• 締切済み

大学で停学イコール留年は普通ですか

質問したいのは、停学即留年っていう運用は大学として一般的なんでしょうか?ということです。 確実な事例情報の提供をお願いします。 何でこういう質問をしたいと思ったかといいますと・・・ 最近ある大学の不祥事が報道されていますが、無期限停学は軽すぎる処分だというWEB日記をよく見ます。 私の勤める大学では事務員の説明によると、停学は1日でもあれば、出席日数(在籍日数だったかも)不足に張って即、留年を意味するので、重い懲戒なんだと。  一方、ドラマや小説に出てくる高校で喫煙したら停学になって・・というシーンでは、でもそれは数日間出席免除という当人が痛くもかゆくもない罰だというイメージもあります。その類推でいくと停学は軽い罰なんでしょうが。 実際のところ、大学での「停学」の運用はどうなってるのかな、と思いまして。

みんなの回答

  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.4

大学により一概に言えないと思います。 私の出た大学ではそもそも4年生以外は留年がありませんでした。4年間で単位が満たされていればよろしいと。従って、自動的に4年生まではゼロ単位でも進級できました。要は卒業できるかできないかだけです。 例えばカンニングが発覚した時はその年の試験は全て没収で1単位もとれません。進級に留年のある大学ではその時点で留年決定だと思いますが、私の出た大学では進級します。物理的に可能かどうかは別にして次の年に2年分の単位を取れば理屈上は帳尻を合わせる事ができます。 不名誉な記録は残りますが。

a-saitoh
質問者

補足

留年は単位不足だけでするものではありません. いくら単位がそろっていても,休学期間があれば在籍期間不足で4年では卒業できませんよね. 単位がそろったかどうかとは別枠で,停学の場合の在籍期間不足による卒業延期について質問したかったのですが.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.3

No.2の補足です。 上に書いたことから,「なんだ,そのていどか」と思われた方もおられるかもしれません。そうではありません。 処分を受けたという不名誉な事実は,学籍記録に永久に残ります。学校推薦などの対象者からも外されるのは確実です。刑法犯の前科とは比べものになりませんが,当人には一生消えない後悔となるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.2

大学の学則によります。 停学処分を受けても留年しなくていい場合は,在学年数(最低4年間)のカウントにおいて「停学が○週間以内なら在学期間から減じない」という規定がある場合です。 私がむかし通った高等学校では,やはり上記のような救済措置がありました。喫煙がみつかって停学処分をくらった級友がいましたが,夏休みに形式的な停学処分を受けて授業に影響しないよう配慮され,そのまま3年間で卒業しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOSESAN
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.1

普通の学生なら、無期限停学なら、試験も受けれないし出席日数もきつくなるので、留年になるでしょう。 ただ、もし彼らが体育推薦での入学者なら、もともと授業なんて出てない可能性が強いので(それでも単位はもらえる)、話はかわってきます。最悪は、長いお休みの後に、普通に卒業して教職をもらえるというパターンですね。 おそらく、体育会に参加もできないので留年ということもありえますが、あの校長さんだったら、レポート提出でOKなんてこともありそうです。

a-saitoh
質問者

補足

ありがとうございます. 私が質問したいのは停学で講義を受けなかったので単位が足らずに留年,というケースではありません.在籍日数の規定の方です. たとえば,特別な規定がある場合を除いて,1年間サボって欠席しつづけて,あとの3年しゃかりきに講義を受けて単位をそろえれば,4年間で卒業できます.欠席はしていた日々も在籍はしていますから. 質問の書き方が悪かったですが,留年と質問で書いたのは「原級留置」という意味ではなくて「4年間では卒業できず,5年生まで」という意味です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学留年しました。

    法律カテではありますが、 あえて一般論で聞きたいです。 私はとある大学の5年、病院実習生です。 私の大学は一年間病院で臨床実習を行います。 夏に病気で欠席し、診断書を提出しました。 それで、2月に補講期間が設けられており、 それぞれの診療科ごとのルールに従い 休んでしまった分、補講で補いました。 なので、 全ての科目、合格しました。 もちろん、全ての科目出席点もありますが合格しました。 で、進級判定基準は 試験で7割以上あることと、それぞれの診療科の合格です。 だから進級するものと思っていました。 しかし、今年は出席を厳しくすると 教授会で決まり、病欠があった自分は留年になりました。 2/3以上の出席が必要 など、明示されていて、越えていたとか、 補講期間で間に合わないくらい休んだ などなら納得出来ます。 ただ、僕は9/10は出席していますし、 それ以上の補講で補っていて十分だと思うし 出席日数については何も明記されていません。 教授会の鶴の一声、後付けで留年してしまいました。 もっと、納得がいかないのは 入院してしまい、もっと休んで、補講にも出てこれなかった学生が いるんです。 彼女は進級しているんです。 これって、ちょっと不公平で 大学としてダメなんじゃないでしょうか。 経営が傾いている歯学部です。 60人留年した六年生が教室に入らないため、5年も落としてる 噂もありますし 経営が悪く、学生を故意に留年させているような気がします。

  • 留年しました。気持ちの切り替えは?

    医学系大学5年生です。 僕は去年の夏に病気をしまして、大学を休みました。 それが影響しまして、出席日数で留年となりました。 もちろん診断書出しましたし、休んだ日数からいっても、9/10は出てまして 二月の補講期間で、休暇を返上して、進級するために休んだ診療科の指示に従い すべての欠席を補いました。 なので、すべての科目合格しました。 しかし、出席日数という どこにも規定されていませんが、最後の教授会で急遽決まり、留年となりました 学年制なので、来年度は同じことの繰り返しです お金も、そうとうかかります。 成績が取れていないとかでもないのです。(成績は上位20%に入ってます) 実はうわさで 6年生が60人卒試留年しました。(国家試験が難しいため見せ掛けの合格率を出すため) だから下の学年も落とさないと教室に入らない。 経営が厳しく、留年させて上級生からお金を取ろう。(下級生は定員割れ) という・・・ まあ、うわさなんですが。 ただ、自分が留年になっている現実は変だと思っています。 もちろん、出席日数が危ないから、など休んでいる期間注意されたことなど一切なく いきなり、きたので大ショック。。。 もう一年同じことをやることになりました。 国試一回で通ればいいじゃない。 5年生2度のほうが、国試まで2年もあるから気楽で教科書から勉強できるからいいじゃない。 実習でもっとうまくなって、研修医になったときいいじゃない。 など、友人は言ってますが。

  • 留年が決定しました。正直、中退したいとも考えてます。

    私は現在国立理系大学の3年生なのですが、今年留年が決定し、4年生に上がれないことになりました。 留年した理由は理系の講義内容についていけなくなり、次第に講義に出席しなくなり、出席日数が足らずに単位が取得できず、単位不足となりました。 まだ両親には留年したことは報告していませんが、本来ならもう就職活動を始めてる時期なので、ばれるのも時間の問題かと思います。 自分は今、留年して頑張って単位を取り、大学を卒業する意欲が無くなっています。なぜなら、理系の内容にまったく興味を持てず、特に希望する就職先もないからです。 もし、両親に留年したことを報告したら、きっと「頑張って卒業しなさい」と言うでしょう。しかし目的も無く学ぶ意欲も無い自分は大学を中退してもいいかなと思っています。 私はもうどうしたらいいのか分からなくなっています。何でもいいのでなにかアドバイス等いただけたら光栄です。

  • 大学留年、学生起業家が就職。

    皆様に多少なりともアドバイスを頂けたらと思います。 質問内容ですが、 「大学を留年してしまった。留年理由は起業をして大学の出席日数が足りていなかった。今は会社を譲渡して経営には関わっておらず、この先は大学をきちんと卒業して就職を考えているが、留年はどのように就職活動に響くか?」 と、いうものです。 当方は社会人2年目の男なのですが、先日後輩にこのように相談をされました。正直な話、自分は留年も学生起業にも全く縁が無かったので、それぞれのプラスマイナスを就活での企業側がどのように評価するか的確に話ができません。 個人的には留年してもその理由がきちんと述べられそうな今回のケースは、留年のマイナスをあまり心配しすぎることも無いのではと思っています。あとは2年の空き時間があるなら、留学や中小企業診断士などの実務的な資格をとるのはどうかとも提案しておきました。 ちなみに彼は現時点で2年の留年が確定(大学は早稲田)。会社経営は実際に2年間、有限会社を興し経営していたようです。 今回のようなケース、就職活動にどのように影響があるのでしょうか。 アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 大学入学資格は発生しますか?

    有名私大の受験を考えています。 学校で文理選択をミスって理系に行ってしまいました。 変更が認められず、3年に上がってしまいました。 学校を休んで、家で予備校の授業(ネットでストリーミング配信)を受けたりしています。 もうあと20日くらい休んだら出席日数がアウトになってしまいます。 もし出席日数がアウトになっても学校を辞めずに高認を受験して、12月の高認試験に合格したとします。 大学の受験の際に提出する資料で、高認取得を書いて、在籍中の高校を書かなかったとします。 そして私大に合格したとします。 高校は出席日数不足で留年になったとします。 高校を退学したとします。 以上の場合でも、高卒程度認定試験合格を保有しているので、大学合格後に高校を中退しても大学には入れるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 大学卒業について

    大学を卒業するために必須の卒論について 認定されるのに4年生時の出席日数も 加味されるのでしょうか。 日頃の出席状況が悪いと論文関係なく 留年する可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 友達がいじめに遭って留年

    愛知県内の国公立大学に通う看護の2年生です。私の友達が1年生のときに実習のときに一人にされる、無視される、睨まれる、悪口を言われる、異物扱いされるなどから大学に行きづらくなりました。出席日数は足りていたのですが、勉強がいじめによって手がつかなくなり、単位を2つくらい落としました。大学の方針でその子は来年もう一度2年生をやることになりました。睨まれる、生徒だけのときにはまだ異質な目で見られるなどは続いてはいるそうですが、先生方のサポートから、以前よりは勉強に手をつけられるほどには元気になったそうです。「留年は勉強しなかったせいだから」と友達は話していますが、その子は経済的に学費を出すのが困難な子で、一年分の学費を余分に出すのが辛いと言っていました。学費はその子がアルバイトして出しているそうです。いじめによって留年に追い込まれたのなら学費はなんとかならないのでしょうか?親にも留年することで「あんたはおしまいだ」と言われていて辛そうで見ていられません。

  • 高校3年生、留年しそうです

    自分は今高校3年なのですが、病気を患ってしまい、出席日数が足りなくて留年するかもしれません。来年は同級生がいなくなるのと、下級生には知ってる人がいないので、留年はしたくありません。すると退学という形になってしまうのですが、もう受験まであと半年もないので受験出来て、受験勉強に専念できるように今年の11月の高認(旧大検)を受けようと思います。しかし色々と調べてみると、『高認は高卒の資格が無く、就職でも不利だ』『高認よりも通信制を卒業した方が高卒資格があるので良い』と書いてあります。通信制は卒業するまでに時間がかかると思うので、高認が良いと思ったのですが・・・。やはり高認では大学生活や卒業後などで不利になるのでしょうか?また、将来的にどちらが良いでしょうか?ちなみに志望の大学は私立の薬学部で今でも勉強はしています。

  • 高校留年の就職への影響

    高校留年の就職への影響 僕は地方の学生です。 中3のとき、中の下くらいからランクを一気に上げて地元でトップの高校に進学しましたが、ランクを上げすぎたのと、入った後燃え尽きてしまったため、高2のときに一回留年してしまいました。 その後は将来のことを考えてなんとか学校に通い、出席日数ギリギリで卒業し、大学も受験しましたが、第1志望の中堅私立大学が不合格で、無名私立大学を蹴って浪人を決意しました。 今は上の大学(早慶MARCH等)を目指して毎日予備校に通って必死に勉強してるんですが、1留1浪というのは大学卒業後の就職にかなり響くんでしょうか? もちろん、大学に入れたら高校時代と同じことを繰り返さないよう努力はするつもりです。

  • 大学に残るか専門学校にするか。

    二浪して駒沢大学に去年入りました。(現在二十二歳です。) うつ病と診断されて二浪し、大学に入っても去年から今年にかけて体調を崩してしまいました。 現在、取得単位数は16で今年度の単位に関しても既に出席日数が危ない状態です。 そこで、客観的にみていただいたら、どちらがいいのかと思いまして質問させた頂きます。 1、留年してでも大学を卒業する。 2、来年度から専門学校に行く。 よろしくお願いいたします。