のないことと納得していますが,あまり病院で説明を受けられなかったので 詳しい方,教えていただけないでしょうか。 1.中絶手術について,前日夕方に「前処置」をして,翌日朝(8時ごろ)から全身麻酔で行いますとのことです。 この「前処置」とは,ほかの方が質問されているような「ラミナリア」というものを入れることなのでしょうか。 2.中絶手術を行った後,麻酔は何時間くらいできれるものなのでしょうか?(静脈麻酔と言われましたが麻酔っていろいろあるのですか?) 3.手術のあと,1週間くらいは血が出ると言われました。そのときはHしちゃだめってことですよね,ほかの方が中絶後のHは妊娠しやすい?と質問されていて,「Hできるのかな?」と思ったためです。 4.今回のことを受けて,絶対に同じことを繰り返したくありません。低容量ピルの服用を考えていますが,手術前日にこの話を先生にするのはおかしいと思われますか? やはり手術が無事に終わってから日を改めるべきでしょうか? 以上たくさんの質問項目を立てて申し訳ありませんが 分かる範囲で教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中絶費用について

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は現在妊娠5週目で、どうしても産むことができないため中絶することにしました。そこで費用についてうかがいたいのですが、ある友人に聞いたところ手術自体は12万円程度、事前の検査と術後の検診も含めて合計15万円くらいだということなのですが、インターネット上での書き込みを見ると全て含めて10万円程度という方もいました。 病院によって変わるものなのでしょうか。物価のように地域でも変わりますか? このような質問をするのは情けないのですが、よろしくお願い致します。

  • 中絶費用に関して

    先日、中絶手術を受けました。 その費用について、彼と私とで半分ずつ出し合うことになりましたが、どこまで出してもらうか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 妊娠したことについては私、彼、両方に責任があると思います。 妊娠検査薬で陽性だったため、信頼のある病院へ行きましたが、家から遠いためそこで手術をすることはあきらめました。(診察代などで6500円) 家の近くで病院へ行きましたが、喘息もちの為、大きい病院で手術を受けるように紹介状を書いてもらいました。(6000円) 3つ目の病院で同じように診察、妊娠検査を受けここで手術を受けることになりました。(6000円) 手術当日、咳が出ていたので手術ができず、診察代と薬代を払いました。(2500円) その一週間後、手術を受け中絶費を払いました。(96000円) 3日後に病院に行き術後の状態などを見てもらいました。(5000円) すべてのお金は私が先に出しています。彼氏は今は貯金などがないのであとで払うと言っています。 この場合、妊娠したことによって発生した費用すべてを半分負担してもらうのか、中絶費用だけを負担してもらうのが一般的なのでしょうか?

  • 中絶の安全性と病院選びについて…

    とても哀しいのですが、理由があって 中絶をしなくてはいけなくなりました。 今は多分、7週目辺りだと思います。 今、色々ネットで病院を検索しているのですが、 たくさん病院が出てはくるものの、 実際にどういう病院に行けばいいのかわかりません。 どういうことに注意をして病院を選べば良いのでしょうか。 中絶を前提としている場合、 やはり経験が豊富そうな、中絶手術を前面に 打ち出しているところが良いのでしょうか。 手術自体も初めてなので、とても不安でたまりません。 麻酔するのも怖いです。 麻酔医がちゃんといるところが良いのかと考えたり…。 病院を選ぶ際、注意すべき点があれば教えて下さいませんでしょうか。 中絶は100%安全とはもちろん言えないと思いますが、 安心して手術を受けて良いものなのでしょうか? 自業自得の末の妊娠であることはわかっていますが、 色々考えると、手術が怖くてたまりません。 もちろん、お腹の子供の方が可哀想なことはわかっていますが…。 彼氏以外に相談できる人がおらず、困っています。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 中絶処置の方法について…

    ※批判的な個人的な意見はいりません・質問の主旨と異なります※ 4年前に1度、中絶をしました。 生理が遅れて3日程で検査薬をし陽性反応でした。 その2日後に病院に行き中絶を希望しました。 そこの病院ではお産も含め手術はしていませんでしたので、新たに病院を探し診察をして中絶手術をしました。 検査薬をしてから2週間もしないで中絶手術をしました。 この時の手術の時は… 日帰り(半日) 前日からの飲食禁止 当日の朝(手術日)恐らく子宮口を拡げる処置をして1時間位でしょうか?一般の待合室で痛みと吐き気と便意をたえました。 それから静脈注射を両腕に1本ずつ打ち(麻酔) 看護師さんに支えられ処置台へ…まだ意識がしっかりあるのに処置をされはじめ痛い!痛い!先生痛い!と泣き叫び、いつの間にか意識はとんで起きたら長椅子の上で寝ていました。 そして現在… 妊娠7週目になった子供が出来ました。 でも9月30日に中絶をします。 中絶の痛みが恐く中絶を悩みました、今も悩んでいます。 本当は産みたいんです。 彼と一緒に育てたいんです。 でも彼には反対・結婚もアタシとはできないと言われています。 前回の妊娠から中絶までの期間と今回の妊娠から中絶までの期間、当然の事ながら今回のが長い訳ですが、今回も子宮口を拡げる処置をするものなのでしょうか…?

  • 中絶手術を受ける患者への病院の態度について

    中絶手術を受けました。 麻酔がしっかり効いてなく、意識がある中手術が行われました。手術後看護師の付き添いで、ソファーまで歩いて行きました。その後ソファーで1時間半程眠り、診察を受けたのですが、先生は他の方のカルテを書きながら今後の診察日等についてお話をしていました。私の目を見ることなく、診察券と避妊についてのリーフレットを片手で渡されました。喜んで中絶手術をして下さる先生はいないと思いますが、中絶手術を受ける患者にはこんなにも辛く当たるものなのかとショックを受けました。中絶のショックに加え病院の態度にショックを受けとても辛い思いをしました。このような病院の態度は当たり前なのでしょうか? この件についてどなたかに相談したいのですが、相談出来る機関があれば教えていただけたらと思います。

  • 中絶手術

    愛知県内で中絶手術を局部麻酔でしてくれる病院を教えてください。

  • 各病院の中絶費用教えてください

    考えて考えた末中絶手術をすることに決めました。 東京都内、港区、品川区の病院の具体的な中絶手術費用を ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 明日から5週目に入ります。 だいたい8万~10万円必要だとは調べた結果わかるのですが 個々の病院の料金を教えてください。 またこういった場合は各病院に問い合わせをしたら教えてくれるものなのでしょうか。合わせてお願い致します。

  • 中絶手術の前処置後の自動車の運転について

    こんにちは。 明日の夕方,中絶手術の前処置のため,病院へ行きます。 他の方の質問を参照したところ,前処置の後も運転はできないという意見もあります。 私の場合,手術当日は麻酔の影響があるために運転はできないと言われましたが 特に前処置については何も言われませんでした(そのときは私も緊張してしまい,前処置の日の帰りについて疑問にも思いませんでした) 手術当日の運転について話が出たにも関わらず,前処置の後について何も言われなかったということは 自分で運転して帰ってもよいと言うことなのでしょうか。 手術が目前に迫ってきて,中絶に関する質問を繰り返してすみませんがどうかよろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう