• ベストアンサー

ライセンス認証って??

bukazuyaの回答

  • bukazuya
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

電話認証でマイクロソフトのサポートに電話しましょう。そして、普通であればここでシリアルナンバーを入力するところですが、何もしないで待ちます。そうするとオペレーターに代わります。そこで、初めて状況を話し対処を教えてもらったほうがよいです。24時間いつでもオペレーターは出ます。また、本当に詳しく親切です。その場で解決しなくても解決方法を教えてもらえます。

関連するQ&A

  • ライセンス認証ができません。

    よろしくお願いいたします。先日使用しておりましたIBMのデスクトップパソコン(thinkcentre)が、突然起動しなくなってしまいました。他のパソコンで自分流に調べてリカバリを行ったのですが、終了後立ち上げてみると「ログオンする前にライセンス認証を行ってください。」とメッセージがでます。オンラインではできないため、電話にて認証を行おうとしたのですが、電話にてID番号を入力すると、「こちらは補償期間が過ぎています。よって認証を行うことができません。」とメッセージが流れて認証が行えません。こちらのパソコンは以前知人から譲ってもらったものなので、どこで購入したかなどもわかりません。このような場合、どのようにしたら、ライセンス認証を行うことができるのでしょうか。素人質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • これでライセンス認証できているのですか

    エクセルがおかしくなってアンインストールして, コンピュータを買った時に付いていたOfficeのCDで 再インストールしました。 ライセンスの認証をしないと後40何回しか起動しないというメッセージが出ました。 オンラインで認証ボタンを押しました。 突然,エクセルがおかしくなって焦って作業していたので,見落としたのかもしれませんが, 認証ボタンを押しても「認証した」とか,何も反応がなかったのですが, その後,起動しても「あと何回」というメッセージがでなくなったので, これで,今まで通りに使えるということでしょうか。 ライセンス認証というのが未経験で,よくわかっていません。 よろしくお願いします。

  • ライセンス認証について

    WindowsXP(店頭で単体販売されているもの)を使うには、「ライセンス認証」が絶対に必要ですよね。 以前読んだパソコン雑誌に、「ハードウェアに大幅な変更を加えた場合は、OSの再インストール時にインターネットでのライセンス認証ができなくなり、電話での認証手続きになる場合がある」というようなことが書かれていました。 そこでお尋ねしたいのですが、「ハードウェアの大幅な変更」とは、どのくらいの変更のことを言っているのでしょうか。「ハードディスクの増設・パーティション分割」や「メモリの増設」は大幅な変更になるのでしょうか。「こんなことをしたらインターネットでライセンス認証ができなくなった」という体験談でもいいですので、回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • ライセンス認証を何で?!

    初めて表示されたメッセージに戸惑っています。以下メッセージの全文です。 『このコンピュータの最初のWindowsのライセンス認証の手続きが行われて以来、コンピュータのハードウエアが大幅に変更されました。その変更のため、3日以内にWindowsのライセンス認証の手続きを再度行なわなければなりません。今すぐWindowsのライセンス認証の手続きを行いますか?』 はい(Y)    いいえ(N) 実は、このパソコンは2台目の物です。前のPCでこの様なメッセージが表示された事は一度もありませんでした。確かに前と違って、外付けHDDを付けました。但し、相当前の事です。3ヶ月以上になるかも知れません。何で今更ってな感じなのです。右下に今もアイコンがあってポイントすると『3日以内にWindowsのライセンス認証を行ってください。』と表示されます。 このメッセージはMicrosoftからの正常なメッセージであって、クリックして認証手続きをすべき事なのでしょうか。考え難い事ですが、Microsoftの名を借りた別会社がやってる行為なんて事はあるのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • WindowsXPライセンス認証ができない

    WindowsXPのパソコンを新規に購入しました。 セットアップしたときのことを覚えていないのですが ライセンス認証ができていないことがわかりました。 WEB上で確認して登録方法を見たところ、ライセンス 認証ヴィザードから入力を行うことはわかったのですが 操作方法として書かれている「アクセサリ-システムツール -Windowsのライセンス認証」が表示されません。 電話で登録できる方法も見たのですが、それも「Windows のライセンス認証」画面を開いて・・・と音声案内に なってしまうので、その画面が開けないことをどうしたらよいかわかりません。 「Windowsのライセンス認証」から認証ヴィザードを 表示させる方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • windowsxpのライセンス認証について

     XPのサポート終了に伴いwindows8.1対応のパソコンを購入したので今まで使っていたパソコンは危険防止のためインターネットの利用を止めワープ専用機として使おうと思い再セットアップしました。  OfficePersonalEdition2003とOfficHomeStyle+を再セットアップしライセンス認証手続きまで進みましたがインターネットで認証を行う事はできないため「電話で認証を行う」を選んだら「電話によるライセンス認証手続きはこの製品ではサポートされていません」となります。  その下の方に「2、指示に従い次のインストールIDを伝えます」とあり6桁の数字が9つと「3、確認IDを入力します」とありAからGまでの枠があります。 この場合どうしたらいいか困っています、ご教示お願いいたします。因みに新しいパソコンの方はネットにつながっています。

  • ライセンス認証について

    友人のXPパーソナルのCDを借りて、インストールし、誤ってライセンスを認証してしまいました。 今すぐ、認証を撤回したいのですが、方法は? アンインストールすれば良いですか?その方法は? 友人のパソコンに何か支障が起きますか? 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • ライセンス認証について

    初めて質問させていただきます。 PCの不具合から、何度か再セットアップを行い、Officeをインストールし、その度にExcel等のライセンス認証を行ってきましたが、今回“ライセンス認証の上限に達しましたので、ライセンス認証が実行できませんでした”と出、しばらくは使用できていたのですが、今はExcel・Word共使用できません。 仕事にも差し支えますので、どなたかお教えいただけませんでしょうか。 よろしく、お願いいたします。

  • officeのライセンス認証

     同業者団体でパソコンを購入し、officeを立ち上げようとしたところ、サインインして下さいとのメッセージが出ました。  ライセンス認証には、電話番号かメールアドレスを入れないといけない様ですが、同業者団体でパソコンは持ち回りなので、個人の電話番号やメールアドレスの登録は避けたいと思います。  何か、登録しないとライセンス認証は出来ないのでしょうか?  

  • 仮想マシンとWindowsのライセンス認証について

    質問させていただきます。 Windows7がインストールされたパソコンを買いました。 そのパソコンにはWindows7のインストールディスクが付いてきました。 そして、そのパソコンに仮想化ソフトVMware Playerをインストールしました。 次に、付いてきたWindows7インストールディスクを使ってVMware仮想マシンにWindows7をインストールしました。 無事インストールし終わって使えるようになりました。 二、三日たったら、「何日以内にライセンス認証をしてください」というようなメッセージが現れました。 そこで、プロダクトキーを入力したら次のような画面が現れました。 Windows のライセンス認証のライセンス認証用プロダクトキーを入力して下さい。 入力したプロダクトキーは、このコンピューター上のWindowsのライセンス認証に使用できません。 新しいプロダクトキーをオンラインで購入します 自動電話システムでライセンス認証手続きを行います という画面が現れました。 この場合どうすればいいのでしょうか? ライセンスをもう一つ買わないといけないのでしょうか? 一台の同じパソコンに同じWindowsをインストールしているので、一つでいいのではないかと思ったのですが。 電話でのライセンス認証のときに、オペレーターに事情を説明すれば認証してもらえるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。