• ベストアンサー

ゲストハウス(シェアハウス)について

東京でゲストハウス(シェアハウス)に住もうと思っているのですが、賃貸と違って住んだことのある知人などがいないので、どんな契約を結んだらいいのかよく分かりません 詐欺とかブラックな業者を見極められるようになりたいのでアドバイスなどあったらお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は以前半年ほどゲストハウスに住んだことがあります。 ゲストハウスといっても、個室型と大部屋型とあります。 私のところは大部屋型で、大きめの一軒家の2階が女性、3階が男性という感じで、プライベートはベッドのみという感じでした。 そこにしか住んだことがないのでほかの業者さんはわからないですが、その場所は管理がちゃんとしていて、最初はネットで見つけて電話をして話しを聞いてから、部屋を見学にいき、詳しいお話を聞いてその場で契約しました。契約は保証金を1万円で、1ヶ月35000円でした。更新は1ヶ月ごとなので、1ヶ月前に言えば退去も自由でした。 トラブルになるのはやっぱり退去の部分じゃないでしょうか。 何ヶ月以上住まないといけない、とか、どのくらい前に言わないとだめ、とか契約書は隅々までしっかりと見るのが大事だと思います。 あとはネットで部屋の様子を公開しているところも多いので、よく見て電話で質問をしたり、口コミなんかも参考にすると良いと思います。 あとは、そこに住む人のタイプも重要です。 外国人が多いところだとトラブルも多いそうです。 どんな人が住んでいるのかも、管理人さんに聞いたり、見に行ったときにしっかり見ることが大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニューヨークのゲストハウスとシェアハウスについて

    今年の6月中旬から1年間、 ニューヨークに語学とデザインの勉強をしに行く予定です。 6月10日くらいから3週間はゲストハウスか安いホテルに泊って 7月から長期滞在できるシェアハウスを探そうと思っています。 安いところがいいですが、3週間もドミトリーの2段ベッドで大丈夫かと不安です。 ニューヨークの女性専用のドミトリー、おすすめのゲストハウス、 格安のホテルがあれば教えてください。 また、日本人以外の人とシェアできる長期のシェアルームは どうやって探せばいいのでしょうか? 初めての海外滞在でどうやって探せばいいのか困っています。 よろしくお願いします。

  • シェアハウス・ゲストハウス経営について

    シェアハウス・ゲストハウス経営について ゲストハウス経営について 今後、副収入として(就職不安)不動産収入があればと思い、 中古の事務所を買い、リノベーションして都内でゲストハウス兼住居(私の)を考えてます。 (私の居住は賃貸者とはフロアを変える予定です。) ゲストハウスビジネスの現状と未来性というのはどうなのでしょうか? 個人経営でも可能でしょうか?その場合、集客はどのように行うのでしょうか?(ホームズやゲストハウス専門サイトに掲載依頼以外にあるでしょうか?) またどのようなエリアや部屋の内装が人気なのでしょうか? 一応、考えているのは、池袋もしくは新宿まで電車で一本で15分以内、最寄駅から徒歩10分あたりの エリアを考えております。 外人・男・女OKで家賃は6万ぐらいを考えてます。 あまり金銭的に厳しい外人が居住されてもトラブルが起きそうなので、モラルがあるレベルな人向けにしたいです。 また、シェアルームと個室はどちらが人気なのでしょうか? ゲストハウスやシェアルーム経営について、 もろもろお分かりなかた、また、助言など頂けたらと思います。 補足 居住数は個室であれば10部屋未満を予定してます。 また事務所ビルです。今、候補では地下F、地上3Fの小規模のビルです。 1Fは共用スペースと部屋、2Fは女性・地下フロアを男性の部屋で3Fは私の居住地 と考えてますが、物件を決めたわけではないので、ゲストハウスに向く人気な物件条件などもご存知でしたら 教えてください。

  • 賃貸かシェアハウス・ゲストハウスか?

    できれば、両方(23区内)に住んだ経験のある方に質問です。 メリット・デメリット・注意点と結局どちらがベターか教えてください。 自分考え 賃貸   メリット   大手でしっかりしている業者も多く物件も豊富          煩わしさがない     デメリット  家具等を新たに購入する必要がある           次回の引っ越しも大変           隣人がどんな人か判らない シェアハウス   メリット    誰かが居る安心感           家具等が不要で身軽           比較的リーズナブル   デメリット   集団生活の煩わしさ(ルール・騒音・相性)  こんなところです。ややシェアハウス?ですがどうなんでしょうか? ちなみに、学生です。就職後も住み続けたいと思っています。 

  • シェアハウスについて。

    シェアハウスって、一ヶ月、二ヶ月単位で借りることはできるでしょうか? 4月、5月と東京で借りたいと思うのですが、どうもシェアハウスというのは短期での募集はないみたいです。半年とか一年契約とかが多いようです。 自分でもネットで探してはいるのですが、探し方が悪いのか、見つかりません。 いろいろと教えてもらえると嬉しいです。 できれば、URL等貼り付けてもらえると嬉しいです。 シェアルーム(一部屋で数人が暮らすというもの)は、一ヶ月で借りれるところもあったのですが、いろいろと作業等したいので、個室を希望です。 1,2ヶ月ということであれば、レオパレスという手もあるのですが、できればもう少し安くあげたい、という事情がありまして。 どうぞよろしくお願いします

  • シェアハウス

    シェアハウスでの生活を考えています。 女性専用の東京シェアハウスというサイトを見たのですが、あまりにも条件が良すぎるように感じました。 なぜこのような好条件で借りられるのでしょうか? 何か落ち度があるのではと思ってしまいました。 シェアハウスに詳しい方いたら回答お待ちしております。

  • 都内シェアハウスについて

    50代の女性が単身で東京都内で 滞在を考えています。 勤務先によりますが、期間は3ヶ月~1年 Airbnb, ゲストハウス は短期間利用した ことがあります。 シェアハウスが気になっています。 実際に利用された方 、感想をお聞かせ下さい。

  • シェアハウスを作るにあたって・・・

    シェアハウスを作って賃貸で貸そうとおもってます、 それにあたって何か許可、申請、資格など必要なものありますか? あと注意事項など・・・? 個人でやろうと思っています。

  • 大手不動産のシェアハウス物件

    都内でシェアハウス物件を探しておりますが、聞いたことのない会社ばかりで、大手の不動産会社でシェアハウス・ゲストハウス物件の貸し出しを行っている会社をご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • シェアハウス経営における不動産所得について教えてください。

    個人でシェアハウスを経営しようとしています。 さまざまなシェアハウスやゲストハウスがそうであるように、光熱費等をすべて家賃に含めて集めようと考えているのですが、住人が使用した水道・電気・ガス・インターネット代等は、確定申告の際、不動産所得の「必要経費」とすることはできるのでしょうか? もし「必要経費」としてみることができないのであれば、家賃と光熱費を別々に払ってもらうように設定しなくてはと考えていました。 自分でいろいろ調べてみたのですが、シェアハウスのような事例で考えるとうまく当てはまらなく判断に困っています。アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • シェアハウス 変えたい

    海外在住です。 あるシェアハウスに住むことを予定していたのですが(Aとします)、他のシェアハウス(Bとします)を気に入ってしまいました。 Aのオーナーにはもう入居する旨を伝えていて、入居日などの詳細を話し合っているのですが、bond はなしでいいよと言ってくれていたため、お金は何も払っていません。 契約書にサインもしていませんし、鍵ももらっていません。 ただ、入居の話をメールでやりとりしていたので、メールでの証拠は残っています。 この場合bondや契約書へのサインを要求しなかった向こうに落ち度があるとして、シェアハウスAからBに移ってもいいものでしょうか? もし可能な場合、Aのオーナーにはなんと言ったらいいのでしょう? それとも何も言わず連絡もとらず・・・でも大丈夫でしょうか? どなたか知恵をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • コロナにワクチンは意味がないのでは?
  • 介護施設でコロナのクラスターが発生し、ワクチンを受けている職員や利用者が感染しました。
  • ワクチンには効果がなく、製薬会社の儲けのために作られているのではないかという疑問があります。
回答を見る