• 締切済み

カラオケ歌詞の色変わりテロップ制作ソフトを探して

曲の進行にあわせて、画面に映っている歌詞の色が変わっていく 例のカラオケのテロップですが、あれを作るとなると、なかなか大変です。 そこで今のうちに、新しいハードソフトで、カラオケを制作する手段を準備 しておきたいと思います。 今時のことですから、ハードソフト共に格段に進歩して、使いやすくなって ると思うのですが、どなたがこの方面の情報をおもちでないでしょうか。 プロ用の何十万もするものは、手が出せませんので、できたら安価なものか フリーソフトでもあればご紹介ください。

みんなの回答

  • azusa5id
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

歌詞表示(SWEETY)を利用させていただいてます。 WindowsMediaPlayerデ歌詞表示(カラオケ風にも) 左寄せ、1行表示も。文字大きさ、字体、 等も色も選択変更?但しこれを DVDに焼く方法がわからぬ!! ただWMPで歌詞表示付き音楽が 再生可能なだけですが中々良く出来ています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

フリーのソフトで行う方法はこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/nao_19/20080501/HowtoMakeSubtitleKaraokeVideo 有料ソフトならVideoStudioが比較的作りやすいです。 (文字のラインが2つあるので、重ねてフェードインさせるだけ) http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケ歌詞の色変わりテロップ制作ソフトを探して

    曲の進行にあわせて、画面に映っている歌詞の色が変わっていく 例のカラオケのテロップですが、あれを作るとなると、なかなか大変です。 現在私が使ってるのは、ローランド社の「ビデオくん」の中の、 「カラオケパーティー」というソフトです。 これはマウスを使って、曲の進行と同時に、画面上の文字を追って、 色を変えていく仕掛けです。 当然ながら、自分の知らない曲やまったくの新曲は、事前に何十回も聞いて、 メロディーと歌詞をしっかり覚えてから、作るわけですが、部分的な手直しが できるので、重宝しています。 問題はこれを実現しているハードウェアで、昔のISA規格の拡張ボードを 使ってるので、もしこれが壊れると、修理部品が無いらしいのです。 そこで今のうちに、新しいハードソフトで、カラオケを制作する手段を準備 しておきたいと思います。 今時のことですから、ハードソフト共に格段に進歩して、使いやすくなって ると思うのですが、どなたがこの方面の情報をおもちでないでしょうか。 プロ用の何十万もするものは、手が出せませんので、できたら安価なものか フリーソフトでもあればご紹介ください。

  • カラオケの演奏曲を自作する方法を知りたい

    唄入り(人間の声入り)の曲から歌声だけ消すソフトではなく、自前の動画と著作権の切れた曲(楽器演奏のみ)を使って、歌詞も自分で書き、歌詞の文字の色も曲に合わせてマウスで変えていく、というやり方で現在カラオケのビデオを作っています。 ハードはローランドの「ビデオくん」ソフトは「カラオケパーティ」です。 何せ10年くらい前の古いマシンで、今にも壊れそうなので、後釜を探しています。 今どきもっと進化したハードやソフトがある筈だと思いますが、この方面の情報をご存じなら教えて下さい 一字ずつ手作業で色を変えていくのは労力と時間がかかり過ぎるし、プロ用の高価なものも手が出ません。 ハード、ソフト共で10万以下くらいのものはないでしょうか。

  • カラオケソフトを自作する手段をご存じなら教えて下さい

    現在ロースペックのパソコンでローランドの「ビデオくん」の中の「カラオケパーティ」でカラオケを自作していますが、このメカも傷んできたので、他に自作できるソフト(またはハード)を使ってみえる方、ご存じの方は教えて下さい。 著作権フリーの古い童謡などに背景の映像と共に色変わりする歌詞を自分で作るやり方です。 プロ用の高価なものではなく、フリーソフトか安価なものを探してます。。

  • Final Cut Expressでカラオケ風の歌詞をつけるには?

    Final Cut Expressでカラオケのように歌詞をつけたいと考えてます。 本物のカラオケのように、歌の進行に併せて歌詞の色を変化させたいんですが、どのようにしたらいいんでしょうか。 「向いていないので、他のソフトを使いなさい」「だったらこれ使えば?」はナシでお願いします。 ただし、Live Typeを使うのはアリです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 映像制作について(カラオケのような映像)

    映像制作について初心者のため、どなたか教えてください。 友人の結婚式の余興で、スクリーンにパソコンで制作した映像で カラオケのように、歌詞をなぞるような映像を作りたいのですが、 どんなソフトを使えば作成できますでしょうか? フリーソフトでも有料のものでもOKです。 また、作成した映像と音楽を連動させるにはどうしたら いいでしょうか? パソコンから音響をとり、会場に流す ようなイメージでよいのでしょうか? 素人なため、質問に分かりにくい点がございましたら、 お手数ですがご指摘くださいませ。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • デジタルアルバム制作のソフトは?

    プロの方にご質問させてください。 デジタルアルバム制作に興味があります。 (ブライダル・幼稚園などのアルバム制作です。) 実際に、プロの方は、どのようなソフトをお使いですか? フォトショップでしょうか? イラストレーターでしょうか? それとも、別なソフトですか? 今後、そういう方面につく場合どようなソフトをクリアすればいいでしょうか? また、デザインなどの構成で参考になる本・サイトがありましたら教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ホームページ制作について学びたいです

    店舗や企業のためのホームページを制作するために必要な技術は何ですか? HTML以外にもJavaScript、スタイルシート、データベース、ASP.NETなど色々あるかとは思いますが、他にあれば教えていただきたいです。 あと、準備するソフトやハード等があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • カラオケ動画を作りたいのですが

    Windows XP SP2 です。 自作の曲や歌詞でカラオケ動画を作っています。 XP対応のフリーソフト「フォトストーリー3」と「ムービーメーカー」で作っています。 フォトストーリー3で静止画に動きをつけ、wmvで保存し、それをムービーメーカーで動画なども加えて、タイトルや歌詞を付けていますが、カラオケのように、文字を画像の下に付けることが出来ません。 (ムービーメーカーで「タイトルアニメーション」のところで「サブタイトル」を使うと少しは下に来ますが、それでもまだ画像の真ん中より弱冠下に表示される程度です) カラオケが作れるような動画編集ソフトで、フリーソフトまたはリーズナブルな価格のものはございませんか? <欲しい機能> 入力映像ファイル形式 AVI WMV jpg gif png その他 入力音声ファイル形式 mp3 wave その他 出力映像ファイル形式 AVI WMV その他 jpg gif png の拡大・縮小・パンニング・チルト等の動画編集可能 動画編集時にAVIやWMVも混在可能 アフレコ機能 テロップ入れ機能(文字の大きさは変化させない。出来たらフェードイン・アウト) 保存の再生画像の大きさは 640×480 が出来れば十分です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンサートのステージ上にあるテレビみたいなのは

    コンサートのステージ上にあるテレビみたいなのは何なのでしょうか。 カラオケみたいに、歌詞がテロップされたりしているのですか。 あともうひとつ。 歌のペースが伴奏とあわないことってないですか。 緊張しすぎて、歌が急に早くなったり遅くなったり・・・ 追記:2つ目の質問は、できればプロではないけどコンサートを する場合の心得として知りたいです。

  • リズム進行について

    カラオケに出てくる 歌詞の進行を示す画面を想定しています。 シーケンサーなどで打ち込んだものが 再生したときに 進行がリアルタイムに表示されるようなソフトは無いでしょうか? 目的はリズムを打ち込んで一小節ごとの進行の確認をしたいと 思っていますがいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう