• ベストアンサー

windows mediaplayer 9.0のアンインストールについて

noname#5746の回答

noname#5746
noname#5746
回答No.3

Windows Media Player 9 をアンインストールしたいということでしょうか。 インストールした再に自動的にシステムの復元の復元ポイントが作成されているので そのポイントで復元し以前の状態に戻すようマイクロソフトで説明しています。

参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3b052492-b112-4198-ab21-382ed9c0c2cf&displaylang=ja
rainflog
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます。

関連するQ&A

  • アンインストールしたいがコンパネが表示されない

    アンインストールしたいのでコントロールパネルからプログラムの追加と削除を開きたいのですがスタートメニューにコントロールパネルが表示されなくなりました。 スタートメニューに表示する方法とプログラムの追加と削除の開き方を教えてください。

  • アンインストールができません。。

    質問させてください。 プログラムのアンインストールが出来きるのと出来ない物があります。 1、プログラムファイルのアンインストールを使用とおもい、コントロールパネル→プログラムの追加と削除で削除したいプログラムを選び削除ボタンを押したのですがインストールウィザードが起動時に表示されるパラメーターのような物が一瞬出て、それっきり何もおこりません。選択プログラムもそのままです。 2、同じようにプログラムファイルを選択して削除ボタンを押すとエラーメッセージが出てきて何もおこりません。ソフトによってメッセージが違いますが全て英文です。 3、何も問題なく削除できる物もあります。 以上宜しくお願いします。

  • リアルプレーヤーのアンインストール。

    リアルプレーヤーに不具合がでましたので一度削除をしてインストールしなおそうと思い、コントロールパネル→プログラムと機能より、リアルプレーヤーをアンインストールしました。アンインストール実行時に「さらに削除されている・・・」というメッセージが出ましたが実行しました。再起動後リアルプレーヤーで保存したファイルをみましたらリアルプレーヤーのファイルで、再生されました。 再度コントロールパネル→プログラムと機能で確認しましたらプログラムの一覧からは消えていました。 完全にアンインストールする方法はありませんか。よろしくお願いします。 OSはWin7、64bitです。

  • ソフトがアンインストールできなくなってしまいました!!↓↓

    諸事情でVMware Playerをアンインストールして別のヴァージョンを 再インストールしたくて、VMware Playerの実行ファイルを手動で 削除し、インストールファイルを実行しようとしたら 「新しいヴァージョンのVMware Playerが既にインストールされています」 と出てしまいます。 そこでコントロールパネル→プログラムの追加と削除 で VMware Playerを削除しようとしたら、 添付しているファイルのようなメッセージが表示され、 再度試みたら今度は削除ボタンがなくなってしまいました。 削除ボタンがありません(他のソフトはあります。) どうすれば完全にアンインストールできるのか 分かる方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いします!!

  • javaのアンインストールについて

    javaをアンインストールしようとしています。 使用しているOSは、Windows7です。 1.「スタート」をクリック。 2.「コントロールパネル」を選択。 3.「プログラム」を選択。 4.「プログラムと機能」。 5.javaから始まるものをクリックして選択し、「アンインストール」ボタンをクリック。 上記の手順で、java関連のものをアンインストール(削除?)しました。 ただ、スタートをクリック→プログラムとファイルの検索で、javaと打ち込むと、 jre-6u29-windows-i586-iftw.exe というファイルが現れるのですが、 これは、そのままにしておいていいのでしょうか? それとも、削除してしまったほうがいいのでしょうか? よく分からないので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • Yahoo!メッセンジャーのアンインストールについて

    先日、yahoo!メッセンジャーをインストールしたのばかりなのですが、使わないためにアンインストールしようとしました。 しかし、「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「Yahoo!メッセンジャーの削除」を選んでも、「INSTALL.LOGファイルをオープンできません」と出て、アンインストールが出来ません。 インストールしたときに、D:\に入れたせいなのかと思い、C:\に移動させて削除しましたが、2つほどdllファイルが残ってしまいました。 もう1回、D:\ファイルにDLして、またコントロールパネルからアンインストールしようとしたのですが出来ませんでした。 どうしたら、完全にアンインストールが出来るのでしょうか?

  • アンインストールの失敗

    "ウイルスバスター2002"をインストールしようと思ったら 「McAfee Virus Scanをアンインストールしてから再度実行してください。」 という表示がでました。アンインストールの仕方が分からなくて 削除をしてみたんですが。。スタートメニューとプログラムから。 今、わかったんですが、正しいやり方は コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除 からアンインストールするのが正しい仕方でしたね。 もうゴミ箱も空になってしまいました。 一部、プログラムからファイルを削除したせいか アプリケーションの追加と削除 からは削除できません。 教えて下さい。 ゴミ箱はもう 空 だからそこから元にもどせないのか? それかウイルススキャンの削除の仕方を・・ このままではウイルスバスターをインストールできません・・泣

  • アンインストールできない

    (コントロールパネル→プログラムの追加と削除)で アンインストールしたいのですが、「変更と削除」をクリックすると 「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定ファイルが見つかりません」と表示されます。 どうすれば削除することができますか?

  • アンインストールのやり方が分かりません。

    ゲームをダウンロードしてインストールしたんですが、やめたいのでアンインストールしたいんですが、方法も書いておらずやり方が分かりません。 普通はそのゲーム用のアンインストールのとこが出てきますよね? スタート→プログラムを見てもアンインストールの蘭はありません。 その会社にメール送っても返ってきません。 どうすればいいのでしょうか? コントロールパネルで「アプリケーションの追加と削除」を開くと一応そのソフトらしき名前はでてきます。 もしかして、これを選択して追加と削除ボタンを押せばアンインストールできるののでしょうか。

  • プログラムのアンインストール後

    VISTAを使用しています。 あるプログラムをアンインストールしたのですが、スタートボタンから見れるすべてのプログラムの欄にはアンインストールしたプログラムがまだ表示されています。 これは右クリックから削除していいのでしょうか? ちゃんとアンインストールできていないのに削除したがため、何か不具合が起きたらイヤだなと思い質問さしていただきました。 回答よろしくお願いします。