• ベストアンサー

小さい青虫退治に有効な手段は?

いま、ひまわりとゴーヤを育てています。特に病気はないのですが、 葉っぱを派手に食い荒らす食害に手を焼いています。 葉っぱが1/5程食い荒らされているので、葉っぱの裏を見ると 何もいません。しかし、丹念に探すと、ごく小さい青虫が 葉っぱの裏から葉を食べている所を目撃してつぶしてしまいました。 この辺りですが茶色の小さい蛾を目にします。その幼虫でしょうかね。 真偽は???ですが、あの葉っぱを食べる小さい青虫を退治するには どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

一番確実な方法では、薬剤散布による早期駆除が確実です。 まだゴーヤには実が付いていないと思うので、大切な葉を守るためには 薬剤による予防と駆除が一番の早道だと思います。使用する薬剤の種類 によって違いますが、ほとんどが収穫前の何日前まで使用が出来ると書いてあります。書いてある範囲なら農薬が残留する事はありません。 どうしても薬剤使用を避けたいなら、地道に補殺するしか方法はありま せん。今の時期なら補殺しやすいのですが、この先には背丈が人間より 高くなってしまい、三脚を使わないと補殺が出来なくなるはずです。 ちなみにニガウリに発生する虫は、ハスモンヨトウの幼虫やオオタバコ ガの幼虫が代表格です。青虫と言われますから、オオタバコガの幼虫が 有力かも知れません。ただオオタバコガの幼虫には有効な薬剤は無いの で、見つけ次第に補殺するしか方法はありません。最終的には実の中に 侵入するので、そうなったら補殺も出来なくなりますから穴の開いた実 は収穫前でも切り落として処分するようになります。 向日葵にもオオタバコガの幼虫が発生します。ニガウリと向日葵に付い ている虫を見比べて、同じであるなら補殺するしか方法はないですね。

sato8845
質問者

お礼

オオタバコガですが、実際の幼虫を見てみたら それでした。ご指導ありがとうございます。 早速、補虫に入ります。

関連するQ&A

  • クエン酸 と 唐辛子 どちらが アオムシ退治に効果

    ぶどう の果樹を植えています。 毎年、今頃から チョウや蛾の幼虫が 葉を食い荒らし、穴ぼこだらけにされます。 できれば農薬など使わずに この あおむしを駆除したいのですが、効果的なものなどありますか 酢(クエン酸 ) と 唐辛子を水に溶かしたものだとどちらが効きますか? その他、おススメの葉を食われない方法などありましたらおしえてください。 以前は見つけるつど手で取ってたのですが、ここのところ視力が落ちて アオムシが見えません

  • じゃがいもの葉の食害と葉についた黒い糞

    9月の中ごろから自宅でじゃがいもの栽培をしています。 芽が出て、背も50cmくらいになって葉っぱもたくさん茂ってきたのですが、 最近になって、葉っぱが太い葉脈を残して丸坊主になるくらいの食害を受けています。 このままではすべての葉っぱがなくなってしまいそうです。 葉っぱの裏には青虫が何匹かいたので、見つけては捕殺していたのですが、最近は葉の裏にも周辺にもいません。 なのに食害は止まらないのです。 葉っぱの表面に米粒大の黒い糞が何個もついていて、これが日に日に増えていっています。 葉の裏や、茎の部分などを探しても虫はいないのに、葉だけ食害されてしまいます。 これはなんという虫の仕業なのでしょうか? この場合どういった対処法を取れば適切でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • ブドウの葉の裏についた害虫の退治方法は?

    挿し木で大きくなったブドウ(メルロー)の木の葉っぱの表面がぼこぼこ泡をふいたような状態になってしまいました。よく見ると葉の裏のあちこちに白いわたのようなものがついていて、それを削ると小さな幼虫のようなものがいるみたいです。この虫の名前は?退治方法をおしえてください。

  • 卵が緑色のアオムシ

    キャベツ栽培を始めたところ、案の定、アオムシを頻繁に見るようになりました。白い蝶もしばしば見かけます。それに伴って、その卵と思しきものも、キャベツの葉の間、または近くの土にあるのを見るようになりました。今日は、けっこう大量に卵を発見しました。 試しに画像検索してみると、モンシロチョウの卵って、薄黄色の弾丸型のが葉の裏に産み付けられたようなものです。そういえば、小学校で習った記憶を呼び起こしてもそんな感じのでした。 ところが、そんな卵は見かけたことがなく、問題の、この頃見かける卵は、まん丸で濃い緑色なのです。アオムシがそれから生まれたものだとして、モンシロチョウでなければ、成虫は何ですか?今、モンシロチョウの幼虫のつもりで数匹飼っているのですが、実は何が出てくるんでしょうか? また、アオムシは明らかにキャベツの若葉を食べているので、卵の段階で退治したいのですが、今日は、とりあえず棒で潰すように土に押し込みました。駆除になっているのでしょうか?ガムテープで取り去るのが妥当だとは思うし、次回からはそうするので、とりあえず、土に押し込んだのでも退治する効果があるかどうかを、知ってる方、教えてください。

  • これはモンシロチョウの幼虫でしょうか?

    アリッサムの葉に青虫が付いていました。 モンシロチョウの幼虫のように見えるので、幼虫達を外敵から守る意味合いとアリッサムを虫から守る意味合いと合わせて、その青虫を取って虫かごに入れ、キャベツの葉を与えてあります。 しかし、本当にこれはモンシロチョウの幼虫なのかなあ?とネットで調べてみたところ、モンシロチョウの幼虫に似て見える青虫を育ててみたら蛾になったというご経験をブログに書いていらっしゃる方もいて、私のところの青虫も、モンシロチョウの幼虫に酷似した、別の蝶や蛾になる幼虫ではとちょっと不安になっています。 http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2175/play-nature/6larva.html この方もそういうご経験があるようで…。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tamana-kin-uwaba.html こんな青虫も結構モンシロチョウの幼虫に似ていますよね? モンシロチョウの幼虫のような、脇腹にある黄色い点点が見当たりませんが…。 他にも色々なサイトで青虫の画像と見比べた結果、私の目にはやっぱりこれはモンシロチョウの幼虫に見えるのですが、間違っているでしょうか?

  • 茶色の幼虫

    友人の畑からもらってきたチンゲイサイに青虫(モンシロチョウの幼虫)がいて飼育中なのですが、もう1匹、違う幼虫(芋虫系)が見つかりました。 見つけた時は体長2mm程度だったのですが、冷蔵庫から出して5日間ほどで4~5mm程度まで成長しました。 茶色で、回りに糸を張って葉をくっつけて巣を作っています。 おそらく蛾の幼虫だとは思うのですが、調べてみても、ヨトウガは小さい頃は緑色だと書いてあるし、小さい頃から茶色の幼虫というのが見つかりません。 いったい何の幼虫なのでしょう? 頑張って生きているんだと思うと捨てきれず、青虫と一緒のパックで飼っていますが、成長してあまりに気色悪い虫になるんだったら今のうちに捨ててしまった方がよいかも、なんて・・・。 よろしくお願い致します。

  • 何の幼虫か教えて下さい

    子供が青虫を捕まえてきて育てています。 はじめは青虫だったのに、何日かしたら茶色(❔)になってきました。 エサは、大根の葉っぱだけあげています。 これは、何の幼虫か教えて下さい。

  • 緑のカーテンを宿根朝顔で作ってます。葉が食害されています。葉の裏を見た

    緑のカーテンを宿根朝顔で作ってます。葉が食害されています。葉の裏を見たらこんな芋虫がいました。何の幼虫でしょうか?

  • 蛾の幼虫の駆除がしたい!でも、果実なので・・。

    こんにちは。 我が家のブドウの木の葉っぱを食べているのは、 「イラガ」という蛾の幼虫だと言うことがわかりました。 薬で一気に退治したいのですが、 子供も食べるブドウなので、ちょっと心配です。 どうすればよいのでしょうか?

  • 大根葉についていた芋虫についてお伺いします

    先日スーパーで買った大根葉にくっついていました。 冷蔵庫に4~5時間入れていたので死んでると思ったらまだ生きていたので 大根葉に乗せてやりました。 とりあえず葉を持たせようと、水に浸して窓辺に置いています。 ただこの芋虫が何のか調べてもわかりません。 どなたか教えて頂きたく、こうして投稿させて頂きました。 体長は7~8ミリ、太さは2ミリ強といったところでしょうか 毛はなく、体の色は白く頭は黒色です。 形状としてはずんぐりむっくりしています 初めは成長ともに青虫になる?なんて思ったのですが 一般的に青虫はキャベツにつきますよね? という事は蛾の幼虫でしょうか 毛がないので害はないとは思っていますが 何の幼虫なのか気になって仕方がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。