• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体脂肪を燃焼させるには炭水化物が必要というのは本当ですか?)

体脂肪を燃焼させるための炭水化物摂取の必要性は本当か?

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

このあたりは体質などにもよって変わってきますので、正確にいくらとは言えません。 ただ、ダイエットをしている人でよく間違えるのは減らした方がよいということを過剰に解釈して無くしてしまうことです。 炭水化物や糖質の摂取量を減らすことと、炭水化物や糖質を取らない事はまるっきり意味が違います。 炭水化物や糖質の摂取量を減らすダイエットはあっても、無くすダイエットはありません。 ただし、糖質や炭水化物はさまざまなものに含まれています。 何をどのくらい食べているのかわかりませんが、意外と自分では炭水化物を取ってないつもりでも、ちゃんと1200カロリーを摂取している場合、それなりの糖質や炭水化物を取っている場合もあります。 そうでないと脂質を取りすぎている場合が高くなり、よくない食事内容になっている場合があります。 後、自分の体重などでは最低摂取カロリーが1200カロリー以上な事は十分に考えられます。 ちゃんと自分の最低摂取カロリー以上を食べないと、痩せにくく太りやすい体質になりすぐにリバウンドしてしまうことになります。

関連するQ&A

  • 脂肪を燃やすには炭水化物が必要?

    ただいまダイエット中の女子大生(20才)です。 少し前に流行った、低炭水化物ダイエット?を只今実践しています。 ご飯や、パンなどは一切食べず、 基本の食事は、納豆一パック、豆腐一丁、ヨーグルト、りんご、みかん が一日の食事の基本です。 学生のため、今はダイエットの為の一時間程の運動しかせず、他は動かないので、食べなくても平気は平気なのですが。 でも初めてからニ、三日で2kgほど痩せたのですが、ここ一週間ほど、体重が全く変わりません。 そこで調べてみたのですが、脂肪を燃やすためには炭水化物が必要というページを発見しました。 一日180gの炭水化物(…糖質?)を摂らないと、筋肉のたんぱく質を落としてエネルギーに変えてしまうと。 これは脂肪が落ちるわけではなく、筋肉が落ちるだけ、ということですよね? これは本当なのでしょうか? 私は身長158cmで今の体重が57.5kgです。目標は48kg、絶対に此処まで痩せる!というのは52kgほどです。 3月中ごろまでには絶対にこの52kgにはなっていたいと考えています。 また下半身が本当に痩せなくて、2,3kg痩せたといってもウエストとバスとが落ちただけなのです。 今のスリーサイズなんて、公開するのも恥ずかしい(85,68,95)という悲惨な状況。体脂肪も同様に(36%)も・・・。 今回は絶対に痩せるという強い意志のもと、食事制限や運動も頑張りたいと考えています。 ダイエットを成功させる為に、どうか良いダイエット方法など、教えていただけると嬉しいです。 今の欲を言えば、後一週間で1kg・・・。 どうか皆様の力を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 体脂肪はブドウ糖にはならないのでしょうか?

    お世話になります。 脳はブドウ糖をエネルギーとしていて、カロリーが少なくなると筋肉のたんぱく質からブドウ糖を作ると知りました。 炭水化物を食べるとブドウ糖になって余分にあると体脂肪になるということですが、体脂肪からはブドウ糖にはならないのでしょうか? つまり、ダイエットをしていてカロリー不足だと脳はブドウ糖を確保するために体脂肪を使わずに筋肉を使うのでしょうか? そうなると、いったん体脂肪になってしまうと脂肪を直接燃焼させるような有酸素運動しか脂肪は減らせないのでしょうか? だんだん知識が混乱してきました。 そのあたりのことを教えてください。

  • 脂肪燃焼の原理とは?

    最近ダイエットに興味を持った中1男です。 脂肪燃焼の原理を知りたいです。 僕の考えは、「運動で摂取カロリーを全て使い果たしたときに、体脂肪を運動をするためのエネルギーの代わりに消費するから」です。 しかし、これは正しいのでしょうか? これが正しいか否か教えてください。 また、正しくなければ正しい原理を教えてください。

  • ダイエットで体脂肪がなかなか減りません

    体重74.2kg体脂肪23.1%からダイエットを始めて 1.5ヶ月経過した現在は体重67.9kg体脂肪19%になりました 体重に比較して体脂肪の減少が少ないように思うのですがこんなものでしょうか? それともダイエットメニューが間違っているのでしょうか? メニューとしては炭水化物を以前の半分ほどにしその分野菜を増やしたり栄養には相当 気を遣っているつもりです。 筋トレ、サーキット、ジョギング、コアトレ、自転車などで1日600~1000kcalほど消費する運動をし プロテインは3回にわけて60gほど摂取しています。 なにかお気づきの点、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 体重と体脂肪について。

    こんにちは。 現在、ダイエットをしてます。 ダイエット前は 身長155cm、体重43.5kg、体脂肪21%でした。 現在ダイエット開始してから1週間ほどで 体重41.5kg、体脂肪24%です。 体重は減っても、体脂肪が上がってしまい、とてもショックです。 太ってしまう前は、体重39kg、体脂肪17%でした。 前のように戻りたいので、まだまだダイエットは続けるつもりですが 体脂肪も一緒に減らすにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、ダイエット内容は 食事制限一日1000カロリー以下で。 ストレッチ、腹筋などを30分程度。 ビリーも考えてますが、 痩せずに筋肉がつくような話を聞いたことがあるので まだやってないのですが、その辺はどうなんでしょう。 よろしくおねがいします。

  • 「脂肪が燃焼する」とは、詳しく言うと?

    有酸素運動を中心にダイエットしています。 よく、「脂肪が燃焼して痩せる」といいますが、 「脂肪が燃焼する」とは、詳しく言うとどういうことなのでしょうか。 有酸素運動を開始してしばらくすると、体についた脂肪が分解され、 血中に溶け出し、エネルギーとして使われるので燃焼する… まではわかるのですが、そこから先がわかりません。 脂肪は、どうやって体からなくなっていくのでしょうか。 脂肪燃焼のメカニズムが知りたいです。

  • 体脂肪率の急激な減り

    一ヶ月ダイエットをして、体脂肪率が10%減りました。 減り方が急激すぎて驚いているのですが、問題ないのでしょうか? ちなみにダイエット内容は下記のとおりです。 【ダイエット内容】 身長:156.0 体重:49.0kg→45kg 体脂肪率:23.0%→13.0% ・摂取カロリー、体重の記録 ・一日の摂取カロリー1200以下にする ・ウォーキング1~2時間 (週5日) ・30分筋トレ(毎日) ・10分ストレッチ(毎日) 体調は今のところすこぶる良いです。

  • 脂肪の燃焼とカロリー消費について

    摂取エネルギー 2,500kcal、消費エネルギー 2,000kcal(基礎代謝+時速10キロメートルで30分間 走って消費+徒歩や仕事などで消費)の場合、1日あたり何kcalほど燃焼できるでしょうか。 また、消費カロリーのうち、体脂肪の燃焼は何kcalほどでしょうか。 体重70キログラム、体脂肪率20パーセントの男性です。 単純に摂取・消費カロリーを比べると、摂取カロリーの方が多いので、仕事のあとに少し運動した ところで、脂肪は燃焼していない、逆に蓄積されていると考えよろしいでしょうか。 食事制限はしているつもりなのですが・・・

  • 体脂肪は減るけど体重が減らない・・・

    身長170cmの20代男性です。 もともと約100kg体重あって、今年の2月からウォーキング+炭水化物を夕ご飯に食べないダイエットをして、現在は85kgになりました。 それまで順調よく体重減ってきたんですが、1ヶ月ほど前から体脂肪率は引き続き減っていくんですが、体重はほとんど変わらなくなってしまいました。 現在体脂肪率は24%です。 どうすれば体重も減っていくようになるんですか? よろしくお願いします。

  • これって炭水化物の摂りすぎですか?

    これって炭水化物の摂りすぎですか? 自分の食事内容について質問したいです。いろいろダイエットで質問したのですが最近自分はかなりの餅好きだときずきました。(大福や串団子)朝食や昼食さらに夜も餅類で済ましてしまいます。昼食を買おうとしても惣菜やパンに目がいかずに今日もまた串団子を買ってしまいました。おかげで脂質を摂りすぎることもあまりないのですがタンパク質が十分に取れていないと思います。しかしカロリーオーバーになるほどは食べていないと思います。(昼食に大福2個だとむしろ少ないか?) でも炭水化物は余分にとると脂肪となるといいますよね? でも摂取カロリーはオーバーしない場合でも脂肪となるのでしょうか。 それとも摂取カロリーをオーバーしなければ脂肪にはならないのですか。 今日の食事 朝食 納豆 串団子1パック 低脂肪牛乳 昼食 大福二個 お茶 夕飯 冷奴(木綿100g) アイスまんじゅう(森永の) ミルクティー (男ですがかなりの甘党) 身長 172 体重 58 体脂肪率 8~10 去年の7月から36kg減量しました。 今はいろいろなアドバイスを貰いスーパーではたらきながら適度な運動をしつつリバウンドしないように半年以上過ごしています。 どうか回答よろしくお願いします。