• ベストアンサー

主治医とは違う医師にかかってガスモチンを処方されたらテキメンに効いたのだけど・・・。

とある持病で、長年あるクリニック(内科)にかかっていたのですが、 胃もたれが酷く、おかゆでも胃がもたれて寝込んでしまうほどでした。 主治医に相談してもため息をつくばかり。 どうしても辛いので、 知人に紹介された別のクリニック(内科)に相談に行ったら、 「これ飲んでみて」とガスモチンを処方され、 ダメ元で飲んでみたら、その日から胃の調子が良く、 身体にも元気がみなぎってきて、 ガリガリだった体も徐々に体重が増えてきました。 で、主治医にはなんて言えばいいのか迷っています。 セカンドオピニオンを聞きに行ったなんて言いたくないので、 「風邪のときにかかった近所の先生に胃もたれも相談したら出してくれた・・・」 といった風に話したいのですが、 ガスモチンって、内科でこんなノリであっさり出されますか? ググってみたら、心療内科で良く出される薬のようなのですが・・・。 何か良い言い訳をアドバイス頂けないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

noname#125491
noname#125491
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

ガスモチンは内科で普通に出される胃薬ですよ。 近くの病院に出してもらったって正直に言ってもなんの問題もないと思います。 医者によっては、使う薬は偏りますので、今まで出されなかっただけだと思います。

noname#125491
質問者

お礼

>医者によっては、使う薬は偏りますので、今まで出されなかっただけだと思います。 なるほど。そういうことがあるんですね。 私は、 「なんで私の主治医はガスモチンを出してくれなかったんだろう? 胃が苦しいって訴えていたのに!!(怒)」 と内心思っていまして、 ガスモチンの件をつたえることは、 この不満をつたえることにもつながると思い込んでいました。 でも医者だってカバーしている薬はそれぞれ違うんですね。 もっと気楽に伝えてみます。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • hanaco990
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.3

ガスモチンは胃腸運動を促して消化を進め、胃の不快感や吐き気、もたれなどの症状を改善します。副作用も少なく、胃炎では症状が改善すれば長期的にも使えるため内科領域ではよく使用される薬です。 今後も今までの主治医のもとで治療を続けられるのであれば、あるがままに打ち明けたほうが本来は良いと思います。患者が医師を選ぶ時代ですからセカンドオピニオンも当然です。が、懇意にして頂いている医師にセカンドオピニオンを打ち明けにくいという心情はよくわかりますし実際多くの方が同じように仰います。 どうしても気が引けるのであれば、主治医が休診の時に胃のもたれがひどくなったとか旅行先で胃の調子が悪くなったため別のクリニックにかかったと言えばよいと思います。あまり考え込まず、たまたま出会ったガスモチンがよく効いたということが主治医に伝えられれば良いと思います。

noname#125491
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 >あまり考え込まず、たまたま出会ったガスモチンがよく効いた >ということが主治医に伝えられれば良いと思います。 そうですね。サラッと言ってみます。 なんとなく気が楽になりました。有り難うございます。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

ガスモチンは内科で出される薬ですよ。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AC%A5%B9%A5%E2%A5%C1%A5%F3 私は神経性胃炎+便秘ぎみだった時に処方されました。 主治医にセカンドオピニオンを聞きに行ったのをどうして言いたくないのかが私にはわかりません。長年気になっていたのがすっきりしたのであれば、主治医にそれを話した方が主治医にとっても自分の見落としなどあったのかもと気づかせることになると思います。 セカンドオピニオンは今や当たり前。それを聞いて不愉快になるような医師であったら私ならつきあうのやめますね。患者にとってよい結果であるならば自分の治療と違ってもそれを受け入れるぐらいのゆとりのない医者では、いざという時にもゆとりがなくなる可能性があると思うからです。

noname#125491
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 うーん・・・。 私の場合は、 事前の承諾なしに別の医者に“こっそり”と診てもらったわけですし、 やっぱり言いづらいです。 手術とかの相談ならともかく・・・。 しかも、しばらく主治医のところには行っていないんですよね。^^; >それを聞いて不愉快になるような医師であったら 医師側も頭でわかっていても・・・不愉快になるのでは?と思います。 で、信頼関係にヒビが入って、 その後の治療に影響が出たら・・・と思うと心配です。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

正直に言っちゃっていいと思いますよ。 その結果の反応をみて、もう病院を代えてしまうかどうか決めちゃいましょう。

noname#125491
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 その主治医は私の持病に関しては とても有名で、人間的にも信頼できる先生なんです。 これからも長くお世話になりたいので、 信頼関係にヒビの入るようなことは出来るだけ避けたいのです・・・。

関連するQ&A

  • 主治医に打ち明けるか迷ってます

    明日精神科の主治医に打ち明けるか迷ってます。ご意見お願いします。 主治医に転移感情や見捨てられ不安があり、寂しいという感情があります。 セカンドオピニオンで受診した先生に相談したら、本音を言わないと本当の治療は受けられないと言われました。 どんな反応されるか不安で迷っています。

  • 内科主治医に聞いて大丈夫?

    私は、難病疾患です。下垂体前葉機能低下症と言われました。内科医が主治医です。本当は、内分泌科の医師でしょうが、内科医が主治医です。下垂体前葉機能低下症の為に、コートリルを飲んでいます。ずっと頻尿に悩まされています。内科医と内分泌科の医師で、やりとりしていますが、内科医にコートリルの副作用とか、コートリルがどのくらい効果あるのか?を聞いて大丈夫だと思いますか?近くの泌尿器科医院で頻尿の相談もしましたが、原因が解らないで薬を飲む気にならなくて。内科医が主治医だから内科医に相談すべきですよね?

  • セカンドオピニオンの受け方を教えてください。私は、胆石症があり主治医か

    セカンドオピニオンの受け方を教えてください。私は、胆石症があり主治医から「痛みがないうちに手術でとりましょう」と先月すすめられました。しかし私自身、今は痛みもなく、正直おなかに穴を空けて胆のうをて既出するという腹こう鏡手術というものが怖いです。できれば今のまま、薬で溶解する方法を続けたいのですが、手術の検査などもひと通りやらせられましたし、あとは私が手術に同意すれば、すぐにでも実施されてしまいます。初めての手術ですし、セカンドオピニオンを聞いてから、決めたい(できれば手術を避けたい)と思うのですが、受診の方法がいまいちわかりません。現状をすべてお伝えして、セカンドオピニオンの病院の先生に判断を仰ぐのでしょうか?検査などは一からして頂くことになるわけですよね? すみません。東京で一人くらししていて、周りに相談などもできないのでどなたか経験のあるかた教えてください。(26歳女性)

  • セカンドオピニオン

    わたしはセカンドオピニオンはしたことがないのですが ちょっと気になったことがあったので、質問します。 以前精神科に入院していたときに、同じ病棟だった女性で、 セカンドオピニオンに来ただけなのに、入院させられて 挙句の果てに、隔離(拘束)させられた。と言っていました。 こういうことは日常茶飯事なのでしょうか? あと、わたしが専門病院(神経内科)に転院するために 当時の神経内科の主治医に紹介状とMRIのコピーを作成してもらったら 「セカンドオピニオンじゃないの?」と聞かれました。 それで、正直に「転院したい。」と答えました。 紹介状⇒セカンドオピニオンという流れ(?)みたいなものもあるのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    いろいろと無知なもので、質問させていただきたいと思います。 現在私は三か月ほど心療内科に通っています。 特に先生やカウンセラーに不満があるわけではないのですが、セカンドオピニオンに興味があります。 そこで、こういった場合は主治医に相談してからするものなのでしょうか? やはり不快な思いをさせてしまうのでしょうか?

  • 主治医に見てもらう分を他院に分けても問題ないか

    病気の祖父の今後について質問です。 3年前に脳出血で倒れ、現在は意識や会話には問題の無いものの、片麻痺と軽い振戦があります。 また持病というのとは違うかもしれませんが、基本的に1週間出ないほどの便秘がち、且つ出るときは便がとても柔らかく、 ちょっとしたことですぐにお腹を壊します。1年前の胃カメラ・腸カメラ等での検査では異常はありませんでした。 総合病院への入院当初から主治医として循環器専門の内科の先生に診てもらっていたのですが、 その先生が個人で開院するということで、半年ほど前に今の主治医に変わりました。 同じく循環器専門の先生です。 今の先生は前の先生の治療や投薬を踏襲するかたちで引き継がれたのですが、 何度か診察してもらううち、ちょっとおかしいなと思う点が出てきました。 そこで、今の主治医にはそのまま主治医として診て貰い、 専門分野は転院に近い形で他院に診てもらうというのは、問題ないのでしょうか。 今までは、脳波やMRI、胃カメラの検査を他院で受け、診断結果を持ち帰り主治医で治療を継続する(他院処方の薬も主治医が出す)、 という形でしたが、 今後は、定期的な脳の検査はもちろん他院ですが、消化器の診察も他院の内科とし(処方は各々の病院が出す)、 主治医は循環器といいますか、全体的な面で診てもらう、というものです。 主治医としてのウェイトが低くなると思うのですが、こういう形でも問題ないのでしょうか。 こう思うきっかけは、急な腹痛で診てもらった内科の診察で、 今まで抱えていたお腹の問題が劇的に改善したからです。

  • 勝手にセカンドオピニオンしてもよいのでしょうか?

    色んな意味で良くないやり方だと思いますが、今の主治医に何も相談しなくて勝手にセカンドオピニオンしてもよいのでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 東大病院から他病院へのセカンドオピニオンを依頼

    現在、東大病院へ通院しています。 症状が悪化しているため、他病院の治療方法や意見を聞くためセカンドオピニオンを依頼したいと思っています。 東大病院のWEBには、「主治医が了承していない場合は不可」との記述があります。 そこで3つ質問があります。 1.セカンドオピニオンを了承されない場合とはどのような状況が考えられますか? 2.セカンドオピニオンを依頼して、主治医の機嫌を損ねてしまうことはありますか? 3.東大病院でセカンドオピニオンを依頼した方で、どのような配慮をしましたか? 主治医に気軽に相談できればよいのですが、了承を得られなかった場合、 今後の診察が気まずいと思い事前に情報を集めています。 ご協力をお願いいたします。 m(_ _)m

  • 抗不安薬の処方について

    アスペルガーと診断され、特有の強迫観念からくる不安を和らげるため抗不安薬を飲んでいます。 しかし主治医は抗不安薬の服用には反対で頼んでも出してもらえません。 しかし特定の抗不安薬だけはなぜか相性がいいのかとてもよく効きます。不安を取り除くだけでなく活動的で快調そのものです。今まで困難だったことも何なくできるようになるほどです。 インターネット掲示板で医師からアドバイスいただける「精神科セカンドオピニオン」というものがあるのですが、それを運営している医師に依存症や服薬を続ける上での注意点を聞いたのですが、「相性のいい薬なんでしょう。二次障害だから飲んでいるというわけでないなら飲み続けても良いでしょう」「診断にこだわらず効く薬を飲んで生活できるのが治療には一番」とのこと・・・(ネット掲示板だけですが今までの診断の流れや症状について主治医と同じくらい相談をしています) ↑の医師のところへ通えればいいのですが通える距離ではありません。 アスペルガーということで治療のしようのない障害なので、これからも抗不安薬は手放せないと思うんです。 どこの病院でも同じ薬を処方してくれるようなものってあるのでしょうか?

  • 主治医に質問したことで家族が怒っています。(長文です)

    2月9日に80歳の父が脳梗塞の疑いで入院しました。 フルタイムの仕事を持つ姉と母が毎日交代で病院に寝泊りしています。めまいの症状がつよいのですが、ゆめと現実の世界をいったりきたりしており、自分で立ってでかけようとします。なのでつきっきりで見ています。 私は一時間ほど離れたところに住み現在4歳と9ヶ月の子供を抱えていますのでまったく入院介護の手伝いはできません。週末に実家と病院へ行き運転できない母の買い物や見舞いなどをするしかできません。なので病状や治療の説明は姉がメインに聞いており間接的に私は聞いておりました。 1ヶ月ほど検査がつづきましたが脳の奥に病巣があることしかわからずはっきりとした診断が下せないということになりました。心臓病の治療もしており、手術も部位が難しいことと、血液が止まらない薬をのみ続けなければならず、徐々に弱っていくしかないような状態です。 いたたまれず知り合いの医療従事者に相談したところ、セカンドオピニオンをとるにも一度主治医に相談するべきだといわれました。実父のことなのだから私自身が直接主治医の話をきくべきだと。 そこで姉と母に相談すると私たちが既に聞いているのにわざわざ忙しい主治医にそんな失礼なことをするなと。私たちの立場が無いといった剣幕で大反対をされました。 しかし私自身父の状況を知らなければ他へ相談するにもいけないし何人もの方が同じことを薦めるので思い切って病院の相談室に相談したところ父の病棟の主任看護師に話がいってしまい結果OKしてもらえました。 ただ、またばらばらに聞かれるとよくないということで、母・姉・私の三人をそろえてくれといわれました。 姉に相談するも根本的に反対している為取り合ってくれず、返事もすぐにほしいといわれていたので、母だけ説得し日にちを設定してもらいました。その後すぐ、主治医からとりあえず電話ででもと電話をかけていただき、聞きたかったことはほぼ聞くことができ私としては大満足でした。そして後日設定した日にまたお話しましょうといっていただけました。 そのいきさつをすべて伝えても姉はおこったままです。 睡眠不足と介護疲れと、仕事の疲れでギリギリの精神状態だからだと察していますが、ひどいことをいわれました。 同時進行していたセカンドオピニオンのことも情報をあつめ姉の情報とあわせ判断を仰いでいたつもりでしたが、他力本願、自己中心的と自分勝手にやりたいならかってにしろと診療データをつきつけられました。 結局それは受け付けてくれない病院宛のデータで、調べる前に姉が早まってお願いしてしまったものでした。 もう関わらないと連絡もしてくれません。 わたしとしては、せっかく出していただいたデータを無駄にしたくないので、受け入れ先の病院の手続きにそって書類をそろえ、主治医にあて先を変えていただくようにするつもりです。 このような場合姉にはどのように対応したらいいのでしょうか。 姉の娘はもう大きいので、体力精神ともに限界の姉のサポートをおねがいしてきました。

専門家に質問してみよう