発音矯正教授法の大学院コースについて(英語圏・日本)

このQ&Aのポイント
  • 発音矯正教授法の大学院コース(英語圏・日本)を探しています
  • 言語学の修士コースで発音学専攻が理想ですが、学費が高額であきらめています
  • 海外・日本の大学で探しています
回答を見る
  • ベストアンサー

発音矯正教授法の大学院コースについて(英語圏・日本)

発音矯正(Accent Reduction)の方法について勉強したいと考えている者です。英語圏の大学で言語学を専攻し、現在は海外で仕事に就いています。特に発音学に興味があり、母国語が外国語習得時に及ぼす影響について大学院で勉強したいと思っています。 発音矯正を専門的に学べるコース(研究・論文執筆を含む)をウェブで検索してみるのですが、なかなか探しているページにたどり着けません。ヒットするのは主に自分の発音を直したい人が取るコースのものばかりです。 一番適しているのは言語学の修士コースで発音学専攻 (Masters in Applied Linguistics, with Phonetics/Phonology Major) だと思うのですが。。。ただ、海外の大学となると(私が詳しく調べたのはイギリスですが)、学費が非常に高額で、あきらめてしまいます。 海外・日本の両地域の大学で探しています。 よろしくお願いします。

  • 246z
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

発音矯正「だけ」を専門的に学べるコースというものはありません。 普通は外国語教育(英語教育)専攻のなかの一つとして、そのような講義が開講されるのです。 一つのコースの中の教員全員が発音矯正を専門としている、なんてこともありません。 まずは下記のサイト(研究開発支援総合ディレクトリ)で、音声学や音声教育を専門とし、ご自分の興味にあった研究をなさっている先生をお探しください。 http://read.jst.go.jp/ >海外の大学となると(私が詳しく調べたのはイギリスですが) 音声教育の本場はイギリスですからね。 基本的に、外国人の学費はどこの国でもべらぼうに高くなります。 私費留学はお金持ちのすること、通常は奨学金をもらっていくものです。 たとえば British Counsel で奨学金をお探しになっては? http://www.britishcouncil.org/jp/japan-educationuk-scholarships-list.htm

246z
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます! そうですね、確かに大学院で発音矯正だけのコースは聞いたことはないです。第二言語習得と音声学を中心に勉強していくのが一番かと思っています。 奨学金の件、早速調べてみます。リンク貼って下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の発音矯正について

    業務で英語が必要になりそうなのですが、 基本的なことで質問です。 lightとrightの違いについてですが、 lightはそのまま日本語読みで「ライト」だと思います。 つまり、舌をラ行らを発音するのと同じで 舌先を上顎につけますよね。 rightはRの発音なので、舌先を上顎につけないように 発音しないといけませんよね?つまり、これが出来る人は、 ラ行を発音するとき、舌先を上顎につけずに音を出せる ということになりますよね。 英語圏育ちでネイティブスピーカーの人がラ行らを発音するとき、 舌先を上顎につけるときや、つけないときなど 発音を使い分けることができるということでしょうか? また、日本人がラ行を発音するときは、 全部舌先が上顎についてしまいますが、 上顎につけずにラ行を発音するコツや 発音を矯正するソフトや勉強になるサイト、 英語初級者が使う有名なサイト、 他にも効果的な学習方法などが、 御座いましたらご教授下さい。 発音を矯正できたら、ヒアリングも自動的に上達すると 考えているので、是非とも宜しくお願いします。

  • 浙江・南京大学 コースが見つからない

    交換留学に行くつもりなのですが、 これらの大学がどの様なコースを教えているのかが探し出せません。 どなたか中国語または英語でコースコード付きで探してくれませんでしょうか>< 専攻は言語関係です。(日本語・中国語・韓国語です) どうかよろしくお願いします。

  • 歯列矯正中の英語の発音について

    現在、歯列矯正をしようか検討しています。 まだ情報収集をしている段階で、歯科での相談など、 アクションは何も起こしていない段階です。 ネットで歯列矯正経験者・歯列矯正中の方の体験談を、 いろいろと拝見しましたが、「装置を付けると若干発音がしづらくなる」と おっしゃっている方が割と多くおられるようでした。 みなさんの体験談を拝見し、日本語の発音がしづらくなることについては、 なんとなく想像はできましたが、英語の発音に関してはどうなのでしょうか? 仕事柄、英語を話す機会がたまにあるので、とても気になっています。 英会話スクールでまだまだ勉強中の身、発音もさほど良いわけではありません… そんな状況の中、矯正装置を付け、発音がしづらくなるとなると、 果たして自分の意思が相手にきちんと伝わるかどうか… また、変な発音癖が付いてしまわないかどうかも不安です。 もし、歯列矯正経験者・歯列矯正中の方で、英語をお話しになる方がおられたら どんなことでも結構ですので、体験談をお聞かせ願えませんか? よろしくお願いします。

  • 英語の発音をきれいにする教材は?

    こんにちは。 現在、海外在住です。発音が悪くて聞き返されることが 多くて、発音を矯正する教材がないか探しています。 これを使ったら効果があった!という教材があったら教えていた だけないでしょうか? 日本の教材はアマゾンで取り寄せようと思っているので、 日本語、英語どちらの本でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 英語教授法を学ぶにあたって選ぶべき国はどこ?

    今年の8月から交換留学制度を利用してアメリカに1年間の留学に行く予定になっています。帰国したら就職か、進学か、どの道に進もうかと長い間悩んでいました。しかしいよいよ4年になった今興味のある分野についてさらに深く勉強し知識を吸収したいと思うようになり大学院進学を考えるようになりました。私は英語を専攻しており、もともと英語が得意であるため英語を話すことに苦手意識がなく、留学生の友達や日本人同士であっても積極的に英語でコミュニケーションをはかっています。しかし海外に行った際、海外、特に西洋の方々と話をしていると日本人の英語能力の低さ、とかく実践的コミュニケーションツールとして英語を使いこなせていないことについて(発音を含めて)言及されることが多く、改めて英語を話せる日本人の少なさに気付きました。そのことから、どの様にしたら効率よく、英語のコミュニケーション能力の向上に焦点を当てた指導ができるかを知りたいと思っており進学するならば海外に行ってTESOL(英語教授法)を専攻してみたいと思っています。私が考えているのは英語が第一言語として話されているアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの国なのですがしかし英語が第一言語として話されている国に行っても、もはや英語はほとんどの人にとって母国語なわけですから、英語を話すことは当たり前のことであり、それならば英語を日本よりもうまく話す人々が多いアジア諸国、例えば1997年までイギリス植民地であった香港や、独特のシングリッシュと呼ば特徴のある英語が育つほど日常的に英語が話されているシンガポールなどで英語教授法を学ぶべきかと考えています。 去年の2月に香港に行った際、同い年の香港人の友達が、予想していた程度よりもはるかに上手に英語を話すことに私は驚きました。もちろん英語が香港では公用語のひとつでありますが、人々の間では広東語がやはり主流なはずです。個人的には香港で実施されている英語教育に非常に興味があります。 英語教授法を専攻したいと思った際、英語を第一言語として話されている国に行くべきか、それとも英語につながりの深い他のアジア諸国に行くべきか、皆さまの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 発音矯正においてこれらの方法はどうでしょうか?

    独学でダラダラと中国語を数年勉強している者です。 先日発音についての質問をさせていただき、皆さんからいただいた回答がとても参考になりました。 自分の発音をチェックしてもらうなり、もっと真剣に発音に取り組むことにするなり、とにかく何か始めることにしました。 そこで2つほどよさそうな方法を検討中です。 1.中国人の子供たちが幼稚園あたりの段階でしっかりとピンインの発音を習得するために使用する教材(この場合パソコンで見られるVCDやDVD、ビデオなど)で、発音を耳だけでなく唇の形の映像や、字幕つきの簡単な解説を見ながら、ピンインの音をしっかりと学びなおす。 2.中国語学校などで、標準語を話す講師に発音を確認してもらう。 というものです。 1は独学です。 2は一番よい方法だと思うけれど、レッスンに通うのはお金と時間の問題があるので、受けるならできるだけ発音矯正に重きを置いた効果的なレッスンを受けたいと考えています。 中国のネイティブの子供が使用する映像を使用した独学、中国人の講師に習う(近くに在日の中国人の方はたくさんいるのですが)、この2点において、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 【第二外国語】発音が簡単、英語に近い言語は?

    大学の第二外国語で、どれを取るか悩んでいます。 候補は (1)イタリア語 (2)ドイツ語 (3)スペイン語 (4)フランス語 のどれかです。 発音が簡単でかつ発音や文字を初めとするものが英語に近いのは 上記の中でどの言語でしょうか? 英語圏への留学を考えているので、 英語学習にも多少でいいので役立つような言語を選びたいと思っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 経済と英語のコースのある大学

    今私は海外に4年間留学中で来年日本の大学に受験しようと思っています。 私は経済にとても興味があるのと英語をもっと勉強したいので英語+経済のコース がある大学を教えて下さい。 後、できれば帰国子女枠があるところをお願いします。 お願いします。

  • 発音を矯正したい

    18歳です。1年後のアメリカ正規留学に向けて今学校で毎日英語で授業を受けています。 ネイティブは先生だけでクラスメートが日本人ばかりなので、ジャパニーズイングリッシュから抜け出せません。これから卒業する先輩たちの多くもジャパニーズイングリッシュのままのようです。アメリカで4年間以上の大学留学をだいぶ前に終えて英語を教える資格を持っている知り合いでさえ日本人英語です。 アメリカに行ったら直っていくだろうと考えていましたが、年齢的にも環境的にも、もうそろそろ直せなくなるのではないかと心配しています。 たとえばユンソナやBoA(どちらも韓国人ですが・・・)などは、日本語自体は完璧に近いのに発音の訛りで即外国人だって分かってしまいますよね。私はアメリカに行くからには、ネイティブアメリカンと同じように話し、アメリカで育った人と思われて扱われたいのです。 直すことは可能でしょうか?中学高校時代に留学すると発音は完璧になると聞きますが、どのくらいの年齢から適応能力が落ちていくのでしょうか? また、日本にいる間に発音矯正を受けるのにいい教室、自分で直す方法などありますか?

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。