• ベストアンサー

ユグノーの抱っこ紐について

みなさまこんにちは。私は2ヶ月になる子供がいます。 知人に4通り使える抱っこひもをいただきました。 が、装着が難しいことと、今のところ出かけることが少なくベビーカーを使っているのであまり使っていません。 これから、使用することが増えそうなので、軽いものを購入しようかと考えています。 今、気になるのがユグノーサンクマニエルというだっこひもです。ただ、何をみても装着が簡単なのか難しいのか、使い易いのかが分かりません。 使ってらっしゃる方がいたら、使用感について教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは! 私もサンクマニエルよさそうかも!?と思って 候補に入れていたんですが、みなさん4WAY、5WAY の物は留め金が多かったりして使いづらいっておっしゃいますよね~ なので、サンクマニエルと同じメーカーから出ているカドラーアガサと ゆうのを購入しました!(おんぶ&抱っこ紐です) とても軽くて装着もしやすいですよ★ トイザらスで3千円程で売っています。 でも首が据わってからでないと使えないんですけどね(^^;) 回答になってなくて申し訳ないです~

参考URL:
http://www.eightex.co.jp/agasa.htm
meeyu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼遅くなって本当にごめんなさい。 minpokomuraさんもやっぱりいいと思いましたか。 でも、minpokomuraさんの言うように、留め具が多そうなので、考え直す事にしました。 首がすわってから使えるものを考えようと思います。 参考になりました。 感謝です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多機能抱っこ紐について

    多機能抱っこ紐の購入を考えていますが、一長一短で決めかねています。 ・ニンナナンナ マジカルコンパクトファースト ・ユグノーサンクマニエル ・ベビービョルン ベビーキャリア エアー みなさんが使用している抱っこ紐を教えてください。 そして、その使用感も。 よろしくお願いします。

  • 抱っこ紐 どっちがいい??

    12月に第一子を出産予定の者です。 現在、抱っこ紐の購入で悩んでいます。 具体的には、ベビービョルンと、ニンナナンナのマジカルコンパクト(4WAYのもの)で迷っています。 冬生まれなので、産後1・2ヶ月はあまり外出をしないだろうということで、ベビーカーはA型(新生児から使用可のもの)は購入せず、3.4ヶ月~もしくは、6ヶ月~使用可能のものを買おうと思っているので、抱っこ紐は新生児から外出時にも使用したいと思っています。 ポイントとしては、 ・新生児から使用するのに適しているもの。 ・装着がラクなもの(家の中・外出先でも一人で装着できるもの) です。 両方使われたことがある方、もしくはどちらか使われたことがある方、是非感想等お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • モンベベの抱っこ紐について

    モンベベの抱っこ紐について 現在,10ヶ月の男の子がいます。今まで,ちょっとの買い物であればフェリシモの抱っこ紐で足りていたのですが,体も大きくなり,装着しづらくなってきたのと,本人もきついのか,んーーーと言って後ろに反り返ったりして嫌がります。 それで,長さ調節のできるモンベベのかんたんネットの抱っこ紐の購入を迷っているのですが,使用していらっしゃる方,使用感を教えていただけませんか??

  • 9ヶ月 抱っこ紐

    数日で9ヶ月になる息子がいます。 今更なのですが抱っこ紐をさがしています。普段ベビーカーばかりで使わないかなって思うのですがちょっとそこまで用に簡単に装着できる抱っこ紐を探しています。 いろいろ考えた結果バッテン式のがよくて、キャリーバンド、mikisuke 、Y kids、のどれかを購入予定です。似ているのでとっても迷っています。使用されている方がおりましたら使い心地など教えて頂けたら助かります。因みに息子は9キロあります。 9ヶ月にもなるとそのうち歩くのであんまり抱っこ紐は必要ないでしょうか???

  • フェリシモの抱っこ紐

    フェリシモの抱っこ紐はフリーサイズのようですがコートの上からでも装着可能なのでしょうか?子供がベビーカーでぐずった時に使用しようと思っているのですが装着は簡単ですか?

  • 1歳5ヶ月 お勧めの抱っこ紐ありませんか?

    1歳5ヶ月の息子がいます。最近、外出時に「抱っこ!」をせがまれます。ベビーカーを持っていっても乗らないので、両手で抱っこをしていますが、10キロの体重を支えるのは、大変なので抱っこ紐の購入を考えています。今まで使用していた抱っこ紐は、どれも股をいれるタイプで「下りる!」といわれても、すぐに下ろせません。なので、お尻を支えるものがいいかなぁと考えています。 ちなみに、今まで使用していたものは、クイック抱っこホールド、フェリシモの抱っこ紐、スリング、4wayの抱っこ紐です。 購入条件としては、簡単装着で持ち運びに便利なものです。 トンガがいいかなぁと思っているのですが、どうでしょう? トンガを使用されている方、使い心地を教えてください。また、そのほかでも「これは便利!」という抱っこ紐があれば教えてください。

  • 外出時に簡単に装着できる抱っこ紐

    同じような質問も見たんですが、教えて下さい! 4ヶ月になる子供がいます。首はすわっています。 外出時はベビーカーですが、グズった時、片手で抱っこして、片手でベビーカーを押したりしてます・・・ 抱っこ紐は7スタイルを持っていますが、装着時に子供が高確率で泣き出してしまいます・・・。それに持ち運ぶにはかさばるし、何より外での装着は難しいので、簡易抱っこ紐を探しています。 外出時にすぐ使える、かさばらない、などおすすめのスリングや抱っこ紐があれば、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • ベビービョルンの抱っこ紐を買ったのですが

    今3か月になった息子がいます。 ベビービョルンの抱っこ紐を買ったのですが(エアー)装着してから ずっと大泣きされてしまい、旦那からは「可哀相だから使うのやめな」と言われてしまいました。 息子にはあわないのでしょうか? もうすぐ検診があるのですが、バスを利用して行くつもりで、抱っこ紐を買ったのですが、大泣きするのでは無理ですよね・・・。 ベビーカーはまだ購入していないので、ベビーカー以外何かいいものないでしょうか? それともベビービョルンはつけはじめは、泣くものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抱っこひもで、迷っています。

    抱っこひもで迷ってます。 6か月の男の子のママです。最近ベビーカーでグズることが増えてきて、簡単に抱っこできる携帯用抱っこひもを探しています。 アップリカのイージータッチ(4wayタイプ)は持っているのですが、 立ったまま簡単に抱っこは出来ませんし、鞄に持ち入れて運ぶにしても 嵩張るため、もう少し嵩張らず、立ったままでも装着できるようなものを探してます。 お店に行き、コンビさんのウェストポーチのような簡単抱っこひもか、 ラッキー工業のバディバディの簡単抱っこひもで迷ってます。 どなたか、ご存知の方色々と教えて頂けないですか?

  • 抱っこひも、何種類(何本)使いましたか?

    4ヶ月児の母親です。抱っこひもの購入で悩んでいます。 初め、特に抱っこひもについて調べることなく、 安いし色々な使い方が出来るから長くつかえるだろう・・ということで、 安いメーカーの5wayだっこひもを購入しました。 しかし、つけにくい為、かなり使いにくく、 我が子は大きめの為か1ヶ月の時点で横抱っこがしんどくなってきました。 しかも横抱っこでは片手が塞がるので、近所のスーパーに買い物に行く程度でも不便で、 結局、首がすわらない内から立て抱きが出来るベビービョルンを購入しました。 こちらは、かなり便利で毎日愛用していますが、 おんぶが出来ない事、体重が重くなってくると抱っこがしんどいことが気になってきました。 まだしばらくはビョルンを使用する予定ですが、 今後、おんぶも出来るだっこひもを検討しています。 抱っこひもも結構高いので、あまり増やしたくないのですが、 抱っこひも、何本くらい持っていますか?(使われていましたか?) どのようなものを購入されましたか? エルゴ、Datti、ルーポップ、hugmeあたりで迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 今日、一目惚れをした女性をランチに誘い一緒にご飯を食べに行きました。
  • ご飯を食べた後は、少し歩いてカフェを探していました。
  • 海辺で彼女にデートかどうか尋ねたところ、彼女はただの遊びだと答えました。失敗したと感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう