• 締切済み

豚インフルエンザ

hondeの回答

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.4

「今アメリカにいくなんておかしい」なんて平気で言う、頭のおかしな人には何を言っても無駄です。 説得をあきらめるか旅行をあきらめるかのどちらかでしょう。

関連するQ&A

  • 豚インフルエンザ

    こんにちは。 初歩的な質問かもしれませんが、なぜ豚インフルエンザが一人に感染するたびにニュースになり騒がれるいるのでしょうか。 もしなったとしても、免疫力の少ない小さい子や高齢者に危険性があるということくらいで、これは従来型のインフルエンザでも同じことが言えるのではないのでしょうか。従来のインフルエンザもごくまれに死者が出てるのを ニュースで目にします。 豚インフルは世界共通で、従来のは日本だけのものだからですか? よろしくお願いします。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

  • 豚インフルエンザに罹ったアメリカ人は?

    アメリカは日本と違って貧困層が無保険(健康保険)で医者にかかれないから、爆発的に豚インフルエンザが大流行すると聞いてますが本当ですか? 日本は所得の低い貧困層でも生活保護でもほとんどの人が健康保険に入ってるので信じられません。

  • 豚インフルエンザについて

    唯一この病気の薬は、タミフルしかないそうですが、本当にそうですか、 又、以前タミフルは若年層に対して副作用があると問題になったのでは、 一番の問題は、今の報道関係者達の対応です。 このインフルエンザに罹ると、すぐに死亡する様な感じに受け取られかねない 報道の仕方です。今のメキシコ状況を正確に把握し(ソ連型で日本人は抵抗力がある等と)デマを打消す報道が必要ではないでしょうか、 豚インフルエンザに1回罹ると抵抗力がついて2度罹ることはない、といゆうのは 本当ですか、            以上

  • もう一人の方はどうなった? 豚インフル

    豚インフルにかかったと疑われる高校生ではない方、30日に日本に降り立った人はどうなったんですか。陰性だったんですか?

  • メキシコ産輸入豚肉が感染源ではないのか?

     いきなり関西地方で数千人単位でのインフルエンザ発症。これってさぁ、やっぱ豚肉が怪しいんじゃないの?  仮定ですが、豚インフルでメキシコが騒ぎ出した頃の日本で食べていたメキシコ・アメリカ産豚は遙か以前に輸入された物で問題はなかったが、今食べられているメキシコ・アメリカ産豚は豚インフルエンザが問題になった直前にメキシコから入った物だったとしたら。  農水相の「輸入であれ国産であれ、豚肉は出荷段階で完全に殺菌される。 食べても全く問題ない」の発言は本当に正しかったのでしょうか?

  • メキシコとアメリカの一部で発生した豚インフルエンザについて

    メキシコとアメリカで、豚インフルエンザと思われる感染症が、人間に感染し、メキシコで多数の死者が出ているようですが、アメリカで検出されたH1N1型のウイルスと、日本で流行するA香港型やソ連型とどう違うのかや、その毒性とタミフルやリレンザで効果があるのか知りたいので、詳しい方教えてください。メキシコに親戚が三ヶ月ほど出張中で心配になりまして。

  • インフルエンザ そもそも新型とは??

    豚インフルエンザでメキシコやアメリカで死者がでています。 「新型」インフルエンザと世間では騒いでおりますますが、そもそも今騒がれている「新型」とはどんな型を指すのでしょうか? 「そもそも論」が分からないので、どなたか交通整理していただけないでしょうか? 私の認識ではインフルにはA・B・Cの型がありB・Cは知りませんが、A型にはウィルスの表面の棘の形状により、H1N1やH3N2などの亜型がある? でも、今回の感染者ってH1N1(WHOもそう改称)って発表ばかりなのに、どのあたりが「新型」と呼ぶ理由なのでしょう? ついでですが、同じA-H1N1であるスペイン型とソ連型って何処に違いがあって、今回の「新型」と何が違うのでしょう…?分からない… どなたか、お願いします!

  • 海外生活における豚インフルエンザについて

    豚インフルエンザについて。 私はフィリピン留学に行った後にカナダのワーキングホリデーを考えています。 計画を決めていたのですが、この調子だとどうするのが良いか迷っています。 今月末~来月にかけてフィリピンに一ヶ月語学留学をして、そのご7月からカナダへワーキングホリデーに行く事を考えていました。 計画も決めて申込みをしようと思った直後に豚インフルエンザが騒ぎ始めました。 学校や航空券はどこに行くかなど、具体的プランが決まってからの方がキャンセル出来ないので、良いと思って申込みはまだしていなかったのですが、行くのは確実だったので仕事が来週で終了になります。 延期にして、日本にいるにしてもその後のプランを決めていません。。。 私としては、友人で今海外で問題なく暮らしている人もいるので、予定通り出発したいのですが、親や周りの友達には反対されます。 皆さんで、留学やワーホリに行く予定の方、行きたいと思っている方、今住んでいる方などよかったら教えてください。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、など皆さんの意見を待っています。 カナダは感染が出ているのと、フィリピンは後進国なので、衛生面や病院環境など心配な点はあります。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、実際に住んでいる方の情報 などなど皆さんの意見を待っています。

  • インフルエンザにかかりました・・・。

    おととい15日 頭痛がしていて、だんだん熱上がってきて病院にいくとインフルエンザと言われました。 今のインフルは1回だけ吸う薬をやれば、翌日にはケロっとしてると言われました。 翌日確かにだいぶマシにはなってるんですが、まだ少し熱っぽいですし、呼吸も少しですがしずらいです、下痢も酷くて困っています。 どうすれば良いでしょうか?