• ベストアンサー

点滴注射の遮光の必要性

高カロリー輸液などの中にビタミン剤を入れることがあると思うのですが、ビタミン剤が混入されている場合は遮光をしなければならないという事をききました。 ですが、この「ビタミン剤」というのはどこまでを言うのでしょう?アスコルビン酸やパントテン酸なども含まれるのでしょうか? 気になりはじめると、気になってしょうがありません。 どなたか教えてください…。

  • kanya
  • お礼率65% (13/20)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.3

こんにちは。 あくまでも長期保存中の変質を防ぐもので、点滴中は遮光は必要ないということから、添付文書には書いてないのですが、出入りされている製薬会社の方か直接製薬会社のサイトに尋ねられた方が良いと思います。

kanya
質問者

お礼

ありがとうございます! 心強い味方ができたという感じです。 さっそくきいてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.2

参考まで。 ビタミン剤のアンプルはほとんど遮光の容器です。 分解されやすいからです。 アスコルビン酸は普通の容器です。 すなわち遮光の必要がないのですが、言えることはどのビタミンも長期に保存することを考えて遮光なので、 点滴などに入れて数時間で体内に入るのであれば、点滴の容器を遮光の必要はないと思います。慎重を期してされるに越したことはありませんが・・・。 ただ高カロリー輸液(IVH)などは24時間かけて流すので、窓際のベットの方には遮光するのがよろしいかと思います。

kanya
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、遮光をしている容器に入っているものが混入されている点滴を行なう時だけ遮光をすればよいという事になりますか?粉末のものを溶かしても同じ考え方でいいのでしょうか? 添付文書にはそういった事は記載されていないのですが、どこで調べればわかるのでしょう? たくさんきいてすみません。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

医療関係者の方のようなので.添付文書でも読めばわかるのではありませんか。 http://www.pharmasys.gr.jp/

kanya
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたサイトは、これからも利用させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 透明な遮光フィルムってありますか?

    輸液に混注したビタミンの分解を防止するための遮光袋って茶褐色のフィルムで出来ているのですが、もし無色透明の遮光フィルムがあるのなら、ビタミンの入れ忘れを防止するために有効かなと思いつきました。 点眼剤の遮光袋で無色のものがあるというお話しも聞くのですが、こういった遮光フィルムに詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂ければと思います。 ・透明でビタミンの分解を防止出来る遮光フィルムはあるのか ・どういったメーカーが取り扱っているのか ・購入するとすれば価格はどのくらいなのか 等々について具体的な情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • ビタミンの換算

    ビタミンAやビタミンEの単位の換算を調べていたところ、それ以外のビタミン、 ビタミンB1、 ビタミンB6、 パントテン酸、 ビタミンC についても換算方法があることが分かりました。ただ、これは単位の換算というよりも成分の換算みたいでした。 ビタミンB1:1g = チアミン塩酸塩:約1.271g ビタミンB1:1g = チアミン硝酸塩:約1.234g ビタミンB1:1g = ジベンゾイルチアミン塩酸塩:約 2.193g ビタミンB6:1g = ピリドキシン塩酸塩 :約1.216g パントテン酸:1g = D-パントテン酸カルシウム:約1.092g ビタミンC:1g = アスコルビン酸カルシウム:約1.211g ビタミンC:1g = アスコルビン酸ナトリウム:約1.125g ビタミンC:1g = アスコルビン酸パルミチン酸エステル:約2.353g http://www.dsm.com/ja_JP/html/dnpjp/conversion.htm より そこで、質問なんですが、日本やアメリカのサプリメントなどの成分表示ではこの計算は行うのでしょうか? 例: この換算の計算方法でいくと、「ビタミンB1」が「チアミン硝酸塩として」の量が25mgの場合、 ビタミンB1の成分量 = 25 ÷ 1.234 = 20.259(mg) ビタミンB1の量は、20.259mgとなる。 例1: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg Vitamin C (ascorbic acid) 1g 「Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg」は、ビタミンB1(チアミン硝酸塩として):25mg、 「Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg」は、ビタミンB6(ピリドキシンHCl/ピリドキサル5リン酸):50mg、 「Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg」は、パントテン酸(D-パントテン酸カルシウムとして):125mg、 「Vitamin C (ascorbic acid) 1g」は、ビタミンC(アスコルビン酸):1g、 という意味。 例1の計算: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg = 25 ÷ 1.234 = 20.259(mg) Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg = 成分が見当たらず、配分の記載もないため不明 Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg = 125÷1.092 = 114.469(mg) Vitamin C (ascorbic acid) 1g = 「アスコルビン酸」の何なのか分からず、不明 例1の結果: Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg = ビタミンB1として、20.259mg Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg = ビタミンB6として、不明 Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg = パントテン酸として、114.469mg Vitamin C (ascorbic acid) 1g = ビタミンCとして、不明 それとも成分表示そのままの数値でいいのでしょうか? (「例1」の 「Thiamin (as thiamin mononitrate) 25mg」は、ビタミンB1として、25mg、 「Vitamin B6 (as pyridoxine HCl/pyridoxal 5-phosphate) 50mg」は、ビタミンB6として、50mg、 「Pantothenic Acid (as d-calcium pantothenate) 125mg」は、 パントテン酸として、125mg 「Vitamin C (ascorbic acid) 1g」は、ビタミンCとして、1g。) 回答、よろしくお願いします。

  • 遮光カーテン

    遮光カーテンは夜、部屋に蛍光灯(明るく)をつけていた場合外から普通のカーテンよりは中の人影が見えにくいんでしょか? 遮光カーテンはコーティングをしてるらしいのですが、コーティングが何度も洗濯することにより取れ遮光の効果がなくなって、しまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在宅IVHにおける注射薬の混注

    在宅で高カロリー輸液を行うさい、患者またはその家族が混注することのできる薬剤は「ビタミン」「微量元素」のみなのでしょうか?持続で行う薬剤を(たとえばインスリンやへパリン等)混注することは可能なのでしょうか。またそこに法的なものがあるのでしょうか? 入院中多くの薬剤を入れていたんですがそれを在宅にするには減らすしかないのでしょうか? どのようにするのが一番良いのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 遮光用袋

    眼科の処方でB12の目薬を薬局で出してもらったところ、「日光に当たるとダメだから」と「遮光用」と書かれた袋(ジプロックのちっちゃいやつ)に入れてもらいました。 しかし、「遮光用」と書かれていてるものの、普通に半透明の袋なので、本当に遮光できてるのかな?と疑問に思っています。 持ち歩くときもかばんの中で、直射日光にさらすことはありませんが、気になります。

  • ガラスを遮光にしたい

    30cmx120cmの縦長の窓があります。  片側開閉式、20cm位開く  壁があるので10cmの奥行き  ガラスは模様が内側に入り、不透明 この窓を遮光したい(ホームシアターの為)のですが、よい方法はありますか?  1.ガラスにペンキを塗る場合は外側?    外から見て怪しい雰囲気になる怖れがある  2.内側に遮光フィルムを張る    値段が高い?  3.内側に黒い遮光の紙を貼る    コストが一番安いですね  4.内側に遮光カーテンを貼り付ける  5.窓壁にすっぽりはまる木枠をつくり、それに遮光カーテンを貼る 外側からの見栄えは気になりますが、室内からは「素人造作」仕様になっても気にしません。 また、内側の壁にレールをして、遮光カーテンをすれば仕様勝手はベストでしょうが、窓は使わないので、「殺して」しまおうと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 高カロリ輸液について教えてください。

    本で高カロリー輸液(TPN)の際は、必ずビタミン剤を投与すると書いてありました。 その根拠が知りたいので、教えて下さい。

  • 点滴について。

    点滴を行う際に、動脈から穿刺しないのは、 ・止血が静脈穿刺時より困難になる事 ・動脈が深部にある事 この根拠でいいのでしょうか?? それと、透析をしている患者で内シャントを作成している場合も同じ根拠で、動脈側からの輸液はダメなのでしょうか?

  • 猫の皮下点滴の手順について

    病院で見て指導を受け練習中ですが本番は不安もあり、経験のある方、気をつける点や細かく手順を教えて下さい。 輸液パックからラインを繋ぎ皮下点滴で行う方法です。 終わり間際にシリンジからラインにビタミン剤、抗生物質も流します。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 高カロリー輸液について

    高カロリー輸液にインスリンを混入するとインスリンがバッグの内壁に吸着する可能性がありますか?また、インスリン混入時ボトルを時々攪拌する必要がありますか?ネオパレン等2層になったボトルに他の薬剤を混入する際上部から注入する理由は何でしょうか?

専門家に質問してみよう