• ベストアンサー

dell モニターS2209Wの解像度設定で 推奨設定でも 文字がにじむ

dell モニターS2209Wの解像度設定で 推奨設定でも 文字がにじむ PCは DVIがないので アナログ接続ですが 推奨の1920×1600 でも フォルダーの文字 そのほかが にじんだよう ようなかんじになります。 モニターワイドの宿命でしょうか? また DVI接続にしたら かわるものでしょうか? サポートに聞く問題だとおもいますが よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

アナログ接続だとそうなります。 画面が大きくなればなるほど目立ちますね。 なので、私は別にグラフィックボードを付けています。(dellのPCです) DVIだと全然違います。安めので良いので換えてみては?

reo9546
質問者

お礼

kadakun1さん 回答ありがとうございます。 やはりそうですか 検討したいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 推奨解像度がない

    推奨解像度がない 今までDELLの19インチモニターを使用していたのですが、 三菱の23インチワイドモニターに最近買い換えました。 説明書を見ると、解像度を「1920×1080」に設定するよう、 しきりに書いてあるのですが、画面設定にはその解像度はなく 一番近いのが1280×768だったので一先ずそれにしてあります。 1920×1080に設定するにはどうしたらいいでしょうか?

  • モニタの解像度について

    DELLのDim4600Cを使用しています。 先日モニタ(17インチ)が壊れたのでIODATA製20インチのモニタを購入し接続しましたが、解像度の設定が合わず、文字がにじんだり縦横のバランスが崩れたり。。。。 DELLのドライバを探しても純正のモニタ用しかなく、どこで見つけたらいいのか? モニタの画面には1200*900を推奨と出ていますが、DELLにはその組み合わせがありません。

  • 解像度を変更する

    dellのinspiron6400を利用してます。OSはXPです。内臓モニターが利用できなくなったので外部モニターを利用しています。先日、AOCの23インチワイドモニターを購入したところ画面が大きいので文字がかすんで見えます。それでパソコンの解像度を1920x1080に変更したいのですがそのオプションの解像度がありません。Dellのサイトを探してもダウンロードのところにそれらしきものもありません。どこからダウンロードできるのでしょうか。また、今はアナログで接続していますがモニター側にDVI-HDCP digital inputがあるのですが、これで接続すると画像が鮮明になりますか。ただし、パソコン側にはデジタル接続の端子はないみたいです。

  • 推奨解像度 画面上下が切れる

    知人のパソコン設定の話ですが、モニター設定で推奨解像度にすると 画面上下が切れて表示されてしまうようです。 現在は仕方なく推奨よりも高い解像度にしていて、アスペクト比が適正ではなく平べったくなってます。 グラフィックカードはGTX660、モニターは16:9大型テレビで テレビ(DVI)からPC(HDMI)のように接続しております。 こちらの問題を改善するためには新たなテレビ もしくはディスプレイに買い換えるしかないのでしょうか?

  • 20インチモニター推奨解像度に設定したら?

    推奨解像度(1600×1200)に設定しました 何と文字等が非常に細かくなり見にくいの何のって! 1ランク下げれば滲んで見えチョイス失敗とまで落込んでいます 推奨解像度をキープしつつ見やすくする方法はありませんか? やはり19インチまでにおさえた方が良かったのでしょうか 何処かのサイトに先ず使用するソフトの推奨解像度に合わせて モニターをチョイスしましょうと有りましたが、ソフト所か ウィンドウズ画面その物も非常に小さくなっています ウィンドウズも含めソフトは大体(1024×768ピクセル) に合せてあるのでしょうか 大型ディスプレイが主流の昨今改善して欲しいものです 私の申している事的を外れていますか?

  • 解像度の違うモニターでの解像度設定

    DELLの20インチワイドディスプレイと20インチディスプレイ(いずれも液晶)を使っています。 片方が最大解像度1680*1050,片方が1600*1200です。 この二つのディスプレイを使ってデュアルモニターにしようとしました。 ところがそれぞれのモニターの解像度を最大の状態でデュアルにする方法がわかりません。 3200*900という二つ合わせた解像度になってしまうため、どちらのモニターもゆがんだ画面になってしまいます。 なんとか二つのモニターを別々に解像度を設定する方法はありませんでしょうか? つかっているグラフィックボードはGeForce5700ultraでドライバーは今日ダウンロードしてきた最新版です。 よろしくお願いします。

  • Dell モニターS2209Wの解像度設定

    電気食いの(^^: DELL D8300を使用しております 今回S2209Wを購入したのですが、イキナリ映像が横長に・・・ 画面の解像度設定の問題と思い、1920×1080に変更しようとしたら ありません(;; 対応できるドライバーがどこかにあれば、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • モニターの解像度設定変更方法

    現在モニターはサムソンの2253BW22インチのワイドで、ビデオカードはGF8400GSを使用していますが、推奨の1680×1050の解像度には設定できるのですが、他のワイド比率の1280×800等の解像度には設定できません、変更方法を教えて下さい。

  • 買い替えたワイドモニターの解像度1366x768が設定できません。

    使用していたモニターの調子が悪くなったので、安く売っていたのであまり考えず新しくワイド液晶モニターを購入いたしました。 ビデオカードが対応していないようで、解像度(1366x768)の設定ができません。 数年来使用しているPCの環境は購入時のままです。 本体:Dell DIMENSION 4300S    ビデオカード:ATI Rage 128 Ultra 32MB     ドライバーは新しいのをダウンロードしました。 購入モニター:Dell S1909W 推奨解像度(1366x768) 現在はサブで使用しており今後の使用頻度から考えて、あまり費用はかけれません。 ビデオカードを購入すれば大丈夫でしょうか? その場合、どのようなものを選択すればいいのか、またおおよその金額を教えてください。 性能的には解像度設定ができない以外、現在のものに不満はございません。 もしくは、対応可能な中古モニターを買ったほうがいいでしょうか? つたない説明で申し訳ございませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  •  モニタの解像度の設定ができない・・・

    横長ワイドタイプのモニタが付いている ノートPCを使用しています。 先日OS(WindowsXP)の再インストールをしたところ、 モニタの解像度がリセットされ、ワイドタイプではない 解像度にしか設定できなくなってしまい、 画面が横にのびきったような表示になっています。 私のPCに最適な解像度設定は「1680×1050」のはずなのですが、 画面のプロパティのディスプレイ設定で選択できる解像度は 「800×600」「1024×768」「1280×1024」…といったもの しかありません。 どのように設定すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UHシリーズ WU-X/E3 Windows10を使用していますが、休止状態でのバッテリー消費が大きいです。同機種を使用している人の経験を教えてください。
  • 休止状態でのバッテリー消費について情報を求めています。〇〇時間の休止状態後、バッテリーの残量がどれくらい減少したか教えてください。
  • 富士通FMVのLIFEBOOK UHシリーズ WU-X/E3を使用していますが、休止状態でのバッテリー消費が通常よりも大きいです。同機種を使用している方で休止状態でのバッテリー消費について教えてください。
回答を見る