• ベストアンサー

保険の見直しと学資保険について

初めて質問します。保険の知識はほとんどありません。 主人の保険見直しと学資保険をソニー生命と保険代理店でお願いしました。どれがいいのか、支払い金額が適正なのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 夫35歳(子 5歳、1歳)手取り年収 夫420万、妻230万 現在加入 ニッセイ 月支払い14000円、10年更新型 ・ソニー生命  月支払い25000円+学資30000円  収入保障 月15万 60歳満期  教育資金 死亡保障1000万 60歳満期  整理相続 死亡保障500万 終身  医療保障 1日入院1万、三大疾病特約  学資保険 18歳満期二人分550万 月3万支払い(一人15000円)  ・保険代理店 月支払い46歳まで43832円、以後60歳まで16610円  収入保障 月15万 計4500万 60歳満期 あいおいジャストワンW        支払い5340円  整理相続 死亡保障500万 60歳払い 終身 アリコ マイフューチャー 8770円  医療保障 1日入院5000円 60日 PCA 2500円  学資保険 死亡保障600万 長割終身 東京海上日動あんしん        46歳払い 27222円(満期翌年375万、104%)     更に、妻の生命保険月6200円(死亡終身500万、入院1日5000円加入済み)で、アリコのガン保険 夫婦5431円で加入検討中です。 学資分を含めると月払い5万以上になるので、後々支払いができるか不安です。特に学資月3万は大きく、中学生になった以降の支払いが継続できるのか心配で、代理店提案の47歳以後保険料が安くなるプランが気になっています。 アリコ マイフューチャーは為替変動のリスクが心配ですが、途中解約がなければ損はしないと聞いています。実際そうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険を考えるときの基本は、リスクをはっきりとさせることです。 そのためには、色々な方法がありますが、今は、キャッシュフロー表を作成することが基本となっています。 キャッシュフロー表とは、これからの予定に合わせて、今後、30年間、40年間の毎年の収支と累計の収支を一覧表にしたもので、未来の家計簿、予算表みたいなものです。 幾つかの疑問点があります。 ●死亡時の一時金が、ソニーでは1500万円、代理店では1100万円と400万円の差があります。 この400万円の差は、どこから出てきたのでしょうか? 誤差の範囲といえなくもありませんが、説明を受けて納得されていますか? ●収入保障には、所得税・住民税が課税される説明を受けていますか? 妻様に収入があるので、15万円でも、受取時には、20%が税金で持っていかれて、12万円程度になると思います。 このような計算をしてありますか? 毎月3万円×12ヶ月×30年=1080万円。 無視できない金額です。 妻様が死亡されたときのシミュレーションはされていますか? 夫様が亡くなったら、妻様は、遺族年金を受け取れますが、妻様が亡くなっても、夫様が受け取れる遺族年金はありません(公務員の共済年金を除く)。 ●提案された保険会社がどのような会社なのか、ご存知ですか? 多くの方が商品を買うとき、メーカーや産地を気にされるのに、何十万も払う保険なのに、保険会社に無頓着な方がいらっしゃいます。 ニッセイに契約されておられるとのことですが、この会社は言うまでもなく、保険業界のトップの会社です。(かんぽ生命を除く)。 ニッセイの総資産が46兆円。あのトヨタ自動車が30兆円ほどですから、いかに巨大か分ります。 では、ご提案された会社は? http://www.seiho.or.jp/data/account/index.html ●住宅についての説明がないので、コメントができないのですが、住居環境は保険金額を決める上でとても重要です。 例えば、一方で住宅ローンを払いながら、一方で貯蓄性のある保険に契約するのは、穴の開いたバケツに水を貯めようとしているようなものです。 住宅ローンの金利より高い予定利率の保険はありません。ならば、貯蓄して、繰上げ返済するのが得になるケースが多いと思います。 キャッシュフロー表を使って、検討してみてください。 (Q)学資月3万は大きく、中学生になった以降の支払いが継続できるのか心配で、代理店提案の47歳以後保険料が安くなるプランが気になっています。 (A)キャッシュフロー表をみれば、無理があるのか、ギリギリか、楽々か、一目瞭然です。 言うまでもなく、楽々でなければ、考える必要があります。 (Q)為替変動のリスクが心配ですが、途中解約がなければ損はしないと聞いています。実際そうなのでしょうか? (A)外貨を使うものは、リスク商品です。1ドル120円時代にはどのような説明をしていたのか、興味があります。 為替リスクを甘く見てはいけません。 保険はそもそも万一があることを考えて契約するものです。 万一、死亡するかもしれないのに、解約する万一はない……というのは、矛盾です。 質問者ご自身が、将来、払えるかどうか、不安と仰っておられますが、そのとき、解約をするのは、このような解約払戻金のある死亡保険です。 結論…… ソニー、代理店、両者のアドバイスを聞きながら、まずは、ご自身の考え、ニーズを固めてください。 医療保険を例にしてご説明します…… 入院給付金日額が、ソニーは1万円。PCAは5千円。 では、入院限度日数はどのようになっていますか? 医療保険には色々な考え方がありますが…… (1)主として貯蓄でカバーするので、医療保険は気休めで良い。 (2)主として医療保険でカバーしたい。 どちらが正解ということはありません。どちらの考え方に近いですか? それによって選ぶ保険が異なるのです。 (1)ならば、60日型、5000円コースで十分でしょう。何しろ、気休め程度なので。 (2)ならば、長期入院となれば家計のリスクも高まるので、長期入院に対応した保険であることが重要です。1回の入院限度日数は少なくとも120日、できれば180日以上が欲しいところです。 ソニーでは、1万円で三大疾病特約までつけていらっしゃるのに、代理店の提案では5千円で、特約はつけていません。 つまり、質問者様ご自身のお考えが決まっていないということです。 保険は、まずは、ニーズを決めることです。 次に、そのニーズに合致した保険を探すというのが順序です。 そのとき、予算も関係してきます。 キャッシュフロー表で、毎月4万円が限度なれば、4万円で必要なニーズをカバーできる保険を探すのが正しい方法です。

totto1111
質問者

補足

わかりやすく説明して頂いてありがとうございます。 キャッシュフロー表をソニー生命で作ってもらい月55000円の支払いで妻が社員からパートに今後なったとしても、なんとかなりそうだと話がありました。(PC上で算出してもらい、まだ用紙でもらっていないのでほんとに払えるのか実感がしませんが) 死亡時の一時金の差は、代理店は60歳までに亡くなる方はそういませんと話をされていたのと、予算を15000円ぐらいとこちらから話したので低くなったかと思います。 収入保障の課税説明は、ソニーも代理店も話はなかったと思います。 提案された保険会社については、倒産になっても保険会社が加入している保険団体?があるので大丈夫とのことでした。 これは本当ですか? 住宅は、持家がありローンがあります。団信加入済みです。 回答者様のおっしゃる通り、考えが決まっていませんでした。 保険は種類や手段がたくさんあって、提案されるたびにこんな考えが あるんだと頭が混乱して困ってます。 頂いた回答を参考にして、もう少し自分のニーズをまとめていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

No.1のrokutaro36です。 補足をありがとうございます。 キャッシュフロー表は、必ず、紙でもらってください。 それから、数字の根拠の説明を聞くのもお忘れなく。 例えば、お子様の教育費をどのように計算したのか、などなど。 平均値で計算していると、例えば、有名私立の中高一貫校へ進学させる場合など、希望によってはギャップが生じる場合があります。 『死亡時の一時金の差は、代理店は60歳までに亡くなる方はそういませんと話をされていたのと、予算を15000円ぐらいとこちらから話したので低くなったかと思います』 20歳から60歳までになくなる方は、8%です。 8%を「そいういません」とは、私には言えません。 私は基本的に、「保障の足りない生命保険は、いざと言うとき、役に立たない生命保険」だと言っています。 過剰保障はムダですが、足りないのは役に立たないのです。 正しい数字を出すには、キャッシュフロー表で多様なシミュレーションをして、万一に備えることななのです。 保障の内容が決まってから、例えば、全部で「5万円」という予算内に収まるように保険を探すのが順序です。 予算内に納めるために、保障を低くするのは、最終手段です。 ついでに言えば、生命保険の保険料もキャッシュフロー表の中に組み込んで計算してください。年間60万円という金額は誤差ではありません。 『提案された保険会社については、倒産になっても保険会社が加入している保険団体?があるので大丈夫とのことでした』 その団体とは、生命保険契約者保護機構のことです。 でも、何が大丈夫なのか、理解に苦しみます。 保障されるのは、責任準備金の90%です。 保障の90%ではありません。 例えば、予定利率を2%から1%に引き下げ、責任準備金の90%保障にする終身保険があった場合、 2%で25年の運用は、164% 1%で25年の運用は、128% この時点で、78%に減額。 責任準備金を100%積み立てていたとして、それが90%になるということは、78%の90%ということは、約70% つまり、現在の保障の7割になることも、十分に考えられます。 実際には、もっと複雑な計算をしますが、目安はこうなります。 どこが大丈夫なのか、理解できません。

回答No.3

はじめまして、まず今のとこ文章読んだら、ものすごい複雑な保険入れようとしてるのがわかる。 まず簡単計算して毎月最大55000円払うだとしたら、どうなるか、で計算したことありますか?? みんな60歳まで払い済みしてるので、おそらく60歳定年退職だからでしょう。 今は35歳(旦那様の年齢で計算)55000×12ヶ月×25年間=1650万円 保険60歳満期とかでなってるげと、60歳以降はお金必要はないですか? 特に60歳から65歳の5年間カバーするお金があればいいげと ちなみに40歳と65歳以後、癌を除いたらどちらの方が病気になりやすいですか? 現実で考えていただければと思います。

  • paudars
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

>アリコ マイフューチャーは為替変動のリスクが心配ですが、途中解約がなければ損はしないと聞いています。実際そうなのでしょうか? 解約しないなら為替リスクは全くありませんよ。この先1ドル1円になろうが1000円になろうが死亡保障500万円は確定です。そんな時代になったとき『500万円』というものがどれほどの価値があるのかはわかりませんが・・・ 積立利率がよければもっと高くなる可能性もありますが500万円以下になることはありません。掛け捨ての終身保険と呼んでる人もいます。 また為替リスクは解約返戻金にのみ影響があるのですが、保険料払い込み期間中やある程度若いうちはそこまで影響しませんよ。 マイフューチャーは保険料と保険金が円、運用が米ドルのためかなり複雑な仕組みになっています。為替・利率・死亡率・払込期間により解約返戻金もだいぶ違ってきます。詳しく知りたいならアリコのコンサルタントに直接相談するのがいいと思いますよ。

totto1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この保険はかなり複雑な仕組みになっているのですね。 途中解約をしないとは限らないのでリスクが高いですね。 回答を参考にしてもう一度考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 保険の見直し

    33歳の主婦です。 保険がこれでいいのか分からないので教えてください。 ■夫■会社員 N生命ロングラン積み立て型の終身(利率のいいとき入ったやつ) 保険金月16000円 (死亡保障5000万入院5日以上から1日5000円) 郵便局養老年金月40000円(初年度90万受け取り) ■私■パート 郵便局養老保険?月11000円 (満期100万死亡保障1000万入院5日以上から1日15000円) ■子供■ 郵便局学資保険年払70000弱 です。

  • 保険の見直しについてのアドバイス御願いします

    家族構成は 夫:会社員 妻:専業主婦 子供:2歳。2年後に、もう一人欲しいと考えています。 現在加入の保険は日本生命の<終身保険(重点保障プラン)>愛称:ふれ愛家族 契約日:2004年2月1日 40年払込満了  学資保険は同じく日本生命の、愛称:げ・ん・き 契約日2004年10月1日 22歳満期 です。 うちはこの先給料が上がって行きそうもないので、保険料が上がっていくこの生命保険は向いてないと思い、保険を変える事にしました。 新たに考えたのはソニー生命の総合医療保険(無配当)で、入院日額10000円、死亡保障100万円、というやつです。 私自身は今迄保険に入っていなかったのですが、この度主人と同じタイプの医療保険に入ろうと思っています。入院日額4000円、死亡保障40万円です。 生命保険の方は損保ジャパンひまわり生命の<新・お給料保障プラン>というやつで、保険期間、払込期間65歳、保障額月10万円です。 学資保険の方も、現在のは30万円程損してしまうのでそれが気に食わなくて、東京海上日動あんしん生命の<長割り終身>にしようかと思っています。払込期間15年で死亡保障350万円です。 保険の無料相談センターで出して貰ったプランですが、保険会社が信用出来るのかとか、今のを解約して本当に大丈夫だろうかとか、何かと心配です。 何か細かな事でも良いのでアドバイスありましたら宜しく御願いします。

  • 老人の生命保険見直しは?

    お世話になります。嫁ぎ先の両親の生命保険について、今入っている保険が妥当かどうかを教えて下さい。 【父】56歳時加入・現在62歳 あと3年くらいは有職 月額保険料 約25,000円 終身払込 *死亡保障 500万円 終身 *災害死亡 500万円 80歳迄 *疾病入院・成人病入院・ガン入院・災害入院 各1日5千円 80歳まで *通院 1日 3千円 【母】59歳時加入・現在62歳 無職 月額保険料 約25,000円 20年払込(79歳満期)保障は79歳迄 *満期金 400万円 *死亡保障 400万円 *災害死亡 400万円 *疾病入院・成人病入院・災害入院 各1日5千円 両親は現在賃貸住宅でまぁまぁ健康といったところ。将来は私たち長男夫婦が面倒を見ることになります。(私たちはマイホーム購入に向けて頑張っている為経済情勢は芳しくありません。) 当時は保険屋さんの進められるまま加入したそうです。しかし保険料がとても負担で内容を見直したいのですが、私の希望は *終身死亡保障(300万円前後) *終身医療保障 です。62歳の両親でも今より少ない保険料で入れる保険はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保険の見直しについて

    保険について第一子(女児)誕生につき、保険の見直しを検討しようと思っていてある保険代理店からの提案されて 現在加入している保険を解約しようか検討中です。 夫30歳 妻29歳 子0歳 よろしくお願いします。 現在    夫 オリックス CURE 保険料2291円 60歳払 終身保障       疾病・災害入院給付金5000円 手術給付金100000円 先進医療給付金1千万円 死亡保障なし      ネクスティア カチッと終身がん保険 保険料1770円 終身払い 終身保障       がん入院給付金15000円 がん診断給付金1500000円(入院日額の100倍)    妻 オリックス CURE Lady 2779円 ※妊娠中に加入のため女性特有は1年不担保 来年4月まで       疾病・災害入院給付金5000円 女性入院給付金5000円       手術給付金100000円 先進医療給付金1千万円 死亡保障なし 提案内容    夫 アリコ やさしくそなえる医療保険  保険料3886円 終身払い 終身保障       通院3000円 入院5000円 手術10万 六疾病30万 ガン診断給付金100万       先進医療2000万      アリコ 家族の安心  保険料3340円 60歳払込 保険期間60歳       2800万逓減タイプ ※特定疾病払込免除特約      オリックス ファインセーブ 保険料1206円 80歳払込 保険期間80歳       保険金額300万 (お葬式代として)      東京海上 長割り終身 保険料6956円 44歳払込 保険期間終身       120万 死亡保障200万 (子供の学資保険として)    妻 アリコ やさしくそなえる医療保険  保険料3372円 終身払い 終身保障       通院3000円 入院5000円 手術10万 六疾病30万 ガン診断給付金50万       先進医療2000万      オリックス ファインセーブ 保険料735円 80歳払込 保険期間80歳       保険金額300万 (お葬式代として)    子 アリコ やさしくそなえる医療保険 保険料年払い13125円 終身払い 終身保障       入院5000円 手術10万 先進医療2000万      茨城県民共済 (個人で検討) 保険料900円        個人的意見としては、保険はあくまでも保険と思っているのでお金は捨てたくありません。 素人なので保障と掛け金のバランスがいいのかどうかもわかりません。 希望としては医療保険で60歳払で終身保障がいいです、できれば特定疾病払込免除特約付で。 アフラックや共済などほかの保険はどうなのかなとも思います。 担当者からはオリックスの保険もいいけど最近は通院で治療する病気も多いので通院があるといいですよと言われました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生命保険の見直し

    養老保険が満期になる為、新しい保険加入しようと思っていいます。 独身女性。未婚。死亡保障は必要なし。 保険相談に行ってきたのですが、その結果です。 現在プレデンシャル生命にも加入中(65歳払込→36年のうち13年経過) ・有期払込終身保険(80歳までの保障) ・手術給付金は種類により10~40倍。「死亡保障1000万円。リビングニ ーズ特約付き」(8240円/月) 「災害死亡保険の場合1500万」(465/月) 「入院給付7000円/日」(3024円/月)保険料~計11729円/月。 死亡保障は解約払戻金があり貯蓄と考えこのまま継続、他は解約し(8240円/月継続)。新たに加入 *オリックス生命保険「CRUE Lade(60日)+先進医療(女性入院特約+ 手術特約)(終身65歳払込) 「入院給付10000円/日~日帰り入院から保障」 「女性特有病気又はがんの入院時5千円上乗せで15000/日」 「手術20万/1回」  保険料~6969円/月 *東京海上日動あんしん生命保険「がん治療支援保険」 「入院10000/日」「ガンの診断(悪性・上皮内がん)100万円」 「手術20万円」「通院給付金~入院前後から支払いあり、1入院45日」  初めてガンと診断されてから2年経過していれば、再発等でも診断給付金が支払われる」 保険料~3545円/月(終身/払込終身) 月の保険料が18745/月 65歳まで続きます。 トータル的な払込もかなりの金額になり(プレデンシャルは解約払戻金があるので良いと思うのですが・・・)本当に必要かとも思います。 オリックスの入院保障を5000円/日とも考えていますが。 将来病気になった時の安心料ということで、保険に加入していた方が良いと思ってはいますが、今ひとつ色々な保険があることと、目的ははっきりしていないこともあり悩んでいます。 アドバイスを頂けるとありがたいのですが。 (出来れば来月年齢がアップするので、その前にと思っています)

  • 保険の見直し

    主人36歳私34歳子供6,2,0の5人です。保険の見直しを考えています。今入っている保険は 1.主人 簡保H7年加入 特別終身400万 60歳払込健康祝金付入院特約6000円 支払額6240+特約5600円  明治生命 H14加入LA 支払額13377円 定期1000万 収入保障170万×10回 介護保険300万 重度障害100万 入院5000円 生活習慣病5000円  2.妻 明治生命H14加入LA 支払額5123円 定期500万 入院5000円女性5000円 1.2とも10年更新 3.子供120万満期の学資 生協ジュニア1000 に加入です。主人の知人のプルデンシャル生命から以下の見直し案が出されました。 1.主人 家族収入保険月25万 65歳払込 保障65歳   医療保険5000円 ガン保険15000円 65歳払込80歳   支払額 14175円+3160円+1215円=18550 2.妻 200万円変動型終身保険 70歳払込 終身   医療保険5000円 ガン 10000円 70歳払込終身   女性疾病 5000円 70歳払込 保障期間80歳  支払額 3696円+3500円+800円+1145円=9141 3.子供 200万円変動型終身保険 65歳払込 終身   新買増権特約 40歳  入院総合保障 3000円   支払額 1956+158+1077=3191 主人の簡保の終身保険400万以外はすべて解約して、新に入ったらと勧められました。簡保の入院特約をはずすのはもったいないような気もするのですが、値段の割りに保障が少なく、同じ金額でプルなら医療とガンに入れます。主人は糖尿病の家系なのでガン保険の他に特約をつけたほうがよいでしょうか?また車に乗る機会が多いので事故による怪我が心配です。私のほうは終身保険ではなく終身医療保険のほうが負担が少なくよいのではと考えています。ガンと女性特約は両方つけたほうがよいのですか?それと子供のうちから終身保険に加入した方がよいと進められました。終身医療保険でも良いのかな?よいアドバイスお願いしす 

  • 学資保険、これでいいのか悩んでます。。。

    先日、子供の学資保険を第一生命で加入したのですが 今更になって悩んでいます。 子供2歳  月額16,415円 です。 保険内容は 保険期間16年 満15歳で100万 18歳満期で200万 受取 ※学資金はいつでも引き出し可能 医療保障としてケガ・病気入院で日額3000円のもの 契約者に万が一の場合は払い込みの免除 おおまかにこんな感じです。 今更ながら毎月の支払の金額を考えたら、自分で貯蓄をして 医療保険だけ別に入る方が金額的に多く貯蓄できるような気がしてきました。 これに入る前には「かんぽ」と悩んだのですが 恥ずかしながらあまり保険に詳しくなかったので 勧められるがままに入ってしまったような気がしてしまい、今になって悩んでいます。 ちなみに 主人はソニー生命の変額保険終身型に逓減定期の特約と家族収入特約付き それから総合医療保障の入院特約付きに加入しています。 月額4万弱です。 後になって調べたら、「学資保険は入らない」という人も多くいるので 月額も大きいですし、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 もしやめるとしたら今から解約するのは可能でしょうか? (初回分としてカードで16,415円は支払済み) アドバイス宜しくお願いします。

  • 医療保険の見直し…迷ってます

    夫と自分の医療保険の見直しについて迷っているので相談させてください。 現在夫32歳、妻31歳。年収500万円で子供1人(0歳)。 加入中の医療保険は、アリコの夫婦型です。 結婚した際に加入しました。 60日型で入院日額1万円(妻8000円)五大疾病入院時は180日まで保障。 手術は1回10万円(妻8000円)。 夫が死亡時は妻の保険料の支払い免除になります。 この保障で月の保険料は6806円の終身払いです。 保険代理店の方には、この保険は保険料が安いし、夫が亡くなった時に妻が保険料を払わなくて良いのは魅力だから解約しない方が良いと言われました。 ただ、三大疾病時の一時金が出ないことと、先進医療の保障がないので、現在加入中のアリコを半分に減額して、残りの半分を別の医療保険の加入してカバーするのも良いのではと提案を受けました。 提案されている保険は、損保ジャパンひまわりの「健康のお守り」です。 40日型で入院保障日額5千円。但し、七大生活習慣病入院時は120日まで保障(特約)。 三大疾病入院一時金50万円。 先進医療特約つきです。 この保障内容で月の保険料は夫4563円、妻4137円になります(60歳払込)。 ※代理店の方が、通常の入院日数は40日で十分だということで40日型です。 アリコを半分に減額したとして合わせて夫婦の医療保険料が11804円になります。 今と比べて5千円ほど保険料がアップするのですが、保障内容がその分手厚くなって、60歳以降の保険料が3403円と安くなります。 でも、掛け捨ての医療保険に月1万円ちょっと払うのって高いんだろうかとも思って迷っています。 ただこの保障内容なら、安い方でしょうか?

  • 結婚のための保険の見直し

    6月頃に結婚するためお互いの保険を見直しています。 彼42才(会社員)、私38歳(パート)です。これから結婚なので子供はまだいません。 死亡保障、医療保険、がん保険を入りたいと思っています。 あまり高いと家計に影響するので2万ほどで考えています。 死亡保障  アリコの無配当終身保険(円で2.5パーセント) ◎死亡保障300万   夫 5721円   妻 4170円 一生涯保障で終身払い(払い戻しあり円で2.5パーセント) 医療保険   損保ひまわり生命の「健康のおまもり」 ◎病気・けがで入院(60日・生進医療保障1000万円)→8000円 ◎手術→32万・16万・8万(何度でも)   夫 4640円   妻 3820円 一生涯保障で70歳払い(掛け捨て) がん保険   アリコの終身ガン保険(上皮がんもでます) ◎一時金(2年に一度何度でも)50万円 ◎入院 5000円(何日でも)   夫 1736円   妻 1218円 一生涯保障で終身払い(掛け捨て) すべてを年払いにすると月20922円ほどです。 死亡保障は少ないですが子供ができたら定期の死亡保障を1000万円ほど上乗せしようと思っています。 ほとんど自分のなかでこれて決まっていますが今週中に契約なのでこれで平気かなという不安が少しあります。一生の問題なので.... もっと上記よりおすすめがあるよ、とかありましたらぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の見直し

    昨年2月に子供が生まれ、生命保険をFPに見直してもらい、新しく加入したのですが、雑誌などで他の方の補償額などみていると我が家や低い割りに保険料は高い気がするのですが、どなたかアドバイスをいただきたく質問しました。保険の事、全くわからないので、言われるがままに加入してしまったのですが。。。 よろしくお願いします。                    夫27歳      妻30歳                  (加入時26歳)    (29歳) 職業                 二級建築士      看護師                   (会社勤務)       終身保険(60歳払済)  死亡保障 1000万円         15,700円/月     15890円/月       医療保険 (60歳払済終身保障)    120日入院日額5000円  死亡保障 50万円          3145円/月      3405円/月 ちなみに・・ 子供の学資保険  18歳満期額200万円          8260円/月 合計3人分で46400円/月 払っています。     私が看護婦なので旦那が亡くなっても遺族年金とパートで十分足りる死亡保障と言う事で1000万円で十分だろう、また私が死亡した場合、私の収入がなくなる事、私がなくなっても遺族年金が夫にはでないので、私の死亡保障も1000万円ほどにしておかないと夫が大変だろうということで二人とも同じ保障額にしているのですが、それにしては月額って高くはないのでしょうか? ずっと看護婦として働くつもりだったのですが、この先子供が二人目、三人目となった時、育児に専念したいと言う気持ちも出てきて、毎月払っていくのが難しくなるのでは・・・と思い検討してみたいと思いました。   この保障に対して月額は妥当なのでしょうか?また保障額は本当に足りているのでしょうか?

専門家に質問してみよう