• ベストアンサー

不動産の値引

nonbay39の回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 新築ならば多少はそういうこともあるでしょう。  中古物件を売る場合はある程度のお得感が無いと、買い手の選択の対象にすらならないでしょう。  ある程度の値下げ幅を確保しておくことが悪いとは思えませんけど。 >言いくるめたほうがいいとか  仲介を挟むでしょうから、あなたが買い主を言いくるめる余地は無いでしょう。

bostoncooler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。中古の場合はある程度のお得感がないと確かに買う気が起きにくいかもしれません。売買時にお得感を考えつつ動いてみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中古マンション値引き交渉に交渉する時

    こんにちは。どなたかご意見ください。 現在、自宅の中古マンションを売却中です。 都内ターミナル駅近・築浅で、見に来る方も多いのですが、引渡しを来春にしているため、すぐにはお申し込みはいただけていなかったのですが、不動産屋いわく「お盆明けには動きがあると思います」との言葉通り、昨日見に来た方(2度目の来訪)から、さきほどお申し込みがあったのですが、値引き交渉ありです。 うちとしては引いてもいいかなという金額(120万引き)ですが、できれば50万引き程度に収めたいところです。なぜなら査定額ぎりぎりで出していること、このところ、この地域の中古がだいぶ値上がりしており、秋からならもっと高くだせたのに、という意見を他の不動産屋から聞いたりしましたので・・。 値引き交渉に対して「そこまでは引けません。○○万円引きでお願いしたい」ということは、通常、売り手側・買い手側の間でさかんに行われているものなのでしょうか。 不動産屋は「満額で買ってもらえるように頑張ったのですが、引渡しが来春ということもあり、買主様が値引きを希望されています」とのことなのです(こちらとしてはそれも見込んだ上での、査定額ぎりぎり価格で売りにだしてたはずなんですが・・)。 買主のコメントは「とにかくとても気に入りました」とのことです。

  • 値引き交渉術伝授おねがいします

    賃貸アパート・マンションの 値引き交渉術教えてください!! 半年分現金払いするから安くしてくれ~ など 交渉術伝授お願いします

  • 中古マンション売買で値引きは当然ですか?

    半年前より中古マンションを売りに出しています。値段を2度下げたところ、やっと購入を希望する方が出てきました。が、100万円の値引きを要求されています。 ハウスクリーニングも済んでいますし、値引き交渉があるとしても、100万円は大きいのでは・・・?と思います。 やはり、半年近く売りに出ているためこちらは早く売りたいだろうと考えて、強気の要求を出してきたのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 新築分譲マンションの値引き交渉

    新築分譲マンションの購入を決めました。 ターゲットは既に8割がた成約済みの中規模マンションの、売れ残りの低層階。 資金は以前に住んでいた一戸建てを売却し、調達済みです。 そこで相談ですが、これから価格交渉を有利に進めるために、どういう姿勢で臨めばいいでしょうか。 1一括で支払える資産家であることを強調して強気で臨む 2値引きしてくれなかったら諦めるっぽく、未練がましく切羽詰まった感じで臨む 不動産業の営業マンの方、どちらが値引きしたくなる客ですか?

  • 新築物件の値引時期は?

    例えば、よく新築物件(戸建て・マンション)などで、当初の売出価格は3000万円なのに、ある程度の時期?か何らかの理由で、2500万円で売りに出されたりしている物件を目にしますが、これはどういう仕組みなんでしょうか? 単純に売れ行きが良くない場合に、値引しているというだけですか?(だとするとその時期の目安はいつでしょうか?) それが理由なら、新築物件は値下がりするまで待つというのも一つの賢い方法ですよね・・。 それと同じマンションで、第1期分譲とか第2期分譲という言葉の意味がよくわかりません。第1期で完売しなかったから第2期で売り出しているという事でしょうか?

  • 分譲マンションの値引き

    分譲マンションの購入を検討しています。今年4月に完成し販売価格が2168万の物件が現在1868万まで下がっています。営業の方が1800万までなら値下げは可能だと話していました。まだ突っ込んだ話はしていないのでこの先はどこまで値引きしてくれるのかはまだ分かりません。2戸残っているようですが中々売れないらしくいつもチラシが入っています。某サイトのでは完成品の分譲マンションなら2~3割引は可能との書き込みをみました。実際はどのくらいまでの値引きが可能なんでしょうか?山陰地方在住です。

  • 中古マンションの値引き率

    マンションの購入を考えているものです。 中古マンション価格1600万の物件をみました。 話の中で50万くらいなら値引き交渉が出来ると言われていますが、もう50万くらいどうにかならないかなと思っています。 こういった場合どのような交渉ができるのかアドバイスを頂きたいのですが? よろしくお願いします。

  • マンションが売れません。

    ただいまマンションを売りに出しているのですが、なかなか買い手が現れません。駅から徒歩19分と遠いからで、値段は決して高くなく相場価格と不動産屋さんは言ってます。 連休明けに価格を下げる予定なのですが、現在2050万で販売中で私の考えてるぎりぎりの価格が1950万の場合、値引きを考え1980万位で出した方がいいのか、もしくは値引きには一切応じられないが、1950万で出した方がいいのか皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。

  • 不動産売却で値引き交渉は必ずありますか?専任専属の場合

    r不動産の売却について質問させて下さい。 例えばA不動産に専任専属媒介で不動産の売却を依頼したとして。。 売り出し価格が500万に設定して、どうしても500万でしか売りたくないとします。(値引き交渉は応じない) その場合専属専任媒介でA不動産にお願いしたとしてら、嫌な顔をされないでしょうか? 価格設定の500万は相場より10%位高めの設定なので売れればラッキーな設定です。 A不動産にとっては広告宣伝料はなどが掛かるだけで、ほとんど見込みがないので、このような場合は最初から断られるのでしょうか? 値引き交渉に応じないとは最初は言わなければ可能でしょうか? 買い手が見つからず3ヶ月の契約が終わったら、違約金などを要求されたりしませんか? その後一般媒介に変えてみても良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋さんが査定に来る時

    転勤に伴いマンションを売却するか賃貸にするかで迷っているのですが、とりあえず両方の価格(売却額、賃貸料)を査定してもらおうと思っています。やはり掃除しておいた方が良いですよね。(風呂場・換気扇はピッカピカ等) 実際、売りに出して見学者が来る時は印象を良くする為 綺麗に掃除した方がよいと聞きました。査定の時は「そんなん関係ないんとちがう?」と夫はいいます。