• ベストアンサー

「梅田」のイントネーションは?

rythm3455の回答

  • rythm3455
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

関東人のイントネーションなら、「_--」・・・ウだけ低く、だと思います。 「やまだ」「よしだ」と同じアクセントですね

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • イントネーションの直し方

    関西に住んで8年になりますが、九州訛りが抜けません。 私は、DJを目指しています。しかし、イントネーションを直さなければ、プロにはなれません。普段ならまだ、そこまで気にならないのですが、緊張した途端に、普段なら間違わないような単語でさえもアクセントを間違ってしまいます。 なんとか、直す方法はないでしょうか。自分で努力して直すしかないと、よく耳にしますが、具体的な方法を教えてほしいです。

  • 「社長」のイントネーションは?

    カテゴリー違いかもしれませんが、わかる方教えて下さい! 私は九州在住のOLなのですが、周りは社長のことを“社”長と呼びます(←「しゃ」にアクセント) しかし、私は“しゃちょう”と、平たく呼ぶのだと思っていたので違和感を感じています。 正式にはどちらなのでしょうか? あと、「部長」「所長」も教えて下さい! (↑は周りの人は全て前にアクセントがついています)

  • 『本棚』のイントネーションは?

    先日テレビを見ていて女子アナの話し方が気になったんですが・・・ 「本棚」の「ほ」にアクセントがきている言い方でした。 「↑↓↓↓」・・・こんな感じ? (例えば「韓国」とか「たんぽぽ」のように) 私は「↓↑↑↓」(「わがまま」とか「あんぱん」など)が正しいと思ってたので、 何度も繰り返し聞かされたときとても違和感がありました。 アナウンサーってイントネーションも標準的なものを使うよう、教育されていると思うので やっぱりそちらが正しいのでしょうか?

  • 関西と関西以外の地域の発音の違い。

    中村俊輔選手のファミリーマートのCMを見ていて、 「ファミマ」の発音に違和感を感じる関西人の方多くありませんか? 関西以外ではあれが普通らしいですが。。。 広島出身の私の友達が言うには、 関西弁と関西以外で、アクセントの違うことがたくさんあるそうです。 例えば、「運動場」関西では運にアクセントを置くのかな? でも、他の地域は運動+場という感じで平坦に読みますよね? (曖昧ですけど、とにかくイントネーションが違うんです。) そういったイントネーションの違いって他に何かありますか? 私が思うのは、「ファミマ」「運動場」「ハワイ」ぐらいです。

  • 大阪弁のイントネーションについて

    大阪弁のイントネーションって、関西弁の中でもちょっと標準語寄り?なんでしょうか。 例えば、マクドでポテトを注文する時、和歌山や京都では「テ」が高いんですが、大阪の人は標準語と同じように「ポ」を高く発音しています。 また、居酒屋で生ビールを注文する時に「生!」って言うと思うんですが、和歌山や京都では「ま」が高くて、さらに和歌山では「ま」をちょっとだけ伸ばして「なまぁ(「ま」の音だけ高い)」と言うのに対し、大阪ではやはり標準語と同じく「な」を高く発音しているのをよく聞きます。 他にも挙げるとキリがないのですが、和歌山と京都は距離的にも離れているにもかかわらず共通のアクセントなのに、どうして大阪だけちょっと違うんでしょうか。 ※僕は和歌山の27歳で、友達に京都と大阪の人がいます。

  • 花の「つつじ」の発音

    この時期になると毎年気になっていたのですが、花の「つつじ」って「羊」と同じ発音の仕方ではないのでしょうか?私はずっと「羊」と同じで平坦な発音が正しいと思っていたのですが、TVのアナウンサーやキャスターは皆「執事」と同じように最初の「つ」にアクセント?をつけて言っていて、すごく気になります。 頭に「○○つつじ」とつくようなときは「執事」と同じでも違和感がないのですが、「つつじ」単独で使うときに「執事」と同じだとすごく違和感があるのです。

  • さんまの関西弁…ちょっと変

    同期の紳助は違和感ない関西弁話すのにさ…なんであんな似非関西弁なの?? 大阪にレギュラーも持ってるのに… ダウンタウンも 浜田は違和感ないのに 松本は違和感ある 久本は大阪レギュラー持ってから復活し出したかな

  • 大阪ことばの絵本

    ボランティアで、子供達に絵本の読み聞かせをしている者です。 大阪、もしくは関西のことばで書かれている本を探しています。 できれば《絵本》が良いのですが、低学年の小学生が自分で読めるくらいの《読み物》タイプの本でも構いません。 灰谷健次郎さんの本以外で、なかなか見つける事ができないので、どんな事でも良いので情報をお寄せ頂けましたら助かります。 ちなみに《おこだでませんように》の絵本は、大阪のアクセントで読んでも違和感がなく、この本は持っております。

  • 方言がうつってしまい、イントネーションが変だと言われること。

    方言がうつってしまい、イントネーションが変だと言われること。 夫:関西出身、私:関東出身です、現在東京在住です。 結婚前に私が関西圏で仕事していたこと、 会社が関西発祥で関西人の多いところだったこともあり、 関東出身だったのにも関わらず関西弁を話してしまいます。 どちらかというと、人の話し方の影響を受けやすいタイプなのか、 単に意識がしっかりしていないのか、とにかく簡単にうつってしまうので 話し方がちぐはぐでなかなか治りません。 良い面では言語の習得は早いほうで、外大出身で数カ国語話す事は出来るのですが。。 東京に住んでいて、 関東出身であるにも関わらず関西弁を使ってしまう自分に違和感を感じ、 直そうとしますが夫との普段の会話や友人も関西方面に多いのでどうしてもうまくいきません。 質問ですが、こういった癖(関東出身なのに関西弁)は直したほうがいいでしょうか? さらに、両親が東北出身なので、 関西弁+東北なまりも入ってきて本当にめちゃくちゃだなと思います。 気にし過ぎ、かもしれませんが、 子供も産まれて話しかけるときに母親の言語がしっかりしていないと 子供も混乱するのでは、、、と影響を大変心配しています。 同じような方、またそういった方を知っていてどのように思われるか、 端的に皆さんの感想を教えてください。 非常にくだらないかもしれませんが、真剣に悩んでいます。

  • 標準語のイントネーション(アクセント)を

    標準語のイントネーション(アクセント)を 正しく発音するためにはどのような練習をしたらいいでしょうか? 普段人と会話する時や、活字を初見で声に出して読む時に、イントネーション(アクセント)がおかしいと指摘されます。 話してるときは自分で気づかず、音読してる時は自分で大体わかります(それでも頻繁に出てしまいます) (1)どのような練習をすれば、普段の会話や初見での朗読で標準語として違和感のないイントネーションやアクセントにできるのでしょうか? (2)イントネーションには何か基本的なルールや法則があるのでしょうか? 同じ単語でも別な言葉と繋がったりするとアクセントが変わると思います。 それと余談になりますが、根本的な原因もできれば知りたいです、 (3)軽い発達障害があります、 過去の診断では言語性知能は平均以上という結果で、実際言語に関わることは好きだし得意なのですが、発音だけがうまくできません。 (4)また親が無アクセント地域と呼ばれる場所で育っているためか、親もアクセントについて気にしたことはないらしく、生まれてから今までずっと指摘されたことはありませんでした。 (1)(2)の方法論と、(3)(4)について自分の現状と関連があるのか、どなたか教えて頂けると幸いです。 他人に言わせると、日本に来て間もない外国人のようにメチャクチャというわけでもなく、大体は普通だが、話してると少し気になる程度だということです。 本当の意味で正しいイントネーションやアクセントがあるわけではないことは承知してます。直す必要はない、という趣旨の回答は遠慮願います。 あくまでアナウンサーがニュースを読み上げる時のような標準語としてのそれを習得したいのです。 ただ(3)(4)で述べたような原因でそもそも改善は難しいのだとすれば、あるていどは諦めるしかないかなとも思いますが‥ そういった意味も含めての質問です。 お答え出来る範囲でお答え頂けると幸いです。