• ベストアンサー

生垣について

生垣を作ることになり、業者から案を二つ頂きました。 ベニカナメモチの生垣か、金木犀の生垣です。 金木犀 ○花として好き ○花が散ったら掃除が大変? ○費用がベニカナメモチよりも高くなる ベニカナメモチ ○害虫がつく ○成長が早い? ○費用は金木犀より五万円ほど安い 家は和風で、庭には紅葉やサザンカが元々植えてあります。 皆様なら、どちらを選ばれますか? 管理面や理由等も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>生垣について ベニカナメモチの生垣か、金木犀の生垣です。 皆様なら、どちらを選ばれますか?                                                ↓ どちらも、和洋風の家屋に合い、樹高・葉の密集(目隠し効果)・丈夫さと手間要らず(日照条件や剪定に強い)なので、生垣には良く使われています。 ご近所の生垣にも、金木犀とレッドロビン(ベニカナメモチの仲間であるカナメモチとオオバカナメモチとの交配樹種)は、良く見かけます。 しいて、選択するならば→金木犀です。 ~理由~ ◇香り: 通り過ぎた時に、ふと気付く、上品で慎ましい、かすかな香り(上質で控えめな心地良い匂い)が大好きです。 道行く人にも、きっと、「行ってらっしゃい」「いらっしゃい」と、お花と香りで、まるで挨拶をしてくれているようです・・・。 ◇花 : 清楚で小さな小さな花だけど、元気ハツラツな葉の茂みの中で、そっとしていて、それでいて存在感があり、元気な葉のグリーンに可憐な黄金色の花が良きアクセントとして調和している。 ◇丈夫: 日射条件が不明ですが?日陰でも半日陰でも元気に育ちます。 しかも、生垣として密集度や高さの調節に、強剪定が可能です。 (自分で刈り込み可能) 土壌や肥料の問題も病害虫(毛虫が付きやすいが捕殺したり、集まってる葉を摘み取る程度)にも強いです。 ご参考 「ちなみに、我が家は、手作りで、好きな花・緑と香りを欲張り→金木犀・ゴールドクレスト・石楠花・アジサイを交互に植え付け、その上部をフジを左右に誘引してのミックス生垣にしております」 tanuyo様に於かれましては、業者さんの提案、皆様からの情報・アドバイスを参考にされ、ぜひ素敵な生垣を実現されますよう、心より祈念申し上げております。

その他の回答 (1)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

キンモクセイは苗木のときはすらっとしていますが、成長とともに枝が横に張ってきますので、生垣にすると少々厚みが出すぎます。 キンモクセイの生垣をいくつか見てきましたが、どこも厚みが出すぎて道路にせり出すくらいになっています。 もし植えられるのでしたら、こまめに剪定して形を整える必要があろうかと思います。 また、葉っぱが上のほうに集中しますので、下のほうの目隠しには不向きです。 ベニカナメはさほど厚みが出ず、葉っぱも密に出ますので、生垣には向いていると思います。 ただ・・・飽きられやすい木なんですよね。 新芽の赤いのも最初は新鮮ですが、そのうち目障りになってきます。 私が選ぶとしたら、No.1さんと同じくキンモクセイです。 ベニカナメの新芽の色が派手すぎて、私の好みではないからです。 むしろ普通のカナメモチのほうが私は好きです。 私が生垣を作るとしたら「ネズミモチ」を選ぶと思います。 名前は悪いですが、葉っぱや花がとても爽やかな感じで、最近人気が出てきています。 http://www.ymgt.ed.jp/jumoku/gakuse/013nezumimochi.html

関連するQ&A

  • 生垣をつくる場合

    いつもお世話になっております。 色々なフェンス(柵)についてあらゆる面から検討しております。 今回は、生垣について質問させてください。 長さ13m、高さ140cm程の生垣を、日当たり良好な南西の敷地(地域は千葉です)に新たに作る場合、 ・設置するのにメーターいくら位費用がかかるでしょうか。(造園業者さんにお願いするとして)(助成制度はこの地域にはありませんでした…。) ・生垣は手入れが大変と聞きますが、業者さんに剪定などの手入れを依頼した場合、年間どのくらい費用がかかりますか? ・初めはすきまがあるのですか?(できれば初めからすきまがなくて人が通れない感じですとよいのですが…) 木の種類は、色々調べてみて、手入れがそれほどいらず害虫被害も少ないアベリア辺りがよいかなと考えております。ピンクの花も可愛く雰囲気が好きです。 手入れに関しては、引っ越して来る前からすでに高さ150cm、長さ20m程の生垣(種類は不明ですがよくある一般的な和風な感じの生垣です)があるので、少し増えた位あまり変わらないかな…?などと考えてもいるのですが、そんなことはないでしょうか…(^^; 色々聞いてばかりで申し訳ないのですが、どなたかご回答いただけますと大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 生垣の植え方で常識かどうか知りたいことがあります

    築40年くらいの家を購入。リフォームして住んで10年くらい経ちます。 庭に木を植えようとしたところ、土の中にブロックが埋まっていることに気がつきました。 生垣に沿って10個くらい連なっていました。ところどころ割れていたので、バラバラで掘り起こしました。 隣の家の住人がそれを見て「なんのためにそれが埋まってたかわかるか?前の家の人が生垣の木の根っこが庭の方に広がってこないようにしてたのに」と嫌な言い方をされました。生垣の木はサザンカですが,幹もかなり太くなっています。そんなに許されないことをしたのでしょうか?庭の中に人工的な物が埋まってたので、私としては,自然に帰らないものが土に埋まっているのは嫌だったのです。 質問ですが、このままサザンカが成長したら、庭に良くないのでしょうか?ブロックで遮られて、根っこはかなり窮屈な状態でした。 詳しい方、意見をお願いしたいです。

  • サツキの生垣ってへんですか

    5m×10mくらいの大きさの南向きの和風の庭です。マツ(1本)が庭の中心を作っていて、門柱のそばにマキ(1本)があります。あと、ヒイラギ、カエデなどです。庭の南の端はラカンマキマキが1列に並んで生け垣になっています。 生け垣のラカンマキマキですが、年中青くてきれいなのですが青いだけで芸がないという感じがするので花の咲くサツキに変えようかと思っているのですが、サツキの生垣をあまり見たことがありません。 サツキは生垣にはあまりしないものなのでしょうか。確かに、葉の色はラカンマキマキの方がしっとりとした感じで濃くて落ち着きがあると思うのですが。

  • 洋風の生垣

    家の周りに生垣代わりに木を植えようと思います。 洋風の家なのでよくある和風チックなものでなく それなりの洋風に似合う物で 大きくなっても1mまでのもの 常に緑の葉っぱをつけていて落ち葉の掃除をしなくてもいいもの・・・ なんていう、都合のいい木はないでしょうか? 花が咲いてもかまいません。 横一列に10mほど植えたいと思います。 お詳しい方、どうぞ教えて下さい。

  • 造園屋の態度

    土のままでほっていた庭を造園しようと 先日造園屋を呼びました。 和室の前は和風にして サザンカを生垣にして 土部はコンクリに。 あと、庭の小物をいくつか注文。 生垣とコンクリをしてくれるから 小物や灯篭や和風の扉は格安にしてくれました。 が、コンクリはしないことにしまして 生垣も知人が何十本か小さい木を植えてくれることになりまして。 すると造園屋さんが小物類だけ安く用意させて メインのコンクリなどはしない?ふざけるな! っと怒って帰ってしまい、そこから連絡もありません。 メインを頼まなかった私が悪いのか、それでも造園屋は用意するものか どう思われますか。

  • 生垣に適している木を紹介してください。

    生垣に適している木を紹介していただけたらと思います。 木の性質などを詳しく知れたら嬉しいです。 ええと、木の名前や、落葉があるかどうかについてや、最大に大きくなった時の成長の高さ、植えるに的した土地条件や気候条件についてや、付きやすい害虫があるかどうか等など。どんな花が咲いたり、剪定の頻度などなどなど。その他様々な角度から教えていただけませんでしょうか。 生垣を考えている土地の風土は、冬は雪は積もらず、気温は冬2度~夏37度位です。比較的温暖で、やや乾燥しやすい砂地(乾燥しているのは表面のみで少し掘れば多少の水分があり湿っています。)、日当たりは夏冬とも良好です。 お願いいたします。

  • 庭木の手入れ、見積もりの目安は?

    庭と生垣の剪定(手入れ)を業者にお願いしたいのですが、だいたいどのくらいの金額が相場なのかわかりません。 何か目安とかはありますでしょうか? 生垣(家の前と横)と目隠しの5本と金木犀などの木が1本程度です。

  • ドウダンツツジ 花と紅葉

    大阪の我が家の庭にドウダンツツジが2本隣接して植わっています。南向きの庭の金木犀の木の下に植えられており比較手に日当たりは良い方だと思います。最近気づいたのですが1本は花がたくさん咲くのですが紅葉しません。逆に、隣の1本は花が咲きませんが紅葉します。こんなことってあるのでしょうか?剪定は花が終わったら直ぐにしています。(花の咲かなっかた木も同時に剪定しています。)この原因としてどんなことが考えられるのでしょうか?また、2本の木とも時期が来たら花が咲き、時期が来たら紅葉するようにするにはどのような処置をすれば良いでしょうか?ご存知の方お教えください。樹齢は20年くらいです。よろしくお願いします。

  • リ・ガーデン(和風→洋風)について

    現在の庭は完全和風で、庭木は30年ほど植わっている和風の樹木群です。 庭木の寿命など分かりませんが、今までは剪定と消毒のみの手入れなので、花もあまり咲かなくなっています。 これをこれから洋風の庭に少しずつ変えていきたいと思うのですが、どちらに相談をしたらよろしいでしょうか? 庭木の寿命についてと、相談先について情報をいただけないでしょうか? 田舎なので、新築による庭の施工はよくあるようですが、造り替えになると、今の樹木の状態を見たり、抜いたりもあるようです。 先日プランを頼んだ業者は、金木犀や連翹など、庭木の名前も全く知らず、 ただ抜いて、洋風庭木への植え替えのことだけを提案されたので、ちょっと不信感があります。 できるなら、残せるものは多く残していきたいと思っています。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ハナミズキの足元に植えるもの

    庭の角に3mほどの赤いハナミズキがあります。 足元は花壇として2mほどの扇型にレンガで囲ってあります。 以前は、ハナミズキの後方には、 生垣としてベニカナメモチがありましたが、 大量の毛虫が手に負えずすべて撤去してしまいました。 現状、アルミフェンスのみです。 そのアルミフェンスとの間や、足元に花木を植えたいと思ってますが、 (できれば常緑のものを) どのようなものがいいでしょうか? 最近、初めて花壇に少し花を植えたところ、 とても楽しくなり、どんどん木や花を育てたいと思っています。 よろしくお願いします。