• 締切済み

至急お願いします

高専生です。 文字列で数字列を入力。 それを実数値に変換し そこから8進数に変換し 再び文字列とて出力したいです。 変換はできているのですが printf("%s",ss)が実行されると 正しい8進数の直後に文字化けまたは 0が出力されてしまい困っています。 例えば10進数の225は8進数では341ですが このプログラムでは出力が341'0'と0が付きます 同様に10進数12345は8進数では30071ですが これでは30071'ヨ@0'と意味不明な文字化けが付きます どうか解決法をご教授ください! 以下自分が組んだプログラム ______________________________________________________ #include<stdio.h> #include<string.h> void main(){ char s[5],ss[100]; int i=0,num=0,keta,hex=0,j=1,cnt1=1,k,x; while(1){ printf("5桁以内の文字列を入力せよ\n"); scanf("%s",&s); keta=strlen(s); //桁をカウントさせる if(keta>5){ printf("文字数不正\n"); } else { break;//条件満たしたら次へ } } while(1){ //桁数から1の倍数の数字を作ります 次のループのギミック j=j*10; cnt1++; if(cnt1>=keta){ break; } } while(1){ if(s[i]=='\0'){ break; } hex=s[i]-'0'; num=num+hex*j; j=j/10; ++i; //文字列で入力されたのを実数に直しました } printf("変換後=>%dです\n",num);//確認用表示 k=keta-1; for(;k>=0;k--){ int x=num%8; ss[k]='0'+x; num=num/8; } s[keta]='\0'; printf("%s%d",ss); ←ここです!!! return; }

みんなの回答

  • yama5140
  • ベストアンサー率54% (136/250)
回答No.4

>void main(){  これでいいの? 末尾の return; は?  「些末なこと」と考えてはいけませんよ。  少なくとも、学校でのプログラミングでは、先生の方針に従うべきです・・。 >どうか解決法をご教示ください! ・ポイントは、下位桁から判明し、何桁になるか不明な8進数表現文字(列)を、文字配列のどこに入れるか、と思います。  下のソースでは、用意した文字配列の [ 14 ] から前方に順次格納(★)し、格納し終えた先頭(◆)を指定して出力(8進数ぽく頭に0)しています。  なお、質問者様のソースは1回限りですが、下では、6桁以上の入力があるまで続けます。  また、細かいことですが、0 が入力されたときのことも考慮しています(質問者様のソースでは、00 )。 >至急お願いします  間に合いませんでしたね、大幅?に変更しましたので、こんな方法もあるのか程度に・・。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> void main( void ) {  char s[ 8 ], ss8[ 16 ] = { '\0' };  int iVal10, i;  while( 1 ){   i = 15; // 文字列終端 '\0' ↑   printf( "5桁以内の数字列を入力せよ(6桁以上:終了)\n" );   scanf( "%s", &s );   iVal10 = atoi( s ); // 文字列 → 数値   if( iVal10 > 99999 ){    printf( "%s 終了\n", s );    break;   }   printf( "10進=>%7d です\n", iVal10 );   while( iVal10 ){    ss8[ --i ] = (char)( ( iVal10 % 8 ) + 0x30 ); // ★    iVal10 /= 8;   }   ss8[ --i ] = '0'; // 8進数ぽく   printf( "8進=>%+7s です\n\n", &ss8[ i ] ); // ◆ 前半部に前回のゴミ?があってもOK  } } 注:インデントに全角空白を用いています。コピペ後、タブに一括変換して下さい。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

>printf("%s",ss)が実行されると >正しい8進数の直後に文字化けまたは >0が出力されてしまい困っています。 変換結果の最後に、'\0'が入ってないからでしょう。 >k=keta-1; >for(;k>=0;k--){ >int x=num%8; >ss[k]='0'+x; >num=num/8; >} ここで、変換結果をssに入れていますが、まず'\0'をssに入れてから変換を始めるとうまくいくと思います。 #添え字は自分で考えてね。

  • goo39
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

全体は見てませんが・・・ > printf("%s%d",ss); ←ここです!!! の所は printf("%s",ss); %d は不要 違ってたらスルーして下さい。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>char s[5],ss[100]; >printf("5桁以内の文字列を入力せよ\n"); C言語の文字列は、'\0'で終わります。 最大5桁の文字列を取得するには、配列のサイズは'\0'の分を考慮した[6]でなければなりません。 >if(keta>5){ >printf("文字数不正\n"); >} 不正が発生した後も、結局は次のwhileループに突入していますね。 不正が発生したら実行を中止する必要はありませんか?

関連するQ&A

  • 独学で最近c言語を始めたものです。10進数を16進数に変換するプログラ

    独学で最近c言語を始めたものです。10進数を16進数に変換するプログラムを作りました。 しかしコンパイルしてもエラーは出ないのですがprintfの部分で配列の結果のみが出ません。 如何せん、独学ですので気付かないところで簡単なミスをしているかもしれませんが、分かる方がいましたご教授ください。 #include<stdio.h> int main() { static char data[16]= {'1','2','3','4','5','6','7','8','9','A','B','C','D','E','F'}; char hex[5]; short dec,num,i; for(;;){ for(i=0;i<=3;i++) hex[i]=' '; hex[4]='\0'; printf("10進数を入力してください。>>"); scanf("%d",&dec); if(dec==0) break; for(i=3;dec!=0;i--){ num=dec%16; dec/=16; hex[i]=data[num]; } printf("16進数は%sです\n",hex); } }

  • 2進数の出力について

    10進数から2進数に変換するプログラムを作成したのですが、出力する値が5桁以上になると正確な値が出力されず悩んでいます。仕様としましては下記の内容です。 defineを使用し入力文字数を変更出来る(最大5桁入力可能) 入力された最大「99999」の10進数を2進数に変換。 下記のプログラムの何処を修正すれば出力出来るのでしょうか? //10進数文字を数字の2進数で表示// #include "stdafx.h" #define HEX 5 //「function」:入力文字された文字の処理// char ToInt( char cInt) { int mal=0; switch (cInt){ case '0': mal=0; break; case '1': mal=1; break; case '2': mal=2; break; case '3': mal=3; break; case '4': mal=4; break; case '5': mal=5; break; case '6': mal=6; break; case '7': mal=7; break; case '8': mal=8; break; case '9': mal=9; break; } return (mal); } //「function」:入力文字された文字数// char HexInt( char eInt) { char mul=0; switch (eInt){ case '0': mul='0'; break; case 0: mul='0'; break; case 1: mul='1'; break; } return (mul); } //「function」:桁数の計算(10×指数を計算)// int HexAcc( int n ) { int i; int ans=1; for( i=0; i<n; i++ ){ ans *= 10; } return (ans); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i=0,n=0,j=0,s=0,k=0,m=0,e=0,ans=0, add=0; char decimal[255], ditto[255],sub[255],temp[255],chg[255],siu[255]; //入力されない場合// if( argc > 1){ } else{ printf("10進数を入力してください。\n"); return 1; } for( k=0; k < HEX; k++ ){ //文字として'0'を代入//////////////////////////// sub[k] = '0'; //subに文字として'0'を代入// temp[k] = '0'; //tempに文字として'0'を代入// chg[k] = '0'; //chgに文字として'0'を代入// siu[k] = '0'; //siuに文字として'0'を代入// } //入力された文字数を受取る// for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ decimal[i] = argv[1][i]; } decimal[i] = '\0'; //空白文字のチェック// for( i=0; decimal[i] != '\0'; i++ ){ if( decimal[i] != ' ' ){ ditto[n] = decimal[i]; n++; } } //'\0'を代入(文字列の終端)// ditto[n]='\0'; //「0」から「9」のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ if(( ditto[n] == '0' ) || ( ditto[n] == '1' ) || ( ditto[n] == '2' ) || ( ditto[n] == '3' ) || ( ditto[n] == '4' ) || ( ditto[n] == '5' ) || ( ditto[n] == '6' ) || ( ditto[n] == '7' ) || ( ditto[n] == '8' ) || ( ditto[n] == '9' )){ }else{ printf("エラー\n 10進数を入力してください。\n"); return 0; } } //桁数のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ m = m + 1 ; } //桁数の判断// if( m <= HEX ){ }else{ printf("エラー\n入力文字数は、%d文字以内にしてください。\n",HEX); return 0; } //subにdittoを代入// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++){ sub[HEX-m+n] = ditto[n]; } sub[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //sub[0]からsub[9]の計算// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ ans = ToInt(sub[n]); add += ans * HexAcc(HEX-n-1); } //2進数の計算・商が0になるまで// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ temp[n] = add % 2; add = add / 2; if( add == 0){ break; } } temp[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //桁数のチェック(商・余り)// for( ; n>=0; n-- ){ e = e++; } //temp・値の入替え「tempからchg」// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ chg[HEX-n-1] = temp[n]; } chg[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //2進数に変換// for( n=HEX; n>=0; n--){ siu[n] = HexInt(chg[n]); } siu[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //10進数文字を2進数で表示// printf("\n10進数文字を2進数で変換した値は・・・ %s \n",siu); }

  • お願いします、教えてください。10進数を2進数に変換するには・・・。

    10進数を2進数に変換するプログラムを作成したのですが、うまく動作しません、どうしても解らないので教えてください。 サンプルコードを元に「define」は5で稼動出来る様にしたいのですが、動作せず困っています。以下の、どの部分を修正すれば変換出来るのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。 //10進数文字を数字の2進数で表示 #include "stdafx.h" #define HEX 5 //「function」:入力文字された文字の処理///////////////////////////////////// char ToInt( char cInt) { int mal=0; switch (cInt){ case '0': mal=0; break; case '1': mal=1; break; case '2': mal=2; break; case '3': mal=3; break; case '4': mal=4; break; case '5': mal=5; break; case '6': mal=6; break; case '7': mal=7; break; case '8': mal=8; break; case '9': mal=9; break; } return (mal); } //「function」:入力文字された文字数//////////////////////////////////////////// char HexInt( char eInt) { char mul=0; switch (eInt){ case 0: mul='0'; break; case 1: mul='1'; break; } return (mul); } //「function」:桁数の計算(10×指数を計算)/////////////////////////////////// int HexAcc( int n ) { int i; int ans=1; for( i=0; i<n; i++ ){ ans *= 10; } return (ans); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { int i=0,n=0,j=0,s=0,k=0,m=0,e=0,ans=0, add=0; char decimal[255], ditto[255],sub[255],temp[255],chg[255],siu[255]; //入力されない場合// if( 1 > argc ){ } else{ printf("10進数を入力してください。\n"); return 1; } for( k=0; k<255; k++ ){ //文字として'0'を代入// sub[k] = '0'; //subに文字として'0'を代入// temp[k] = '0'; //tempに文字として'0'を代入// chg[k] = '0'; //chgに文字として'0'を代入// siu[k] = '0'; //siuに文字として'0'を代入// } //入力された文字数を受取る// for( i=0; argv[1][i] != '\0'; i++ ){ decimal[i] = argv[1][i]; } decimal[i] = '\0'; //空白文字のチェック// for( i=0; decimal[i] != '\0'; i++ ){ if( decimal[i] != ' ' ){ ditto[n] = decimal[i]; n++; } } //'\0'を代入(文字列の終端)// ditto[n]='\0'; //「0」から「9」のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ if(( ditto[n] == '0' ) || ( ditto[n] == '1' ) || ( ditto[n] == '2' ) || ( ditto[n] == '3' ) || ( ditto[n] == '4' ) || ( ditto[n] == '5' ) || ( ditto[n] == '6' ) || ( ditto[n] == '7' ) || ( ditto[n] == '8' ) || ( ditto[n] == '9' )){ }else{ printf("エラー\n 10進数を入力してください。\n"); return 0; } } //桁数のループ// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++ ){ m = m + 1 ; } //桁数の判断// if( m <= HEX ){ }else{ printf("エラー\n入力文字数は、%d文字以内にしてください。\n",HEX); return 0; } //subにdittoを代入// for( n=0; ditto[n] != '\0'; n++){ sub[HEX-m+n] = ditto[n]; } sub[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //sub[0]からsub[9]の計算// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++){ ans = ToInt(sub[n]); add += ans * HexAcc(HEX-n-1); } //2進数の計算・商が0になるまで// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ temp[n] = add % 2; add = add / 2; if( add == 0){ break; } } temp[HEX] = '\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //桁数のチェック(商・余り)// for( ; n>=0; n-- ){ e = e++; } //temp・値の入替え「tempからchg」// for( n=0; sub[n] != '\0'; n++ ){ chg[HEX-n-2] = temp[n]; } chg[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// //2進数に変換// for( ; n>=0; n-- ){ siu[n] = HexInt(chg[n]); } siu[HEX]='\0'; //'\0'を代入(文字列の終端)// printf("\n10進数文字を2進数で変換した値は・・・ %s \n",siu); }

  • C言語のプログラムのメモリリークに関して

    動的メモリ管理を用いて,キーボードからの入力を行単位で辞書順にソートして出力するプログラムで、メモリリークが有るため解消したいのですが、freeをどのように用いれば良いのかが分かりません。 動的メモリについての理解が不十分であるため、自分なりにfreeを用いてみるとプログラムが途中で止まってしまい、解消することができません。 以下のプログラムは、自分なりにfreeを用いた部分を除けば、ソート後の出力は正しく出力されます。(メモリリークは発生します。) アドバイス、間違いの指摘等していただければと思います。お願いします。 環境は、Windows XP Professional SP3 32bitでVisual C++ 2008 Expressを使用しています。 #include <stdio.h> #include <string.h> #include <crtdbg.h> #include <stdlib.h> #define MAXLINES 20000 // 最大行数 #define LINELENGTH 20 // 1行の最大文字数 /* 標準入力からの入力を,一行づつ動的に確保したメモリに格納し, そのアドレスを文字列へのポインタ配列に保存する. Ctrl+Zで入力を終了する. lines : 文字列へのポインタの配列 numMax : 最大の読み込み行数*/ int ReadLines(char *lines[], int numMax){ int cnt = 0; static char buf[LINELENGTH]; while (cnt < numMax && gets(buf)) { lines[cnt] = malloc(strlen(buf) + 1); if (lines[cnt] == NULL) { printf("Allocation error.\n"); break; } strcpy(lines[cnt], buf); cnt++; } return cnt; } /* ポインタ配列の指す文字列を標準出力に表示 lines : 文字列へのポインタの配列 num : 行数*/ void PrintLines(char *lines[], int num){ int i; for (i = 0;i < num;i++) printf("%s\n", lines[i]); } /* ポインタの配列を,辞書順にソート lines : 文字列へのポインタの配列 num : 行数*/ void Sort(char *lines[], int num){ int i,j; char temp[LINELENGTH]; for(i=0;i<num;i++){ for(j=num-1;j>i;j--){ if(strcmp(lines[j],lines[j-1])<0){ strcpy(temp,lines[j]); strcpy(lines[j],lines[j-1]); strcpy(lines[j-1],temp); } } } } int main(){ int cnt,i; static char *lines[MAXLINES]; cnt = ReadLines(lines, MAXLINES); printf("----- %d lines -----\n", cnt); Sort(lines, cnt); PrintLines(lines, cnt); /*自分なりにfreeを用いた部分*/ for(i=0;i<cnt;i++){ free(lines[i]); } //メモリリーク情報の表示 _CrtDumpMemoryLeaks(); return 0; }

  • C言語での文字列ソート動作について

    任意の文字列を入力し、その文字列を昇順にソートするプログラムを作ったのですが、入力する文字の文字数が大きく異なると期待した結果が得られません。 文字数が少なくなったり、他の配列の文字が混ざったりと言う結果に成ってしまっています。 何が原因か分からない状態です。 以下にサンプルを記載させて頂きますので、助言よろしくお願いします。 /*----------------------------------------- 入力例 CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC BBBBBBBBBBBBBBBB AAAAAA -----------------------------------------*/ #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> void swapc(char *cx , char *cy){ char tmp[100]; strcpy(tmp, cx); strcpy(cx, cy); strcpy(cy, tmp); } int main(){ char *num[100]; char str_tmp[100]; //文字列一時格納 int moji_cnt; //入力した文字列のカウント int n , m; // 文字列入力処理開始 printf("文字列を入力してください\n"); for( moji_cnt = 0 ; moji_cnt != 3 ; moji_cnt++){ scanf("%s", str_tmp); *(num+moji_cnt) = (char *)malloc(sizeof(char) * (strlen(str_tmp)+1)); //メモリ確保 strcpy(*(num+moji_cnt), str_tmp); } puts("\n"); // 文字数ソート処理 for(n = 0 ; n < moji_cnt-1 ; n++){ for(m = 1 ; m < moji_cnt-n ; m++){ if(strcmp(*(num+n) , *(num+n+m)) > 0){ swapc(*(num+n) , *(num+n+m)); // 文字列入れ替え } } } puts("\n"); for(n = 0;n != moji_cnt;n++){ printf("%s\n" , *(num+n)); } free(num); }

  • このプログラムの復元処理教えでください。助けてくだ

    #include <stdio.h> int main(void) { char a[51]; char b[101]; char c[51]; int i,k; int cnt; printf("文字例-->"); scanf("%s",a); i = 0; k = 0; while(a[i] !='\0') { cnt = 0; b[k] = a[i]; while(b[k] = a[i]) { cnt++; i++; } k++; b[k] = cnt + 48; k++; } b[k]='\0'; printf("b=%s\n",b); printf("c=%s\n",c); //-------------------------------------------------- getchar(); return 0; }

  • 数値⇒漢数字変換 java

    こんにちは。java初心者の学生です。 実行時引数で得た数値を漢数字に変換するコードを書いているのですがif構文の&&のところで実行時エラーが出てしまいます。 原因としては1200001234と入力した時に”args[0].length()-12が存在しない”などがあげられると思いますが、下に載せたコード以外で兆、億、万桁が0の場合の対処方がわかりません。 御享受いただけると助かります。よろしくお願いします! public class Question14 { /** * 実行時引数で得た数字の漢数字変換 * @param args 数字 */ public static void main(String[] args) { StringBuffer num = new StringBuffer(args[0]); if(num.length()>20){ System.out.println("0~99999999999999999999の数値で入力してください。"); } else{ StringBuffer sb = new StringBuffer(); if(num.equals("0")){ System.out.println("零"); } else{ for(int keta = num.length()-1; keta>=0; keta--){ if(keta==args[0].length()-5 && !((num.substring(args[0].length()-8,args[0].length()-4).equals("0000")))){ sb.insert(0,'万'); } else if(keta==args[0].length()-9 && !((num.substring(args[0].length()-12,args[0].length()-8).equals("0000")))){ sb.insert(0,'億'); } else if(keta==args[0].length()-13 && !((num.substring(args[0].length()-16,args[0].length()-12).equals("0000")))){ sb.insert(0,'兆'); } else if(keta==args[0].length()-17){ sb.insert(0,'京'); } switch(num.charAt(keta)){ case'1': sb.insert(0,"一"); break; case'2': sb.insert(0,"二"); break; case'3': sb.insert(0,"三"); break; case'4': sb.insert(0,"四"); break; case'5': sb.insert(0,"五"); break; case'6': sb.insert(0,"六"); break; case'7': sb.insert(0,"七"); break; case'8': sb.insert(0,"八"); break; case'9': sb.insert(0,"九"); break; case'0': continue; default: System.out.println("数値を入力してください"); break; } if(keta==num.length()-2||keta==num.length()-6||keta==num.length()-10||keta==num.length()-14||keta==num.length()-18){ sb.insert(1,"十"); } else if(keta==num.length()-3||keta==num.length()-7||keta==num.length()-11||keta==num.length()-15||keta==num.length()-19){ sb.insert(1,"百"); } else if(keta==num.length()-4||keta==num.length()-8||keta==num.length()-12||keta==num.length()-16||keta==num.length()-20){ sb.insert(1,"千"); } } } System.out.println(sb); } } }

  • JSPで15ゲーム作る課題なんだけど・・・・

    全部そろってクリア表示をさせたいのですが、完成判定がうまくできません。 どなたか助けて・・・ //完成判定 int cnt=1,k=0,clear=0; for(i = 0; i < ss.length; i++){ for(j = 0; j < ss[i].length; j++){ if(Integer.toString(cnt)==ss[i][j]){ k = 1; break; } cnt++; } if(k == 1){ break; } } ここに完成判定させるif文を書いていました・・・ どこがいけなくて、どこがたりないのでしょうか? ちなみに、if(Integer.toString(cnt)==ss[i][j]){ は、System.outすると機能していません。でも、コンパイルエラーにもなりません。

  • エラーのチェックについて

    1~10の数字以外が出たら、再入力を促すようにしたいのですが、上手くいかないので教えてください。 int main(void) { char buf[MAX], moji[MAX]; int n, num; printf("1から10の番号を入力してください:"); while (1) { fgets(buf, MAX, stdin); // 文字列の読み込み n = sscanf(buf, "%d%s", &num, moji); // 文字列から変換 if (num >= 1 && num <= 10 && n == 1) { // 範囲外のエラーチェック break; // 正なら終了 } else { // 間違っていたら入力し直し printf("1から10の番号を入力してください:"); } } 以上のようにして、aや11, ctrlキー+zを入力してEnterを押したときは良いのですが、aの後に続けてctrlキー+zを入力してEnterを押したらelseのprintfがずっと出力され続けてしまいます。それ以外に自分で試した入力の中にはエラーは出ませんでした。ctrlキー+zのことを良く理解していないということもあるのかもしれません。

  • C言語 この記述のどこが間違っているのでしょうか?

    最大10文字の文字列入力を受け付け、 10回入力するか、「OK」が入力された時に 文字列を出力するプログラムを作ろうと思い、 その中で、1回目に『OK』が入力された時には、エラーメッセージを表示して終了するようにしたいのですが、 以下を入力したところ、うまく動作しませんでした。(見づらいのはご容赦ください) 制御文と配列を使って動作させるには、どう修正するべきでしょうか。 初心者ですが、ご教授お願い致します。 #include <stdio.h> #define MAX_INP 10 /* 入力最大回数 */ #define MAX_LGTH 5 /* 入力可能最大文字数 */ int main(void) { char str[MAX_INP][MAX_LGTH]; int cnt; /* 入力用カウンタ */ printf("\n"); for(cnt = 0 ; cnt < MAX_INP ; cnt++) /* 入力ループ */ { printf("Input String. -> "); /* 文字列入力メッセージ */ scanf("%s",&str[cnt][0]); /* 文字列入力 */ if(str[cnt][0]=='O' && str[cnt][1]=='K' && str[cnt][2]=='\0') { /* OKと入力された場合 */ break; /* ループから抜ける */ } if(cnt == 0) /*「OK」入力が1回目の場合 */ { printf("Error."); /* エラーメッセージ */ return 0; } } printf("\n"); for(cnt = 0 ; cnt < MAX_INPUT ; cnt++) /* 出力ループ */ { printf("%s\n",&str[cnt][0]); /* 文字列出力 */ } printf("\n"); return 0; } 【動作結果1】 Input string. -> abc Error. > 【動作結果2】 Input string. -> OK OK Uウ@ @ ■p 『 『 >

専門家に質問してみよう