• ベストアンサー

イーバンクマネーカード(VISA)で独・スイス・仏

cm002の回答

  • cm002
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

まずは日本で使ってみては如何ですか。使用法は全く一緒です。 清算時にカードを店員に渡して、レシートのようなものを渡されたら金額を確認してカードの裏面と同じサインをしてください。 これで以上です。 また、日本のカードは海外では基本的に一回払いのみですので黙っていればすみます。 持ち込む現金ですが、 そのようなツアーでしたら大きな使い道は自由時間での移動費と入場料くらいでしょう。ですので一人4万円でしたら十分過でしょう。2人ででしたら旅程の自由度にもよりますがちょっと心もとないかも。 欧米では私はカード二枚と外貨を自由日×1万円用意します。 タクシー使っても、美術館入っても、小物買ってもほとんど間に合います。 日本円はカードが二枚あれば2万円で十分でしょう。 一枚でしたら外貨と同金額あれば心配ありません。

kisuke1
質問者

お礼

そうですね、一度、カードが使えるかどうかにもよって持っていく外貨の金額も変わってくると思うので、日本で近日中に使用してみようかと思います。 金額も、本当に参考になるアドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にしたいと思います! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スイス旅行

    10月にドイツ・スイス・フランスのツアーに母親と行きます。 スイスに持っていくスイスフランのことで聞きたいのですが、スイスはユングフラウにいくのみで、他の都市は行きません。 食事も付いているので飲み物代金くらいだろうし、買い物といってもお土産物屋さんとか、もしかしたら免税店にも行くのかなという感じです。 なのでそんなにいらないのでは?と思うのですが心配になりアドバイスを聞きたいと思いました。 私としては二人で12000円位で十分かなと思っています。 もし、免税店で欲しい物があってもユーロで支払えるかなと思っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。 お願いします。

  • スイスフランショックについて

    先だってスイス中銀が対ユーロで1.2の上限を撤廃したためにスイスフランが暴騰しました。 この撤廃理由としてユーロ保有高が全バランスシートの7割まで膨らんだためとか市場の圧力に耐え切れなくなったとか言っていますが意味がわかりません。実際にスイスやスイス中銀にどういう不都合があってやめたのでしょうか? ユーロ保有高なんて気にせずばんばんフランを刷って外貨を買ってしまえばいいじゃないですか。どうせスイスは通貨高のせいで内外価格差は半端ないし、フランが下がればそのゆがみも解消します。市場の圧力と言いますが、自国通貨の売り介入で中銀が負ける事はありえません。圧力って何のことかわかりません。ユーロが暴落したら云々と言いますが、そんなにユーロが嫌ならドルでもバンバン買えば済む事。スイスでインフレが起こったわけでもないのにスイスフランをするのをやめる理由がわかりません。なんの不都合があってやめたのでしょうか。

  • VISA等の海外利用についてです。(イーバンクマネーカード)

    自分なりに調べてみましたが、以下の内容でよろしいのでしょうか…? VISA(クレジット)を海外にて… ショッピングで使う→VISAレート+1.6%程度~の手数料 キャッシングで使う→VISAレート+利息(決済日等による) VISAデビット(イーバンクマネーカード等)を海外にて… ショッピングで使う→VISAレート+手数料無し(イーバンクのとき) ATMでの現地通貨引き出しで使う→VISAレート+1.63%~(イーバンクマネーカードの場合1.63%) もしこれであっているのならば、海外でショッピングをする場合は、クレジットを使うよりも、 VISAデビットを使うのが一番いい方法であると思われるのですが、どうなのでしょうか。手数料がかからないので。。。 イーバンクのカスタマーセンターに問い合わせたところ、VISAデビットを海外で使っても手数料はかからないといわれました。 カード発行会社によっても違うのかもしれませんが…。 また、外貨両替をする場合も、基本的には銀行で両替するよりも、 イーバンクマネーカードで現地引き出しをしたほうが安いということで、あっていますか? 例えば三井住友の場合、仲値に対して1米ドルあたり手数料が3円(約3%)に対して、 マネーカードであればVISAレートに対して手数料が1.63%であるので。 ややこしい質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • スイスフラン

    先日も質問しましたが、7月に娘をスイスのサマースクールに行かせるので、 そのついでに私はフランスのマルセイユの友人に会いに行くことにしたのです。 そこでお金についての質問なのですが・・・・ 日本で円からスイスフランに替えて行くのが良いのは分かっていますが、 実は以前にウチの主人が仕事で出かけた海外の紙幣がかなり残っていまして、 それを使用したいと思うのです。 その紙幣はカナダドル約2000ドル、デンマーククローネ約9000クローネなんですが、 この紙幣をスイスでスイスフランに交換(またはフランスでユーロに交換)するのと、 日本で円からスイスフランやユーロに替えた場合の手数料の差はどのような物でしょうか。 手持ちの外貨は合わせても30万円程度の僅かな金額なので、手数料の違いなど気にする必要も ないかもしれませんが、たとえ昼食1回分でも得するのならその方が良いと思います。 無理にカナダドルやデンマーククローネを使わなくても次に行く時まで置いておけば良いと 思われるかもしれまんが、手持ちの紙幣はかなり古い物(10年以上昔の)なので、今後 使えなくなると、みすみす30万円無駄になる・・・そのような心配があるからです。 今年の3月にも娘をカナダのホームステイに行かせましたが、その時500ドルほど持たせたのですが、 おつりで持ち帰った紙幣は全て、家にある物とは違うデザインの物だったので、気になっていました。

  • 何故スイスフラン高になっているのか?

    円高になっているのは、投資家がドルとユーロを避け、消去法で円が残り、円を買った結果円高になっているのはニュースなどで知っているのですが、スイスフラン高になっていて、スイスの中央銀行が対策に追われているのは報じられていても、そもそも何故スイスフランが買われているのか報じられていません。(私の知る限りでは) 何故スイスフラン高になっているのでしょうか? 出来れば、詳しく説明して頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • スイスフランじゃなくてもユーロでいいのでは?

    FX歴2年の者です。毎日のように取引をしてきて、疑問が出てきました。 例えば、円相場で、ユーロ円とスイスフラン円は同じような動きをしますよね。それなら、たいていの業者では、ユーロ円の方のスプレッドが狭いので、敢えてスプレッドの広い方のスイス円を取引するメリットってあるのでしょうか?円相場以外でも、対ドルも対豪ドルもたいていユーロの方がスプレッドが狭いと思うのですが、スイスフランを取引するメリットについて知りたいです。 1つ推測されるのは、リスクオフのときに、ユーロの下振れの大きさほどスイスフランは下落しないということでしょうか。 為替に精通されている方、スイスフランを取引されている方、ご意見を伺いたいです。

  • スイス旅行に必要な現金は?

    8月から8日間スイスにいきますツアー旅行です。 日程は初日は移動で7日、8日は帰宅で実質は5日間の旅行となります。 5日間のうち食事がついていないのは夕食2回で朝昼はすべてついています。 夕食ついていないときは昼からフリータイムです。 一応カードが使えるところはカードで考えていますが お土産は一部スーパーなどでハンドクリームなどを考えています。 約3万円(300スイスフラン)ぐらいあれば十分でしょうか? あまりあまるようなことがあると再両替になるため無駄になりそうなので 小銭が残る程度にしたいのですが。。。 みなさまどのくらいもっていかれましたか?

  • スイスフラン(CHF)キャッシュの両替

    先日スイスへ旅行した際に両替したスイスフランのキャッシュが5万円強余ってしまいました。 しばらくスイスに行く予定もないのですが、もしかしたら年末にユーロ圏(またはアメリカ)に旅行に行くかもしれません。 日本国内で、スイスフランのキャッシュをユーロかUSDに両替できるところはありますか? または、現地(おそらくフランスかアメリカ)の空港で、スイスフランから現地通過に両替はできるのでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • スイスフランの急落?について

    スイスフランの急落のニュースがありますが、 ニュースを読んでいてもなぜそうなるのかがわからないので質問させて頂きます。 1.上限撤廃 とはどういう事ですか?それでなぜスイスフランの値段が下がるのでしょう? 2.ユーロフランとスイスフランの名前がでてきますが、ふたつの通貨の違いはなんですか? 3.急落したのは、スイスフランを持っていた人たちが売りまくったからでしょうか? 4.9500万円損失した、などと言っている方や、口座が-4500000円になっている、などの画像を見たのですがなぜそうなるのですか?50万円かけて、0円になってしまうのはわかるのですがなぜマイナスになるのでしょう? 5.また、いくらぐらいかけていたら、マイナス100万円などの大きな損失になってしまうものなのでしょうか? 根本的に間違っていたら申し訳ありません。ご存知の方ぜひ教えてください。

  • スイスとドイツに行きます。両替はどうすれば?

    今度スイスとドイツへ旅行に行きます。 正味スイスは4日、ドイツは2日ほど滞在です。 両替は日本と現地どちらですればいいでしょうか? するとすればユーロとスイスフランと両方していった 方がいいでしょうか? 出来るだけ支払いはカードで済ませようと考えて います。現金は団体旅行なので食事を割り勘に する時や小額の買い物や観光のための支払いに 使うだろうと思っています。 この場合、いくらくらい両替していけばいいでしょうか? 旅慣れておられる方、ご助言よろしくお願いします。