• 締切済み

天皇/皇室 好き?嫌い?興味なし?

MargnalSeaの回答

回答No.10

「興味はある」人間です。 日本人が他国に比べて頭一つ飛びぬけての自慢というのが「天皇」しかないというのが昔の事情でした。 今はSONYとかTOYOTAがあるじゃないか、という話しもあるでしょうが、アメリカの大学生の「就職したい企業」の人気ランキングで http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20090529-500368.html を見ると一番上位の日本企業TOYOTAが43位ですね。 世界から見ると「ジャパンアズナンバー1」ではないのです。 では日本は何を以って、世界へパワーポイントを打ち立てられるのでしょうか。 渡部 昇一の「日本史から見た日本人 昭和編」を読むと、戦後にドイツへ留学した時になんとか日本のお国自慢をしたかったが、ノーベル賞なんて(ドイツと比べて)ケタが違って少なすぎて自慢にならない。資源も無い。パンに塗るバターなんて日本だとサッと一塗りするだけなのに、ドイツでは塊が来る。物資の面でも全く負けている。これは困った・・・という時にドイツ人が「ところでテノ(天皇はこう発音するらしい)はどうしている。戦争に負けたから代わったのか」と質問されて「いいえ、天皇は同じ方です」と答えると「日本人はなんと重厚な民族なんだ」とびっくりしたのだそうです。また、ローマ以前の欧州は現地民族が先祖を辿れば神話に行き着くようになっているのですが、ローマ化して断絶をしたらしい。これは社会普遍的なものであり、神話からの家系は必ず途絶えている、というのが欧州人インテリの考え方のようなのですが、世界の中で日本が(疑いはあるけれど)しれっとそうした体制を続けている、これに更にびっくりするんだそうです。絶対に種を残していない恐竜を見つけてびっくり! みたいな。 同著を読むと「天皇制が残っている」という点でも外国人はある程度敬意を払ってくれるようです。上記の文章からも「天皇制が残している日本人」にも敬意が払われているようです。 この外国人達のびっくりする理由が私には全く以って分からないのですが、日本のこの社会体制が世界にとってどうも貴重品種であるようで。 例えばこれが一回断絶するともうそうした社会体制が無くなってしまい、 世界における日本のパワーポイントが一つ消滅してしまうわけですね。 なので、こんな言い方は全く以って不敬ではございますが、実利としては残すべき、という事になります。

nandakka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皇室を言わば生きている化石ととらえたご意見、と思っていいでしょうか。 日本の自慢をしたいのなら、魚を燻製状にしてうまみを抽出する食文化・ 季節や場所によって一変する自然・千年以上経ってなお色あせない文学など 腐るほどネタはあるような気がしますが…。

関連するQ&A

  • 明治天皇について

    明治天皇は、本来の皇統を継いでない人物で、皇室とは全く関係のない人であると聞きましたが、本当でしょうか。 もしそうだとすると、万世一系の天皇という日本人の誇りにしている伝統は崩れることになるのでしょうか。 詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

  • 男系による万世一系は 神武天皇以前は別となるのか

     ○  神(宇宙なる非経験の場:マクロコスモス)および信仰(わが心なる非思考の庭:ミクロコスモス)ならびに〔信仰の偽造物たる〕宗教にかんする一般理論    第五章 多神教は その一まとめとして一神教である   趣旨説明の(3)から:    § 5 ‐ a 《国体》についての補論: 男系による万世一系は 神武天皇以前は別となるのか  たとえば 次のように受け取られています。  ▲(ヰキぺ:万世一系) ~~~~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%B8%96%E4%B8%80%E7%B3%BB  § 2 起源と正統性  §2.2 日本神話  日本神話に登場する初代の天皇・神武天皇から現在まで、天皇の王朝が断絶せずに皇室が日本を一貫して統治してきたとする史観を形成し、万世一系は国体において不可欠なものとされていた。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  1. 神武カムヤマトイハレヒコの遺伝子で男系を引き継ぐY染色体が受け継がれているのは 日本人としていくらでも・どこにでもいるということだそうですが この観点はいま別とします。(さらに詳しくおしえていただけるなら さいわいです)。  ▼ (遺伝子から見た男系天皇論)   http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/111.html  2. ここでは 神武天皇から百二十幾代にわたって現代にまで 男系の同じひとつの血筋がつづいて来ているとしてみて そのほかに 神武イハレヒコより前の世代については どう扱うのか? これを問います。  3. それより前は 神代だから問題にしないのか? 神代と人代とで切れていると見るのか?  4. それでも 神武イハレヒコの父のアマツヒコヒコナギサタケウガヤフキアヘズをさかのぼり マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミに到ると その親は アマテラスである。    ▲ (アマテラスからの系譜)   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Emperor_family_tree0.png  5. このアマテラスは ひとつに女性であり もうひとつにタカマノハラの主宰神であって天皇家の祖であるとされている。では いまの主題としての男系の万世一系は このアマテラスにまで行き着くか? 行き着いても別の話なのか?  6. アマテラスの息子――神代の話ではあるが そういうふうに見てみます――のオシホミミは では その父親は誰なのか?  ▲ (アマテラスとスサノヲのウケヒ)   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Challenge_of_Amaterashu_and_Susanoo.svg  7. すなわち 姉アマテラスと弟スサノヲとは スサノヲがその心の清きをアマテラスに疑われたので ウケヒという裁判をおこなった。  アマテラスがスサノヲの持っている十拳剣(とつかのつるぎ)を受け取って噛み砕き、吹き出した息の霧からは 女(三神)が生まれた。  しかるに スサノヲが アマテラスの《八尺の勾玉の五百箇のみすまるの珠》を受け取って噛み砕き 吹き出した息の霧からは 男(五神)が生まれた。そのひとりが オシホミミである。――オシホミミの父親は誰か?   8. オシホミミは 誰の子でもないのか? ツルギをかみ砕いたりしており 勾玉をかみ砕いて吹き出した霧から生まれたのだから 母も父もいず ただアマテラスの子であると見なされただけなのか?  9. それとも スサノヲもアマテラスも――その誕生は 必ずしも尋常のものではないが(母イザナミがすでに死んでから生まれている?)―― 父親は ともにイザナキとされているから けっきょく神武イハレヒコの Y 染色体は このイザナキから来ていると見るのだろうか?  10. ただし だとすれば その同じ遺伝子を 末っ子のスサノヲも受け継いでいるからには スサノヲの子孫も 同じく天皇家と同じ血筋になる。ということか?  11. 神武イハレヒコの以前は 万世一系にとって問題とはしないのか?  ☆ よろしくご教授ください。  (うっかりしていたけれど こういう問題があったのでした。やっと気づきました)。

  • 天皇家はどこまで遡ることができますか?

    とあるHPを拝見して、天皇は万世一系であるかということが議論されていました。 内容がよくわからなかったのですが……。 学問的に天皇家の直系の血筋はどこまで遡ることができるのでしょうか? (直系でなくてもいいですが) 南北朝のときは、親戚同士で争ったのでしょうか? また、中国では、孔子や諸葛孔明などの子孫がいるといいます。(テレビでやっていました) 中国でいるのですから、日本でも皇室に匹敵するほどの歴史を持つ家系があると思います。 しかし、そんな話は聞いたことがありません。 古い家系はほろびてしまったのでしょうか?

  • 万世一系は 誰もに当てはまる

    ○  神(宇宙なる非経験の場:マクロコスモス)および信仰(わが心なる非思考の庭:ミクロコスモス)ならびに〔信仰の偽造物たる〕宗教にかんする一般理論    第五章 多神教は その一まとめとして一神教である 補論 § 5-c 万世一系は みなに当てはまる   1. 万世一系は 誰もに当てはまるのではないか?   みな その血筋は 万世一系である。   万世一系として生まれて来ていない人は ひとりもいない。  ☆ 常識が ややもすると これを否定しようとする。または 知らないでいる。または 知っていても 知らないふりをしようとする。と思われるので 確認としてでも 問います。

  • 天皇は神である事がわかりました。

    今日、初代天皇である神武天皇についてちょっと調べていたら、神武天皇の父は日本書記の中で盧茲草葺不合尊(ウガヤフキアエズ)という神様がわかりました。ちなみに母は海の神だったそうです。 神話なのでもちろんそのつもりで読んでいますが、戦前までは天皇は神(の子孫)であると言っていた事も、あながち嘘じゃなかったなと思いました。 やっぱ、天皇は神ですよね?

  • 日本の天皇はまだ現人神ですか

    イギリスの皇室はかなり開かれていてカジュアルな服装したり一般人ともかなりフランクに話をしますが、日本では手紙を渡しただけで大騒ぎです。天皇はいまだに現人神なのでしょうか。

  • 天皇制が続いてきた根本的理由

    日本では古代より、どんな権力者も実質的な権力は握っても、名目上の権威は天皇に保持させてきました。中には、自ら天皇になろうとした権力者もあったかもしれませんが実現はしませんでした。中国では革命思想のためか何度も朝廷が代わりましたし、フランスでは革命で王政がなくなってしまいました。日本のように、古代から現代まで一系の天皇がその権威を保持し続けた国は珍しいのですか?また、日本の天皇制が中国やフランスのようにならなかったのは、どうしてですか。言い換えれば、なぜ日本以外の国では「今日から俺が新しい王さまだ。神様だ。」ということがまかり通ったのに、日本では通らなかったのですか。日本の風土と関係があるのでしょうか。

  • 皇室の役割

    皆様現代日本人にとって皇室はどのような存在ですか。右翼団体や天皇制廃止論者の提唱する極端な意見がありますが、そこには庶民の意見が反映されていないと思いますので、よろしければ皆様のご意見を聞かせて頂きたいと思っています。 念のため言っておきますが僕は日本人ではなくアメリカ人の大学生です。そして、侮辱のつもりは微塵もないのでご理解をお願い致します。 特に以下のような点に対するの考え方を教えて頂くと幸いです。 1)未だに天皇が天照大神の血を受け継いでいると信じる人は多いですか? 2)然らば天皇は未だにある種の聖なる権力を保っていると信じる人が多くいますか。例えばもしかすると平成天皇が人間宣言を撤回し、日本国憲法放棄詔書のようなものを発布しようとすれば、国民は非難するか若しくは服従するかと思われますか。 3)右翼団体研究者の著した「風流夢譚*の批判と国民への訴え」という本を読みましたが、「皇室は日本の象徴であるので、皇室への侮辱は日本国民への侮辱に外なるまい」というようなことが書いてありました。これに対していわゆる「日本国民」は実際にどう考えるのでしょうか。 *http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E6%B2%A2%E4%B8%83%E9%83%8E 「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」というのが憲法第一条とされているはずなのに、この間「日本国憲法は所詮、欽定憲法です。天皇が "俺は引退するから、お前らで何とかしろ"的に国民に権利を与えただけに過ぎません。」という一般人の意見を聞いて本気で驚きました。どうやら皇室が欧州諸国の王室のように「文化遺産」として保存されていたと思ったのですが、若干分からなくなってしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 白村江の戦いの後新羅唐連合軍が日本に進駐占領したと

    白村江の戦いの後新羅唐連合軍が日本に進駐占領したと 考えられませんか? 天武天皇こそ新羅人の占領軍司令官であったと思います。 それで天皇家の菩提寺に天武系の天皇が祭られていない 理由がつくのでは。 すなわち万世一系の天皇家は嘘っぱちと思われませんか。 ちなみに私は韓国人ではありません。

  • メディアは、なぜこんなにも皇室に注目するのでしょうか。

    週刊誌やテレビメディアは、なぜこんなにも皇室に注目するのでしょうか。 特に女性週刊誌では、皇室が取り上げられない号はないような気がします。 日本国民が皆、そんなに皇室に興味があるようには思えません。 なぜこんなに皇室がとりあげられるのか、わかる方がいたらお願いします。