• ベストアンサー

パソコンの音がおかしくて、困っています。

パソコンのクリックするときの効果音やiTunesで聴くときの音楽がとぎれとぎれになったりと突然おかしくなってしまったので試しににセキュリティソフトの設定をすべて無効にしてみたところ音が正常に流れるようになりました。オーディオデバイスの異常は見当たりませんでした。 これはやはりセキュリティソフトの不具合なのでしょうか? セキュリティソフトの名前は「ウイルスセキュリティZERO」です。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不具合というよりも、セキュリティソフトが動作することで、音楽再生のための余力が減ってしまった、という事でしょうか。ひょっとすると、全ディスクの自動スキャンなど、マシンパワーを使うような項目が、たまたま貴方が使う時間に設定されている可能性もあります。メモリの量やCPUの能力などが一般的に問題がない程度であれば、そのあたりの設定を見直してみてはいかがでしょうか。

hujikaji
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度全部そのあたりを見直そうと思います。 ほんとうありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの音が出ません。

    パソコンの音が出ません。 少し前まで音楽も聞けていたのですが、 急に今はパソコンを起動させた時やエラー音は鳴りますが、 iTunesなどは全く音が出ません。 コントロールパネルで見ると サウンドとオーディオ デバイスのプロパティの 音量には『オーディオデバイスなし』  ハードウェアには『このデバイスは正常に動作しています』と表示されています。 どうしたら音楽も聴けるようになるでしょうか?? WindowsXP使用です。 どなたか方法をご存知の方居られましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンから音が急に出なくなる

    過去の質問を見ましたが、同じような症状の方が居なかったため、質問させていただきます。 一度、オーディオデバイス(Realtek high definition audio)を誤ってアンインストールしてしまい、 PCメーカーのHPからオーディオデバイスを再インストールしました。 そこまでは良かったのですが、 再インストールしてから、時々スピーカーから音が出なくなります。 例えば、スリープした後や時間が経つと音が出なくなります。 試しに、スピーカーテストを行うと【別のデバイスが使用しています】というのが出ます。 ドライバーのエラーチェックやトラブルシューティングも行いました。 トラブルシューティングでは、【ハードウェアの変更が検出されていない可能性がある】と問題ありと表示されました。 しかし、その後は通常通り、スピーカーから音は聞こえます。 ですがまた時間が経つと音が出なくなります。 システムの復元も試しましたが、ウイルスソフトを無効にしても、 【ウイルスソフトにより、システムが一部復元出来ませんでした】となってしまいます。 ミュートになっていないか確認したり、デバイスマネージャーを見ても、正常に作動していますとなっており、 何が原因で音が出なくなるのか分かりません。 デバイスマネージャーから一度デバイスを削除して再起動しても、また時間が経つと音が出なくなります。 再起動やエラーチェックで一応は直るものも、 また音が出なくなるたびに繰り返すことになります。 私が誤ってアンインストールする前は異常はありませんでした。 一体、何が原因なのでしょうか? もうリカバリするしかないでしょうか? よろしくお願い致します。 PCの詳細 Window8 64bit ASUS K550CA i3-3217U メモリ 4GB HDD 500GB

  • 新品のパソコンから音が出なくて困ってます。

    先日自分用のパソコンを買いました。 OSはVistaです。 初めてデスクトップを買ったので多少心配でしたが、わからないところも特に無くうまくいったと思ってました。 しかし、音楽を聴こうとおもって外付けのスピーカーをつけてみると、音がまったく出ませんでした。 パソコン本体の音量やスピーカーの音量も確認してみましたが、すべて正常でした。 スピーカーが異常かとも思いましたが、オーディオデバイスでテストしてみると、正常に音を出したのでスピーカーには異常はありません。 なぜ音が出ないのか、パソコンに詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンを起動してしばらくすると音がでなくなります

    パソコンの起動直後は音が出るのですが、しばらくすると音がでなくなります。 PCは、NEC Lavie PC-LL750JS1YR OSを再セットアップ後、WindowsUpdate、市販ソフトのインストールなどしているうちにこの現象が発生しました。 再セットアップ前でも同じソフトをインストールしていたのですが、その様な状況は発生していませんでした。 音が出ないときは、タスクバーのスピーカーのアイコンを右クリックして、「再生デバイス」→「スピーカー」→「構成」→「スピーカーのセットアップのテスト」をすると、「使用中のデバイス」「別のアプリケーションによってデバイスが使用されています。このデバイスにオーディオを再生しているデバイスを閉じてからやり直してください」とエラーメッセージがでます。 再起動すれば、元通りに音が出るようになります。しかし、しばらくするとまた音が出なくなります。 また、デバイスマネージャーからサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーのRealtek High Definition Audio を一旦無効にして、再度有効にすると、今度は時間が経っても音が出なくなることがありません。 荒治療ですが、Realtek High Definition Audio を削除してみました。再起動後、ドライバーが再インストールされまいたが、結果は同じ。しばらく時間が経つと、また音が出なくなります。 ウィルスバスターでウィルスチェックをしましたが、異常は見つかっていません。 常駐プログラムかサービスなどがイタズラしているのでしょうが、よくわかりません。 よろしくアドバイスお願いします。

  • パソコンからの音が出なくなりました

    Windows Vistaでの音(音楽、動画、Windows起動時)が全く出なくなりました。最初の2回位はシステム復元をすると正常に音が鳴っていましたが、その後はシステム復元しても音が出ません。オーディオデバイスは正常に機能しています。原因は何が考えられるでしょうか。宜しくお願いします。

  • パソコンの音

    起動時は音がしますが、(CDの認識の音か?)ゲームや音楽を聴きたいのですが、音が出ません。スピーカーやオーディオデバイスは正常に見えます。サウンドのダイアログで、システムエラーの項目があったのが気になります。 どなたか教えてください。

  • イヤホンから音が聞こえません

    PCにはあまり詳しくないので 初歩的なことかもしれませんが、教えてください。 windows vista vaioノートパソコン を使っています。 スピーカーから音は聞こえるのですが、イヤホンをさすと イヤホンから音が聞こえてきません。 インターネットでもitunesなどの音楽ソフトでも駄目です。 ただ、windowsのサウンド (「ピコン」とか「ポン」とかいう音)だけなら イヤホンからでも聞こえます。 サウンドデバイスの音量は、適度なボリュームになっています。 イヤホンは ヘッドフォン「High Definition Audio デバイス」となっており 「正常に動作しています」と出ています。

  • パソコンから音が出ない!!

    iTunesで音楽を聴こうと思ったのですが、なぜかパソコンから音が出ません!!ノートPCなのですが、本体の横についている音量を調節するボタンを押しても全然改善しません。コントロールパネルでサウンドとオーディオデバイスでどうにかしようとしたのですがいまいち分りません。。。。 なにか他に原因があるのでしょうか?? 本当に困ってます・・・・。

  • パソコンから音が消えました…

    使っている製品はNEC LAVIE PC-GN254BCAAです。困っていることなのですが、パソコンから音楽や動画の音が消え、タスクバーのサウンド のアイコンが赤のバツで オーディオ出力デバイスがインストール されていないと表示され、問題を検出してみても特定できず、右クリックして再生デバイスを開いてみると再生のオーディオデバイスがインストールされていないと出ており、デバイスマネージャーのサウンド の所のRealtek High Definition Audio は黄色の三角でビックリマークになっており、こちらのNEC LAVIE Q&Aでドライバーソフトウェアを削除する方法を試したり、ドライバーソフトウェアの更新をしても最新になっており、Raaltek High Definition Audio のプロパティを開いてみると このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されてないファイルや破損したファイルがインストールされた可能があります。また出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。(コード52) となっています。 ウイルスバスタークラウドを使ってみても異常はないように見えます。昨日までiTunesで音楽を聞けていたのに聞けなくて困っています。どなたか対応方法のお答えをお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの音が出なくなりました

    WindowsXPです 昨日まで出ていた音が今日立ち上げると出なくなりました PCのサラウンドとオーディオのデバイスを見ると下記のようになっています オーディオデバイスなし スピーカの設定(選べず) 何かドライブが壊れたのでしょうか? リアルやGOMプレーヤーで動画や音楽を閲覧しても音がでません ドライバードクターというソフトをダウンロードしてくださいとでます 何か解決策はございませんでしょうか?