• ベストアンサー

エクセルのIF関数の質問

エクセル初心者です。よろしくお願いします。 例えばE10のセルに (1)E5~E9の表示がすべて「○」  かつ (2)D5~D10に1つでも「↑+100」が表示されている場合  →「A」を表示させる  D5~D10に1つでも「↑+50」が表示されている場合  →「B」を表示させる  D5~D10がすべて「±0」の場合  →「C」を表示させる (表示の優先順位についてもしD5~D10の範囲内に「↑+100」、「↑+50」、「±0」と複数の表示があれば「↑+100」を優先して表示という様に、「↑+100」>「↑+50」>「±0」の順番で表示する) 上記の条件で表示させたい場合はどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんばんは! 質問の「↑+100」・「↑+50」・「±0」 が表示されている場合 とあるのですが、 これらは文字列そのままですか? E10セル =IF(AND(COUNTBLANK(E5:E9)=0,COUNTIF(D5:D10,"↑+100")>0),"A",IF(AND(COUNTBLANK(E5:E9)=0,COUNTIF(D5:D10,"↑+50")),"B",IF(AND(COUNTBLANK(E5:E9)=0,COUNTIF(D5:D10,"±0")=6),"C",""))) としてみてください。 希望に近い形にならないでしょうか? 尚、数式内の " " で囲まれている文字列はすべて全角文字にしていますので、 数字等は半角だとまったく反応してくれません。 多分、このような質問ではなく、「↑+100」などは数値だと思うのですが、 私が先走っても失礼なので、質問内容どおりを数式にしてみました。 以上、参考になれば幸いですが、 的外れの回答なら無視してくださいね。m(__)m

bluegiant
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 COUNTBLANK(E5:E9)=0がとても参考になりました! 助かりました!

その他の回答 (2)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

↑+100は100以上と解釈して、また、0と空白は別であると解釈して式を作れば次のようになりますね。 =IF(COUNTIF(E5:E9,0)=5,IF(COUNTIF(D5:D10,">="&100)>0,"A",IF(COUNTIF(D5:D10,">="&50)>0,"B",IF(COUNTIF(D5:D10,0)=6,"C"))),"")

bluegiant
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 とても参考になりました。 この式を参考に組み立ててみます。 助かりました!

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

>「↑+50」 今まで、質問であまり見慣れない書き方だが、50以上の数値のことか? それとも、↑と文字数字と入れているのか。 これが判らず答えが書けない。 ーー >表示がすべて 質問で、「表」と言う言葉を多用しているが、やめたほうが良い。 エクセルは (1)セルの値 と (2)表示形式を適用した結果の見た目 の2つが別で、どちらのことを言っているか不明瞭になるから。 EXCEL関数は(1)の「セルの値」を対象に、「セルの値」を導出するものだから (1)一本やりで、説明したり論じないとならない。 ーー そもそもIF関数の質問など出るのがおかしい。易しい事項だ。 Googleで「IF関数のネスト」などで照会し、記事を読めば判る。 http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel_Chair/chair_12.htm など。 ーー 文章で書くと まず第1条件について =IF(セル番地=第1条件,その場合の値(B)) と露リ合えず書いてみる。 第2条件は(B)のBの部分に書く =は書かず、IF(セル番地=第2条件、その場合の値(C)) 第3条件は (C)のCの位置に書く =は書かず、IF(セル番地=第3条件、その場合の値,それ以外の場合の値)<-)の重ねる数に注意。後述。 第3条件で終わりとすると、最後に第1-第3条件のどれにも該当しなかった場合の値を書く。 最後の右カッコ数は、それまでの式の最初からの(の数だけの個数の)を重ねる。 以上は機械的な書き下し方法で出来ること。 ーー 上記では比較は=だけで説明したが、 (1)>=などが有る (2)AND、OR関数など使うな藍が有る (3)他の関数の結果の」値をIF関数で聞く場合がある。 この辺になれば、質問事項も発生場合が有ると思うが。

bluegiant
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知識不足で質問の意図がわかりにくい質問でした。 エクセルの仕組みをもっと勉強します。 とても参考になりました

関連するQ&A

  • エクセルの関数でわからない事が・・

    エクセルの関数について質問があります。 例えばE10のセルに (1)E5~E9がすべてブランク  かつ (2)D5~D10に1つでも「↑+100」が表示されている場合  →「A」を表示させる  D5~D10に1つでも「↑+50」が表示されている場合  →「B」を表示させる  D5~D10がすべてブランクの場合  →「C」を表示させる   (表示の優先順位についてもしD5~D10の範囲内に「↑+100」、「↑+50」、ブランクと複数の表示があれば「↑+100」を優先して表示という様に、「↑+100」>「↑+50」>ブランクの順番で表示する) 上記の条件で表示させたい場合はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • エクセルのIF関数の使い方

    エクセル初心者で、多分基本的なことかと思いますが、教えてください セルAとBには、それぞれ1から10まの数字が入っています セルCとDに数字があります この場合、A>=5及びB>=8なら、セルC+D、そうでなければC-Dという式を作りたいのですが、条件が二つになると、どのように書いたらいいのか、良くわかりません     

  • エクセルのIF関数の使い方について

     こんにちわ。仕事で成績の評価表の作成をしたくて、エクセルで表を作成しました。    表は、  Aのセル・・・氏名 Bのセル・・・テストの点数 Cのセルが平常点          Dのセル・・・BとCのセルを合計した合計点数          Eのセル・・・成績評価  Fのセル・・・合計点数による順位    という表を作成しました。    Eのセルに Dのセルの合計点数を基準として 5段階の評価をつけたい。    条件が、 85点以上が5、60点以上が4、50点以上が3、35以上が2、1~34点までが1    =IF の関数 =IF(論理式、真の場合、偽の場合) というのを使用すればいいのは   わかったんですが、いまいち関数式の取り方、書き方がわからなくて・・・本をみて記入して   みたんですがエラーになります。   どうしたら評価を自動転記することができるか、教えてください。   また点数をもとに順位をつける方法も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • エクセルでIFとANDを使った関数について教えて下さい

    A B C D E F G 1 1 2 3 結果 2/3 2/4 2/5 2 2/3 2/4 2/5 合格 0 0 1 3 上記のような表を作成しようとしています。条件が、 D1が「合格」で、 C2の日付がE1(該当セル、E1なら2/3、F1なら2/4)と同じなら「1」、 違うなら「0」、 B2の日付がE1(該当セル、E1なら2/3、F1なら2/4)と同じで尚且つ、 C2が「空欄」なら「1」、違うなら「0」、 A2の日付がE1(該当セル、E1なら2/3、F1なら2/4)と同じで尚且つ、 C2が「空欄」で、B2が「空欄」なら「1」、違うなら「0」 を返しなさい。 という関数を作りたいのですが、上手くいきません。 IFとANDを使えばいいと思うのですが、どのように組み合わせれば 良いでしょうか。 真を返す、優先順位は、C2、B2、A2、のセルです。 C2に日付が入ってるときはB2とA2に日付が入っていても カウントされないように(偽が入るように)したいのです。 ちなみに、最初は、 =IF($D2="合格",IF($C2=E$1,1,IF($B2=E$1,1,IF($A2=E$1,1,0))),0) と、入れてましたが、これだと、C2に日付が入った時にC2だけカウント したいのに、B2もA2もカウントされてしまいます。 どうか、良きアドバイスをお願いします!!

  • Excelの関数についての質問です。

    Excelの関数に詳しい方、ご教授お願いします。 B3に-24.2、B4に-18.9、B5に-17.1と数値が入力されているとします。 E3のセルのところに、下記条件に合う関数を入れたいのです。 B3の値が-19.5~-20.4の範囲なら、-4と表示 もしくは、 -20.5~-21.4の範囲なら、-3と表示 もしくは、 -21.5~-22.4の範囲なら、-2と表示 もしくは、 -22.5~-23.4の範囲なら、-1と表示 もしくは、 -23.5~-24.4の範囲なら、 0と表示 もしくは、 -24.5~-25.4の範囲なら、+1と表示 それと、F3のセルに C3の数値とE3の数値の合計が+5~-10の範囲に入れば「○」、範囲外なら「×」を返す。 以上2点の質問です。どなたかよろしくお願いします。

  • エクセル if関数

    エクセル初心者なのでうまく説明できないのですが、以下のような条件で数式を入力したいのですが教えていただけないでしょうか。 例えばなのですが、A1のセルに入力されている文字列に”高橋”を含んでいたならば、C1のセルにB1のセルに入力されている数字×”1500”の計算結果を表示したい。 また同様に、A1に入力されている文字列に”伊藤”を含んでいるならば、C1のセルにB1のセルに入力されている数字×”1000”の計算結果を表示したい。 つまりひとつのセル”高橋”が入力されている場合と”伊藤”が入力されている場合の二つの条件をつけたいのですが、このようなことは可能でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Excel 長すぎるif関数

    こんにちは。Excelを使って、条件によって表す表示を変える場合、 例えばa1のセルには0~100までの任意の数字を入れるとして、b1のセルにa1の数字に応じていろいろな表示をしたい場合(具体的には100ならAを表示、90~99ならB、70~89ならC、55~69ならD・・・といったように)、if関数を使うと思いますが、 =if(a1=100,"A"1,if(a1>=90,"B",if(a1>=70,"C",if・・・・)))というように長々と続きますね。条件が少ないうちはいいのですが、条件が多くなると、大変複雑な式になり、入力もしづらいし、頭も使うし、閉じる括弧の数もわからなくなるし、作成に時間もかかりますよね。2つ以上の条件が重なる(例えばA1が90~99の範囲でかつa2がAならb1にB1と表示するなど)など複雑になってくるともうお手上げです。 これらを短時間で要領よく作成する方法はないでしょうか?次の観点で教えてください。 1 if以外の良い関数はあるか?または良い機能はあるか?それとも複雑であってもif関数が妥当なのか? 2 (if関数が妥当であるとして)複雑なif文の作成を簡単にできる方法があるか?あるいはそんなソフトがあるか? 3 やっぱりそういうのはVBAとかで作った方がいいのか?(できれば使いたくないのですが。)

  • Excel2000の関数を教えてください

    E3のセルがAまたはB1またはB2、F3のセルがD 上記の文字が入ればI13のセルにはB3/2-13.5の計算をする。 ただし、E3のセルに何も入れなければI13は何も表示しない。 また、上記の条件意外においてもE3のセルには何も表示しない。 この条件を全て満たす計算式を教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセルのIF関数での範囲指定の方法

    エクセル2010のIF関数は割と良く使っているのですが、範囲指定して使用したいケースについて教えて頂きたく。 例えば「A1からD5までの範囲のセル全てが空白でない場合」 =IF(A1:D5<>””,0,”合格”)というような指定はできないでしょうか? このような範囲指定が出来ると、範囲の合計が100以上の場合、等々使いやすくなるのですが。 今は1つ1つのセルをIFで指定したり、合計をどこかのセルに出してそれを判定させているのですが、範囲が大きくなるとこのような方法ではさすがに・・・ 宜しくお願い致します。

  • エクセル関数について再質問

    再度質問します。よろしくお願いします。ちなみに、エクセル2007です。 セルA1に10、B1に11、C1に12、D1に13、E1に100、A2に14、B2に15、C2に16、D2に17、E2に200、同様にA3に18、A4に22、E3に300、E4に400と、値が入っています。(この値は、その都度変わります)、そして、セルA10に=A1、B10に=B1、C10に=C1、D10に=D1、E10に=E1、・・・・      D13に=D4,E13に=E4と入力しています。 このとき、10,11,12,13行のE10,E11,E12,E13の値を優先キーとして、降順でセルA20~に10~13行の値だけを自動的に移したいのですが。 今度は分かってもらえましたかね?・・・・・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう