• ベストアンサー

アフラックかアリコか迷っています。

いつもお世話になっております。 保険を早く決めないとと思い取扱店に行ったのですが 上手く言われている様で決めれませんでした。 皆さんはどんな保険を選んでいらっしゃいますか? 同じ家族形態の方がいらっしゃいましたら、参考までにご意見をお聞かせ下さいませ。 ------------------------------- 男 29歳 女 30歳 子 5歳 >>入りたい保険 ・生命保険(男 29才) ・女性専用保険(女 30歳) ・入院保険(3人) ・がん保険(男 29歳・女30歳) ・介護保険(男 29歳・女30歳) ------------------------------- 補償が手厚く、月々の料金が(60歳までの合計金額が) 安いものを探しています。 今回アフラックかアリコを選んだのは安いと思ったからです。 どうぞお時間が御座いましたらご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

当方、アフラックとアリコの募集代理店です。(アフラックは今年始めたばかり、アリコは数年)   質問者の質問順にお話します。 ◎生命保険(男29歳) これは、おそらく夫が死亡したときの死亡保障を知りたいのだと思い ます。   死亡保障には一般的に養老保険(満期金と死亡保険金額が同じ)、終 身保険(一生涯死亡を保障)、定期保険(一定期間死亡を保障)の3 種類が基本的にありますが、保険料の負担はこの順で少なくなりま  す。 合理的な保険料という観点からは、死亡保険金額が徐々に減る収入保障保険があります。アフラックなら「GIFT」、アリコなら「収入保障保険」。   両社とも一家の大黒柱が亡くなって、残された家族の必要な保障額は徐々に減るという観点に基づいて、設定されています。保障期間の終わりごろに亡くなった場合の「保証期間」に違いがあり、アフラックは2年と5年のみ。アリコは5年と10年です。この期間によって保険期間の終盤の死亡保険金額が変わります。月額10万円保障でも  5年保証  10万×12ヶ月×5年  =600万円 10年保証  10万×12ヶ月×10年=1200万円 という違いが出ます。 特定疾病による払込免除はアリコのみ。保証期間、払い込み免除、保険料から比較するとアリコに分がありそうです。 ◎女性専用保険(女 30歳) 女性の方も死亡保障を望んでいるのか、単に女性特有の病気の保障を厚くしたいのか、わかりませんが、死亡保障でとしてのアドバイスなら前述に同じです。入院時の保障のことなら、こういうお話が出来ます。どこかのサイトで見ましたが、「女性疾病特約などを付けて、女性特有の病気に入院保障などを上乗せするタイプがあるが、別に女性の特有の病気だからと言って、治療費が高いわけではない」と。そうなんです、ある会社の保険金の支払いの統計上、女性の保険金支払いの上位が女性特有の病気が占める、ということがこの手の保険の開発につながったものと思われます。ですから、必要十分な保障さえあればいいのであれば、ことさら女性疾病特約は不要かな?と、当方は考えます。終身医療と絡ませると、女性疾病は更新タイプとなったりする可能性があって。両社とも女性疾病には対応しています。保険料は比較したことがないので‥。 ◎入院保険(3人) アフラックの医療保険の「EVER」には家族タイプがないので、それぞれの年齢に応じた個々の加入が条件です。基本は1入院の限度60日です。特約を付けて120日まで保障OK。終身医療的に考えるのであれば、長期の入院のケースも考慮することをお勧めします。ただし、保険料は通常のパンフレットには記載されていません。 アリコの医療保険は、生活習慣病(ガン・糖尿病・高血圧疾患・心疾患・脳血管疾患)の1入院の限度180日と普通の病気・ケガの1入院の限度が60日という具合に、病気の種類に応じて分けている「生活習慣病保険」には夫婦型はあっても、子供は入れません。この夫婦型は夫が先に死ねば、以後の保険料は払込免除になり、妻の入院の保障は一生涯続きます。6月に発売された「新終身医療保険」は1入院60日・120日・730日とタイプ分けした、アフラックの「EVER」を意識した保険です。これは、「EVER」にはない、先進医療の特約が付けられます。さらに、夫婦型、子型があります。うーん、これもアリコに分があるか。 ◎がん保険 アフラックの考え方は、生きてもらうことに力点を置いているようで、がん診断一時金が、ボンと、例えば100万円支払われた後、生きていれば毎年50万円ずつ払われます。がんで5年生存すれば都合300万が支払われる。ただし、この5年分限りです。アリコのガン診断一時金は例えば、ボンと100万円を払って、2回目以降は2年を明けて、またガンと診断され入院すると100万円が支払われます。以後、2年を明ければ何回でも。どちらがベターかは選ぶ人次第。 ガン(悪新生物)と診断されて以後の保険料支払い免除があるのは、アリコ。ガン先進医療はアフラックが先行して付加されていましたが、6月からアリコでも付けられるようになりました。一部のガン保険には夫婦タイプ・子型がアリコにあります。さらに、夫がガン(悪新生物)と診断されれば以後の保険料の支払いが免除になり、保障は続くというのがあります。アフラックは個人での加入のみ。アフラックには放射線治療・抗がん剤治療などの治療の通院に対する保険金があります。それなりに会社の特色が出ているのか、後は消費者の側の考え方でしょうか? ◎介護保険 当方あまり介護保険には興味がなく、言える立場にありません。自分としては、損保の公的介護保険に連動タイプの保険に入っていますが‥。 ◎番外編  専門医紹介のサービスシステム アフラックはがん保険の加入者のみ。アリコは引受基準緩和型以外の医療保険のほとんどについています。 以上、比較できる立場にいるものとしてアドバイスさせていただきました。具体的には両社を扱っている募集代理店を見つけて相談するのが一番かと存じます。

cometto123
質問者

お礼

本当に丁寧な内容を有難う御座いました。 説明書を読んでも全く分からず また見落とした箇所があって後で泣きを見るのが怖くて悩んでおりました。 アリコと アフラックどちらが良いのかまだ分かりませんが 近くの代理店を探してみます。 本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

どうもこんにちわ。 保険というのはどういうものでしょう? 私は思うには、 "家族を守るもの"だと思います。 どんな保険でも一応金融庁から許可したものですから、悪いと思わないです。 ただし、ちゃんと自分の家庭に合うかどうかだと思います。 ------------------------------------------------------------------- *自分の家庭は今から老後までいくら必要なのか?(いつ、何歳、なんのお金必要、どのぐらい必要?) *いくらぐらいの保険料でしたら、長く払い続けるのか? *すぐなんかあったらの保障どのぐらい必要なのか?(残された家族後の人生資金) *何もなくて長生きされた時の老後生活費(介護になったらいくら貯めないといけない)などなど *今は何に対して心配してる? ------------------------------------------------------------------- すべてカバーできるものがあると思うので、保険会社こだわらないでぜひ色々探して見てください。

cometto123
質問者

お礼

丁寧な回答を有難う御座いました。 とても参考になりました。 契約書の内容があまりに細かく分かりつらいので そこをポイントにお聞きしたかったのです。 色々な事を把握して考えてみたいと思います。 本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.1

キャッシュフロー表は作ってもらっていますか? それを見れば、今、生命保険でいくら準備すべきかが分かります。 次に、その金額がいつまで必要なのかが分かります。 「いくら・いつまで」が分かれば保険の種類が決まります。 保険の種類が決まれば、それに合った商品を選びます。 その商品がアリコかアフラックにあれば、それでいいんじゃないですか? 生命保険で失敗しないために助言を。 「女性専用」というのは保険会社の売り文句。 実は公的な健康保険が最強の入院保険。 がん保険の診断給付金の支払い方に注意。 介護保険は保険会社の所定の介護になる確率は1%以下。 担当者には商品のデメリットを説明してもらってください。 デメリットが明確に説明できない担当者から保険に入ると、 イザというときにあなたが辛い思いをしますよ。

cometto123
質問者

お礼

女性専用の件は驚きです。 しっかりと担当者さんにデメリットを説明頂こうと思います。 分かりやすくポイントを抑えた文面感謝いたします。 本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険(アリコorアフラック)

    生命保険の加入を検討しています。(現在は未加入) とりあえず最近よく聞くアリコかアフラックを考えています。アリコなら”よくばり保険60”、アフラックなら”新・健康応援団MAX”に入ろうかと思っています。そこで以下の事が知りたいです。 1.2つの保険の利点・欠点及び違いについて 2.死亡保障はいくらぐらいに設定すべきか? 3.他におススメの保険がありますか? 〔家族構成等〕 ・本人(29歳)、妻(27歳)、子供(1歳) ・夫婦共働き

  • アリコとオリックス生命について

    こんにちは 今、アフラックの医療保険に入っているのですが、もう少し安い方がいいのでアリコか、オリックス生命の医療保険に入ろうかと思っているのですが、評判はどうなのでしょうか? アフラックはお金を出し渋りすることもなく対応も早くよかったです。 アリコ、オリックス生命の対応はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アリコの新終身医療保険

     10年前のGEエジソン生命の保険を解約しようと思い、今、医療保険(がん保険も含む)をいろいろ探しています。アフラック、富士生命、など自分なりに絞ってきた訳ですが、最初からなんとなく見てなかったアリコを調べたら新終身医療保険という商品が良いと思いました。が、アリコって今アメリカ政府が運営している?確か・・・(違うかったらゴメンナサイ)アリコの医療保険への加入に関して危ない、等々個人的な意見も聞かせてください、またお勧めの医療保険があればよろしくお願い致します。

  • アフラックの保険に乗り換えようかとおもっています

    32歳 男性です。妻と子供が2人(5歳2歳)います。 アフラックの方に 新エバー、がん保険DAYS、GIFT、WAYSの組み合わせで入ることをすすめられました。 この場合、ニッセイなどではがんになったら保険料払込免除特約がついていたら払い込みが免除になったりという特約がありますが、アフラックの場合(この組み合わせの場合)支払いが免除になるものはありませんよね・・・? がん保険に所得サポートという特約があるそうですが2年しかもらえないですし、この組み合わせで15000くらいは月々支払いがあるのですが、それをがんで働けない間に支払っていくのはちょっときついかなと・・・ みなさん、どう思われますか?がんになったときに支払いが続くのはきついですよね・・・

  • 30歳、独身女性の生命保険(特にがん保険)

    生命保険に入りたいと思います。30歳女性で、結婚の予定はありません。 死亡後の補償は薄くていいので、治療や入院費の保障が手厚い保険がいいのですが。特にがん保険には張りたいです。今、簡易保険の2倍型に入っています。ここにつけ加えて入ろうと思っています。(保険料は9200円/月です) アリコとアフラックの資料請求中です。 ほかにも5000円/月までの保険料でおすすめはあるでしょうか?

  • 第一生命とアリコどっちがいい?

    30才会社員の夫の保険で悩んでします。 保険について全く知識が2人ともなくアドバイスお願いします。 現在、第一生命に入っています。 堂堂人生「保険工房」というものです。 親戚がアリコに就職し、保険入らないかと訪ねてきました。 アリコで入った場合、死亡保障はなくなり、入院の時が手厚くなる保険を 勧められています。月々払う金額はあまり変わりありません。 でもこの先死亡保障がないと、もしもの場合、不安があります。 親戚は今はまだ若いから死亡保障はいらないといいます。 第一生命を継続した方がいいのでしょうか? またアリコに入る場合、よい契約の種類などあれば教えてください。

  • 損保ジャパンかアフラックで迷っています。

    就職先を損保ジャパンかアフラックで迷っています。 共に一般職ですが、やはり生保より損保の方が激務ですよね? 社風は穏やかなアフラックが合っていると思いますが、給料では損保ジャパンの方が良いと思います。 保険業に勤めている方がいましたらアドバイスください。 またTPP参加で今はかんぽ生命が癌保険に参入しないでもいずれ自前の癌保険を出す日は近いのでしょうか。もしそうだとしたら、アフラックの立場として辛いものがあるんでしょうか。 将来性も踏まえてアドバイス頂けると嬉しいです。

  • アリコの「ずっとあなたと」を検討しています

    アリコは入院給付金3000円からあってがん一時金もつけられるので うまくやりくりすれば保険にかかる月々の出費を抑えらるのかなと思っています。 ただアクサのOKメディカルや、アメホのみんなのほすぴたるもよさそうで・・・。 決める際のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 夫婦の保険

    夫25歳、妻27歳、結婚を機に保険をきちんとしたいと思っています。 恥ずかしながら、貯金はないに等しいぐらいで、住居も賃貸です。 夫はアリコの医療保険(生活習慣病保険II型)に入っており、 私(妻)はアフラックのがん保険フォルテと、日本生命の終身保険に入っています。 私のがん保険は月々2500円でこの保障なので変える必要はないかなと考えています。 日本生命のほうは、終身が100万円・定期が1600万円・三大疾病時給付金100万円・通院日額3千円・入院日額7千5百円という保障内容で、月々の保険料は11000円です。 更新型だし、定期部分が少なくていいから、入院通院保障を大きくした方がいいかなと思い、解約しようと考えています。 夫がアリコの代理店と付き合いがあり、担当の人も信頼できる人のようなので、アリコで一緒に入ろうかなと思っています。 もしくは、夫婦は別々で保険に入った方がいいという意見をよく耳にするので、私はがん保険と一緒にアフラックでもいいかなと考えています。 問題は保険の種類と中身なのですが、今はまだ子供はいないので、夫婦ともに医療保険とがん保険があればいいのかなと思うのですが、若いうちに終身や定期の死亡保険にも入っていた方が月々の保険料が安くていいのでしょうか? それとも、子供がいないうちは死亡保険をかけるより、貯蓄にまわすべきなのでしょうか?

  • 生命保険選びで悩んでいます

    安い保険料で、医療保険、がんに手厚い保障の生命保険は、アフラック以外で、どこがいいのでしょうか? アリコとソニー損保で悩んでいますが、保険会社として、信頼できるのでしょうか? なかなか決められなくて、困っていますのでよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows7のパソコンでWi-Fiを使用せずにプリンターを有線で接続する方法について相談します。
  • Windows7のパソコンで年賀状印刷したい場合、通常はWi-Fiを使用しているが、有線接続でも印刷可能かどうかについて教えてください。
  • Windows7のパソコンをネットに接続せず、プリンターのWi-Fiも切断して有線接続すれば安全かどうかについて質問します。
回答を見る

専門家に質問してみよう