• 締切済み

犬のステロイド薬について教えてください

zumichannの回答

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

薬剤師です。 昔飼っていたうちの犬も、一時期ステロイドを飲んでました。プレドニンです。 そのころすでに薬剤師になっていたので、先生が薬を揃えてるのを見て「人間と同じ薬を使うんだなあ」とは思いましたが、特に説明はなかったです。 プレドニゾロン5mgを一日1錠なら、副作用は心配することないのでは…これが3錠、4錠なら別ですが。 あえて言えば胃が荒れるかもしれない程度かと。 出血が止まらないということはどこかが炎症を起こしているのでは。 炎症を抑える薬としては、ステロイドはとても有効です。 ステロイドは、人間の患者さんでも怖がる方が多くて、特に家族が心配する老人の患者さんにはステロイドが一番適切でも反応を考えると使えない…と悩んでいる先生も多いです。よく相談してみるといいと思います。

farucon020
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。仕事だった為、返事が遅くなり申し訳ございません。病院に電話してみました。獣医からは、薬の量は少ないので副作用の心配はしなくても良い。今のところ長期で服用する予定ではない為、とりあえず2週間様子を見たい。そうです。 ワクチンは先延ばしになってしまいましたが・・・ 今度からは、薬が変わったらこちらからしっかり獣医に聞こうと思います。 上手に使えばステロイドは怖い薬ではないんですよね。 よく様子を見て獣医としっかり話あって治療していきたいと思います。 みなさんありがとうございます。

関連するQ&A

  • ステロイドの副作用に悩んでいます

    プレドニゾロンを内服する事によって、はんぱじゃない眠気が襲ってきます (立っていられないほどの). 現在、一日30mg内服しています.ネットで調べたところ、プレドニゾロンの副作用として眠気は非常に珍しいケースだと分かりました.朝食後 (20 mg) と昼食後 (10mg) に内服しています.つい11日前に飲み始めまして、飲み始めの頃も多少眠気はありましたが、ここまでひどくありませんでした.眠気がひどくなったのは、つい昨日からの事です.ステロイドを飲んでいる人は日頃水分をたくさんとる事が大事だと聞きましたので、今日はたくさん水分を補給しましたが、結果、朝も日中も眠くて、頭が起きていても、体が立っていられない状態で、ベッドに体が倒れてしまいました.心臓はばくばくいっているし…どうなっているのでしょうか.同時に昨年から副鼻腔のお薬も飲んでいて、これも原因なのかどなたかご存知でしたら教えていただければ幸いです. 現在、内服しているお薬です. 朝食後: 1. ペンタサ500mg (4粒) 2. ミヤBM 1g (1袋) 3. プレドニゾロン 5mg (4粒) 4. アスパラ-CA 200mg (2粒) 5. プロテカジン (1粒) 昼食後: 1. ペンタサ500mg (4粒) 2. ミヤBM 1g (1袋) 3. プレドニゾロン 5mg (2粒) 4. アスパラ-CA 200mg (2粒) 夕食後: 1. ミヤBM 1g (1袋) 2. アスパラ-CA 200mg (2粒) 3. プロテカジン (1粒) 4. タリオン 10mg (1粒) 寝る前: 1. キプレス 10mg (1粒) これが毎日内服しているお薬です.

  • ステロイドを内服してひどい眠気 (~_~;)

    プレドニゾロンを内服する事によって、はんぱじゃない眠気が襲ってきます (立っていられないほどの). 現在、一日30mg内服しています.ネットで調べたところ、プレドニゾロンの副作用として眠気は非常に珍しいケースだと分かりました.朝食後 (20 mg) と昼食後 (10mg) に内服しています.つい11日前に飲み始めまして、飲み始めの頃も多少眠気はありましたが、ここまでひどくありませんでした.眠気がひどくなったのは、つい昨日からの事です.ステロイドを飲んでいる人は日頃水分をたくさんとる事が大事だと聞きましたので、今日はたくさん水分を補給しましたが、結果、朝も日中も眠くて、頭が起きていても、体が立っていられない状態で、ベッドに体が倒れてしまいました.辛いです.心臓はばくばくいっているし…どうなっているのでしょうか.同時に昨年から副鼻腔のお薬も飲んでいて、これも原因なのかどなたかご存知でしたら教えていただければ幸いです. 現在、内服しているお薬です. 朝食後: 1. ペンタサ500mg (4粒) 2. ミヤBM 1g (1袋) 3. プレドニゾロン 5mg (4粒) 4. アスパラ-CA 200mg (2粒) 5. プロテカジン (1粒) 昼食後: 1. ペンタサ500mg (4粒) 2. ミヤBM 1g (1袋) 3. プレドニゾロン 5mg (2粒) 4. アスパラ-CA 200mg (2粒) 夕食後: 1. ミヤBM 1g (1袋) 2. アスパラ-CA 200mg (2粒) 3. プロテカジン (1粒) 4. タリオン 10mg (1粒) 寝る前: 1. キプレス 10mg (1粒) これが毎日内服しているお薬です.

  • ステロイド薬を内服しています

    全身の皮膚の痒みでプレドニゾロン5mgを朝に2錠で処方されました。 内服3日目ですが症状の改善が見られません。 ステロイドは強い薬だと聞いています。どれほどの期間で効果が出るものなのでしょうか? 内服の経験のある方、知識のある方、どうか教えてください。お願いします。

  • ステロイドの減量

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 スティーブンスジョンソン症候群を発症し、入院治療を6月の頭よりして、現在は退院しています。 プレドニゾロンの点滴80mgからスタートし、薬が飲めるようになり内服になりました。 順調に減ってましたが、30mgに減ったあたりから副作用と思われるのが複数でてきました。 我慢して今は15mgまで減りました。 そこでまた新たに手の震えが出てきました。全身震えそうなそんな感覚さえあります。 また薬のせいかはわかりませんが、感覚が鈍くなっているのですが、両膝や足首も痛い様な気がします。 これって副作用でしょうか? 月曜日にまた通院で何もなければ多分また5mg減量になると思うのですが、 どの位になったら副作用はなくなりますか? 月曜日に医師に聞こうとは思ってますが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? ちなみに私が出た副作用は筋肉痛、精神障害、胃潰瘍、頭痛、音に過敏になるなどがありました。 初めてのステロイド内服で、副作用などいろいろな情報がありますが、体験談なども教えていただければと思います。 早く脱ステロイドしたいです。

  • ステロイドについて

    ステロイドについてお詳しい方、ご存知でしたら、ご教授頂けますでしょうか。 ステロイド薬副作用による幻聴?について、お伺いします。 お手数お掛けしますがよろしくお願い致します。 家族 が、薬疹と思われる湿疹が発生してしまい、皮膚科でステロイド内服治療(プレドニゾロン10mgとリンデロン1mg/日×約12日間)を行いました。湿疹はおさまったのですが、音楽の幻聴が出て驚き、病院を受診した所、ステロイドによる副作用でステロイド内服が無くなれば、幻聴は無くなるのではないかとのことでした。 下記質問になります。 1.ステロイドにより、音楽の幻聴が発生することがあるのでしょうか 2.ステロイドが原因の場合、ステロイド剤服用終了すれば消えるのでしょうか。 3.(「2」が「消える」という回答の場合)、服用終了後どれくらいの期間で幻聴は消えるものなのでしょうか。 できれば、医療関係の方か、一般の方か記載頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 咽頭炎でステロイド剤

    2週間ほど前から咽頭炎で抗生物質、抗菌薬などで治療してきたのですが効果があまりでづ、再発してしまう為2日ほど前にプレドニゾロンと言うステイロイドを朝は5mg2錠 昼は5mg2錠 と計1日20mg4日分出してもらいました。 1日目は夕方2錠10mgのみ飲んで副作用は無しでした。2日目は朝昼と計20mg飲みましたらその日の夜、寝れませんでしたいきなり副作用らしき症状が出たので朝に主治医に電話して相談したら喉の痛みはだいぶ治まってきてると言うと朝2錠のみで一日10mgで、もう二日間飲んでくださいと言われたので今日と明日は朝1回づつ飲むつもりなのですが、3日目から減量して翌日飲んでやめるのですがそれで治るか心配なのと短期間ではありますがいきなり飲用中止すると副作用が心配です・・・まことに自分勝手な要望で減量してもらってこんな質問するのも恥ずかしいのですがよろしくお願いします。

  • ステロイドの目薬を長期間点眼したら眼圧が上がった

    アレルギー結膜炎の症状が今年の2月の中旬頃から出ていてその頃から眼科に行っていて、ファルキサシンとフルオロメトロン0.1%というステロイドの目薬をおとといまで点眼していて昨日眼科に行って眼圧検査をしたら、「眼圧が高くなってきてる」と言われフルオロメトロン0.1%は中止になってまた一ヶ月後にまた受診する事になったのですが、ステロイドの目薬で眼圧が高くなった場合そのまま眼圧が高くなったままで必ず緑内障になってしまうんですか? それかステロイドの目薬で眼圧が高くなっても緑内障にならない事もあるんですか? またステロイドの目薬で一度高くなった眼圧って下がる事はないんですか? 心配なので教えて下さい。お願いします。

  • ステロイドが強い目薬は、大丈夫なんでしょうか?

    リノロサール眼科耳鼻科用液0.1% 今日眼科に行って貰って来ました。 検索すると強いステロイドの目薬ようです。 眼圧が上昇すると緑内障になる可能性がある?ようです。 さした後、少し目が痛いような気がします。痒くなる気もします。 時間が経つとそれは無くなります。 このまま1日4回、無くなるまで使用しても大丈夫でしょうか? いきなりの強いステロイドにビビっています。 眼圧検索をしましたので大丈夫って事なんでしょうかね? 母に貰った「フルオロメトロン」の方が良いのでしょうか?ダメかな… もちろん医者に聞いた方が良いというのが、1番なのは分かってはいるので、最終手段にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • ぶどう膜炎による緑内障、こちらが希望する緑内障検査を行っていただけません

    ザルコイドージス緑内障で3年ほど安定した状態が続いていましたが、3月ごとに視野・隅角・眼圧などの検査を受けていました。 前回の検査で眼圧が30以上にあがり、今までの点眼薬に加えダイアモックス内服が加わりました。視野が悪くなっている事を訴えましたが、今回だけ無料で特別にしてあげましょうと隅角と視野の検査をしてくれました。 看護婦さんにお聞きしたら視野と隅角検査は健康保険支払い係りが払いたくないと通知してきたそうです。 こんなことは現在進行中なのでしょうか。病人はどうしたらよろしいのでしょうか。重い病気は外国に治療に行かなくてはならないのでしょうか。

  • 犬の緑内障治療について教えて下さい。

    先週、金曜日に目やにが多く出て、おかしい!!と思い病院へ、点眼と消炎剤をもらって翌土曜日には少しましになっているような気がして安心していたところ、日曜の夜、目が塞がるくらい目やにが出ていて目が開ききらないといった感じでしょぼしょぼとした感じでした。食事もしませんでした。翌日の朝、すぐに病院に行き、調べてもらったところ瞳孔が小さくなっているので角膜に傷か、何等かの衝撃により瞳孔が収縮しているのかも知れないとのことでした。検査して角膜には傷はなし、引き続き点眼と非ステロイドの消炎剤で翌日もう一度来てくださいとのことでした。本日、病院に行って眼圧を測ったところ、25あり、緑内障の疑いあり。眼圧を抑える点眼と抗生物質で週末にまた来てくださいと言われています。 現在の状況は昨日の朝病院から帰って食事もすごい勢いで完食、散歩も元気に歩き、もう一匹の犬と走り回っています。今日も同じですが、片目は目やにとしょぼしょぼした感はあり、白く濁りがあります。 眼圧が25mm/hpだと、初期の状態なのでしょうか? 先生は緑内障の場合、レーザーで手術する方法もあり、その場合には専門医を紹介しますとおっしゃって下さいました。レーザー手術でない場合は、点眼で眼圧を抑えると言う方法になるとのことです。 このまま眼圧を抑える点眼液の治療で、進行することはないのでしょうか? 今日は頭が真っ白になって、先生の説明もどこへいったのか?パニックってしまって…。 詳しい方、また同じ治療をされている方ご教授下さい。

    • ベストアンサー