• 締切済み

フォトショップの彩度が変わる原因は?

フォトショップ7.0で画面のデザインをしていたところ、キー操作をあやまったのか、突然、デザイン中のドキュメント全体が彩度が落ちたような状態になってしまいました。(透明度の高い黄緑→地味な黄緑のようになってしまいました。) キー操作としては、Ctrl+Shiftあたりを同時押しした時に、そのような現象になりました。 元の色で塗りつぶしたり、ヒストリーで何ステップか前に戻したりしましたが、元に戻りません。 ためしに新規作成したドキュメントに色を塗ると、元の色で彩色されます。 この場合、原因は何で、どのようにすれば元の色に戻すことができるのでしょうか・・・。 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

カラーモードがCMYKになってるとRGBより彩度が低く見えます。 バージョンが7なのでちょっと違うかもしれませんが メニュー>モード で RGBになっていなければRGBに変更してみてください。

simanoha
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、確かめたところ、モードはRGBになっていました。 とりあえず、別のPhotoshopでファイルを開いたところ、表示したい色が出てきました。 原因は不明です。何かの操作ミスだとは思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォトショップの「色相・彩度」ツールを使い画像の色を指定したい色と全く同じ色に変えるには?

    フォトショップの「色相・彩度」ツールを使い画像の色を指定したい色と全く同じ色に変えるにはどうすればよいのでしょうか? 例えば、元の画像が#F26712だったとします。それを#F21D12にピッタリ変えたいのです。#F21D12の色を選択しておいて、「色相・彩度」ツールの「画像の統一」にチェックを入れて見ると似ている色に変わりますが、ちょっと淡くなってしまうのです。 ピッタリ同じ色にしたいのです。方法はないのでしょうか? フォトショップ7を使っています。

  • フォトショップを開こうとすると初期化できない

    OSはWindows7でフォトショップはCSですが 開こうとすると 「Photoshopを初期化できません。ファイルがロックされています。 エクスプローラーの「プロパティ」コマンドを使って ファイルのロックを解除してください」 と表示が出て、フォトショップを開けません。 shift,Ctrl,Altキーを押しながら開くと開けますが ファイルのロック解除の仕方がわかりません。 どなたか教えてください。

  • フォトショップCS3のショートカットでの取り消しについて

    フォトショップCS3のショートカットでの取り消しについて教えて頂きたいのですが、  コマンド+z(ctrl+z)で1段階は取り消せるのですが、もう一度同じショートカットキーを押して2段階目を取り消そうとすると取り消されず、 元に戻ってしまいます。 ヒストリーパレットでは問題なく取り消せますが、ショートカットになれている為、非常に困っています。 環境設定などをいじるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • フォトショップにて色の選択方法

    こんにちは。最近、フォトショップでデザインする作業をしているのですが、色の選び方について教えて頂きたく、書き込みしました。 配色を考えるときに、やみくもに選ぶのではなく、明度・彩度等のトーンの統一を考えてやるべきだと気付きました。(プロの方は、既に、それが当たり前だと思いますが・・・。) しかし、マンセル記号で表示されたカラーチャートを手元に、フォトショップにどう活かしていいのか、その方法がわかりません。 フォトショップのカラーパレット上で表示される数字や記号が色々とあり、おそらくここをどうにか操作するのでは、と思うのですが、あの数字と記号の意味と扱い方がよくわからず困っています。(マンセル記号は関係ないようなので・・・。) それとも、パソコン上にカラーチャートを作成するソフトが市販されているのでしょうか?。 それから、「シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック」の比率で表示されたカラーチャートはあるのでしょうか。 素人の質問で的を得ていないかもしれませんが、上手くカラーチャートを使ってフォトショップの色を選択する方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • フォトショップでの切り抜き

    フォトショップで画像の一部を切り抜きするとき、切り抜きツールを選択して切り抜きたい場所を斜め対角線にドラッグすれば切り抜き出来ますが、SHIFTキーを押したままドラッグすると真四角に切り抜けます。同じようになんらかのキーを押したままドラッグして元画像の縦横比を変えないで切り抜きする方法はないでしょうか?以前教えてもらってできたような気がするのですが、忘れてしまいました。 どなたか教えてください。

  • ウインドウズでフォトショップを使い、同人誌の絵を描きたいのですが

    市販のテキストは今ひとつ不親切です。 ある程度フォトショップの知識がある人を対象に書かれているみたいです。 サルにでもわかるよう、キイ操作のひとつひとつまで書かれているようなテキストはないですか。 それから、透明な肌を描きたいのですが、なぜかセル画風の仕上がりに・・・。 彩色の際、不透明度を100%にしているのがいけないんでしょうか? 同人誌のペインティングの基本やテクを教えてくれるテキストやサイトなどの情報を下さい。

  • フォトショップが動かない

    バージョン5.0を使用しているのですが ある日突然、思い当たる節もなく 起動しても灰色のバックカラーと メニュー一覧がでてくるだけで、 クリックするとフリーズしてしまいます。 「Ctrl+Alt+Shift」キーを同時に押しながら Photoshopを起動する。 「Adobe Photoshop 設定ファイルを削除しますか?」 と表示されたら [はい] をクリック ↑を試しても何も表示されません。 再インストールしてもだめだったので システムを特定の日付の状態に 復元したらなんとか戻りましたが、 数日でまた使えなくなります。 何か良い解決方法はありますか?

  • フォトショップの切り抜きで

    フォトショップのCS2をもっていて、 バックが単一色でなく、人物の髪の毛など簡単に選択しずらい 複雑な画像をきれいに切り抜きたいのですが、 ・CS5にアップグレードする ・プラグインのMask Pro 4を購入する 画像にもよるでしょうけど、 どちらの方がより簡単にできるでしょうか? なるべく操作のステップが少ない方がいいです。 個人利用です。 CS5の切り抜きもよくなったと聞きますし、 でもやっぱり餅屋は餅屋で、専用プラグインの方が 簡単にできるのでしょうか? CS5にはまだ対応してませんが。。 よろしくお願いします。

  • フォトショップで2版(2色)印刷について

    フォトショップで2版(2色)印刷について 印刷屋より2色でデータ作成を依頼されました。 仕上げのデザインは濃い紺色の背景に、白と水色のグラデーション。 (デザインの一部だけ添付してます) データの作成は、濃い紺色のデータが1つ (紺色ベタのみ/背景透明/レイヤーを残したpsd形式) 白と水色のグラデーションのデータが1つ (グラデーションのみ/背景透明/レイヤーを残したpsd形式) CMYKのMとYを白で塗りつぶして仕上げております。(Ctrl+Delete) 印刷屋が言うには、グラデーションの版と紺色の版を作成して グラデーションの後に紺色を印刷するらしいですが、 仕上がりは紺色が勝ち水色がハッキリ出ないのです。 データの作成が間違っているのか?印刷に問題あるのか?版の仕上げに問題あるのか不明です。 どなたか、フォトショップで2色データでグラデーション入りの作成方法をアドバイス願います。 Windows XP SP3 Photoshop6 自己流でフォトショップを使っている、ある意味初心者ですが 具体的なアドバイスをいただくと助かります。

  • イラストレーターからフォトショップコピー

    私はイラストレーターとフォトショップを使ってHPの素材を作っている者です。 今迄の操作作業として 1.イラストレータで素材をデザイン 2.コピー 3.フォトショップを開きコピーしたものをフォトショップで貼付け 4.フォトショップで加工してgif化 になっています。 そこにちょっとした変化が現れました。 何と2、3の作業をする際の問題です。 3で貼付け作業を行なった際に標準の大きさよりも2倍程度大きく変化して貼り付けられてしまいます。 この現象により素材作りが苦戦しています。 どうか以前のように元と同じサイズで貼り付けられる方法を教えて頂けないでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年内に引っ越しをすることになりました。電気もガスも自由化した今、どう契約をしていくのが一番快適に安全に安く使えるようになるのか悩んでいます。
  • 神奈川県から都内への引っ越し(仕事関係)で、仕事は半分は在宅で半分は出社です。電気、ガスはどこの会社でもいいが、ネットは光である程度自分で設定できて、ルーターも所有しています。携帯はahamo使用ですが、変えてもいいです。
  • 現在の考えとして、ネットはビックカメラなどの電気屋さん、電気とガスは東京ガスにまとめることを検討しています。
回答を見る